2010年6月27日日曜日

玄人と素人

最近、玄人と素人との違いについて色々考えてます。

筆者は、そんなこと今更なぐらい、玄人やってますが、
どうも玄人意識に欠ける玄人が、世の中には結構居るらしい。

明確な違いは、
  • 依頼されたものを作り、
  • 対価として報酬をもらう。
そんな事はまあ、玄人全員が判ってる筈ですが、
もっと明確な違いは
  • 気の進まない仕事もある
  • 気が乗るか否かで、品質に差があってはならない。
アマチュアだったら、好きな事をやってりゃいいし、
問題があっても自分が我慢すりゃ済むわけです。
しかし、人から頼まれた仕事が、問題がありました我慢してね
それじゃ通用しない。

世の中に溢れてる、オープンソースの山は、
恐ろしいほどの完成度のものが多々ありますが、
忘れちゃいけないのは、アレは、「誰が頼んだわけでもない」。
「作りたいから作りたいように作ってる」だけなんです。

玄人だったら、面白くもない仕事もやらにゃならん。しかも、面白くないから手を抜きました、って訳にもいかん。オープンソースと比べられちゃ困るわけですが、それでも引き受けにゃならん。完成できなければ、報酬も貰えません。

究極の玄人といえば、女子アナウンサーでしょう。

ミニスカートと美脚をアピールしなきゃならない。ディレクタの言いなりなのに、「失言」を演出すれば叩かれる。それでも明日も、笑顔を見せなきゃならん。

小生みたいな正直者じゃとても勤まらないですね。※そもそも小生は美脚でも女性でもないのだが

「エデンの檻」

週刊少年マガジン連載

中学生が就学旅行中、だった筈が、飛行機が墜落。
不時着した島には、人間は一人も見つからない。
一方、絶滅した生物が大量に居る。

どう考えてもタイムスリップ系。
漂流しない教室ってゆーか。

基本的な主人公は、仙石アキラ
ナチュラルなリーダーっぷりと共に、
驚異的な生存執念を、メンバーに伝染させる。
生存者を探して、島を渡り歩く。

赤神りおん
アキラの幼なじみ。ニーソックス。ツインリボン。
新体操部なので、体がやたら柔らかく、運動性能も高い。
アキラを愛しちゃってるっぽい。とっくの昔に伴侶。

大森 夏奈子
飛行機CA。最年長だが気が弱い。アキラ達にも敬語で接する。
ミイナ組を経て、精神的にかなり成長。出番は少なめ。

石動ミイナ
ミニスカ。ノースリーブ。金髪。ツインテール。
男子の変装だが、本名は不明なので、偽名で呼ばれ続ける。
基本、心を閉じてるが、レイの献身により改善。

佐久間雪
ロングヘア。ハイソックス。学級委員長。アキラの天敵だったらしい。
りおんとは同年代の女友達として貴重。共に行動することが多い。
ミーハー。オカルト好き。知識だけなら、真理谷をしのぐこともある。
アキラに惚れかかってる?

宮内 真夜
武闘派。空手道場の娘。素手あるいは蹴りで、恐竜と渡り合う。
ポニーテールというよりは、若武者縛り?
パンスト着用だが、ハイキックが得意なので、パンモロ。
アキラ組の戦力不足を補ってあまりある存在。矢頼との勝負が見たい。

神楽 真実
高校生。予知能力あり。71話より正式に加入。

大黒 レイ
コトミ編からの加入。女子大生。デニムホットパンツ。ヘソだし。
自身の弟の姿を重ねて、ミイナの心を救った。
アキラに継ぐムードメーカーとして重要。

男性陣は数多いが、いずれもアキラを信頼しており副官に徹する。

真理谷: 軍師。眼鏡君。アキラに匹敵する闘志あり。
ザジ: 一応武闘担当だが、やや弱い。自黒。大野が好き。
山口: 生徒会長。「学校」コロニーを率いていた。
林西 トオル: コトミ編からの加入。大学生で頼りにもなる。

