2020年11月27日金曜日

元男性が女性競技に出場するのはどうかんがえてもチートやろ

公平性が失われている?トランスジェンダーの参加が認められているアメリカ女子スポーツ界に問題提起した動画『女子スポーツの終わり』の翻訳まとめ - Togetter https://togetter.com/li/1627549

女性アスリートとして物申したいのは解る。
だが男女をもともと別けてる時点で、公平でもなんでもない。体力差を考慮した、必要な「区別」だった。
そのうえで、体躯の大小もあるし、人種差もかなり大きかったりする。到底「平等」とは言えん。

そこに「心は女性です」で乗り込んできたのが、トランスジェンダーだ。心は女性。それはそうなんだろう。本人がそういうなら。だが肉体は違う。

ここはもう、ストレートにズルいと言ってやったほうがいい。遠慮してたら何も進まん。

解決策はそんなに多くない。次のいずれかだろう。
  • 性別にトランスジェンダー枠を新設、
  • 体重別クラスに変える、
  • 出場は肉体性別で
ハンデをつけるのは、体重別と同義だと思われるので考慮しない。

俺的には特に実害がないので、トランスジェンダーは出場できなくすりゃ良いじゃんとしか思わん。 でもそれでは困るやつが居るのだろう?

あつ森というスローライフゲームが牽引してしまう任天堂ハードの魔境

スイッチが売れてるらしい。

任天堂がスイッチの委託生産先にシャープ追加、需要増で-関係者 - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-25/QKBRGIT0G1L001

関係者の1人によれば、任天堂は米中貿易摩擦の影響を避けスイッチの生産を安定化させるため、鴻海側に中国以外の生産拠点を提供するよう要請、鴻海は一部受注を余力のあるシャープに委託することになった。マレーシア工場での生産量は限られているという。

スイッチは新型コロナ禍での巣ごもり需要に加え、3月に発売した「あつまれどうぶつの森」人気も重なり、公式サイトなどで一時品切れ状態にあった。

凄いねえとは思う。だが同時にキモいと思っている。

任天堂ハードは、100万本か1万本か、という非常に極端なプラットフォームで、泡沫ベンダーは1万も行かないだろう。

ファミ通ランキングを観て欲しい。

https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/

例えば今あちこちで話題のサクナヒメは、PS24/スイッチ合わせて5万本。ちょっと話題になってもそんなもんなわけ。

スマブラ・スプラトゥーン2は、どれも370万本で、これらの客層は近いと推測する。(ポケモンも370万本だが、同時発売の色違いを2本づつ買わせるという正気を疑う商法なので割愛する)

ゼルダの伝説は、170万本。これも大したものだが、前述2作とは別の客層が伺える。

だが あつ森はそれとは別物の数字が出てる。600万本近く売れてるようだ。シリーズとしても画期的な本数だろう。

これは、ゲームに縁がなかった人まで買ってることを意味してると思われる。

これこそが、小生が「どうぶつの森シリーズは狭義でゲームではない」の証左だと思ってる。

もうコンシューマ業界で、ゲーマー需要を期待するのは無理だろう。PSVITAのフリーダムウォーズの売れなさと評判の悪さで小生はもう諦めた。

2020年11月26日木曜日

某ITエンジニア氏「優秀な人はそんな安い報酬じゃ来ないですよね」→俺氏「」

特に誰とはいわず、SNSでそこそこ散見するんだけど、ほんとかいなと思う。
だって「俺、優秀だけど安月給だぜ」とか聞いたことねえぞw

一般論のメタ記事でいえばコレか?

