2012年12月31日月曜日

「覚醒」というより「開眼」じゃね?

なんか思い出したので書いておこう。

キャラクターが突然強くなること全般を、「覚醒」と呼ぶ人が非常に多いのですが、そのうち殆どは「開眼」と呼ぶべきものだと思います。

「覚醒」の本来のニュアンスは、「眠っていた力を呼び起こす」ですが、眠ってないモノを会得してもそれはタダのレベルアップです。

例えば、次のものは覚醒です。

しかし次のものは開眼です。
  • 仮面ライダーキバの主人公が過去にタイムスリップして、父の死に様を目の当たりにして、現代に戻ってきたら強くなってた!
  • 百地王太が魔法を覚えたら、ダイソードが馬鹿強くなった。

前者は判りやすいです。限定的クラスチェンジと言った方が誤解が少ないかも知れません。時間が経てば戻るわけです。ずっとそのままでは無い。パワーアップの幅が非常に大きいが、何某かのリスクを伴うものもあります。

後者はちょっと判りにくい。変わったのは精神的なものです。有り体に言うと「迷いがなくなった」的な。戦い方も少なからず代わりはするでしょうが、ビックリするほど強くはなりませんが、ちょっと負けてたのが安定して勝てるようになる程度。変身しちゃいけません。そのままで強くなることを言います。

大雑把に例えると、
だと思います。という本稿を年末の締めと致したく 。

ってそんなモノどうだってイイだろって?ソウデスネ

tri- G グランミオラス 6倒目

駄目だあ。全然タイム縮まりません。



結局、小生の今の実力&装備では、大剣一択になりそうです。

  • スラッシュアックスは部位破壊は妙に楽ですが、トドメが刺さらない。
  • 大剣はガード主体&水中戦は当たらない。
    • 20分過ぎぐらいで、あちこち続けて壊れ始める感じ。
    • 4倒目ぐらいは、水中で大転倒させたところを、無傷の心臓に溜3ぶちこんだら死にました。壊れてないです。


頭、胸、尻は、久しぶりに破壊できましたが、翼がどうにもなりません。水中戦が肝ですね。

何時もは、見切り+1を付けてたのですが、今回は水流無効を付けてみたら、だいぶ戦いやすくはなりました。が、討伐時間はあまり変わらず。本質的に下手ですね。

ところで、剥ぎ取りは水中モーションの方がやや早い気がします。しゃがみ剥ぎレベルで。剥ぎ取りは水中の方が多分楽です。9回成功したのは、通算2回だけですが、いずれも水中でした。上の写真は、前半の剥ぎ取りモーション中に、HOMEに戻ってメモにして撮りました。それでも9回剥ぎ取れてるわけで。

立ち回りには大分慣れてきたから(死亡率は変わりませんが、討伐は成功するので)、そろそろヘビイボウガンでも使ってみるかのう。正月暇だし!
http://www54.atwiki.jp/mh3g_bowgun/pages/106.html
ゴッドオブペングルスも作ってはあるんですよね。

セーラーを作るときに、闘技場に暫く通ったので、ライトボウガンは結構馴染んできた(3割外すけど)のですが、誰も使ってないっぽい。

と思って調べてみたら、

http://mhf-osk.blogspot.jp/2011/12/mh3g_24.html
心臓をこわせるのは瀕死限定だったのかー。
瀕死の時に硬質化するので、胸を攻撃して解除→先にこわしておけば安心だよね♪とか勘違いしてました。どこにも書いてませんね。そんなの。

尻以降は必死に胸を切ってましたよ。壊れないところを頑張ってたのかー。

tumblrでリブログするとたまーに画像が壊れる件

小生、依然としてtumblrを愛用してますが、以前ほどは信頼はしてません。色々な意味で。

で、各コレクションやらをバックアップしているとき気づきました。主に古い記事ですが、結構な頻度で、最大解像度の画像が壊れてるらしい。

API v1/v2を使って操作してるせいかと、手動でやっても再発。リブログ編集画面は無事なので、blog画面で確認しなければなりません。何の引っ掛け問題よコレ。

検索してみると、既知のトラブルではあるようです。
https://groups.google.com/forum/?fromgroups=#!topic/tumblr-api/ChtaI6eJ8p8

リブログ前後で、画像のURLを比較しても結構違ってます。




前者が小生の記事、前者がリブログ元。リブログなんだから、画像URLは同じものを使ってるのかと思ったけど、結構違うらしい。25なんたらって画像サーバがハズレな可能性もありますが。

一体壊れると、同じ元記事からリブログする限りは絶対に壊れます。どうやらリブログIDと、壊れた画像が紐づいちゃってるらしい。

2012年12月30日日曜日

チョイドロイド(ChoiDROID) を買ってみた

タブレットandroidもイイのですが、キーボードが欲しい場合もままあります。フツーのlinux GUIアプリケーションをVNC経由で強引に使う時です。


最初に見つけたのはfaith 秋葉原店だったけど、平積みの数個のみっぽい。アレ、閉店セール??
http://www.faith-go.co.jp/shop/?shop=honten
あー、一時閉店なのね。前も今も店舗が変なところにあるし、苦戦しそうな気はします。正直。なんか商品も探しにくいし。何でだろう。

本来の買い物(ハードディスク系)は済んでいたので、その時はそのままスルーして帰るつもりでの食事中。でしたが、やはりあった方がいいかと思い初め。

引き返して見に行ったところ、残りは箱1個。しかも空き箱っぽい。今動いてるコレしかないのか。ちょっと検索したらTWOTOPの店頭にあるって言うので、
http://twitter.com/TThonten/status/279106925227016192
直行。あー、コレもそうだったのか。


そんな訳で、買ってきました。チョイドロイド。胡散臭い名前です。製品番号は CH-AD77DR らしい。Google Play的には WonderMedia WM8850-mid らしい。
銘柄はAKART http://akart.jp/  http://akart.jp/products/andoroid_tab/1361.html



となりはNINTENDO 3DS LL。結構デカイです。そりゃそう。液晶は7インチですから。



起動しました。


  • 本体は見た目より軽い。3DS LLといい勝負な感じ。
  • CPUはまあまあ早い感じ
  • Android 4.0
  • 液晶は
    • ヒンジがやたら固い。個体差だといいけど。開くのに結構力が居る
    • ツヤ消しです。小生はツルツル反射は嫌いなのでまあよし
    • 800 × 480 。広くはないが、実寸法的にはまあ妥当。
    • 安いし
    • タッチパネルは感圧式っぽい。
      • ディスプレイの枠の段差が数ミリあり
        • 指で端っこをタップするのは難あり。
        • ニンテンドウDS用タッチペンをご用意ください※100円ショップにも非正規品があります
  • 加速度センサーはありません
    • 画面の回転機能はある。左下に、ソレ専用アイコンがあります。
  • SDカードスロットはあります。
    • メモリカードは付属してません。※しまった買ってこなきゃ
  • Gmailアプリがない
    • と思ったら、アプリケーション一覧に出てこない?!?!
      • どゆこと?
    • アップグレードは出来てる。サービスは動いてるので、メイル新着があれば、その通知メッセージから飛べることは飛べる。
    • ホームの検索からアプリの検索も実は出きるので、そこから起動できなくもない。
    • 別のホームスクリーンアプリをインストールしてみると、Gmailアプリが見えるので、コイツがわざわざ隠している可能性はある
  • キーボードの感触はペタペタ。
    • HOMEボタンは、ホームに戻るアレ
    • ESCは、バックボタン
  • カメラは内蔵しているが、液晶面の1個のみ
    • 自分撮り OR インターネット電話用??
    • パノラマ撮影機能があるらしいけど、ノールックでアッチ向けて撮影とか、不可能じゃね?

2012年12月29日土曜日

「オブジェクト指向」≠「オプジェクト指向プログラミング」

今蔓延してる「オブジェクト指向」は厳密には「オプジェクト指向プログラミング」と呼ぶべきもので
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%8C%87%E5%90%91#.E3.82.AA.E3.83.96.E3.82.B8.E3.82.A7.E3.82.AF.E3.83.88.E6.8C.87.E5.90.91.E3.83.97.E3.83.AD.E3.82.B0.E3.83.A9.E3.83.9F.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.81.AE.E6.A7.8B.E6.88.90.E8.A6.81.E4.BB.B6

  • カプセル化
  • ポリモーフィズム 多様性?
  • 継承
  • 動的束縛?


本来SmallTalkが謳ってるものは、「メッセージ」の話しかしてないような。※詳しくないです

前述のどれでもない。

前述のそれらは、あくまでJava族やエンタープライズ界隈から始まったことです。UMLだの何だのかんだのも含めて。

昨今の「オプジェクト指向(もどき)言語」の殆どは、Javaを手本にしているため、「オブジェクト指向プログラミング」を至上とするのはしかたがない。しかしそのすべてが必須あるいは究極だとは小生も思いません。

と言うことを、2年もまえの記事

実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/minagawa/2010/04/post-ebc4.html
を読んで思いました。

コメントは追いかけたのですが、メゲました。
これって炎上なの?この程度で炎上なの?
罵詈雑言吐いてる奴なんか居ないじゃん。

#それにしてもこのコラムの元タイトルって、「 システムエンジニア 生き残りの極意」だったのね。大きく出たなあ。それを「気分はstatic!」に変えたってことは、釣り職人認定ってことでしょうか。

全般的に、説明が舌足らずですね。コラムの文字数制限があるのでしょうか?

前半のstatic「笑ってしまう」は、変数あるいは多段オブジェクトの初期化位置のことを言ってるような気がする。

ただし、全ての関数をstaticにするのは辞めてほしい。その関数は引数が3個以上、そして関数名が20文字以上になるはず。使いにくいし、読みにくい。非オブジェクト指向で書く功罪はソレです。ここは「カプセル化」してほしい。「隠蔽」ではないです。「集積」です。

ただし、VisualStudioが補完してくれるよ!と言うのはその通りですが、Javaが優れてるよ!とEclipseを使ってる人も言っています。似たり寄ったり。目くそ鼻くそ。言語やプログラミング手法の問題ではない。ツールが凄いだけ。

C#やら.netで仕事をしている人が、マイクロソフトマンセーになるのは仕方がない。これは相容れるものではない。そして、オープンソース寄り(だった)Java界隈と敵対するも仕方がない。

中盤は興味深い。

プログラムの記法から見ると、インスタンス生成って
               クラス名 インスタンス名 =  ・・・
となっていて、型宣言と非常に似ている。データベースにはこのクラスで宣言し、ファイルにはあのクラスで宣言し……なんてことをすると、データベース操作やファイル操作で便利なプロパティやメンバー関数が使える。
「型宣言がコンパイラの仕事」という言語しか使ってない人には間違いにしか見えないと思うけど、
「型宣言」じゃなくて「型オブジェクトの生成」だと思うと実はそうでもない。

new演算子が必要な言語って、実はダサイのですよ。

pythonでは、前者はtype型オブジェクトのcall、後者はtype型オブジェクトの作成。

上の引用の後半もやや意味不明ですが、O/Rマッピングの事を言ってるような気がする。であるとすると、staticオジサンは、オブジェクト指向で仕事をしてることになる。本人その自覚なさそうだけど。

後半のコレは全然解らない

オブジェクトはその種類により特有のクラスでインスタンス宣言が必要であり、クラスで規定されたメンバー関数、プロパティしか使用できない。
  非オブジェクト指向言語で数値型宣言されているものは + (プラス)という記号を使って加算できるが、文字列宣言されているものは加算できない。プラスという記号が一種のメンバー関数の役割を果たしている。
「クラスで規定された」の文脈が解らない。宣言してないプロパティを使うと怒られると言ってる?まあJava族には当たり前の話ですね。それは実は静的オブジェクト指向言語の「制限」なんだけどね。

プラスがメンバー関数だ、という下りは解らない。何度も読んだけど解らない。両者は本質的には別物で「(同じ)役割を果たす」訳がない。プラスはどこまで言っても、「加算演算子」でしかない。
ただし、50代ぐらいのオジサマ達は、わずかな共通点で「一緒」と言っちゃうらしいので、多分彼には見えてる何かがあるのでしょう。でも聞いてるほうは混乱するので、辞めてほしい。

まあ総合すると、staticオジサマは頭はいいのだろうけど、それを言語化する能力が低いのでしょう。学歴も高いらしいし。思考が言語中枢を追い抜いちゃう人は、知人に何人か居るので、それ自体は馬鹿にはしません。※馬鹿にしませんよ。しても何も得がない。小生、高卒だし。高学歴の皆さんと違って護るものが少ないんでね。

Java族の功罪は、「protectedにして、getter/setterで呼ぼうね」これが酷い被害を出してます。それらを聞きかじった連中が、関数の頭にget/setをつけりゃいいと思ってる。

具体的には、ストレージからデータを引っ張って、モデルクラスに入れる場合。getUserDataとかつけちゃう人が多いけど、これらはloadとか言ってほしい。「オブジェクトの中に無いものを、オブジェクトの中に入れる機能だから」

getter/setterは、1対1のものに対して使ってほしい。っていうか1文字違いで逆機能だというネーミングは、仕事プログラミング的には悪です。間違い探しなんてしたくない。

2012年12月28日金曜日

tri- G グランミオラス 2倒目

剥ぎ取りが忙しくて(3ヶ所×3回づつ)なので、撮影できませんでしたが、グランミオラス再び倒せました。残り10分です、とは言われなかったので、ギリ40分未満てところでしょう。

  • 装備
    • グラシュバリエ※ベリオロス原種の大剣
    • レイアX一式
      • 脚だけLEVEL5=105
      • 他全部LEVEL4=103
    • 達人+10→見切り+1
  • アイテム(※消費ベースで)
    • 回復薬グレート15個相当
    • 秘薬×1
    • 強走×4
    • {力|守り}の{護符|爪}
  • チャチャ(LEVEL50)
    • 落とし穴のお面(LEVEL5) ※あれ?意味なくね?
    • イケイケ+マカマカ 回復大
  • カヤンバ(LEVEL50)
    • 最高のお面LEVEL5
    • イケイケ+マカマカ 回復大

全然部位破壊できなくて弱りましたが、5回ぐらい転倒させたときに、心臓に溜め斬りを何度か。お?胸が先に壊れた??と思ったら数分後死にました。尻尾は壊せてません。翼は片方の翼面だけで肩口は壊せず。

モドリ玉は使ってません。レイアXは回復系スキル持ちなので、それで回復薬を節約できてるのはあると思う。

尻尾の付け根に溜め切りを狙いすぎたための手数不足ですね。フツーにデンプシーで良かった、と気づいたときは既に20分。

小生のレパートリーで唯一ガード出来る大剣でしたが、ボディプレスと、尻尾ビッターンからの横薙ぎだけは必死にガードしました。

tri- G 闘技場 ドボルベルグ亜種 中級攻略

弓やら色々試行錯誤しつつ、結局ハンマーに落ち着きました。グランミオラス初討伐(というか後にも先にも未だに1回だが)もハンマーだったしね!手に馴染んだものを使うのが一番。

小生は未だに被弾を減らせないので、ダメージを受けないように安全運転が一番です。最終的には20分掛かるようになっちゃいましたが、クリアできないよりは数段まし。今目指してるのはSランクじゃなくて、獣竜のコインですから。

  • ハンマーなので
    • とにかく頭を殴る!
    • 脚はもちろん狙えますが、尻尾の泥やられ判定が異常に広く、未だに解らない。
      • ので、総合的には頭狙いの方が安全。ということに
    • 疲労でコケた時も頭を殴る!
    • 尻尾圏内は必死に避ける!
  • 突進は
    • 砂の巻き上げに、泥やられ効果があるので、かなり面倒な攻撃。

  • 大回転中は
    • 回避性能ナシ装備なので、よほどの達人でない限りは懐に入るのには諦めた方が良さそう。
      • 何回轢かれたか解らんっス
      • というか小生は諦めてようやく安定しました。
    • 大外で待つ。何だったら支給専用閃光玉を採取するとか。
  • 砥石&回復は
    • 大回転中
    • フライングボディプレスの着地で埋まってる間
  • 尻尾スタンプ中は
    • 泥やられ→尻尾凪ぎ→フライングボディプレス、で即死しかねないので達人以外は割と危険。
    • 体力十分なら、喰らって吹っ飛ばされた方がむしろ安全といえなくもない
    • 故に、尻尾の外側&闘技場逆サイドにダッシュ!
    • スタンプ2発で届かないと気づくと、何某かの方法で接近して来ます。そっちが攻撃チャンス。
  • 泥やられ中は
    • アナログスティックをグルグル回します。
      • ハプルボッカを釣るつもりで!
      • G級ハブルボッカを一人で釣れる人なら容易です。
      • 2~3秒で剥がせます

2012年12月24日月曜日

オープンソースに関する依然とした誤解

以前にも書きましたが、ゲーム業界に限らず、依然として蔓延しています。

オープンソースをチョロチョロっとイジれば出来るよね?

そういう輩の頭の中は明白で

エクセルでチョチョっとやれば出きるよね?