裏主人公グループ

矢頼 光一
脱色髪。喧嘩がやたら強く、500円弾を飛び道具に、
キーホルダーをメリケン代わりに、猛獣と渡り合う。
筋力が高く、女子独りを抱えたまま戦うこともある。
おそらくは劇中最強の中学生。その割に、真理谷に匹敵する知識も持つ。
在学中は、アキラと接点が無かったが、有田編で再会し、
アキラの人徳を認め「建国」を勧める。

操栖 モトコ
眼鏡っ子。というか女教師。
表面上はお目付役を自認し、矢頼に付いていくが
実は矢頼には全幅の信頼を寄せている。

2010年6月24日木曜日

iPhoneOS4

iPhone3GS用が更新して、iPhoneOS 4.0になりましたが、
正直、ダメです。

ソフトバンク孫社長が、
HT-03aのことをガラパゴス呼ばわりしたらしいですが、
HT-03aに追いつきましたよ。

傾けて微調整するタイプのゲームは、バックグラウンドプロセスに割り込まれるとフレームスキップしちゃって微調整できません。

例えば MARINE SHARPSHOOTERです。

とてもじゃないがゲームが成り立たない。


内蔵メイルアプリにGmailモードがついたっぽいのは
評価しても良いですが。それ以外は特に、ねえ?

まあ、各バージョンのマイナー0は
不安定なモノと相場は決まってるので、

4.1までは評価は保留しても良いでしょう。

2010年6月22日火曜日

賭博問題に揺れる日本相撲協会

http://www.daily.co.jp/general/2010/06/22/0003117404.shtml

超どうでもいいです。

本件の報道のお陰で、ワールドカップの影が更に薄くなってます。

もしくは、ワールドカップから視聴者を削るための情報操作か?

東芝の勝負端末キター

2画面タッチパネル
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/100621w1/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=left_navi&utm_campaign=libretto
ステキDS?
タッチパネルキーボードは、
残念ながら大きくなっても使い勝手は良くならないが、
キークリック感を、音と振動で捏造してるらしい。
乱暴に言えば、二つ折り出来るiPadとも言える。

AndroidOS 2.1ノート
http://dynabook.com/pc/catalog/cloud/100621az/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=left_navi&utm_campaign=az
4万円
10インチワイド液晶なのに、Androidという、変態ノート。
コンセプト的には、これもiPadがライバルだと思う。

2010年6月20日日曜日

川口能活 の飛び出しが凄すぎる件

炎のカワグチ、最近見ないなあと思ったら、
2010代表入りはしてたんですね。
それすら知らないぐらい疎いです。
いやそれどころじゃなかったというか。

どうせスーパーセーブの映像が挙がってるだろうと思ったら
やっぱりありました。

http://www.youtube.com/watch?v=bk2Q3a-8exg

http://www.youtube.com/watch?v=uwxS_mRyYn8


いや、素晴らしい。

至近距離で蹴られても、完全に反応できるし、
正確にゴールの外に弾いている。
軌道予測が正確なんでしょう。

一人だけアクションゲームを見てる様ですよ。

アレが出来るなら、PKなんか屁でも無さそうです。

DFが抜かれて1対1になっちゃった時の立ち回り。
足元にホイホイ体を投げ出すから、
蹴る方にしてみたら、邪魔でしょうがねえでしょう。

枠に入ってなくても、止められるなら止める。
敵に回すと相当恐ろしいと思いますけどね。

オランダに負け

2010FIFAワールドカップ オランダ×日本

試合中はラジオで聞いてました。
ラジオの解説だと、途中交代連中が「乗りきれてない」とか
言ってたけど、
映像を自分でみると、だいぶ印象が違いますね。

と言う訳で、後半8分まで早送りして、録画を見ました。

後半8分、オランダ先取点。
しかし、アレは スナイダーが偉い:川島が悪い=7:3 ぐらい。

一方、日本選手のボレーシュートが枠に入っているのは一つもない。
入ってたらキーパー正面でガッシリとか。
オイオイ、そこで曲げるのがプロでしょう。※言うのは気楽。

川島は、その後もスーパーセーブ2回やってるので、
先の失点の埋め合わせはしたと言えるでしょう。
3点奪られる所ですから。

#それにしても、川島って、「弾く系」なの?
#防いでは居るけど、止めてはいないので。

途中交代の中村は、余りボールに絡んでない印象だけど、

ワンタッチパスの精度やら、即奪い返したりとか、
流石なプレーは随所で見せています。

ただし、途中交代連中は、自分のポジションから殆ど離れない印象。
逆にトゥーリエの、右へ左への大活躍が目立ちすぎて、
他のチームメイトは一体何をやっているのかと。※言うのは気楽。