デジタル人材に高額報酬 IT部門は「低賃金」でよいのか | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020600007/092400043/

まっさきにアメリカの水準と比べてるが、これがまずオカシイ。国家としての事情がまるで違う。例えば最近のトレンドで言えば、 アメリカでは新コロナ大流行だが、日本ではそうでもない。 

そもそも「優秀」という尺度そのものが、評価者の判断基準による相対評価でしょ。
金額だけで動くのは、ただの「プライドの高いやつ」でしょ。技術関係ないやろと。

例えば、グーグルの本社の平均年収800万円らしい。良い金額だとは思う。

Googleの年収っていくら?残業代やボーナスについても徹底解説! | すべらない転職 https://axxis.co.jp/magazine/54702

でも機械学習絡みでシリコンバレーでも3300万円だすとか言ってるでしょ。

AI人材は高収入?AIエンジニアの平均年収・給料事情 | AIdrops https://www.bigdata-navi.com/aidrops/1570/

本当に金額だけで人が引っ張れるなら、今頃グーグル空っぽでしょ。そんなわけがない。
何の話かって? グーグルには報酬額の単純比較以外の魅力があるのだろう。と言ってるわけさ。極めて記号的な比較だが。

逆説的には、報酬が高騰するのは「高報酬に釣られるやつしか動いてくれない」ってことでしょ。

知人によれば、アメリカ&中国は、上昇思考が強く、報酬額でそれを示す風潮もあるにはあるらしいが、それは一旦置いとく。そうさせてください :)

2020年11月24日火曜日

世間「ワイヤーグラスって知ってる」→俺氏「まーた和製英語か」


ワイヤーグラスって知ってる? | Sup's https://sups.nagoya/2020/02/16/wire-glasses-jewelry/?
Twitterで話題に上がった後はワイヤーグラスという日本語で検索がかかる様になりましたが海外では「wire glasses jewelry」が検索ワードのようです。
そんな英語ねえよ。100歩譲ってjewelryが余計。 メガネに、紐でぶら下げるアクセサリが引っかかってるように観える。つまり glassesにつける wire jewelryが引っかかってる。

その証拠に、全体引用符つけると、たったの7950件しか引っかからず、ほとんどが日本語だ。

英語圏では、lensless glasses とか言うらしい。 686000件。

伊達メガネの一種として扱われてるらしい。

2013年「ソフトウェア開発プロジェクトをとりまく6つの誤解」→俺氏「いうほど誤解でもないんだけどね」

いや別に反論ではないんだけどね。おもに経営者層目線で書いてるようなので、現場から観るとそうでもないという。

ソフトウェア開発プロジェクトをとりまく6つの誤解〜プログラミングを経験しないとわからないこと | Social Change! https://kuranuki.sonicgarden.jp/2012/08/post-78.html

誤解:既にあるソフトウェアを流用した方が速く作れる
  • 流用元の品質と、改造差分と、作業者の実力次第。
誤解:ソフトウェアはハードと違って後から容易に直せる
  • マジレスすると「容易」の「定義」が先。
  • CDとかDVDとか書籍出版に比べたら容易といわざるを得ない。
    • 工場ラインも動かないし、活版並べて20万部刷っちゃったとかもない。
  • 修正後に稼働に関するリスクは、別層の問題。
誤解:誰が作っても中身は同じ品質になる
  • 実力が近ければ概ねそうなる。
    • ブログ主は「美しさ」と言ってるが、「平易」な実装ができることも実力の一つ。plain is best
  • プロジェクト全体として、メンバー個々人の実力の(大きな)違いを容認することは、属人的な対応をしてるのと同義だと思われる。
    • 法人格の仕事としては望ましいとはいえない。
    • 個人の癖は、本来はソースレビューなり、ペアプログラミングなり、最近ではプルリクエストなりで吸収できるし、そうするべき。
誤解:共通部品から先に作ることが出来る
  • 事実。
    • 古くは JavaBeans とかね。
    • 各種フレームワークの存在とその需要がそれを証明している。
    • ただ流石に、仕様の全貌がつかめてないと非現実的。
誤解:人を増やせば一度に沢山の機能が作れる
  • 事実。
    • 本来Javaのような固い言語はそういうのを目指していたはず。
      • ビルドが通れば、実装の理論に問題はなさそう。とは言える。
    • ただそれが期待通りに動くかどうかは別層の問題。
    • 人数に対して生産性が1次関数的に増えるかどうかは別層の問題。
  • オープンソースの大規模グループは、ある意味その証明とも言える。
誤解:正確な見積もりを出すことが出来る
  • 「正確な」の定義が先。
  • 1ヶ月スパンならそうそう外さないでしょう。
    • そして経営層が最初期に求めてる情報量もそのぐらいのはず。