みたいな調子で言ってるの違いない。
もちろん、エクセルを熟知しているエクセル好きならそんなことは寧ろ言いません。

言うのは、札束で顔を叩く気満々のオジサマ達です。彼らにとっては、エクセルであろうが、業務システムであろうが、ゲームであろうが、同じく「魔法」に見えることでしょう。「魔法」に「難易度」があると言っても通じません。

そもそもこんな事を言う人は、支払いを渋ることは明白なので、交渉決裂したほうが、総合的にみて「赤字が抑えられる」という話もあります。


話が逸れました。オープンソースに戻します。

前述のオジサマが、上司であれば、リスクの話をしたほうが早い。

技術的には、オープンソースを使うということは自分が作るはずだった箇所を、オープンソースで代替する、ということです。故に、それが出来るかどうかが先決なのです。

その判断をせずに強引に始めることは可能でしょう。ただしバグった時が困ります。それがオープンソースフレームワークの奥で起こっていた日にゃあ、フレームワークの中身までデバッグしなければなりません。自分で作ったものではないから、勝手が違います。場合によっては、作り直した方が早い、ということもあり得ます。

それを理解してもらうのは困難ですが、バイトを30人雇った感じを想像してもらえればいいでしょうか。見掛け上の期間は削減できますね。しかし品質には問題があるかもしれない。大層なバイト君も居ない訳ではないでしょうが、その判断は出来ません。してたら30人も探すのは大変です。

オープンソースにも同じ事が言えます。実力者が作ったものかどうか、まずその判断基準がないわけです。

すなわち、オープンソースを使うということは、オープンソースの中身にも責任を持たなければならない。必然、オープンソースの中身を熟読&熟知するべき。

オープンソースを使う、ということはそういうことです。

もちろん、オープンソース自体の品質は概ね高く、基本的には期待通りに動くでしょう。しかし、エクステンションやドライバ類のものは、フェイルセーフが甘く、条件に合わないとメモリリークを起こしたりするものも、稀にあります。大抵はエクステンション類はC/++だったりするので、改造すれば何とかは成ります。

クラウド向けプロダクトにはclojureやらerlangを使ってるものも増えてきました。流石にメモリリークってことは無いでしょうが、潜在したバグを見つけたとしても、大抵の人には困難でしょう。ナチュラルに難読化。

tri- G 闘技場 ドボルベルグ亜種 (マグレ同然の1回しか)倒せねえ

セーラー装備を作り始めて早○日、最初はどうしてくれようかと思って居ました、狩猟王のコイン。

一番現実的な線で、リオレウス単体に通ってはみましたが、使い慣れてるはずのハンマーだと燃やされるのなんの。いつも防御系装備(火耐性+20とか)でゴリ押してたツケが来ました。

で、結局ライトボウガン練習がてら通うこと数回、ようやく15分前後で安定してきました。ただし攻略wikiを見ると、リオレウス+ライトボウガンは、7分前後で狩れるって話。
http://www10.atwiki.jp/mh3g/pages/368.html
例によって、ピッチリ2倍ですよ。ホント、ハンターランク58なんて冗談じゃねえです。40ぐらい返上したい。ボカあ本当は、ハンターランク18なんすよ。

とは言いつつも、頭+胴+腕+脚はなんとか揃いまして、残りは腰。しかしそれが問題だった。


残りは、狩猟王のコイン×3+獣竜のコイン×5、

獣竜といえば、イビルジョー&ボルボロス当りならなんとかなる気がしましたが、なんとドボルベルグ亜種。コイツは、泥やられかましてくる曲者。何でもアリだったら、ウルクX装備必須。そしてそれなら屁でもない。かどうかはやってみないと判りませんが。

 

結果は惨敗。倒せたのはハンマーのただの1回。しかも出たのは狩猟王のコイン。物欲か!

ちなみにこのハンマー用装備は、結構エロくて憧れます。

  • 上半身はドーベルで揃えて水着風
  • 腰は、ラギアUでパレオ風?
  • 腕と脚は、ガノスZで手袋タイツ風
勝てたときは何で勝てたのか思い出しません。
  • 尻尾振り回し系の避けが冴えてた。
  • 泥ヤラレ中の回避が冴えてた
  • 大回転の転倒が2回ぐらいとれた
いずれにしても全然倒せる気がしないまま、2乙&15分討伐。マアマアといえばマアマアですが、成功したのがただの1回なので、マグレだったと思うしかない今日この頃です。
負けたときはもう
  • 尻尾の泥やられまくり。
    • 未だに判定が判りません。ウラガンキンの顎スタンプぐらいの避け心地なのか??
    • 泥やられてからの尻尾凪ぎで瀕死 OR 即死
  • 大回転の時に足元に入り損ねてそのままドリブられる
  • ジャンプボディイプレスが決まって即死
無論、攻略の検索はしましたとも。
http://mh3weblog.blog88.fc2.com/blog-entry-4379.html
凄すぎて参考にならねえですよ。何をやってるのかは判りますが、それを小生の技術では再現できません。片手剣なんか滅多に使わないからなあ。特にジャンプボディプレスの着地を狙って、小タル爆弾設置!を再現しようものなら、その後の回避が間に合わず、全弾ボディプレスの下敷き。
こりゃあもう、ドボルベルグ亜種対策が根本的にできてねえ、という訳で、討伐数見たら、2体しか倒してねえ。勝てないのも道理。根本的に経験が足りてません。ポっと出で倒そうってほど甘くはなかった。流石はカプコン。

通常クエで「練習」したほうが早そうです。逆じゃねえかって?いや装備スキルにつぎ込めるので、有利に運べるはず。

2012年12月22日土曜日

tri- G お守りハンター キター

最近煮詰まってるので、採掘でも始めることにしました。

あんまり気にしてなかったのですが、魚+酒で、選択肢としては、秘境探索術は出るのですね。
知らなかった。
http://game-cap.com/mh3g/data/make2576.html
を参考にして、火山に通うことわずか2回(それはまあ偶然ですが) 護石+4を採れました。

そんなこともあろうかと作っておいた、採掘用アシラXガンナー。もともと高速採取がついてるので使い勝手はよいです。

そして早速、火山通常クエスト、「粉骨砕竜」に行って、奥の採掘を一回り。驚きのお守り率です。秘境探索術は出てないのにも関わらず。



おおう、流石は、お守りハンター。2個づつ採掘すると、あー、なるほど。マイナス護石も幾つか混ざってはいるので、特に良品を選んでくれるわけではなさそう。そりゃそうか。

アシラXは剣士も作ってはいます。なんで使い分けてるかというと、採掘はアイテムをほとんど置いていくので、次のクエストにいくとき砥石忘れたりとか切実なので、ポーチごと使い分ければいいかなと。実際しばらくは役に立ちましたが、最近は試行錯誤の過程で弓やらヘビイボウガンやらも使うので、元の木阿弥ではありますが。

残念なことに、セーラーXは剣士脚しか作ってないので、縞パンツを拝みながら採掘するには剣士で行くしかありません。或いは闘技場行って、ガンナー脚も作るべきか?いや必須だな。そうしよう。

2012年12月16日日曜日

tri- G レイアX装備も出来てはいるが



<高難度>女王乱立に通うこと数回。尻尾から、雌火龍の紅玉が出たのでようやく揃いました。

従来のレイア装備も特に悪くはなかったのですが、G級デザインのコレはエレガントさを兼ね備えてます。亜種のリオハートも結構な人気みたいですね。よくすれ違います。

装備スキルは、体力+50と防御系。猫飯が攻撃系に使えるのはまあメリットですが、今までのラングロXのつもりで回避してると、喰らう喰らう。どうやら、回避性能+1のお陰だったらしい。

あれ、でも何でオレ、レイア装備作ってたんだっけ?

  1. グランミオラスを楽に倒したい
  2. 小生の実力ではハンマー一択になりそう。
  3. ブラキハンマーはてんで強化できてないので、ボルボロスハンマーを作ってみることに。評判も悪くないらしい。
    1. 残りは、アグナコトル亜種の特上ヒレかあ。
    2. 余裕ぶっこいて、高難度3頭クエに行ったら瞬殺。
    3. 火属性強化が先か?
      1. これまたアグナコトル原種素材で、金属系火属性のバーストリボルバーが出来る
      2. 同じく、<高難度>鎮三竜 に行ったら瞬殺
      3. どうやら火耐性強化が先か
  4. 煮詰まってセーラー装備制作も平行してみたり
  5. ←今ここ
どんだけ脱線してんだオレ

火耐性の装備としては、リオソウルが人気ですね。ただし小生はレウス原種にすら苦戦するヘタレ。さっきも高難度3頭クエをタイムアップギリギリに終えたばかり。シルバーソルとか冗談じゃねえですよ。

tri- G 受付嬢装備セットを制作中、なのですが、

ドラ係の持つハンマー、ポルトマルクが出来たところで、じゃあ受付嬢セットも行ってみようかと。しかし、狩猟王のコインとか、闘技場報酬の特殊素材(?)が必要らしい。

スカラーセットが、モガ村の受付嬢の彼女のアレ。で、港はセーラーセットと。ふむ。
まず最優先で足から作ります。なぜ?って?そりゃアナタ(後述)

  • 狩猟王のコイン×3
    • 小生の実力では、リオレウス一択
  • 水竜のコイン×5
    • ガノトトスだとう。
  • メランジェ鉱石×4
    • 持ってます
  • 覇王の証×3
    • 港7の高難度で毎回貰えます

レウスは未だに試行錯誤中。閃光玉もランプ大砲も使えないので、何しろ落とすのが面倒。

ガノトトスにも苦労させられました。ありがちなガノトトス攻略だと、「怒らせて地面に誘い出せ」系ばっかりなので、水中闘技場だとまったく使えないわけですな。弓でやってみたり、大剣でやってみたり、試行錯誤下末に、結局、ハンマーセットで殴り倒すのが一番楽だったという。闘技場のハンマーセットには、弱点特攻が付いてます。いやー始めてですよ攻撃系スキル。どおりで、ガノトトスの頭が割れる割れる。

ようやく素材が揃ったので、工房にダッシュ。


ちょwやべえですよコレ。

ニーソックス系として他には、ネブラX/Zとか、ファルメルXとかもありますが、セーラーのこれは白メインの清楚さと、縞パンツ。ほうほう。コレが噂の。※ラングロX腰のフンドシっぷりも妙にハマってますな。

本来は、セーラーセットの幸運に用があったのですが、スカラーの護石王も興味があるので、腰から上はスカラーを先に作ってみようかと。

2012年12月15日土曜日

ブラキディオスには抗菌が必須

砕竜の宝玉が出ませんねえ。さらに苦手意識があってのレア素材マラソンは、かなりの苦行です。と困ってるのは小生だけではないらしく、

http://q.hatena.ne.jp/1336279749

中盤の壁とも言ってよいでしょう。
小生も、700クエスト380時間、のうち31体を討伐したというのに、未だに苦手意識が抜けません。要するに下手ってことですが。ハンターランク9ぐらいに戻したいぐらい。

結論から言うと、要点は次の3点でしょう。

  • 粘菌をなんとかする
    • 粘菌は、3回転がれば剥がせます。
      • ランス系だと武器を畳む必要があるらしい。
      • 更にブラキの攻撃を避けつつ、ですから、スタミナ管理がややこしくなります。
    • 対抗スキルが3Gで増えています。
  • 爆発をなんとかする
    • 火耐性の強化。
    • ガードする ※見失ったら特に
  • 疲れさせる
    • ブラキは疲れると、微動だにしなくなります。
    • 大剣の殴打 OR ハンマー OR 狩猟笛
全体的な動きは(体格的にも)ボルボロスに似てるので、慣れないうちはソッチを練習台にするのもいいでしょう。また、ブラキの攻撃はすべてガードできるので、「ガードする」だけでなんとかなります。

ボルボロス+ジャンプ攻撃+粘菌+サイドステップ=ブラキディオス

小生が初クリアしたときには
  • ボロスS+抗菌珠
  • ベリオロス系の大剣
  • オンラインで手伝って貰って :)
攻撃パターン的には、サイドステップで軸をずらされてからの粘菌フックが曲者です。これでジリジリ減らされて、最後に角ナパームで即死、ってところでしょう。

小生の場合は
  • 装備は、ラングロX 一択
    • ラングロXは、G級「熱砂の狩競」に6回でも通えば作れます。※ドスジャギイが邪魔ですが、ついでに狩って素材を売って腹の足しにでもしてください。
  • 得物は、今のところは、爆砕の大剣(爆破) OR グラシュバリエ(ベリオロス系最終)
    • 本来の弱点属性は、水ですが、水で良い剣を持ってないので、氷で代用。してみたら悪くなかった。さすが切れ味&改心率で売ってるベリオロス系です。
  • 後ろを盗られた!と思ったら、振り向いて、博打ガード ※ロックオンカメラで確認する余裕はないので。
    • これで死亡率が激減します。
  • 中間距離をとられたら、思い切って突っ込む。※必然、移動が早い武器
    • 大剣:基本、納刀で行動するので
    • 狩猟笛:自分強化
  • オトモに、落とし穴のお面を被せて、序盤で1回、中盤で1回嵌めて、叩きまくる。
あたりで安定しました。ただし、達人には程遠く、G級単体で、20分以上掛かります。数字の上では、ハンターランク54ですが、これはいわばやり込み値で、実力には比例しません。港7で既に苦労してるので、実力は7.3ってところでしょうね。

他モンスターのG級の高難度の同族3頭クエは、かなり弱体化してるので「狩れる」ようになります。ここにブラキを並べてないのは、弱体化をさせたくなかったからでしょうね。

一方、狩猟笛で5分針で叩きのめす達人も居ます。
http://www.youtube.com/watch?v=LfwISWu1r_4

完全に動きを読み|見切って、後ろ攻撃をパキンパキン当てまくるという。それだけの腕ですから、粘菌を喰らおうはずもありません。覚醒装備でおkな訳ですよ。ボルボロス原種の笛から、氷属性を引っ張って使ってます。この境地にいけば、狩猟対象が何であろうと「狩れる」でしょうね。

2012年12月14日金曜日

本当にあったredisの怖い話

出稼ぎのとある案件で、redisを使ってますが、色々ヤラれますね。

  • 運用面
    • スキーマ(に相当する概念)を、整数で管理しなければならない
      • 故に、DBを取り違えても、書き込めてしまう。
        • 書き込み先DBを間違えてることに、果たして何時気がつくやら。
      • 端的に言えば、複数のredisインスタンスを使い分けるような運用を想定してないのでしょう。
        • 逆に言えば、そんな使い方するならredisを選択するのが間違ってます。
    • バックアップは、永続ファイル1個をコピーするしかない。
      • 逆にいうと、バックアップが必要になるような運用にredisを選択するのが間違ってます。
    • appendonly=true は永続ファイルを壊す可能性は減るが
      • 実はジャーナルなので、永久に増え続ける。
        • 長期運用するとG単位になるケースもある。そこまで来ると再起動に20分とか掛かる。
  • プログラム面
    • DB全体から「検索」或いは、hashの中身を取得すると、hitした全件を取得するしかない。
      • PHPは、メモリを食いつぶすと、即死するので、非常に相性が悪い。
      • 例えば Set型を使って、タグの運用が楽にできますよー。http://gihyo.jp/dev/feature/01/redis/0004 とか得意気にいってるが
        • 50万件hitしたら、それが$resultにドカーんと送信してくるわけです。
        • ini_set("memory_limit","8000M"); にすりゃいいとかって話でもない。
        • 基本、バッチ実行で使うことを想定してる気がする。
    • expireは、メモリ次第で、期待より早期に消える場合がある
      • キャッシュとしての想定しかないのでしょう。
      • だったらmemcacheでいいじゃねえか。
    • phpredisは https://github.com/nicolasff/phpredis
      • オブジェクト類を、テキトーにシリアライズして保存してはくれるが独自実装なので、他の言語から使うときには互換性がない。
        • そんな想定ないけどね。
      • 本来はsession_handlerに使う程度の想定しかないんじゃねえかと。https://github.com/nicolasff/phpredis#php-session-handler

そんな訳で、それをwebソーシャルゲームのフロントから使ってるオレらが悪いんですけどね。そんなに言うなら使うなって?もちろん使いませんよ。選んだのは小生じゃない。「3ヶ月前から決まってるから、オレの顔に泥を塗るんじゃねえ!」とか言われたら引き下がりますよ。面倒臭いし。こっちは外注の身ですから。