ファウル貰おうとしたのか、ゴロンと転がっても、
流されちゃったりとか、セットプレーに拘りすぎるのもどうかと。

失点してからは全体的に、よく攻めたしよく守ったが、
それゆえに、失点するまで「守勢」だったのかが悔やまれます。
最初から攻めてたら、失点もしなかったんじゃね?※言うのは気楽。

と言うのは、考えるなって方が無理。

創作??

普通、人間トラブル関係の質問は、
被害者意識か加害者意識か鬱か、
どれかに凝り固まってるものだと思ってたんで
http://okwave.jp/qa/q5978312.html
やたら「文章力」を発揮して、「読ませる」内容だったのが
「小説を読んでいるような違和感」を感じさせてました。

ちょっと調べてみると、
似てる。
http://okwave.jp/qa/q5692705.html
似たようなネタで2回書いてる。
これで、回答者の警戒を誘ってしまったらしい。

うーん、まさか事務局の創作だったりね。
「釣り」の「指摘回答」を削除してない。

2010年6月19日土曜日

「ブブゼラを掻き鳴らす」

もちっと落ち着けというか。
ラジオ中継の解説アナウンサーの発言。

「ブブゼラを掻き鳴らす!」

掻き鳴らすのは弦楽器です。

「トゥーリエの体が宙に飛んだー」

それは吹っ飛ばされた時の言い回しだろう。

2010年6月16日水曜日

利害関係があると、ソーシャル評価はうまく機能しないかも

OKWAVEで、ここ暫く、色々な人にチョッカイ出してみました。
http://okwave.jp/


いや、筆者は、たまたま付けた初回答が、
ベストアンサーが付いて、ベストアンサー率100%!
で調子に乗っちゃったんですが、
25%を切ったあたりでようやく気づきました。

回答者が正論を吐くということと、
ベストアンサーが付くかどうかは別問題。
質問者のさじ加減ですからね。

例えば、人間関係に悩んでます。とかは多いのですが、
質問の形を取りつつ、被害者意識に凝り固まってる。

「加害者は馬鹿なんだから気にするな」
という回答を感謝しがちです。

愚痴りたいだけで、回答は求めてないのかも知れません。
だから、愚痴を聞いてくれた人がベストアンサー。
「お陰様でスッキリしました。」みたいな回答ばかり。

新アカウントを取って、回答者を挑発する。
という荒らしスレスレの行為も、横行しちゃってるっぽい。

評価システムは形骸化している。と見るべきでしょう。

結局、質問者ニーズに合った回答をしなきゃならんわけで、
潜在的に、利害関係が発生しているとも言えます。

逆に、お礼率の方が、質問者としての人間性を表してますね。
お礼率4%とか、凄いのが居ますよ。殆ど放置してるわけです。

UMA-ISOが、イケてるかもしれない件

だいぶ出遅れましたが、UMA-ISO。
  • 2.5 S-ATA HDDを突っ込んで蓋をする。
  • FAT32でフォーマットする。
  • _ISOディレクトリを掘る。
  • _ISOディレクトリに色々突っ込む。

と、楽しいらしい。じゃなくて、便利らしい。


説明がクドイけど紹介記事

運用例


筆者は、linuxを常用してる変人なので、
当然、PCへのインストール頻度が高いです。
空っぽのPCには当然入れますし、XPが入っても遅かれ早かれね。
#ビスタ? トヨタ車? http://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・ビスタ

例えば、eeePC901Aを購入してみましたが、
とてもじゃないですが、標準状態では使えません。
勝手にWindows Updateのダウンロード始めて、
勝手に「ディスクの空き領域が不足しています」とかどうよ?

腹が立ので、ubuntuに詰め直してやるわけです。

その度にCD-Rを焼いているのは、地味に馬鹿くさい。
焼く度にどっかにやってる筆者が馬鹿なんですが。
もしくは、踏み割ってるんですが。

2010年6月15日火曜日

iPhone(3)は家電失格

仕事で出先中、iPhoneの電源が入らなくなりました。通算2度めです。

LEDランプもないし、電話を掛けても着信しないので、そうなのだろうとしか思えない。
消去法ですね。こんな消去法をやらなきゃいかん時点で、家電失格です。

グーグルで検索しようとすると、
iPhone>電源>が入らない と候補が続きます。
物騒な話です。



アップルのFAQページです。
http://support.apple.com/kb/HT1650?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP#faq1



完全に消去法ですよね。こんなことを消費者にさせちゃ駄目です。

結論から言うと、10分程度の充電の後、リセットで立ち上がりました。ただの電源長押しじゃ無理でしたね。フリーズしてたってことです。

立ち上がった後のバッテリーは32%。断じてバッテリー切れでは無いわけです。

リセットがある「携帯電話」って、あり得なくね?筆者はあり得ないと思います。OSがフリーズするってことですから。家電失格です。

これはiPhoneOS3が、OSとして未熟であることも意味しています。

「厨房」

最近、OKWAVEのやりとりを見ていて中学生になっても、敬語の使えない子が居るんですね。その一方で、よくできた質問文を書き上げる子も居る。どっちも、真逆の意味で驚きます。精神年齢って、こんなに個人差があるものなのか?

ただし、共通点としては、回答に一部納得できないだけで、反論してしまう。これがかなり失礼な物言いで、教え損かよ!と思っちゃいますね。

甘んじて、「ありがとうございました」の1行だけ書く子も居ますが納得してないのが見え見えです。確かに大人でも、図星はハイソウデスカとは聞けないものですが。

私が中学生の頃から考えても、現代に至るにつれて、中学生はどんどん生意気になってる。

インターネットのお陰で、中途半端に知識は詰め込んでいるけど、自分が「悩んだ」結果ではないので、真の善悪が判らないまま、自分の「正義」に転用してしまう。さらにインターネットのお陰で、自分の「力」以上のことが出来てしまう。

結果失敗するなら、まだ良いですが、成功しちゃって、味を締めるともう駄目でしょう。自分の力量を勘違いします。

これはこれで、アダルトチルドレンと言っても良さそうな気はします。

たとえば、この事件
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100614_boy_arrest_wj_upload_youtube/

方法自体は、良く思いついたものです。ある意味感心はしました。それを中学生がやっちゃってるなら話は別。大人が舐められてる。そういう事でしょう。

その一方で、「青少年健全育成法」の「非実在少年」と来た。守るばかりが脳じゃないでしょう。

ボチボチ、先生の体罰を復活してもいいんじゃ無いでしょうか。モンスターペアレントなんて放っときゃいいんですよ。子供が子供を育てるなんて無理。

2010年6月9日水曜日

間違ってるよ!アップルジャパン!

英語ページは正しいのにね。
#私は捏造してません感をアピールするために、
#デジカメで非接触光学キャプチャをしております。

海宝とGumbyのパクリ疑惑

livedoorニュースは一応受信してますけど、やたらゴシップが多いのでたまーに、思い出したように読むだけです。つまらないってよりは、下らないというか、ネタにマジレスカコワルイ。

掲題の
上海万博マスコット「海宝」のパクリ疑惑に、デザイナー「裁判も」(海外・中国)
http://news.livedoor.com/article/detail/4740691/
超どうでもいい。

画像を実際見比べてみると、更にどうでもいい。



似てるって言ったって、誰でも思いつくでしょこんなの。

電車内の化粧はなぜいけない?
http://news.livedoor.com/article/detail/4739990/
云々言っちゃってる時点で、
これはもうマナーというより、個人の正義感の領域ですね。

化粧してる当人は、赤の他人に見られる分には何とも思ってないってことでしょう。当人の弁明を見かけないのはそういうことです。赤の他人が、ブログで盛り上がろうが、痛くもかゆくもないのです。文字通り「面の皮が厚い」としか。

多分、彼女らは、我々の意見より、彼氏とかアイドルの言うことしか聞かないでしょう。

故にどうでもいい。

【韓フルタイム】大橋アナの爆弾発言、韓国のニュースサイトで上位に浮上
http://news.livedoor.com/article/detail/4750617/
ぶっちゃけトーク、って言ったって、所詮は台本どおりでしょう?