MongoDBでいいんじゃね?と思ってるしね。

2012年12月10日月曜日

tri G ポルトマルクを制作

ポルトマルクを作るために

  • 覇王の証×3 ※高難度やってれば貰えます。20枚持ってた
  • 霊水晶×3
    • ジェンモーラン亜種の背中を掘ること4回※未強化のアシラXガンナーで
      • 出るときは、一回りで3個も出ました
      • 当然、岩投げ喰らって即死
  • 太古の龍骨×4※未強化のアシラXガンナーで
    • 塔に通ってひたすら採取すること4回
      • 出ることは出るが、金レウスが邪魔!
      • 突進に轢かれて+バックジャンプ砲火コンボで即死
  • 99999z
    • <高難度>氷牙竜乱舞に通うこと3回
      • ここのベリオロスはやたら柔らかいので、小生の装備&実力ではこれが最速かと。
      • 報酬もかなりイイ。32400z
      • あまりにも安定感があるので、インターバルに肉を焼くことに。一気に忙しくなりました。
      • 一仕事で、HRP3000前後もらえるらしい。お陰で早くもHR53。※HR7末期は高難度ばかりやってたからなあ。どおりでいきなり開放HR51とか行くわけですよ。
100000z溜まったので、凄い勢いで作りました。って言うかいい加減寝るので、使い心地はまた明日のお楽しみ。

2012年12月9日日曜日

tri G グランミオラス倒せたあ → ハンターランク上限が開放されました → HR51になりました。なんだとう

前回の経験を踏まえて、

  • 自分
    • 氷砕竜ボルクレボス (1404+氷220, ちょびっと白+青)
    • ラングロX (Lv5, 重鎧玉の圏内)
    • 城塞の護石(気絶+10,水耐性+1) ※あれ、意味なくね?
  • チャチャ(Lv50)
    • ガーグアフェイク:熟練度4
    • 氷属性の印
    • 高速回復の印
    • イケイケ+ドンドン
  • カヤンバ(Lv50)
    • 最高のお面:熟練度5
    • 氷属性の印
    • イケイケ+マカマカ
  • 回復系アイテム
    • 回復薬グレート×10
    • {回復薬+ハチミツ}×10
    • 秘薬 ※戦闘中の全回復専用
    • 古の秘薬 ※戦闘中の全回復専用
    • 栄養剤グレート×5 ※秘薬の節約のため
攻略っていうか、うろ覚えの記憶を書いていくと
  1. 陸上では股間を、海中では胸~肩~頭あたりを、必死に殴りました。
    1. 30分辺りまでは、調合モドり玉で帰る
    2. が、気を抜いて、道端で回復してるところを、ナパームぶち込まれて瀕死が5回ぐらい
      1. これやられると回復幾つあっても足りない
  2. 硬化後は、カチ上げ(と最近は言うらしい。溜1のアレ)を、胴体の溶岩筋に慎重にあてていきました。アレ、結構怯んでる???
  3. 通算5回ぐらい、大転倒もさせたかなあ
    1. 胸も縦3を2.5セットぐらいは入れられた。
    2. 背中見せて倒れられるとどうにもならんな。
  4. 残り5分を切って、2乙。うーん、やるだけやるか
  5. 海中、必死に首まわりを叩く。ジャクジャクいってるから肉質は通ってるっぽい
  6. 胸の破壊できた!おお??
  7. 倒した!しかし海中で。
    1. 3ヶ所らしい、というのは知ってたので、必死に足元に急いで剥ぎ取り
    2. 採取ポイント間は、ダッシュで泳ぎます。
    3. 9回採取成功



前述のレポートによれば、小生はかなり下手+武器もあまり強くない部類だと思われます。精神的には完全にタイムアップでしたね。
ハンターランク51になりました。あれ?そんなに?確かに372時間やってるけども!

攻撃パターンは、アチコチに書いてあるとおりですが、結局、慣れない&装備が弱いうちは、長期戦は免れないので、

  • まずは攻撃効率をあげる
      • ジェンモーランのヒビに近い大きさの急所が、ジェンモーランの這いずりと似たような速度で動く、という辺りを鑑みると
      • 少しでも慣れてる武器で。
        • 小生の場合は、ハンマー>大剣>狩猟笛>>>その他
  • 後はいかにして回復するかですね。
    • 思いつくのは狩猟笛
      • 弱点属性の{龍+氷}の笛には、体力回復大の旋律はなさげです。
      • ちまちま体力回復小を重ねるのも無くは無いが、効率は恐ろしく悪いかと。
    • あるいは鬼面族の歌
      • 最高のお面はあったほうが楽。※生存率をあげてもらうため
      • 回復系アイテムを出してくれることを期待して、ガーグアフェイクもありかと。
    • アイテムで回復する場合は
      • 回復中に、コッチを向かれると、回復を相殺しそうなダメージを喰らうので、
        • 減らされ過ぎたらアッサリ秘薬あるいはモドリ玉を使っちゃうのもアリかと
      • 海岸線が近ければ、海に入るのもアリ。水面の攻撃は当たりません。
        • 余裕こきすぎると、火炎弾で正確に狙ってくるので注意。当たり前か。
  • 這いずりとボディプレスを避ければ後はなんとかなります
    • 尻尾ビッターンは、
      • 振り上げを見たら股間の真下あるいは足の外側まで回り込めれば安地。ただし、振動が来るので、耐震があれば有利 → 慣れないうちはラングロX決定
      • その直後に左右に薙ぐ場合も、結構減らされます。振動で動けないと喰らい確定になりかねない。
    • 溜め火球は、爆発が凄いので
      • どの位凄いかというと、逃走ダイビングで着弾の爆発は避けたつもりが、立ち上がったら爆風がまだ残ってて喰らったという。
      • 出させない、狙われないのが最善。ではありますが。
      • 海に入っちゃえば、着弾しないので、直撃以外は避けられる。
  • 撃龍槍は、無理に狙わなくても可
    • 変な方向を向いてるし
    • お互いの判定は意外に細いし
    • 真横から確認できるわけじゃないので、タイミングを合わせにくい
    • ※ここまで誘う実力がある人なら、自分で攻撃しちゃったほうが多分早い
続けて「ポルトマルクの使用を許可するぞい!」とか言われました。タンジア受付嬢の構えてるハンマー。受付嬢セットとあわせて、是非揃えたいコーディネイトですね。しかしながら、99999z+太古の龍骨+霊水晶。結論から言うと、頑張らなくても素材は集まりましたが、金がなあ。手段を選ばないのなら、 バグは幾つかあるようですが。今のところ使う気はありません。プログラマたるもの、他者の製品のバグをわざとつつくようなマネはするまいて。

他にも、グランミオラス狩猟笛のインフェルノスケイル、素材が初戦で揃っちゃったので是非作りたい。火属性がバカ強いので、北国モンスターで重宝しそうだし。これも生産が高いですが。

tri G グランミオラス倒せねええ

だいぶ前から昇格クエが出てました。グラン ミオラス。倒せてません。

色々検索してみると、「グロンドギガで倒しました」というブログはよく見かけます。15分クリアとかいう達人も居ますが。

初クリア体験談
http://nekonekopa.exblog.jp/17976960
http://daizu1977.blog134.fc2.com/blog-entry-696.html

http://westbule.blog115.fc2.com/blog-entry-450.html
(まあこの人は、ディオホコリ+セレネXで行ける人なので、とっくに達人かと。HR開放でいきなり68らしいし)
http://ameblo.jp/kotton-read/entry-11138552260.html

ふうむ。初戦でクリアしちゃった人は、大抵、隠れHR40以上の人だなあ。ブラキXとかセネレXとか、小生も作ろうとしたけど、レア素材要りすぎで面倒臭いので諦めてた。この違いでしょうか。

かなーり試行錯誤してます。

  1. 初戦。5分で死亡。確か、ラングロX+爆砕の大剣
  2. 確か、ペッコX+爆砕の大剣 15分で死亡
    1. ペッコにしたのは、火耐性20だから。確かに火やられには全くならない。流石。
    2. ただし、大剣のMAX溜めを狙いすぎて、
      1. 硬直中に喰らう
      2. 溜まった時には移動してて、弾かれるとか
  3. 出稼ぎ先の女子部に手伝ってもらう。弓(HR7)+スラッシュアックス(HR55)+爆砕の大剣(小生)
    1. 弓の人が1乙
    2. 15分ぐらい粘った。昼休み終わりそう。と思って緊張が切れたのか
    3. 小生ともう一人が続けて乙
  4. 狩猟笛。20分で死亡。火力不足感が否めません。
  5. 弓。5分で死亡。だめだこれ基本がなってねえ
  6. ヘビイボウガン。5分で死亡。同上
  7. アグナ亜種の太刀。15分で死亡。
    1. しかもケツすら破壊できてねえ。基本がなってない。
    2. 太刀が馴染んでなさすぎワロエナイので、セーブしないで終了。金と素材がもったいないし。いや素材を、アグナ亜種の狩猟笛に回そうかと。
  8. 使い慣れた武器→ハンマーが一番か??
    1. 龍属性のバルセイトコアは、古龍の血が大量に必要で面倒くさい→ナシ
    2. ボルボロス系ならレア素材もあまり要らないし。
      1. と言う訳で、あわててボルボロス亜種を5頭ぐらい倒して作る。
  9. ボロスX+氷砕鎚ボルクレボス。 40分までは粘ったが3乙。回復切れ
    1. 翼1段階破壊。お?イケるか?
    2. 尻尾びっターンからなぎ払いはなんとか避ける
    3. 這いずりは、1段めを喰らうかいなか辺りでなんとか退避。黙って見守る。砥石でも掛けるか。
    4. 溶岩弾喰らって、割と頻繁に、火属性やられにヤラレまくり。
      1. 属性耐性って大事だなー。※ラングロX確定か
    5. 35分辺りから、足がやたら固くなってる。そのまま訳もわからず殴りつづける。
      1. あー、これが「硬化を解除できてない」って奴かー。
      2. と、後で判りました。


達人の攻略
http://blog.livedoor.jp/ryo55645/archives/3875091.html
http://mhf-osk.blogspot.jp/2011/12/mh3g_24.html
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n66873

最後の敗因は、

  • 火属性やられまくり
    • 小生の今の装備では ペッコX OR ラングロX 確定
  • 硬化を解除できない
    • あー、最後に胸を狙えって、そういうことね。
  • 砥石切れ
  • 回復切れ
    • 火属性やられまくりのせいではある。
  • 集中力切れ
    • オジサンに50分ノンストップは辛い。
出来ればオフラインで勝っておきたい気はしますが。手伝ってくれる人が居ないわけではないので、もうどうにかゴリ押せないかと思う次第。でも今日の内に、もう1戦ぐらいはやっておこうか。

そのHR50オーバーの女子部二人は、先人一人(男性。ランス。多分一人でクリアした人。現在HR89)に手伝ってもらったって話。

2012年12月2日日曜日

モンハンは4でようやく完成? ゴッドイーターはバーストで既に完成

tri Gでは300時間、3rd portableで600時間、そしてゴッドイーターは1200時間、やった上で改めて言いますが、

  • tri G及び 4thでようやく「完成形」が見えつつあるモンスターハンター系に対して
  • ゴッドイーターは、バースト時点で既に「完成」してました。

小生がtri Gをやっていて物足りないのは
  • ジャンプが無いこと
  • 完全同時では、大型が2体までしか出ないこと
  • モンスターがマジ逃げしたら絶対に追いつけないこと
  • 採取が面倒臭いこと
  • 亜種のデザインバリエーションが全くないこと
    • 同型のモデルが同種族だって言うなら超納得ですが
      • ジャギイ ≒ フロギイ ≒ バギイ
      • ナルガクルガ ≒ ベリオロス ≒ ティガレックス
      • ウルクスス ≒ ラングロトラ≒アオアシラ
      • ブラキディオス ≒ ボルボロス
      • ウラガンキン ≒ イビルジョー
      • でも違うよね
    • 色違いで属性違いとか、カードゲームじゃねえんだからさー。
  • 剣士が攻撃できない場所で、転倒してくれるとか
    • マグマの上とか
  • 剣士が攻撃できない場所まで上昇しやがるとか
    • リオレウスのワールドツアーとか、なんなの?馬鹿なの?
  • 村、下位、上位、更にG級 と、似たようなことを何度もやらされてる感が強いこと
    • 攻撃バリエーションは増える、相手のモデリングは変わらないでしょ?
    • 尻尾がやたらながいレイアとか居てもいいわけですよ。
  • 飛び道具装備のバリエーションが無いこと
    • オーバーテクノロジー的な主人公装備の割に、飛び道具はマシンガン(みたいなもんでしょう)と弓しかないのよね。
  • NPCの戦闘能力が、全体的に低いこと
    • ボッチの達人たちは、ソロに落ち着くことに。更にオンライン協力が遠ざかるわけですが。
  • エリアチェンジ
    • 同じエリアに入らないと、視認すらできないこと
    • 特定のルートでないと、入れないエリアがあること
    • モンスターのエリア移動速度がかなり早いため、マジ逃げされると、5分ぐらい追いかけっこになること。
致命的だなと思うのは
  • 水中戦闘では、角度によって、自分のキャラ自身が見えなくなること。
  • 草むらのポリゴンが、画面全体に広がって、真っ黒になることすらあること、
逆に痛快だと思ってるのは
  • 突き上げ攻撃を喰らったときの吹っ飛びっぷり
  • 水中戦闘
同時2体、NPCの戦闘能力、亜種デザインについては、メモリ容量かなと思わなくもありません。門外漢プログラマの勘ぐりです。狩猟対象に割く容量が少なめだと思うわけです。

それでは逆に容量の大部分を食ってるのは、
  • 実はシリーズの売りであろう、「美麗な背景」と、
  • 大型に捕食される担当の、小型草食モンスター類
じゃねえのかと思うわけですよ。とはいえ、重要とするか否かで、モンハンの「色」が出てるとも言えますが。例えば「厄海」はグランミオラスにポリゴンを取られてるわけですし、2体同時に出てくる闘技場も、ただの円形フィールドです。


対するゴッドイーターは、マップ構造はアッサリ、概ねベージュ&灰色で、かなり地味です。マップのバリエーションは逆に少ないのですが、マップ全体を完全に見通せますし、視力の良いアラガミも居るので、結構、攻略には気を使います。※段差には、ジャンプ2発で登れます。どっこいしょとかやらない。

それに、亜種のデザインバリエーションがかなり豊富。ダウンロードコンテンツで増えることすらあります。例えば  http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364076.html

結局はまあ、良し悪しではなく、好き嫌いの問題だったりはします。


誤解を恐れずに、大雑把に例えるなら、

  • 対戦格闘に例えるなら
    • モンスターハンターはストリートファイター(4?)
    • ゴッドイーターはソウルキャリバー
  • 横スクロールアクションゲームに例えるなら
    • モンスターハンターは魔界村
    • ゴッドイーターは、妖怪道中記
開発元の「色」がよく出てる、とは言えましょう。

そーいや、ストリートファイターも3までは頑なに2次元格闘だったなー。カプコン強情よね。

モンスターハンター 3 tri- の「tri-」

小生も「PSP版tri マダー?」とか言ってた人種の一人ですが、今では、ひょっとしてtri以降のスペックは、PSPでは無理?と思わなくもないし、そもそも3DS LL買ってるので、今ではもう、コッチが本家でいいか、と思います。今tri Gを遊んでて驚いたのですが、水没林戦で、チャナガブルの体表に、プレイヤーの影が映ってる!

PSP版が本家と思う人が居る理由は、ナンバリングでしょう。無印、2ndときて、3rdでなくて、triとしたのは何故か???

似たようなことを、別の切り口から考えてる人は結構居ますが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427163224
みっともない漫才やってるな、というのはおいといて。

ああ、なるほど、これで「揃いました」。二つまでは考えてたのですよ。

triは、ダブルどころか、トリプル(3だけに)ミーニングだと思っていたのですが、

  • シリーズ3世代目
  • 3次元戦闘(水中)
  • try

この辺りを小生は考えています。

小生は、triから入った組なので、tri → 3rd portable の「スケールダウン感」は今でも覚えてます。

  • 画面の絵造りが、やたらビビッドな感じに
    • キャラクタの影がない
    • 村のNPCが移動しない
    • 凍土の暗闇がない
      • とばっちりでギギネブラが激弱に
  • 水中戦闘がない
    • 孤島の奥が無くなってる
    • 水没林が、水没してない
    • とばっちりで、ロアルドロスが激弱に
    • とばっちりで、ラギアクルスが要らない子に
      • オイオイ、看板モンスターが居なくなるって
      • 代わりに入った?ジンオウガは、強くはあったが
    • とばっちりで、チャナガブルが要らない子に
      • ハブルボッカってだれよ?!オレはチャナガブル装備を作りたいんだよ!!
  • モガ森のフリーハントシステムが無くなってる
  • チャチャの踊りが無くなった
    • 結構複雑なモーションですからねアレ
    • 代わりに、「オトモが笛を吹く」だけにモーション割愛したと。
2nd→triで、「狩猟笛」「弓」が無くなった、って話はあまり気にしません。使ったことないものは解らない。

その代わりに、亜種を入れたのだと、小生は勘ぐってますが、「色替えで水増し」感が尋常ではない。また、ロアルドロス亜種のお陰で、「ギギネブラ=毒」という唯一無二のキャラクタが失われまくり。

PSPのスペックを考えれば仕方ないことなのでしょう。「portable」を付けざるを得なかったのも、開発として「負けた感」があるからなのではないか?事実、tri Gには、portableは付いてません。

小生の勝手な勘ぐりですが、「Playstation Portableで出すからportable」とかそんな簡単な話じゃないのではないか。

似て非なる話では、例えばアイドルマスターは、PSPでは、なんと3パッケージ構成になってるわけです。「triをPSP版で完全再現しようとしたら」、そうなるかもしれませんって話ね。※アレ、UMDの容量が小さいのかな???

    • 故にPSP版はもうどう考えても期待できなくて、
    • 出たとしてVita版。※ハードスペックありき。
    • ただし、3DS版だけで、結構な売り上げてる現状では、
      • Vita版を「作る」意味は、更にないかも
    故に、実は、triが本家だった、ってことでいいんじゃないでしょうか。

    あと、tri Gを買い渋ってる知人の意見は概ね

    水中が嫌!

    って話なのですが、小生に言わせれば

    人生の楽しみの○割を損してるよ!

    2012年11月30日金曜日

    tri G ジンオウガ亜種 ってどうみてもゴッドイーターのヴァジュラじゃねえか

    ナルガクルガ族だけは苦手意識が抜けないので手伝ってもらって、キークエを進めてます。
    • イビルジョーの狩猟
    • 火の海に棲む竜
    これらはどうにか、ソロ オフラインで討伐。どっちも振動かましてくるので、ラングロXで行きましたが、なんだかイビルジョーの尻尾が痛いなー、と思っていたら防御力417。重鎧玉での強化限界まで挙げてませんでした。※真鎧玉はまだ使ってません。入手が面倒臭すぎワロエナイ
    さて、来ました。ジンオウガ亜種。
    • 獄狼竜

    って、ええ?ごくろうりゅう??カプコンの微妙ネーミング、ここに極まれり。※翠水竜は、絶対、スイスイリュウって読ませると思うわけですよ。
    アッサリ攻略wikiを眺めて、攻撃は龍で、耐性弱点は雷。へえ、原種と真逆(?)パターンね。ラングロXは、龍耐性がマアマアなのでそのまま。武器だけ、テンマノツルギに変えました。
    案の定、攻撃パターンは原種ほぼそのままで、雷属性の代わりに、龍属性を纏ってますね。で、飛び道具が、ホーミングじゃなくて、その場で止まって、一気に飛んでくる系。アレ?コレ見たことある!

    ジンオウガ亜種がこれで

    http://ameblo.jp/heavyrainstorm/image-11115870415-11690778697.html



    ゴッドイーターバーストのヴァジュラってのの飛び道具がこれ

    http://news.mynavi.jp/photo/news/2009/12/25/001/images/a07l.jpg


    ※厳密には、同じではありません。前者は幾つか並べてからホーミング開始。後者は全部同時に設置してからそのまま直進。あと、後者は、紫の方がヴァジュラ本来の攻撃で、手前の赤弾は、バレットエディットで作った類似品です。

    動きそのものは原種とほぼ一緒なので、どうにかなりそうな気はしたのですが、通勤中にやってまして、「あれ、これ会社に着くまでに終わらないな」と思ったら気が抜けて即死。心置きなく、女子部に手伝ってもらった、というか既に始めてて、例のホーミングで阿鼻叫喚だったのが、なんだかアドホックが切れちゃったらしくて全員リタイア。やりなおしに参加できました。
    ハンターランク50オーバーのお二人が、余裕ぶっこいて龍耐性マイナス着てきたので、テキメンに2乙しました。

    2012年11月29日木曜日

    tri G ウラガンキン亜種+リオレウス「火山の熱帯地より」

    キークエを進めようと四苦八苦しておりました。

    ウラガンキン原種には、どうにか弓で倒せたので、ウラガンキン亜種+リオレウスも弓で行ってみようか?と思ったらだめでした。

    • リノプロX+漠浪弓 でダメで。
    • ラングロX(ガンナーをわざわざ作った)+漠浪弓 でダメで。
    • ラングロX+爆砕の大剣 でダメで。
    敗因を考えると
    • レウスには、
      • 咆哮で固められて、復帰する前に、バックジャンプ飛翔+ファイアーボールをぶち込まれる 
        • ※聴覚保護が必須??
    • ウラガンキンには
      • ガードで押しきられて、マグマの上で焼死 
        • ※狭い範囲で攻撃判定を出しっぱなしでグルグル回るウラガンキンは、ガードは諦めた方がむしろ安全か
      • ガードしたつもりが、ローリングスタンプの衝撃波を喰らって即死 
        • ※よく解んないので、もう避ける方向で
      • 悪臭噴射中に迂闊に近付いて、やたら大ダメージ。
        • ※噴射中は砥石&回復タイム
      • ウロコトルがウジャウジャ居て、ローリングスタンプの回避距離が足りなかった 
      • 大剣がアゴで弾かれた直後に、顎スタンプ。
        • ※打撃武器でおk
    • 回復薬グレート切れ 
      • ※回復薬+ハチミツも持参して現地で調合するしか
    • 乱入
      • ドスフロギイに毒殺される ※ある程度諦める
    こりゃどうしたものかと。ここは初心に戻って、「ウラガンキンの顎には打撃武器」。ハンマーでもいいのですが、聴覚保護を吹けるアベニルオルゲールを採用で。
    • ラングロX+アベニルオルゲール
    • 回復薬グレート×10個 ※結局これは使いきりました
    • 回復薬(非グレート)×10個 ハチミツ×10
    持久戦ですね。

    途中ラングロトラの乱入が有りましたが、バイオドクター+こやし玉で、何処かに行きやがれ!と思ったら、どうやらラングロトラの悪臭噴射中は、こやし玉を無効化しやがるらしいです。どなたか、暇な人、検証求む。

    結論から言うと、回復薬グレートを飲みきりつつも、1体辺り15分前後で、それぞれ捕獲できました。

    レウスの方がスタミナなさげでしたが、なにしろ彼は地上に居ないので、穴にはめるのは面倒でした。2分ぐらい掛かったかも。穴自体は、いい感じで避けやがってたのですが、仕方なく殴っていたら、怯んでヨタ付いたときに、スポっと入ってくれました。

    一方ウラガンキン亜種は、シビレ罠で待ち構えてるところに、まんまとローリングスタンプに来やがった時には思わずガッツポーズでましたね。ええ。

    2012年11月26日月曜日

    tri G ウラガンキンG級 「ウラガンキンの狩猟」 ガードは捨てて、貫通L3頼みに


    その後、何度か再挑戦しましたが、大剣の空振りに大反撃をくらうこと必死なので、近接は諦めるしか無さそう。ガンナーとなると、小生の場合は弓です。ボウガン系は弾切れに悩まされます。銃口覗いてる間に轢かれることうけあい。

    とはいえ、弓も修行中の身なので、とりあえず上位のウラガンキンを練習相手にすること数回。

    色々試してみると、どうも小生は、「拡散で属性蓄積」て奴がまったく馴染まないらしい。討伐時間が5分程前後します。クリティカル距離の使い分けが成ってネエって話ですね。溜め2で貫通が出て、属性値が高いって言うと、漠浪弓[砂紋]かエーデルバイスしか作ってません。

    よっしゃ、G級に行くか!と、何回かやりましたが、何と乱入ドスフロギイに毒殺されること数回。
    どうにか討伐(捕獲)できたのはついさっき。
    • 自分
      • 漠浪弓[砂紋]
      • リノプロX
      • 気絶+10
    • チャチャ=最高のお面
    • カヤンバ=落とし穴のお面
    そして付かず離れず、頭か尻尾側からなら溜め2貫通3を、横腹には溜め3の拡散4を必死に当てるオレ。落とし穴に落としても、勝手に転倒してても、ひたすら貫通3だけを撃ちました。小細工してる余裕がないので。

    たっぷり30分近くかかりましたねえ大剣では10分ともたない小生としては、一瞬たりとも気が抜けません。。落とし穴LEVEL5が2回使えてしまいました。2乙してるから余計に余裕がありません。

    決め手はやはり、顎スタンプの避けですね。
    • 間合いを離しすぎると来る気がします。
      • まあブラキディオスのアレを、ウラガンキンが真似したと思えばいいです。
      • 弓を畳むのがギリ間に合わないような間合いで来ます。
    • 顎を振り上げるときにちょっと左右に捻ったら来ます。
      • 弓は畳まずに、そのまま振り返って、画面手前(ウラガンキンから離れる方向)に走る、
      • ギリギリまで惹きつけて
      • 緊急回避!
        • 衝撃波ギリギリでヨタつくオレ
    • 通常ローリングは
      • 脇を走り抜ければおK
    地震にヨタ付いてる時間が惜しいので、ラングロXガンナーを揃えればもっと有利になりそうではあります。今回がダメなら作ろうかと思っていたので。どうせ喰らったら終わりだし、ランナー付きのルドロスZもありですね。。ドスフロギイの乱入にも毒無効は有効です。

    慣れてくれば、足回りのよさを行かして、狩猟笛もありかなあと思わなくもありません。

    2012年11月25日日曜日

    tri G ウラガンキンG級  「ウラガンキンの狩猟」 の、ローリング+スタンプに即死した人の数→

    G級港6以下は一通り装備を作って気がすんだので、港7を進めようかと思ったら、次の難関はウラガンキン。triからしてウラガンキンに苦手意識を持ってる小生としては、更にトラウマぎみです。

    G級行動の新技、ハイ皆さんご存知ですね。短いローリングからの顎スタンプ。即死すぎて最初の数回は何を喰らったのか判らなかったという。ついさっき、チャチャが最高のお面で、空中ガードしやがったので、まじまじと見ることが出来ましたが、いやコレ、避けられるの???※ちなみにカプコンつながりで、ダブルニープレスって技があってですね。http://www.famitsu.com/game/news/1221858_1124.html

    間に合うならもちろんガードするけど、ガンナーじゃ不可能だし。まあ背中を向けちゃイケネエのは何事も一緒だが。

    行動不能にさせてからの高ダメージ攻撃でラッシュとか、容赦なさすぎじゃね?3rd portableでは、上位ラングロトラの、麻痺させてドスンにかなり悩まされましたが、そんなもん目じゃないですコレ。ギギネブラ亜種G級は、つい最近、ネブラX+麻痺無効でどうにか押し切ったばかり。いや、ケモノに優しさを求めるのは無理ってものか。デザインしてるのはカプコンの人間だが。


    いやギギネブラだのロアルドロスだのって、実は技巧派だったのですね。故に戦っててもそれなりに楽しめたのですが、ディアブロス系、ウラガンキン系はパワー系、ゴリ押し担当。って全部、獣竜種じゃねえか。あ、そういう分類か。今気づいた。しかし肉食はイビルジョーだけだったりする。自然にやさしいな獣竜種。

    正直、G級の範囲攻撃系は酷すぎます。特に飛び道具のダメージがやたら増えてる感。想像の3倍痛い感じです。ベリオロス亜種の移動竜巻がやたら痛くてビビりました。いくら何でもアレ減りすぎじゃね?竜巻よね?超電磁竜巻じゃないよね?? カプコンさんよう真面目にバランス考えてるの? いや、考えてないからこそのG級なのか?いや小生はG初体験なのです。2ndやってないので。

    とは言え、攻撃パターンのバリエーションで「強くする」のはアリです。。リオレイア亜種の斜めサマーソルトしかり、子持ちギギネブラしかり。何で今までやらなかったの?※いや、ボルボロス亜種辺りとか居なくもなかったが。いや動き自体はドスファンゴもやるよね。

    マジレスするんだけど、子持ちと言えば、ギギネブラ亜種ってどうやって繁殖してるのだろう。外来種?原種の幼生体の筈のギイギも片っ端から痺れさせてるし。

    2012年11月24日土曜日

    「めだかボックス」 第171話 要するに、善吉の奇妙な冒険 だった件

    アニメも好調(?)、前期シナリオなので「否」も絶好調。

    いやしかし、ストーリー回しの絶妙さ(?)で気づきませんでしたが、要するにこの漫画

    「めだか&善吉の奇妙な冒険」

    だったんですね。

    鶴喰梟博士が居たはずの病院跡地、の筈が本人が居て、閉じ込められる半袖。続々追い付く関係者。スタイル使い最初の刺客が、童謡(幼)使い、寿常套。なんと肉体が若返って、今幼児体型。ってこの理不尽さはまるでスタンド攻撃じゃねえか。

    ダメージを他者にぶつけるとか、肉体的記憶を掘り起こすとか、言われてみれば、全部スタンド攻撃っぽい。ジョジョの奇妙な冒険の開拓した素晴らしいパラダイムです。「理不尽な現象を起こせる」 柔よく剛を制す。だけじゃなくて、更に「よく判らないモノ」が加わって、三すくみ状態って奴が成立してるわけです。

    まさしく、事実上ほとんど最強の筈の、安心院なじみは、ついこの前まで、球磨川禊に封印されてた訳ですよ。これらのシナリオ回しは、オーソドックスな「努力友情勝利バトルコンテンツ」へのアンチテーゼである気さえしてきます。

    で、接近すると弱体化させられる系といえば、本家ジョジョの奇妙な冒険では、近付けば近付くほど、体が小さくなるってスタンド有ったよね。ストーンオーシャン編のキーパーソン、スタンド兼赤ん坊だったか。「横に落ちる」「時間が加速する」神父のスタンド攻撃も含めて、あの絶望感は凄かったです。ただの攻撃力ではどうにもならない感。結局、アレ自体は撃退できてないしね。

    ジョジョの奇妙な冒険シリーズの「妙」は、主人公の強さを「本人」じゃなくて「スタンド」に移したことですね。本人が単純に頑張るだけじゃどうにもならんわけです。※もちろんジョースター家は、心の強さも持ってたりするわけですが、そんなポエムな話はここではしてません。制圧力的な話ね。

    ブリーチ及びワンピースの「失敗」は、主人公が生身(みたいなものでしょ)で強くなるしかない、というパラダイムでしょう。いずれも今更、巨大ロボとか出せません。

    前者については、愛染の鏡下水月の「幻影を見せる」も搦め手として非常に面白かったのですが、逆転の方法論として、「実は本人が単純に強い」「次から次への援軍が現れる」に必ず落ち着いてしまう。さっきの決め台詞何だったのっていう。これワンピースもですけどね。

    このままでは遺憾、と思ったのかどうか、主人公を何度か弱体化させてますけど、結局さらにパワーアップしちゃってるし。ついに斬魄刀は折れちゃったけど、どうせ直るんでしょう?一護だけは特殊らしいから。便利だな主人公。

    後者は、海王族だかってのが居なくもないですが、戦闘参加はしないで傍観してるだけ臭いし。ひと睨みでなぎ倒されて、その後は解説にまわるザコ群要らねえですよ。

    2012年11月19日月曜日

    結局 3DS LL 買いました。しかもtri G入りの

    結局買ってきました。これほど「ついカッとなって」という言葉が似合う話もありますまい。まあそろそろ小生の誕生日なので、自分に誕生日的な(寂びしっ)って、何年続けてるんだコレ。



    緑が借りてる方で、黒LLが買ってきたほう。またしてもゲオです。ええ。最近、パッケージの箱小さいのが流行りなんですかね。PSPもVitaも大きかったけど、3DS LLの箱が想像より小さくてビビりました。

    tri G入りにしたのは、どうせ買うだろう。ってのと、もう一台あるうちなら、オンラインで、G級キャラデータで代わりに討伐すれば、強引にハンターランクを挙げられるなと。データコピーは出来ませんが、これなら無駄にならない。気がする。多分気のせい。

    早速、ゲームカードのデータと「一人オンライン」をやる早10時間。オトモ一人しか連れていけないし、気を抜くと、NPC(化してるオレ)が落ちて、1乙損してるし、オトモ一人だとハモらないし、事実上ソロプレイやってるようなもんでしたね。ゲームデータ的には楽でしたが、小生本人的にはむしろ、頑張りすぎじゃね?