過激発言をエサにしないと、視聴率をとれない。ということになってる。らしいですし。知らないけど。見ないし。

ゆえにどうでもいい。

2010年6月7日月曜日

「シドニアの騎士」

作:弐瓶勉 アフタヌーン連載中。


この作家はSF漫画の勇、ということになってるらしい。
講談社的には。

アレ、ウルトラジャンプにも最近まで何か連載していたような。

この人の特徴として、
  • 劇中に、横文字がほとんど出てきません。
  • しかも一般名詞を使わず、熟語を改めて設定して、劇中で使う。
  • 舞台が、やたら広範囲。移動に50年掛かるとか。

技術考証はそれなりにやってるものと思いますが、
何しろ、漢字が多すぎて、読む方が混乱します。
いや英語で言われても一緒か。
前作BLAMMでは、人物も背景もグチャグチャで、
何が起こってるのか判りませんでした。

しかし、今回の「シドニアの騎士」は、
別人のように、アッサリした画風にして来ました。

手塗りを辞めて、灰色のトーン一辺倒。に変えたらしい。
いいんです。それで十分。モノクロページだから。

#って言うか、モノクロ漫画で、
#「精緻なグラデーション」とか要らないと思う。
#別の連載のことです。

「SHADOW SKILL」

漫画の話です。
アフタヌーンで連載再開。らしい。
岡田芽武 「SHADOW SKILL」。

正直、この作家は「気にならない」の「嫌い」寄りです。

よく言えば、画風&作風が独特というか極端。
画力不足である、と断言しちゃっても良いでしょう。

  • キャラのプロポーションが不自然。童顔キャラに対して、手足が細長すぎる。
  • キャラのポーズが固い。「格好良いポーズ」にやたらとこだわってる感。格闘シーンでさえ。
  • 構図がワンパターン。殆どが全身または顔アップ。攻撃シーンでは、攻撃者はかならずこっちを向いてる。

「なんだこの気配は??」とか台詞で説明させちゃダメでしょう。
気配の発生源が、見えてても見えてなくても同じ描写だしね。

売りにしてるであろう、戦闘の描写が何しろ大雑把。

ポジショニング変更の描写は無いので、
キャラが話してる直後の見開きで、いきなりぶん殴ってる。
その台詞がまた、やたら哲学的&電波的で長い。

スピード感を出したい筈なんだろうけど、
絵は常に「超高速度撮影の静止画」
それだけでも躍動感は皆無。

スーパーストリートファイター4のカットインかよ!

チャンバラで互いにすれ違った後、数秒引っ張ってから
倒れるとか。アレをやりたいのかもしかして。
漫画だとページめくれば次のシーンだけどな!

あばら3本折られた!とか台詞で説明しちゃ駄目だろ。

正直、少年誌連載のヤンキー喧嘩のほうが迫力は出てます。

車田雅美の系譜でしょうか?ギャラクティックなんとか。そういえば、聖闘士星矢を描いてたこともあったので
まるで商売敵でもなさそう。弟子とか?

しかも、画面の書き込みが多すぎて見にくい。
登場人物はフルプレートアーマー。ツルツルのテカテカ。
背景も変なグラデーションが掛かってる。
結果、画面がギンギラギン。

モノクロのページだと、どこが誰の足なのかすら判らない場合があります。
騙し絵の領域に達し掛かってる。残念なことに。
もうちょっと、情報を「省く」ことを会得したらどうかと。

ひょっとして、全部カラー原稿で描いてるのでしょうか?

キャラのポーズも固いですね。
武術の演舞を見ているかのようです。

その割に、前述の通り、書き込みが凄いので、
格好良い「絵」を描きたいのは、漫画家として当然の欲求だとして、
でもそれが目的になっちゃってやしませんか。

漫画家向きではないと思いますね。正直

イラストレータ。小説の挿絵とかがベストでしょう。

2010年6月5日土曜日

wikipediaの性急な修正

wikipediaにお世話に成ってる人は多いと思いますが、
漫画系アニメ系のページはお世話に成りにくいですね。
特に、連載中のそれの飽和っぷりは目に余ります。

飽和のメカニズム自体は簡単です。
ストーリの章は、なぜかザックリとしか書かずに、
その後の展開を、人物の所に書き足しちゃってるからですね。
#そんなん、破綻するに決まってるだろって話。

何処かの雑誌で見たのですが、
日本人が情報発信する場合は
「他人と気持ちを共有したい」という意図が
あるらしいです。

端的に言えば、漫画のページを編集するのは
その漫画のファンである。ということですね。

ファンにとっては、
毎週の連載をチェックして、情報収集をして、
それをwikipediaに追記するのは当たり前のこと。
むしろ義務であるわけです。

彼らにとってはそれが当然のことです。
辞めろと言って、辞めるわけがない。

この辺りが、学問系ページとは大幅に事情が違います。

その為に「性急な編集をしない」というガイドラインが一応有って、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:性急な編集をしない
一応、漫画であれば、単行本の発売その収録話まで、
ネタバレは自重しようね。
#なんかそれも違うだろと個人的にはおもいつつ。

これに対する「速報野郎」の反論は概ね予想通り。

タイムリーな記述が出来なくなって、
引いては日本wikipediaの発展がどうたらこうたら。
#混沌も発展に含めるなら、発展してるとは言えるけど。

その前に、重要な議論が抜けてるんだが。
「タイムリーな記事」って必要?

芸能人のスキャンダルとか政治家の不祥事なら判りますよ。
漫画でしょ?アニメでしょ?
登場人物が喧嘩したのしないのって、そんなに重要?
今すぐ書かなきゃいけないこと?

速報やる人にとっては重要なんでしょうね。

もう一点欠けてる議論が。

#信憑性は当たり前。
何もかも「網羅」しなきゃいけないのか?

オフィシャルサイトあるのに?
それって「百科事典」の役目?

結論としては、その当人が、「やりたいからやってる」だけで
「日本wikipediaの発展」とは無関係でしょう。どうみても。

2010年6月3日木曜日

iPadがあれば、本は要らない。わけじゃない。

検討途中だったので、挙げてませんでしたが、
あちこちで話題になってるので書いておきます。

iPadがあれば○○が要らない、という論調をよく耳にしますが、
概ね、盲信者の発言。 ぶっちゃけ何も考えてない場合が多いです。

まず、似て非なる話題を一つ。
マクロメディア社(現在はアドビが買収)がディレクタを出したときに、
筆者は「これでプログラマの仕事が消滅する」と思いました。

ディレクタは、本質的に紙芝居作成ソフトです。コンセプト以上の事をやろうとしても、苦労するだけじゃ済みません。

例えば、ディレクタでオフィスソフトを作る馬鹿は居ません。

何が言いたいかというと、製品にはコンセプトってものが有り、
それを逸脱した使い方は、普及しない。或いは消滅するのです。
最近ではAtom PCで、「映像編集できないよ!」
って言ってる初心者多いでしょう?

iPadのコンセプトは筆者はよく解りません。保留。

で、ホリエモンが「PCが要らなくなる」とか言ってましたが、
これは条件付きで同意しても良いでしょう。
#この人はその条件を言わないで「言い切る」から反論が来る。
#まあそれが釣りかもしれん。って話ですけど。

iPadが脅かすのは、ベッドサイドPCとか、モバイルの運用の一部ですね。
その他の用途では、依然として、従来どおりのPCが必要です。

例えば、彼だって、本の原稿はPCで書いていたはず。
それをiPadでやるのは現実的じゃ無いでしょう。
Bluetoothキーボードを付ければ。
ってのは「現実的でない」の「解決策」だからね。

iPhoneのタッチ入力の何が良かったかというと、
片手に持ったまま、同じ手の親指で入力できてしまうところ。
しかもそれが実に馴染みます。
iPadで同じ事をするのは不可能です。