    ようやく、G級昇格任務でましたよ。結論から言うと、一度挑戦しましたが。モドリ玉忘れてたお陰でNPCが即死。残った、方も、水ビームやら振り向き角やら喰らいまくり。小生の実力&装備では無理だこりゃ。

    前回は、女子部に手伝ってもらって、しかも小生は、ブラキの笛吹いてただけ(水耐性強化&さらに強化。をひたすら、酸素が切れかけて怪しかったけど)。どっち道攻撃参加してませんでしたっけ。

    2012年11月18日日曜日

    「MySQLを辞めるべき○個の理由」 或いは 「本当にあったMySQLの怖い話」


    1. InnoDBが外れることがある
      1. innodb_data_file_pathを迂闊に書きかけてそのまま再起動すると、InnoDBストレージエンジンがシレっと外れる
      2. しかもCREATE TABLE ENGINE=InnoDBは、MyISAMに代替して、シレッと継続する。気づかないと、トランザクションが効かなくなって迷宮入りする。
      3. InnoDBテーブルは読めなくなる。SELECT等を発行して始めて発覚する。
    2. レプリケーションは止まることがある
      1. http://nippondanji.blogspot.jp/2009/03/MySQL10.html
      2. しかも復旧が面倒臭い
      3. http://d.hatena.ne.jp/rockstar2007/20110128/1296230962
    3. MyISAMは壊れることがある
      1. http://dev.MySQL.com/doc/refman/4.1/ja/corrupted-myisam-tables.html
    4. InnoDBは壊れることがある
      1. http://dev.MySQL.com/doc/refman/5.1-olh/ja/innodb-backup.html
    5. 大量のレコードを、単一トランザクションでINSERTすると、激遅い
      1. http://dev.MySQL.com/doc/refman/4.1/ja/insert-speed.html 「挿入の速度をあげる方法」という項目の存在
    6. 大量のレコードを、単一トランザクションでDELETEすると、激遅い
      1. http://blog.livedoor.jp/sasata299/archives/51363104.html
      2. http://d.hatena.ne.jp/bco/20101222/1293023066
      3. http://dev.MySQL.com/doc/refman/5.1/ja/delete-speed.html
        1. 行の削除に要する時間は、完全にインデックス数に比例します
          1. ってインデックスの意味ねーだろ。
        2. テーブル内のすべての行を削除する場合は、TRUNCATE TABLE tbl_name 
        3. のほうがDELETE FROM tbl_nameを使用するより高速です。「TRUNCATE 構文」を参照してください。
          1. ってそんなケースがどんだけあるんだゴルア

      1. 新しいテーブルに必要なレコードだけCREATEしなおしてね。とかそんなのメンテ入れなきゃ出来ねえだろうがゴルア
    7. ALTER TABLEは恐ろしく時間がかかることがある。
      1. http://d.hatena.ne.jp/LukeSilvia/20090315/p1
    8. UPDATE文のWHEREをANDと書き間違えると、全件書き換えてしまう
      • UPDATE テーブル SET ナンチャラ=カンチャラ WHERE どうたら
        • UPDATE テーブル SET ナンチャラ=カンチャラ AND どうたら
        • 全てのレコードの、ナンチャラには0が入ります。
      • http://dev.MySQL.com/doc/refman/5.1-olh/ja/type-conversion.html 「オペランドを適合化するため、型変換が起こります」頼んでねーよ。
        • PHPと組むと、迷宮入りする可能性があります。
      • 正直、SQLの仕様として、WHEREを必須にするべきでしょう。データベースの意味を考えれば、「全レコード置換」がどれほどの頻度なのか。
    9. 一部のカラム型は、not null制約が、効果がない。
      1. 例えばdatetime型は、0年0月0日が入ります。実際の処理を考えれば、nullと何が違うんだって話。もちろんおお違いです。むしろ面倒臭い。nullの判定に加えて、0年の判定をしなければならなくなる。
        1. PHPと組むと、実は==0で判断できてしまう。何がしたいんだPHP+MySQL。
    10. カラム長を超えるデータを、勝手に丸める。
      1. 文字列は、ブツ切れる
      2. 整数は、2^Xに収まる
      3. って言うか、エラーだすとこだろゴルア
      4. って言うか、SET SQL_MODE= TRADITIONAL ってやるといいらしい。なんでそれがデフォルトになってないのか個一時間。
    11. なんかトランザクションが遅いなー、と思ったら、flush tablesをやったら早くなった気がする??
      1. http://dev.MySQL.com/doc/refman/5.1/ja/flush.html
      2. 「query cacheもします」って??
      3. 「メモリ使用を向上させる為にクエリ キャッシュをデフラグ」
      4. vacuum要りません。で売ってるのに、デフラグとか言っちゃだめじゃん!
    MySQLは、ストレージエンジンという概念を導入していて、表面上は先進に見えますが、それ故に、細かいオーバーヘッドが点在していて、簡単にしかも大幅に性能が落ちます。そんなことに気を付けながら書かなきゃならないなら、「offset 1000以上は禁止」とかしてくれたほうが余程マシです。

    強烈な型変換は、本当に何がしたいのか判らない。「データを保存する」という要職にありながら、データの改変をするって意味判りません。オフィシャル言い訳  http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/constraint-invalid-data.html んん、やっぱりストレージエンジン駄目だな。そしてfailsafeを誤解してる感。

    正直、「「象牙の塔」リレーショナルデータベースシステム」と言わざるを得ません。

    ※象牙の塔は、どこぞの本で読んで感銘を受けたフレーズです。
    http://gogen-allguide.com/so/zougenotou.html

    文句を言うなら使うなって?もちろん使いませんよ。ここ最近の案件で、小生の意思でMySQLを「選んだ」ことは一度もありません。決まっちゃってるから使ってるだけ。お客がゴネるから使ってるだけ。

    tri G 悪夢のクチ も 紫水獣の剛爪 も<高難度>で

    結局、ネブラX系もルドロスZ系も、剣士のみならずガンナーセットも作りました。

     

    いやあ、現行のG級装備は、いずれもオサレで大変結構です。いずれも淑女テイストな剣士装備に対して、侍女テイストなガンナー装備、と思ったのだがどうだろう。


    ギギネブラX装備については、<高難度>毒に沈む 一択です。

    3頭が順番に出てきますが、大連続システムではないので、剥ぎ取れます。自信があっても、オトモは連れていった方がいいです。見掛け上の剥ぎ取り回数が増えるからです。爆砕の大剣クラスの武器があれば、1頭あたり10分以下でクリアできます。


    ロアルドロス亜種については、<高難度>毒霧の魔獣 

    2体同時に出てきますが、川を挟んで別々(一方は滝の洞窟、他方は)に出ているので、片方にダメージを与えきれば、いい感じで移動してくれて、勝手に分断してくれます。これまた普通に剥ぎ取れます。チンタラやってると、レウス辺りが乱入してきてグダグダになります。

    小生は、毒が大嫌いなので、毒無効装備は最優先で作りました。まず上位のフロギイ装備で、どうにかG級ロアルドロス亜種に通って、一ヶ所づつ装備を作りながら交換。結構地道な努力。ネブラXもルドロスZも、見た目もさることながら、何気に高性能だったので、結果オーライでした。

    そろそろ3DS LLでも買おうかと思わないでもないが

    tri G 、友人から借りて遊ぶこと、早274時間。すれ違い通信を見ると、80時間前後で皆さんG級に挙がっちゃってるらしい。チンタラやりすぎです>俺

    そんだけ遊んでるなら、3DS LLでも買って、持ち主に変えそうかと思ったら、3DSって、セーブデータのコピーは出来ないんですね。となれば、買うとしても本体だけソフトは引き続き借りる OR ダウンロード版入りを買って、しつこく新規スタート。初歩的なミスです。コピーできるもんだと思っていた。

    であるとすれば、これこそが、Vita/PSPでモンハンシリーズを出さない理由かもしれませんね。チーとし放題っぽいですから。もちろん小生はやりませんが。


    と言いつつ、3DSLL+ソフトも買って、今のG級キャラで港オンラインで手伝えば、あっという間にG級にはなることに気づいた。ゴッドイーターのアバター的発想。本体ごと借りて、2台あるから成り立つ手ですが。

    2012年11月17日土曜日

    tri G 村ナバルディウス

    tri G やってます。地球防衛軍3はあまりやってません。昨夜やったけど。

    耳栓装備がボチボチ必要か、というわけで、村ナバルデウスにまた行くことに。

    剣士装備を作ったながれで、ルドロスZガンナー装備はあるので、モビスカを被れば、水中行動は余裕。しかし、ジンオウガの弓(王牙弓)が作りたてなので、心許ない。貫通LV3だし。まずは稚雷までアップグレードしますか。

    • 雷狼竜の尖角が足りない。1本
      • 村★9の 森に棲むもの に通うこと数回
        • 角折ったけど違うのが出た!そんなレアいらねえ
        • ネブラX+震槌ギガスの、覚醒爆破で殴り倒す。出た
    よっしゃ。

    モビスカ頭+ルドロスZ+稚雷+御石を替えて(スタミナ+5) で村★5 最終決戦ナバルデウスに。

    可愛くないけど、背に腹は変えられない。
    • 前回はアシラガンナーだった気がするが、
      • 撃退は出来た?ので今回は、遺跡の巣穴で、角1本折れてスタート。
    • ランナーのお陰で気持ちよく撃てる撃てる
    • 5分め当たり、撃龍槍を外した。またか。
    • テキトーに貫通4ばかり打ち込む。クリティカル距離判らん
    • チャチャが「すごいっちゃ!このままいけばもしかすると」と言い出した。アレ結構効いてるらしい。
    • 「撃龍槍が使えるようになった」
    • 慎重に当てる。おっとカスったら死んだ。15分弱
    このペースで倒せるなら、30分(撃退)+15分(討伐)。通勤にピッタリか。セレネX装備を作ってみようかと。

    2012年11月13日火曜日

    tri G 弓 中級選民試験をなんとなく

    小生、弓ってほとんど使ってないので、採取専用(色々失礼)だったのですが、村ナバルデウスを、ジンオウガ弓で討伐(撃退)できちゃったのを切っ掛けに、ちょっと使い込んで見ました。あらゆる意味で今更ですが。

    ブラキディウスがモガ森夜に丁度来てたので、練習がてら、アミルハバル担いで言ってきました。結局、12乙ぐらいでどうにか討伐。ダメだこりゃ。

    クリティカル距離が未だに馴染みませんが、ブラキディウス弓の曲射のミサイルで遊んでいたので、なんとなくアレの距離感は出来てきた気がする?!

    と言うわけで、ついさっき、思いだした様に弓 選民試験をやってみる。
    http://www44.atwiki.jp/mhp3yumi_senmin/pages/167.html

    おっとイケネエ。コイツは3rd portable用だから、渓流6番、じゃなくて、孤島5ですね。

    結論から言うと、ギリ0分針(残り45分17秒)ですが、討伐できました。弱点って大事なんだなあ。

    なるほど、背の低いモンスターだと、勝手に頭に当たり兼ねないですが、二足歩行のアオアシラだったら、照準を操作しないと絶対当たりませんものね。よく考えられた科目です。2ndでは、イアンクックが、立ち回りの師匠だって話でしたが、3rd/tri G以降は、アオアシラが弓の先生だってことでしょうか。

    或いは、コッチに突進してくる直前に、溜め途中の弓を飛ばした上で、緊急回避とかしてたが、あれは撃たなくても良いのだろうか。と考えてるウチは中級か。

    3rd porableで挑戦したときは、テキトーにケツを狙ってました。ハンマーと同じことをやっちゃダメか。しかも10分掛かってたし。

    とはいえ、得意な筈のハンマー使用時にも、討伐時間は、Youtubeの達人の倍掛かってるので、いかに自分が弱点を狙ってないのか思い知ります。って言うか、吹っ飛ばされてる時間の方が長いよ!

    ゴッドイーター1500時間(別件杉)やら、狩猟笛のヒットアンドアウェイを経験して、小生の立ち回りが大分変わってきたのもあるでしょうか。サイト出してから狙う、のにも慣れたのだろうか。或いはPSPのモンハン持ちよりやりやすいのか?!

    2012年11月10日土曜日

    tri G 悪夢のクチ 出なさすぎじゃね?

    知人の強力で、ハンターランク7には挙がりましたが、G級ベリオロス亜種に瞬殺されること2回。なんか、移動竜巻を後ろから喰らって、スゲー減ったんですけど!何やられ属性なのアレ?

    仕方がないので、港6界隈で、小生が狩れそうなのって言ったら、ベリオロス原種かギギネブラ原種か。防毒セットはできてるので、ちょっと通ってみて、脚以外は出来ました。まあ脚はネブラZなので、見た目はあまり変わらんのですが、スキルが1個も発動しないという。

    で、ネブラZグリーブは、何々、「悪夢のクチ」が二つと。ええ、捕獲で出ないの??
    困ってるのは小生だけではないようで。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1281734787

    http://trinfo.jp/blog-entry-492.html
    高難度3匹クエストでは出るらしいのですが、小生はまだ出せてません。キークエで負けまくってるので。

    ギギネブラ亜種の方が出やすいって話なので
    http://blog.livedoor.jp/pulltab2/archives/10442166.html

    ベリオロス原種+ギギネブラ亜種の2頭クエ、「疾風と電撃」にちょっと 通って見ましたが、なんだか知らないけど、ベリオロスは開幕数分で爆殺(爆砕の大剣)しましたが、ギギネブラに苦戦すること。時間差電撃でピヨりまくり。

    • 咆哮(大)で固まってるところに、
    • 背中の超電磁卵(?)が爆発とか。
    ひどくね?

    気絶無効で、対処してたつもりでしたが、見た目で騙されました。麻痺だよ!

    って言うか、見た目電撃だし、電気やられになるし、ラギアクルスとかジンオウガの電撃とは違うのね!今気づいたよ!3rd portableもやってるんだけどね!っていうか、上位以下では狩猟笛のヒット&アウェイがやたらハマって、ギギネブラの電撃はあまり喰らわなかったのよね。ところが、G級では、狩猟笛の強化が間に合わず。3rd portableの時は、デッドリボルバーで押しきれたし。全体的にG級未満武器は弱体化してる感が。
    • 喰らうとその場にバタっと倒れるのが麻痺で
    • 立ったままフラフラするのが気絶
    改めて考えると、逆じゃね?


    それはさておき、じゃあ麻痺無効装備作るか(頑張るなオレ)っと思ったらG級では
    http://mh3g.trigwiki.jp/ida/35342.html
    ブナハ系までもどらにゃならんのか。
    しかもブナハの剥ぎ取りって面倒臭いしなー。

    仕方がないから、耐麻珠[1]/[2]を付けまくって、スロットが足りなかったので、胸から上は、ネブラZ、胴はネブラX、脚は今更フロギィX。アレ見た目あまり変わらないかも。

    折角ネブラXで揃えるつもりで強化してたのに、改めて上記の装備を530オーバーまで再強化。金が掛かってイケネエ。輝く王冠を売りまくり。狩猟船団の皆さんアリガトウ。


    いや、一回りして、ルドロスZで、原種3頭クエ「<高難度>毒に沈む」に通うことに決定。

    2012年11月6日火曜日

    tri G 紫水獣の剛爪 出なさすぎじゃね?

    ようやく揃いました、ルドロスZ装備。

    やっぱりトータルコーディネートはいいです。

    かなり気にいったので、光学キャプチャ(要するに3DSの画面をデジカメで撮影+ホワイトバランス調整+上下半身をくっ付ける) 担いでいるのは、フレイムエリオーネ(アグナ上位の笛) 最後の剛爪が揃った時の装備です。(腕だけリノブロだったが)



    ワンセット揃えるのに、結局 紫水獣の剛爪 が合計7本必要なわけですが、出ないでない。
    http://mh3g.trigwiki.jp/ida/51601.html
    アミルバハルも作っちゃってるので、実に合計10本。
    http://mh3g.trigwiki.jp/ida/45437.html

    で、改めてギルドカードで、ロアルドロス亜種の狩猟数をみたら、19体(うち捕獲13体)。2体に1本出てる計算ですが、体感ではとても信じられません。招きネコの幸運 が発動してるときに、2個貰ったりしてたので、バラツキはありますね。結構。上位では殆ど倒してないので、殆どがG級討伐。の筈。数字の上からはもう覚えてませんが。

    http://mh3g.trigwiki.jp/ida/47165.html
    こっちでは、剥ぎ取りじゃないと出なさげですが、捕獲でも出るっぽい。よくわからない。

    とはいえ、20体近く倒すとなると、いかに効率があがらないものが悩んで、ブラキ太刀にしてみたり、ブラキ斧にしてみたり、色々試行錯誤しましたが、結局、ブラキ大剣 OR デッドリボルバーで安定。ただし、26分も掛かります。どんだけ下手なんだオレ。しかも気を抜くと2乙。桜レイアの乱入でグダグダになりかけたり。

    剣士装備を作ったときは、フツーに単体クエに通いましたが、出るのは基本、剥ぎ取りだけなので、<高難度>の2頭クエが出て入ればそっちの方が効率は良いです。


    そうそう、アグナ笛を作るのに、炎戈竜の上ヒレが4枚も必要になったので、港上位の「炎火繚乱」に何度か通いました。ここはアグナ2頭同時で、分断できないと、同時に地面に潜ったりして、非常にカオス。ちょっと楽しかったが。あ、片方のビームで、他方が怯んだときは和みました。流石にガード不能攻撃は痛いらしい。

    装備は、とりあえず火耐性&耐震ってことでラングロXを着て、例によってデッドリボルバー。アグナは原種&亜種問わず、火属性を強く進めます。どっちみち体表が溶けて柔らかくなるし、部位によっては、肉質変化の瞬間、ブルっとしてモーションキャンセルできます。

    いやそれにしても、バイオドクター恐るべし。こやし玉一発で、アグナが逃げていくですよ。どう考えたって、マグマの熱で殺菌しちゃうんじゃないのかオイ。むしろ、こやし玉が恐るべし?水中でも臭いとか意味分からんですよ。

    2012年11月4日日曜日

    tri G イビルジョー<またオマエかー 港6単体 ボルボロス亜種

    うーん、どうも tri GのG級は「ほうら一人だと大変でしょ!皆で誘って遊んでね!」みたいな感じですね。ただその難易度設置の手抜き感が、萎えます。

    近頃弱ったのは、

    • 砂上のテーブルマナー
    • 雪原のスノーダンパー
    前者は、開始5分でいきなりエンカウント、後者は散々リトライして、耐泥耐雪のためにウルクX装備までそろえて、2段ぐらい強化して、「お、今回は行けそうか?」と思ったら矢先に、マップ中央の広場にいらっしゃる。

    イビルジョーが。

    カプコンさんよー。ちょっとレベルデザインの手抜きでないかコレ。「イビルジョーを乱入させりゃ難しくなるよね」感が否めない。正直萎えます。ギギネブラぐらいなら丁度良く楽しめるんでしょうが、こういう「動きが大きくて早くて大雑把」な奴の乱入は面倒。特に、イビルジョー+ボルボロスの、獣竜種(だっけ)同士なので、動きの質が似すぎて尚更面倒。

    正直、心が折れました。

    いい表現を思いつきました。「心に膝カックン」 絶望ってよりは脱力。あーもーこれ頑張りようがねえな。

    このあたりが、モンスターハンター第1世代(tri以前)のゲームデザインの限界だと思わないでもない。3次元に見せかけて、実は2次元でしか戦ってませんから。

    むしろwii版triのレギュレーションを復活させて、ボルボロス亜種がメインターゲット、イビルジョーがサブターゲットってことにしてくれた方が、まだ心の準備ができていい。そんなのオマエが未熟なせいだって?廃人は黙ってろ。

    まあ、ハンターランク80越えの、出稼ぎ先の同僚は、「G級、一人はキツいっすよ」と言っていたので、実際その通りってことなんでしょう。嫌ちゅーほど実感してます。

    モンスターハンター族の、この「どうにもならん」感は独特ですね。

    • 絶対ガードできない状態。ハンマー&狩猟笛&ガンナー
      • 避けの下手な奴は、太刀でも使っとれ!って?恐らくその通り。
    • NPCのサポート行動が、常に数秒遅れる。
      • (鬼面族ダンス中)「決まったっチャ!」
        • (自分の死体を見ながら)体力回復[小]
      • 鬼面族の詠唱は、やや長い
        • アイルーオトモに比べると、NPC単体の戦闘能力はかなりあがってる感ですが、サポート性能はその分落ちてるような。
        • オトモの笛より、鬼面族の踊りの方が、全然発動まで長いし、邪魔されまくりだし。
    • PCがかなり(数秒間)戦闘不能に陥りやすい
      • バギイ(雑魚も吐く)の睡眠弾だの
      • ラングロトラの麻痺弾だの
      • Gクルペッコの催眠歌だの
        • 歌の妨害は成功して、全員寝たときはちょっと和んだ
      • 一発戦闘不能とか、それってゲームデザイン的にどうよ。
      • 近接攻撃が弾かれると1秒前後硬直
    • 20分辺りで集中が切れ始める
      • もう年かのう
    っと言うわけで、
    「N/PC OR 狩友に背中を守ってもらってね」
    っていうゲームデザインなんでしょう。

    2012年10月28日日曜日

    めだかボックス 第162話~

    「否」って言う人が激減して久しい、週刊少年ジャンプ連載 「めだかボックス」読んでますよ。

    漆黒園編が割とアッサリ終わったな、と思ったら、どうやらここまでのお話は、黒神めだかが、人間の心を理解するための試練にすぎなかったという。しかもそれが、不知火半袖との別れであったという。

    プラスだのマイナスだの悪平等だの言ってるうちが、よほど平和だったことが良く分かりました。

    漆黒園では、なんと別系統のスキル(?)、「スタイル」が登場。どう違うのか判りませんが、西尾維新氏は、言葉遊びがお好きなようですから、突っ込むだけ無意味か。しかもなんと、言霊の力で、自然界にすら関与できるという。誰かさんのマイナスより、よっぽど「魔法」じゃねえか。

    現在進行中の不知火編。

    • 変なクイズに邪魔されつつも。
    • 不知火家の「帯」が登場。和服の、アレ年齢不詳。まさか性別も不詳。
    • 半袖には邂逅。本人は、泣きながらも、箱庭学園への思慕を募らせるが
      • 半袖の思い入れが強すぎて、学園の象徴である生徒会長=善吉の記憶を消せなかった。
    • 不知火帯が「声を掛けておく」と言っていた、獅子目言彦登場
      • しかも帯を振り回して、
        • 壁をぶち破り
        • そのまま半袖も吹っ飛ばす
      • 安心院さんが、「15秒だけ時間を稼いでやる」「逃げろ」と言うほどの相手は果たして??
      • なんと安心院さんが、その昔、絶対に勝てなかった、ただの一人だという。
      • スキルを無効にするスキルとでもいうか、
        • 彼に与えられたダメージは絶対に回復しないとか。
        • どゆこと?

    既に話は進んで、不知火半纏本人より、その秘密が語られるわけですが、常に後ろを向いていた彼もまた、長生きでしかも美形。
    • 不知火一族は、実は半纏本人から判れた種族。お互い認知はしているが、不干渉。
    • 半纏が「スキルを作るスキル」を持っていたことからも、実は不知火も常人とは言い難く。
    • なんと、獅子目言彦 に成り代わる「お役目」を持ち、次期が半袖本人であった。
    • しかも獅子目言彦は実在(劇中)のヒーローですらなく、劇中劇を不知火家が、「再現」していたという。
    なんかもう、チャクラとか霊圧とか、目じゃねえくらいの無茶ストーリー。しかし、スキルだのスタイルだのに「慣らされて」、いやコレもありか、と思わないでもない。西尾維新恐るべし。

    tri G 村ラギアクルス亜種 討伐

    と言いつつも、tri Gを続けてます。港は、出稼ぎ先の同僚(個人的には「モンハン女子部」と呼んでますが)の助力により、G級に上がってましたが、ヘタレの小生は、オフライン港では、ドロスZとバギイXを作るのが精一杯。しかもルドロスZは腕の素材だけ揃わず、仕方なく、リノブロXの腕で代用。アレ?結構可愛いかも??

    とは言え、ルドロスZは火耐性がアレなので、火耐性様にフロギイXも結局揃えました。

    そして村クエを進めること数時間。結局アレですね。小生の実力では、爆破属性を生かしきれない感じ。手数が足りず、あまり爆発してくれません。結局アレか、通常属性で行くか、と、アイアンハンマーから強化して、デッドリボルバー完成。これはこれで面倒でしたが素材は足りてるっぽくて、金が足りないだけだったのでどうにか。一方、いきなり製作の場合は、爆槌竜の延髄3個とか、面倒臭くてやってらんねーし。

    ガンハンマー系は3rd portableの時には愛用してました。もう火属性ハンマーはこれ1本でOKですよ。ペッコハンマーが要らない子に。デンコウペッカ派生にしときゃ良かったか。

    前述のドロスZっぽい装備+デッドリボルバー+強走剤導入(今更)で、アグナ亜種討伐に。おお?怯む怯む。ハンマーの醍醐味復活。ちょっと楽しくなってきましたよ?

    その調子で、ついにラギアクルス亜種討伐に。港上位昇格クエでは酷い目に合わされましたが、今度はG級装備を引っさげてます。ってか、これで勝っても小生の実力とは言い難いが、まあイイヨネ。

    範囲電撃連発は何度か見てるので、フィールドが広ければ何とか回避が間に合いますが、起きあがりに電撃重ねるとか酷くね?こっちはガードできねえですよ。まあ承知の上だが。

    1. 装備
      1. フロギイX一式
      2. デッドリボルバー
      3. れうすのお面
      4. 残念なお面
    2. 電撃充電は、間に合えば、ローリング×2で離れられる。
    3. それよか、飛び道具着弾+範囲電撃(結構広い)の方が辛い
    4. ただし、デッドリボルバーがかなり痛いらしく、ラギアが怯む怯む。
    5. 20分目でようやく足を引きずり初め。
      1. シビレ罠にハメてようやく、捕獲玉を忘れてるに気づくオレ。ダメじゃん。
      2. ラギアの反撃喰らって1乙。
    6. お、大樽爆弾入ってるね>支給箱
    7. ラギアもかなり必死&瀕死らしく、ノンストップで最奥エリア10まで急ぐ。
      1. ラギアが寝てるが直接殴らず、まずは付近に落とし穴設置。保険です。
      2. ラギアの隣には、大樽爆弾2個設置。
        1. 更に、オトモがもう一個設置。アレそういうスキルあったっけ。
        2. それをペイントボールで起爆。
      3. ラギアが起床
      4. 何とか討伐。結局、落とし穴にはハマってくれず。
    8. そして驚愕のエンディングムービー。
      1. tri オープニングの裏にアんな大事件があったとは。

    2012年10月27日土曜日

    MySQLの使い初めはお手軽だが、使いつづけるのはコストが掛かる

    小生はもうぶっちゃけ、MySQL要らなくね?と思ってるのですが、顧客がそれを許さない場合が多々あります。「有名なものだから安心」。日本人は極めてその傾向が強い民族のようですが、それが当てはまらない場合もあることを知るべきでしょう。いや、厳密には「安心の理由」を知るべき。

    メンテナンスが大変だが、情報があるからなんとかなる。そういう話です。可能か否かであって、コスト量の話はしてない。

    ちょっと検索してみれば、MySQLと心中してる感じのブログが多々ありますが、

    まず、後述のリンクのブログを中傷するものではないことは強調しておきます。

    http://nippondanji.blogspot.jp/2010/03/innodb.html
    たった3秒でInnoDBのデータローディングが快適になるライフハック

    http://nippondanji.blogspot.jp/2009/03/MySQL7.html
    さらにMySQLを高速化する7つの方法

    http://nippondanji.blogspot.jp/2009/04/MySQL10.html
    やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法

    http://nippondanji.blogspot.jp/2009/05/MySQL.html
    限界までMySQLを使い尽くす!!

    http://el.jibun.atmarkit.co.jp/garyotensei/2012/07/MySQL-465d.html
    MySQLのサブクエリは危険?――深まる謎

    MySQLを「使わされて」「困ってる」人にとっては、有用な記事ばかりです。

    前述のリンク先の幾つかのTIPSは、非常に役立つものですが、「デフォルトのままでは全く使い物にならない」「標準機能では全く使い物にならない」という事を本質的に意味しています。ですので、小生は断言します。MySQLは「データベースツクール」であることを。ツクール遊びがお好きな人は使えばよろしい。

    だってアナタ、大量のデータをアップロードする時には、「正規の手段」のLOAD DATAだと、遅い、というのは周知だと思いますが、その解法がまた酷い。
    1. CSVストレージで空のテーブルを作成。
    2. MySQLを一旦落として、CSVデータファイルをすり替える。
    3. 再起動
    4. ALTER TABLE ENGINE=InnoDB
    こんなの完全に「裏技」の領域ですよ。これがツクールじゃないなら、何だっての?バージョンが進んで互換性が無くなると、また別の解法を探さなければならなくなる可能性があります。たまになら仕方ありませんが、定常運用でこんなことやってられない。ってかこんな危険な方法、マトモな人なら使いません。だって保証がない。理論的に正しいし、ある程度動くであろうことは認めますよ。

    忘れちゃいけないのは、MySQLは、「データベースエンジンの選択肢の一つ」もっと下がってみれば「データ保存の手段の一つ」でしかありません。そのために、コレだけの手間暇を掛けるのは、本質的な苦労とは、小生は思いません。

    「手段のために手段を選ぶ」のは、プログラマはやってはいけない。これはもちろん小生の持論です。アナタが従う義務は全くありません。故に、MySQL好きな方々が、「喧嘩を売られた」と思う必要は全くありません。

    トランザクション&レプリケーションがあるから、MySQLを使ってる案件は、少なくないと思われます。しかし、リストアに恐ろしく時間がかかり、しかもその回避策の切り札が、前述の裏技だとしたら、課金情報が入ってるテーブルには使いたくない筈。テストしてようがしてまいが。

    素のInnoDBは早いらしい。Key Value Storeに匹敵する速度があるらしいです。じゃあなんでデータインポートが遅いのか?

    この辺りの「遅い」系の話は、フロントエンドと、ストレージエンジンバックエンドの乖離が本質的問題なのではないかと思います。フロントのSQLパーサ及び、ストレージエンジンのインデックス管理等が、データベースエンジン構造として「遠い」ために、アッサリ性能が落ちるのではないかと。

    前述のALTER TABLE式は、バックエンドだけで決着が付きます。故に性能が落ちにくい。多分。

    「MySQLをチューニングしなければならない」案件にMySQLを採用するのは間違ってる。と思います。チューニングコストを出せないなら尚更でしょう。

    出稼ぎ先では、小生および、もう一人の推しにより、ストレージはMongoDBに移行しつつあります。これまた断言しますが、ソーシャルゲームはもとより、「MySQLで運用できてる案件のほとんどはMongoDBで運用できる」。

    もちろん、そのままでは動きません。トランザクションに「頼れない」ですし、色々不都合はあるでしょう。しかしもう、特にソーシャルゲームは顕著ですが「SELECT FOR UPDATEしてりゃなんとかなる」時代ではなくなっています。悠長にレコードロックしてる場合じゃないです。

    2012年10月23日火曜日

    ハンティング「アクション」本来の姿に近づきそうな MONSTER HUNTER 4

    tri Gをやってる段階では、どーしよっかなーと思っていましたが、動画を見て評価が逆転しました。

    https://www.youtube.com/watch?v=r_mTJtX5geE

    あら、別物じゃない。

    雑誌の記事では、武器が増えるとかモンスターが増えるとか買いてありますが、ぶっちゃけどうでも良くて。だって、「その他は変わってないんでしょ?」 ※コレ iPhone5に感じてる評価と同じね。

    操虫棍も、あまり興味はなかったですね。モンスターからリアルタイム剥ぎ取りでパワーアップ!ってどう見てもゴッドイーターじゃねえか!

    キークエストを練り直して、同型のモンスターと3セット戦います感を薄れさせてほしい。見た目何にも変わってないのに、上位と村とG級で、モンスターの強さが違うとか、どうにも納得できません。せめて、ツノでも付けろや。

    しかし、2階建てフィールドとか、ジャンプとか、馬乗り大暴れ、は多いに歓迎です。っていうか、本来の「ハンティング「アクション」」にようやく近づいてきました。よくよく考えてほしいって言うか、tri G以前は、全て、実はプレイヤーは2次元平面でしか戦ってません。

    尻尾回転をジャンプで避けられないとか、ナイでしょう。まあ中の人が、現代地球人と大差ありません、ってことなら、鎧を着たままジャンプ!が無理っぽいのは解らないでもないが、ゲームにそんな「半端なリアル」は求めてません。カプコンはそういう所が煮えきらなかったんだよね、今まで。

    これだけのモノが、PSPじゃなくて3DSだってことは、ある程度のハード性能がもしかして必要??Vitaだったら出来る可能性はありますが、視差3Dはついてないし。

    tri G 村ジエンモーランを今さら討伐

    と、言いつつも、tri G続けてはいます。いやG級の装備はオシャレ系だって話なんで。

    • 元々は。港上位クエストを進めていて、ナバルデウス亜種が出たは出たのですが、
      • なぎ払い水ビームを食らう食らう
      • 一人じゃ無理じゃねこれ?
      • (と言いつつ、出稼ぎ先、M氏は、一人で討伐できたらしい。
    • んー、オトモ強化に努めるか
      • 大砲のお面とやらを作って、火力強化に努めてみる???
    と言う訳で、村「大砂漠の宴」ジエンモーランに挑戦
      • 無難?なところで、ブラキ大剣「ディオスブレイド(非改)
        • ダメでした。
      • ベリオロスの大剣「アイシクルファング改」で挑戦
        • ガードのタイミング完全に忘れて2乙。
        • やっぱ、ハンマーでないとダメか(意味不明)
    という訳でブラキハンマー製作
    • 耳栓+抗菌で、作って使ってない、ファルメルを着用。
      • これ賛否両論だけど、小生は割とすき。ストレートなコスプレ感が!
    • 1戦で素材が揃う。
      • いやー、やっぱり耳栓大事ですね。
    再び、作りたてのディオステイルで再挑戦
    • 航行ステージ中にどうにか、背中2ヶ所とも壊せた。
      • やっぱハンマーだなあ(意味不明)
      • 牙はダメでした
      • 背中の採取は諦めた(時間ギリだったので、結果的には諦めて正解)
    • 決戦ステージに移動
      • 15分はまだ経ってない。お?こりゃいけるか?
      • 最初は右前脚を攻撃してたが、全く怯まず
      • バリスタ&大砲に切り替えたら、お?転倒した。
        • 口内に入ったが、採取は諦めて攻撃。
      • 大銅鑼×2回ぐらい
        • のし掛かりの振りかぶり中に、大銅鑼が決まると転倒するのね。
          • これは狙うべきだなあ。
      • バリスタ拘束弾×2回ぐらい
      • 龍撃槍 航行中+決戦ステージ、各1回。
      • 右前脚は壊せたので
        • ひたすら、非タメ連続攻撃
          • 縦振り3発+R押しながら横振り2発、の繰り返し。
      • 討伐成功。多分27分~29分。ギリギリ。
    ええと、どれどれ?大砲のお面
    前略、「~水中では使えない」ダメじゃん。