結論から言うと、人間が多用するキーボードは、
ある程度ストロークがあってしかるべき。
タッチ入力で長文は無理です。メイルの返事ぐらいが関の山。

逆説的に、「iPadがCULVノートに取って代わる」のもありがちですが
そういう人は、iPadは最初から買わない筈だから、意味のない主張。

ホリエモンのもう一つの主張。
iPadがあれば、本は要らない。
これも条件付きで同意しても良いでしょう。問題はその条件。

根本的な問題として、あの大きさ&重さがあります。
これはどうにもならない。

あの大きさだと、通勤中、つり革に掴まりながら、も無理です。
ツルツルのガラスには、色々な物が写り込むことでしょう。

それに忘れちゃいけないのは、新聞だと畳めますけど、iPadは無理。
だから筆者は、5インチぐらいで良かったんじゃね?
と言ってるのですが。


ただ見るだけなら、電子ペーパーの方が、格段に目に優しいですからね。

それに、ただ紙をモノクロ画像として映すだけじゃ、多分認めて貰えません。
変なギミックを要求されるでしょう。今すぐじゃなくてもそのうち。

例えばレシート。これが電子化、とか意味解りません。
iPadをレジにタッチするの?しないでしょ?
話がズレた感が否めませんが、iPadよりも依然として紙が気楽です。
それが言いたかったのです。

iPadは所詮は「素敵タブレットPC」それだけです。
書籍に完全に取って代わることは無いでしょう。

「書ける」「電子ペーパー」が出たら解りませんけどね。

2010年6月2日水曜日

EKEN M001 謎のApp Store

Android Marketが繋がらない代わりに
App Storeが有ったんで押してみました、
結構、真面目に作ってるっぽくてビックリ。



EKEN M001 スクリーンキャプチャ色々

標準ソフト Magic Album。




縦画面でTuboroid



謎のYoutubeアプリ



バッテリーグラフ(Marketに有ります)


wifi OFFで、ACアダプタ接続すると、急勾配で上がる。
wifi ONだと、AC充電で相殺してしまう模様。

細かい話は他のページを参照のこと

2010年6月1日火曜日

EKEN M001 新品の検品完了

31日20時近くにメイルが入ってました。
交換新品のEKEN M001の検品が終了した模様。

ACアダプタ故障だった筈だが、全取り替えらしい。

配送には既に乗ってる模様。

伝票番号で検索すると、「配達店へ転送中」。
本日中に受け取れそうです。

アニメ化することだし 「バクマン」

週刊少年ジャンプ連載 「バクマン」
原作・大場つぐみ、作画・小畑健

元漫画オタクの筆者としては、感慨深い作品です。
連載当初は、ジャンプを立ち読みすらしてなかったので
途中からしか知りません。
単行本も買ってないので補完不足ですね。
あちこちのブログでストーリは追えますが。

何だかんだと物議を醸している本作ですが
それ故に注目されてるって事でしょうね。
嫌いも好きのうち。

物議1:大場つぐみ の正体

えー、筆者は正直どうでもいいです。

物議2:疑探偵TRAPの連載中に、真城が入院。
見舞いに着たはずの美穂だったが、
痛みに顔を歪ませる彼に、ペンを握らせる。

正直、二十歳前後の若造がたどり着ける境地では無いです。
余命3ヶ月をお互い知ってるとか。
もしくは死線をくぐってって来たとか。
そういう境地です。早い話が、覚悟過剰。
「正直引いたわー」 という感想は正しい。
だからこそ港浦も止められなかった。

物議3:3作目の連載 「完全犯罪クラブ」の経緯

尾行を自己正当化しようとしてる真城達がキモイとか、
あちこちのブログで見かけるんだが、
正当化しようとしてないじゃん?
筆者が見落としてるだけだろうか?
って言うか、ネタにマジレスカコワルイ。