    2012年10月21日日曜日

    「モンスターハンター」(3以下)≠「ゴッドイーター」≒「地球防衛軍」

    友人から、tri Gを借りて、チンタラやっています。詰まらなくはないのですが、ボッチでやってるとかなりイラつく場面が多々あり。そりゃお前が下手だからって?その通り。

    しかし、先月買った、地球防衛軍3はそうでもないのです。果たしてこれは何が違うのか?ゲームの質が違うでしょ、って話はおいといて。(ええ、もちろんこれは前フリです。本題は題名の通り)

    まずモンスターハンター
    • 本質的に隙を見せたら負け(お互い)
      • お互いピヨる。スタン値はお互い蓄積値制
      • お互いダウンする
      • 大攻撃をキャンセルできない場合が多い
    • お互い状態異常が豊富
    • 武器がよわいとかなり不利
      • 近接攻撃が弾かれるだけでなく、大きな隙となる。
        • 序盤に、ボルボロスの頭で弾かれて、そのまま突進食らった人の数→○
    • モンスターをロストしたときのコストが大きい
      • 10余りのエリアをチェンジしながら、視認しなければならない。
        • しかもモンスターによっては地面に潜ってるので、視認すら出来ない
        • 飛竜の場合は、2エリア続けて移動することすらある。
        • って言うか、こんなに広いマップ要らないだろ。
      • 千里眼持ってないオマエが悪いって?
        • それはその通り
      • ペイントボール当ててないオマエが悪いって
        • それもその通り
    • 所々不公平
      • プレイヤー側は、相手の攻撃を正面からでしかガードできない
      • ジャンプ攻撃できるのはモンスターのみ
      • モンスターがマジ逃げしたら、絶対追いつけない。
        • しかも悠長に砥石使ってたり笛吹きなおしてた日にゃあ、さらにエリア移動してて、どこへやら?
        • 特に水中でのガノトトスの泳ぎは異常。
          • アッチが2秒で横切ったエリアを、こっちはひーこら10秒ぐらい泳ぐ時の苦痛っていったらもうね。リタイアしようかってぐらいカッタルイ。
      • ようやく捕獲できそう、で、罠にハメて、2個目の捕獲玉を投げようとした直前、ファンゴの突進で吹っ飛ぶ。ちょwおまw。こっちが立ち上がるとほぼ同時に、罠破壊。どうしてくれんだよ!あともう1匹要るのに、1個足りなくなったじゃんよ!
    • エリアチェンジが大不満
      • 隣のエリアでも、視認するまでお互い反応しない。
      • しかもモンスターは軒並み目が悪い。エリア半分ぐらいまで近づかないと気づかれない。
        • モンスターが視認してくれないと、ロックオンが使えない。
          • まあ要らないっちゃ要らないのか?
      • エリアに入った途端
        • 範囲攻撃食らって即死とか。ないわー。(チャナガブルの水中アレ(個人的にはバキューム360と呼んでます)を食らって、弓の人が即死)
        • 目の前にモンスター。千里眼持ってないオマエが(ry
      • エリアの境目で戦わせるなっつーの。
    • プレイヤーがいけないところでも、モンスター&鬼面族は行ける。
      • エリアチェンジ境界ギリギリで、ジャギイとオトモのナイスバトル
        • 手伝えねえだろ
        • ってか、もっとコッチ来い!
      • オイオイ、そんな端っこで倒したら、、
        • 剥ぎ取れねえだろオイ
      • ボルボロスの頭が切り株に埋まるとか。
        • ちょwおまw 
        • 毎回割れるから別にいいけどぉ
      • マグマの奥でコケる、ウラガンキンとか。
        • 何も出来ねえだろオイ
        • ガンナーに転向しろとか違うよね
      • 視界の外(仰角40度ぐらい)をグルグル回り出す、リオレウスとか
        • ロックオン視点が付く前は、酷い話でした。
        • ガンナーに(ry
    • 死んだら負け
      • 厳密には2回までだが、
        • ネコ飯ブーストがなくなったりするので凹む。
    • っていうか採取が面倒臭い
      • ゴソゴソゴソゴソ、ゴソゴソ、テケテケン(取得音)♪ とか4秒
    • アイテム使用した直後の、ピキーン(ポーズ)アレ何なの?
    ええ、ぶっちゃけ不満です。面倒臭い。

    じゃあ地球防衛軍3はどうなのか

    • スタンは無い
    • お互いガードできない
      • プレイヤーも、ややスーパーアーマー気味
    • モンスターもプレイヤーも疲れません。
      • 陸戦兵の、緊急回避連発は、基本テク
      • 疲れたら食事とかナイ。
    • お互いいきなりロックオン
      • 例外的に、待機状態はある。
      • レーダーに全ての敵味方が映ってる
      • って言うか、ロックオン機能がある、という意味ではないです。
    • 死んでも終わらない
      • 通信プレイであれば、復活してくれます。
    • 回復は現地調達
      • 何故か、敵モンスターが回復を落とします。
    • アイテム取得は、通過するだけ。
    • 武器の弱さは、NPCと連携とか、回避でカバー

    そして、実はゴッドイーター(バースト)も共通点が多い。
    • スタンは、即効性。非蓄積値制
      • 閃光弾的なもの(スタングレネード)を投げると、即効でスタンする。
    • モンスター(アラガミ)をロストしても探すのは比較的容易。
      • NPCを連れていれば「索敵」を頼める。
      • 全フィールドがシームレスにつながってるので
        • かなり遠距離でも視認はできる。
        • 壁の向こう側の、アラガミの行動音が聞こえる。
      • 視認できれば、自動的に、自動マーキング的な状態になる。
    • モンスターがこっちを視認すると、最短距離を使って追いかけてくる
      • 獣道すら使う。
    • モンスターの移動速度は、自キャラの1.5倍ぐらい?
      • バーストすれば、追いかけるのは楽だし
      • 視認できなくても、マーキングは持続する。食事開始前後に切れることもあるが、十分。
    • ガード範囲は200度ぐらい?
      • 360度ガード可能なスキルあり。
        • いや、それが必要なシチュエーションがあるってことですが。
    • 回復弾は飛び道具
      • ホーミングして飛んでいきます。
      • N/PCのHPが0になったとしても、倒れきる前に回復弾があたれば復活。
    • 武器の弱さは、反射神経でカバー
      • 出稼ぎ先の同僚24才のY氏に、ゴッドイーターを貸して初見プレイさせてみたのですが。双剣の人なのでショートも見繕って。そしたら、何と、オウガテイル討伐に乱入してきた、ヴァジュラを倒しちゃいましたよ。武器の弱さは、反射神経とバーストでカバー。
    何が言いたいかって?モンスターハンターのパクリと言われて久しいゴッドイーターですが、実は地球防衛軍の方が似てますよ。って話。

    一方、モンスターハンターは、スローライフ的側面がかなり強い。肉焼きとか。採取とか、砥石とか。3rd portableの時に、小生が本シリーズに感じた印象は、「原始時代にタイムスリップ!絶滅した恐竜との対決が楽しめる!現地には宿泊施設完備!」です。なんか当事者感が薄かったのですよね。ゲームの中で、さらにゲームをやってる的な違和感が否めなかった。

    故に、モンスタハンター+地球防衛軍をやる人は、ゴッドイーターが理論的に好きな筈。ほんとか。
    双剣好き。太刀好きなら、リズム的にも、ゴッドイーターの方が馴染めると思う。

    誤解を恐れずにいうなら、モンスターハンター系は、モンスターとの対戦格闘であると言えると思います。足払いの刺し合いとか、その際たるものでしょう。ガンナーは、飛び道具アリの待ちプレイであるとも言えるし。

    良し悪しの話ではありません。好き嫌いの話でしょう。

    総合的には、ゴッドイーター系のほうがアッサリ楽しめると思います。

    2012年10月16日火曜日

    格ゲーマー「負けるの怖いからやらないだけなんだろ?」 オレ「YES I AM!」

    小生、ストリートファイター2ダッシュ辺りのころは、アーケードで対戦やってたちゃやってました。あまり上手くはなりませんでしたけどね。

    ジャンルとしては残ってるけど、昔通っていたゲーセンは、

    • 本屋だの
    • アイスクリーム屋だの
    • 漢方薬店だの
    • 美容院だの


    になっちゃってて、時代の移り変わりを感じるわけですよ。

    そしたら、まだあるのね、対戦格闘。いやアーケードに。

    格ゲーマー「負けるの怖いからやらないだけなんだろ?」


    http://ncis6247.blog.fc2.com/blog-entry-1601.html

    Yes I AM!



    んなの、アッタリマエだろ。言わなきゃ判らんか。と言うのは置いといて。

    そうまでして上手くなる気があるかないか、という議論がスッポ抜けてるのよね。

    対戦格闘は、空中コンボが入り始めたころから、完全に「廃人」のためのゲームになってしまったような気がします。

    1. 30発も入って、
    2. あー、こりゃ死んだかなっと喰らいながら思ってて、
    3. もうこりゃ心が折れちゃってるのに、
    4. それも何やらコンボ補正とか入っちゃって、
    5. アレ?残ってる?
    6. と気を抜いたところに、屈辱技でトドメ
    みたいなね。次回もやろうと思うやつがどれだけいるのか。

    廃人向けへのファクタとしての空中コンボは判る。さぞかし痛快でしょうよ。初心者が入ろうものなら、手加減されるか、瞬殺されるかどっちか。かくして100円が20秒で消えていく。

    小生的には、ストリートファイター3系で、小生の技が全弾ブロッキングされた辺りで引退を決意しました。もうオレの時代じゃねえなあ。

    もちろん、「見ず知らずの奴を「楽しませろ」」なんて必要は毛頭ありません。悪いのはメーカー。そして店。だって店としちゃあ、上級者が初心者をカモって、挫けずになんども100円払ってね♪、ってビジネスモデルなんだから。って言うか、そろそろ下火になって然るべき。ネット対戦もできるご時世だしね。

    まあ、このご時世で、対戦格闘で、勝ったの負けたの言ってるのは、20代の若造でしょうよ。「オレ20年やってるよ」ってオッサンも、心は若造ってことで、おK。

    何しろエネルギーが続きません。そりゃあ、小生も20代の頃はやってましたよ。対戦格闘。でももう無理。100円を20秒で「消費」して、また払う気には到底なれません。コストが釣り合わないわけよ。判る?

    • 負けるのが怖いんじゃない
    • 100円を20秒で消費する、のが嫌なだけ
    60回分で、地球防衛軍3 Portable買った方がまだまし。「対戦格闘」がやりたいわけではもうありません。「暇つぶし」の選択肢を増やしたいだけだからね。

    2012年10月14日日曜日

    tri G ブラキディオス 凡人用攻略

    鬼面族連れで、なんとかブラキディオスを2回討伐(捕獲)。ディオスブレイドを作れました。

    そんな小生の攻略。まあ、ラギアクルス亜種にも勝てないような下手な奴の言うことなんで、達人の皆さんは聞き流していただければよろしいかと。

    • 装備面
      • 防御力 300ぐらいは必要
      • 攻撃 ディオスベル ※友人の助力により出来た
      • 鬼面族
        • 爆破属性の印※ブラキを一旦討伐する必要あり
          • 粘菌蓄積をたまーに起爆してくれてるっぽい
    • 立ち回り
      • ブラキが怒ったら、
        • 納刀して、逃げ回る
        • なんだったら他のエリアまで逃げる。
      • 狩猟笛は、
        • 抜刀の縦殴り OR 横ぶんまわし主体で。
        • 演奏攻撃は諦める。
      • 尻尾回転は、足元に入れば無傷
      • ダメージを受けすぎたら&砥石&自分強化はエリアチェンジで。
        • 逃げるときは、角ナパームを警戒。範囲はブラキ自身の幅よりやや広め。
    ようするに、逃げ最優先ですね。
    • 手伝ってもらう前の数回、ボロスS(250)+抗菌
      1. 45分時間切れ
      2. 尻尾は切れたので、剥ぎ取り
      3. 終了間際3乙
    • 最初の数回は、ボロスS(250前後)+抗菌で、
      • 2乙。
      • 怒った途端、逃げる!とか、痩せ我慢モードに入った??
      • 博打捕獲。は失敗。捕獲弾2発当てても決まらず。
        • その上から1発叩いたら捕獲確定した。
        • 捕獲弾は蓄積値判定ってことなのかも。
    • 最後の1回(ついさっき)は、ボロスSを、300前後まで強化した
      • 0乙
      • 足を引きずったので
      • 19分捕獲
    防御力の差じゃねえかよ!全然上達してねえじゃねえか!>俺

    MONSTER HUNTER tri G 港上位中盤

    tri G、地球防衛軍3と交互にやってます。

    • HR2昇格 ラギアクルスはどうにかレイアの笛で。
    • HR3昇格 ブラキディオスは45+43分粘りましたが勝てず
      • 港上位昇格の、出稼ぎ先の人に手伝ってもらいました。しかも女性に。いいですねえゲーム製作会社は。ゲーム談義どころか、協力相手に事欠きません。
      • 昇格クエは、自分で受注しないとダメなのね。
        • とは言え、他の人を手伝った分との素材があったので、笛が作れました。
    • 中盤のキークエは
      • 懐かしい顔ぶれなので、ブラキの笛でどうにか殴り倒せました。
        • ウラガンキンは20分前後※自慢じゃありません
        • ギギネブラ亜種+ボルボロス亜種は35分ぐらい。※自慢じゃありません
          • 前者を先に倒す。撃たれ弱いので、コッチ先のが楽です。
          • っていうか、また砥石忘れてるよオレ
            • 切れ味が落ちても、爆破属性で、結構怯んでくれる。
          • 捕獲直後、いい感じでボルボロスが現れるので、殴る。
          • 秘境に行きたがっていたので、泳がせる。寝た?寝ました?
          • じゃあ捕獲。
        • ブラキ装備、万能すぎじゃね?
        • と思っていたら↓
    • そして問題のHR4昇格
      • いや確かにね、水竜・海竜は陸にあがると弱くなる、って残念な攻略法があったからといって、強くさせすぎじゃね?
      • あるわあるわ範囲攻撃。
      • いやー、ブラキって弱かったんですね。とG級シリーズのインフレっぷりに呆れること二日(週末なんで)
      • 10分持たず。瞬殺。糸口すら見えず。


    まずlinuxmint 12 にアップグレード

    ubuntuだったら、live upgrade(って言わなかったっけ)できますが、linux mintでは失敗するらしい。仕方ないので、クリーンインストールをします。

    前々回の反省を踏まえ、今回はwubiを使ってるので、移行は極めて楽でした。

    1. まず稼働中のパーティションから、/homeを隔離する
      1. https://wiki.ubuntu.com/WubiGuide#How_do_I_resize_the_virtual_disks.3F
        1. wubu-add-virtual-diskスクリプトはubuntu用ですが、中身のディレクトリ文字列の/ubuntu/を/linuxmint/に置換すればそのまま使えます。
        2. まあ要するにこれを使うsparce/ext4版で運用中
      2. /host/linuxmint/disks/home.diskってファイルが出来る。
    2. Windows 7で再起動
      1. さっきのhome.diskを適当なディレクトリにズラす
    3. linux mint 12をインストール
      1. 普通にインストール
    4. linux mintで再起動
      1. さっきのhome.diskをmount。と言うか/etc/fstabに書き足す。
    ただし、ハマリはまだ残って居ました。$HOME/public_htmlで*.phpが上手く動きません。これだからapache+phpが設定が面倒臭い。
    なにやらubuntu onericベースで、こいつにはsuphpとかいう頼もしいのが入ってるらしい。どうせまだ動いてないしコイツで試すか。http://www.suphp.org/Home.htmlアラ、3年前からって、そんな昔からあったのね?
    結論から言うと、動きました。
    • シンボリックリンクとかで、別のディレクトリに貼り直す時は、DocumentRootの管轄を一旦外れた扱いになるっぽいので、documentrootを /home にしてしまう。
      • /etc/suphp/suphp.confのdocrootと、ApacheのconfのDocumentRootを一致させる必要がありそう。
    • suexec系なので、ディレクトリやらファイルやらのパーミッションにはウルサイ。
      • とりあえずchmod -R og-w *

    suphpは、内部でCGI版PHPを起動してるらしいので、mod_phpからすれば遅いらしいのですが、mod_phpの欠点の一つ、「プロセスがwww-dataさんなので、ファイルを書き込むのはchmod 0777 しなきゃならない」のが回避できるのはとてもいい。

    2012年10月8日月曜日

    MONSTER HUNTER tri G ナバルディウス撃退できたあ

    今更 tri G やってます。しかも、3DS+ソフトどっちも借り物で。

    装備は
    • ラギアホーン
    • ボロスヘルム
    • ボロスメイル
    • ボロスアーム
    • ボロスSフォールド
    • ボロスグリーヴ
    上位武器が一部混ざってますが、基本、標準のままです。全く強化してません。いや余裕ぶっこいてた訳じゃなくて、上位防具にまとめて使う予定だったので。

    故に、ボロス系を普通に最大強化すればイケると思います。なんでボロス系かというと、攻撃力UP小を期待してですね。チャチャとカヤンバには、回復系+強化系を踊ってもらってます。

    • 初見
      • 初回は、まずレッドウィングで挑戦。ダメージを与えきれず逃げられます。
      • 大剣は無理っぽいですね。奴の最高速度にまったく追いつけず。攻撃もあたらず。
    • 通算2回めは
      • 雷属性が弱点だって話なんで、ラギアホーン。これしか持ってない。
      • 自分強化すると、標準速度で、ナバルディウスを追い抜ける。こりゃイケる?!?!
      • A右殴りX左殴りの、往復ビンタが当たる当たる。
      • 角は折れなかったが、エリア3まで追い込むことに成功。
        • ヒゲを壊してない、とばかり思ってたが、下顎のヒダヒダ、これかあ。殴ってるような気がする。
        • 代わりに、腹に傷は付けました。
      • ラストバトル専用「月震」。噂はかねがね。神曲。いやがおうでもテンション上がりまくり。http://wikiwiki.jp/nenaiko/?BGM%2F%B7%EE%BF%CC http://www.youtube.com/watch?v=m_uz3_7maKM
        • 撃龍槍、一発も当たりません。(えええええ)
        • バリスタ弾の採取中に、トルネード体当たり食らったり。
        • 間違って、モドリ玉を暴発。現場に急行中に、「撃龍槍が使えるようになりました」
      • しかしタイムアップ
    • そのままの装備で通算3回め
      • やはり、撃龍槍、当たらず。(えええええ)
      • バリスタは、5発ぐらい当たりました。
      • 「クエスト成功しました」。※撃龍槍、再使用前
    • 延べ先頭時間、45分ぐらい??
      撃退報酬+ヒゲの部位破壊しかない、ってことは、ナバルディウス防具を作るのは相当面倒っぽいですね。ええと、セレネシリーズ、あー、これですか。女王様的な?デザインは悪くなさそう。しかし、既にリノブロSセットを作っちゃってるので、防御力の上では既に無用。G級武器を作ってから、戻っておいで、というゲームデザインかな。いや、月震を聞くためにまた行くか?とか?

      一応、チャチャに、古代の面を被ってもらいましたが、基本的に「増息薬」系で、自分で息止めてました。サインを出すと、泡を出しながら近づいてきてくれるので、自分からチャチャを追いかける必要はないと思われます。

      獲物については、太刀やらランスやらを薦めてる人が多いようなのですが、アレ系は実は手数勝負だったりするので、向き不向きがあります。

      武器属性は、龍を薦めてる人も多いようですが、雷もイイみたいですよ。ラギアが居る間は、ナバルディウスが大人しかったのも頷けます。「設定」の「燃える」部分は楽しみましょうよ。

      小生、ラギアクルスも笛で倒したので、もう今回は笛で行きます。※ちなみに、3rd portableはハンマー主体。tri は大剣主体でした。要するに、モーション値大の武器マンセー。

      2012年10月7日日曜日

      TamperMonkeyがいきなり動かなくなった件

      最近、愛用のTamperMonkeyだけが動かなくなりました。他のchrome extensionsは無事なのに。アイコンをクリックしても、空っぽのバルーンしか出ません。

      consoleを見ると、TamperMonkeyの初期化(?)で死んでるっぽい。



      Uncaught TypeError: Cannot call method 'addListner` of undefined

      どうやら

      chrome.extension.onMessageがundefinedになっちゃったらしい。
      困ってる人は他にも居るらしい。

      http://stackoverflow.com/questions/11246646/chrome-extension-onmessage-is-undefined

      なになに?

      You should use
      chrome.extension.onRequestinstead of
      chrome.extension.onMessageAnd in background page or any other extension scripts:
      chrome.tabs.sendRequestinstead of
      chrome.tabs.sendMessage( the documentation is outdated... alert to google team ;) )

      え、API仕様が変わってるの???


      小生のバージョンは、Ubuntu 11.10ベースの 18.0.1025.168、これだと動かない。ってことらしい。

      ということは、どうやら

      1. ソースを持ってきて自分で改造するか、
      2. 改造を待つか、
      3. chrome本体を古いものにするか、

      いずれかしか方法がないですね。

      一番簡単そうな3をやろうとしたのですが、Linux Mint 12のaptだと上手く変更できなかった OR そんなに古いモノが無かった。


      本家が対応してました
      https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo


      2012年10月1日月曜日

      台風一過 in 関東

      先週末では、「月曜には本州直撃か?!」と戦々恐々としてましたが、なんのこたあない。

      20時ぐらいで、とっくに通過しちゃってました。

      とはいえ、その時点での暴風っぷりは凄かったですね。
      その辺りに適当に散らかしてやがった、レジ袋(入りゴミ)が、飛ぶ飛ぶ。っていうか、片付けろやゴルア。

      PSVITA 地球防衛軍3 Portable

      それなりに待ちに待った、地球防衛軍3 Portable。買いました。
      http://www.d3p.co.jp/edf3p/

      近所(世田谷区南部)の店で売りきれてたので泡食って、神奈川県北部の小さい店を探したらありました。案の定、ダブル入隊パックは残って居ました。この界隈はボッチが多い。と、いう読みは当たりました。嬉しくないが。

      噂のペイルウイングは、2ndの本人(?)に間違いなさそう。ただし、陸戦兵主体の1st/3rdの世界観を崩す懸念だからか、最初からは使えません。噂によると、いずれかのレベルコンプリートをしなきゃならないらしい。

      http://oh-news.net/live/?p=148683
      PV的には、例の結城博士がシレっと、「こんなこともあろうかと開発しておきました」と言い張ってます。ファンサービス押さえすぎだろサンドロット。

      歴代2ndまでは、プレイヤーが到達するまでには、大抵「全滅」してましたが、今回はNPCが最初から点在して、接触により追従を始めてくれます。斬撃のレギンレイヴのアレです。ロケットランチャー持ちも居るので、火力的には結構便りになりますね。驚いた。とはいえ、ロケットランチャ+アサルトのオーソドックスな装備です。バウンドガンとか突拍子もない武装を持ってるのは、プレイヤーだけです。
      • 新メカその1
        • 2足歩行ロボ ベガルタ
          • 歩くのはバカ遅いが、
          • 火力がバカ強い。弾切れなしのアサルトをバリバリ撃てます。
            • 確かにこれで、足が早かったら、戦況引っくり返しまくり、ゲームバランス壊しまくり。
          • 耐久力的には、戦車よりちょっと固いぐらいか?
      • 稼ぎに使えそうなのが(恐らくとっくの昔に攻略wikiがあるでしょう)
        • 21 赤色
          • 赤波シリーズ
        • 25 地底進攻作戦P1
          • 縦穴の上から攻め込む系。穴の奥には黒蟻。
      それにしても、小生の出稼ぎ先では、本作のためにVitaごと買う人が、少なくとも二人居ます。ソフトの売り切れっぷりもそうですが、正直舐めてました。隠れキラーゲームっぽい。確かにDSの客層には合わない硬派アクションですな。






      2012年9月30日日曜日

      appengine python27 threadsafe:true

      先日、python2.7環境で「動かしただけ」のappengine アプリケーションを、本格的に threadsafe:trueを試してみました。

      例によって、情報は足りてるのですが、英語のドキュメントを読んでも今ひとつ要領を得ません。

      早い話がこうです。

      • threadsafe:trueにしたら
        • app.yamlは
          • actionsの拡張子はすべて"app"にしなければならない
          • いや?*.pycじゃね?と思うかも知れませんが、カンケーないらし。
        • 個々の*.pyは
          • import webapp2
          • webapp2.WSGIApplicationの変数名を、必ず"app"にしなければならない
            • yamlの*.appってそういう意味????
          • 直接、深いディレクトリの*.pyを起動することは出来ない。
            • ひょっとして、modulename.modulename.app とか書けばいいのか??

      PSVITA 「データベースの再構築」

      色々体験版を降ろして試してみようかと思ったら、メモリカードの空きがないとか言われて、32GBのカードなのに、残り16MBとかないとかパツンパツン。よく使ったなオレ。

      2012年9月20日木曜日

      HTMLエスケープ in Python2

      HTMLエスケープをせざるを得なくなりました。

      urllib.unquoteで出来るよって?違うそれは「URLエンコード」別件です。紛らわしいよHTML業界。

      • HTMLエスケープは、特殊文字とHTMLタグを避けるための小細工
      • URLエンコードは、特殊文字を、HTTP GETクエリストリングを避けるための小細工
      小生が今知りたいのは前者です。なぜなら後者は有名だから。
      結論から言うと、次のうち幾つか。らしい。


      別パッケージを入れなきゃならんのは色々アレなので、

      • from xml.sax.saxutils import escape,unescape

      辺りで行ってみようかと

      2012年9月16日日曜日

      gitに移行するのは、「mercurialの◯◯が嫌いだ!」と言えるようになってからでいいと思うよ

      git、使ってますよ。

      githubとかgistは使ってるので、どうしても使わざるを得ません。元々はbitbucketで追いかけてたオープンソースがgithubに移行したので仕方なく、でしたが、実際、gistも便利ですしね。

      分散バージョン管理、数ありますが、容易度(難易度ではない)で言うと。

      bzr? > mercurial >>>>越えられない壁>>>git

      いや、実際、判らないですよ。git

      出稼ぎ先のスタッフは、mercurialでの運用には、2週間で概ね慣れてくれました。実際簡単です。トータスHGの存在は割り引いて考えるにしても。

      小生が使い始めたのはmercurialが0.7まで遡りますが、コマンドライン数回叩いて、納得できましたから。subversionに極力「似せてる」のもポイントですね。 pushは、簡易なデプロイ機能として使えますし、オマケに現地でのパッチをスムーズに吸い上げることが出来る!こりゃ凄い。てなもんでさ。

      機能的にはgitでも勿論出来ますが、

      問題は、「出来るか否か」ではありません。
      「使うことがメリットになるか(厳密には使いこなせるか)どうか」です。
      使いこなせない機能は「存在しない」も同じ。

      gitの判りにくさの原因の一つは、異なるコンテキストの「省略語の管理」が、表面上同列に扱えてしまうところだと思う。

      git push origin remote

      とか。せめてこう書いてくれれば解るのですが

      git push -b origin -r remote

      どこが違うのって?まあそうね。心の準備をさせてよ!ってところでしょうか。

      originもremoteも、いずれも暗黙の省略後。「設定した覚え」がないのに使え、って言われてもピンと来ません。 何度か .git/configを手で書き換えたことがあるほどですよ。

      まあ要するに、「gitに移行するのは、「mercurialの◯◯が嫌いだ!」と言えるようになってから」でも遅くはありません。

      実際、gitのオススメ記事は「mercurialには出来ないけど、gitには出来ます!」的な物言いが多い。気持ちは解ります。小生だって同じ立場ならそうする。でもそれを聞いてもピンと来ません。mercurialに不満がないからね。

      最後の、gitの嫌いなところを明記しておきましょう。

      git講座のどこを見ても「履歴を綺麗にする」というフレーズが見当たります。「チェンジセットのガベージコレクション」??? 参照してようがいまいが、履歴を削除しちゃいかんだろうと。正直、「仕事」ではやっちゃいかんと思う。どちらが正しいか。という議論をする気は毛頭ありません。これは「正義」の問題なので。オープンソースなら問題ありません。「趣味」だから。※もちろん「趣味」を馬鹿にしてるわけでもない。

      2012年9月15日土曜日

      app engine python27に移行

      訳あって、app engine アプリケーションを製作中。当然pythonです。

      で、tumblpyが、python2.7ベースで出来てることもあり、
      https://github.com/michaelhelmick/python-tumblpy
      ヨクヨク見たら、appengine もpython2.7で稼働できるらしく、
      じゃあ移行してみようかと。

      結論から言うと、ハマりますね。オフィシャルドキュメントを読んでも散漫でよくわからない。情報量は足りてるのですが。

      • アプリケーションインスタンス設定
        • High Replication Datastoreである必要があります。
        • そんな難しい話じゃなくて、https://appengine.google.com/ のStorage Schemeの欄を参照。
        • 残念ながら駄目だった場合、新規にアプリケーションを作成する必要があります。1個損した気分。
          • 同じ個数をDisable/Deleteそれば、総数は相殺するらしい。
        • ドキュメントには application idに"-hrd"を付けてね!とか書いてあるけど、これは移行するときに、id名の重複を懸念してのアドバイスであって、本質的には「設定」の問題。
          • 新規(Create Application )の場合でのみ、Storage Optionが選択できる。
            • High Replication(default) と Master/Slaveが選べるらしい。
              • 前者がdefaultになってるし、後者はdeprecatedなので、わざわざ選び直す意味はないと思われる。
      • app.yaml
        • runtime: python27
        • threadsafe: false
          • 無論、trueが望ましいと思われるが、実装に依存する可能性もあり、怖気づいたので。
      • wsgiref
        • os.path.dirname(__file__) != "."
          • テンプレートの読み込み等で、カレントディレクトリ前提に書いちゃってる部分は、フルパスを補う必要があり。
        • self.respone.writeの引数に、strしか受け付けない
          • assert type(data) is StringType,"write() argument must be string" AssertionError: write() argument must be string とか面妖なエラーメッセージに化けて迷宮入りします。
          • self.response.write( str(html1) ) とかで解決することはする



      2012年9月9日日曜日

      自動操作 expect tcl

      出稼ぎ先の案件で、サーバ40台更新とかあります。

      クラウドな昨今では、少ない方だとは思いますが、インフラ管理が、発注元なので、かなり勝手が違います。要するに、自動化/合理化がしにくいシチュエーションです。

      具体的な作業は小生ではありませんが、slogin/sudo合わせて、100回近くパスワードを打ってるのは、端から見て大変過ぎます。見かねて先方に、authorized_key入れていいですか?と聞いたら断られて、代わりにexpectでナントカしてと言われまして。そーいや10年ぐらいまえにも聞いたことあるぞと。

      仮にauthorized_keysを入れたとして、リモートの向こうのsudoはどうにもなりません。前の前の出稼ぎでは、root同士でauthorized_keyしてたらしい。やったのは小生じゃないです。ただこれネットワーク管理的にNo Goodであるのは大いに納得できます。

      http://en.wikipedia.org/wiki/Expect
      http://www.nist.gov/el/msid/expect.cfm
      http://sourceforge.net/projects/expect/

      元々はtcl/tkの拡張のひとつらしいのですが、tclを知ってる小生は作業時間がとれず、若いのに頼んでみたら、二日で覚えました。若いってのはいいです。

      Expectの方法論は簡単で、「人間がする操作を、代わりにやる」というもので、「書き置きしたシェルスクリプトを流し込む」とは真逆です。もちろん、前者は結局は、「expectスクリプト」になるので、効果は似たようなものです。

      spawn telnet $arg(0)
      expect "login: "
      send "$arg(1)\n"
      expect "Password: "
      send "$arg(2)\n"

      ハイ、もう判りましたね的な簡単さ。ただし実際にはもうちょっとコツが要ります。

      クラウド時代的にはちっとも流行りじゃないので、割と古い記述しか見つかりません。当時と現在とで違うのは、イタズラへの耐性。最近のslogin/sudoは、プロンプト待ちで、標準入力を一旦捨てるっぽいです。

      spawn telnet $arg(0)
      expect "login: "
      sleep 1
      send "$arg(1)\n"
      expect "Password: "
      sleep 1
      send "$arg(2)\n"

      頭悪そうに見えますが、諦めましょう。人間が操作する場合を思い出して欲しい。「おっとパスワード入れなきゃ」、と操作にはさまざまなタメがあるはずで、それすら再現してあげる必要があります。「人間のための機械」を操作させるためには、「人間型のロボットが都合がいい」的なアレです。

      もうちょっとちゃんとやってる実装も見つけました。https://github.com/cvmiller/expect-lite/blob/b1f3a3596108b88bc8433953dade3a56325e83fa/sudo.tcl

      なお、クラウド時代には、こんな中途半端な自動化は恐らく流行りません。
      • バージョンアップは、P2Pを応用して、数100台を数分で。http://torrentfreak.com/twitter-uses-bittorrent-for-server-deployment-100210/
      • 新しいVMを起動時に、S3から最新版を持ってきて勝手にデプロイ
        • 完全自動も出来なくはないが
        • Amazon EC2なら、インスタンスにrootログインが出来るので、外部からスクリプト流し込む。という切り札もなくはない。
      そんな世の中ですから。

      とはいえ、ちょっと探してみると、なかなか面白い応用があるっぽいです。

      小生は、appengine python SDKのデプロイ時に、メイルアドレスとパスワードを入れるのに使ってます。