2011年12月31日土曜日

仮面ライダーフォーゼ 2011年度放送分まとめ

まとめてみた。暇だな俺
  • ライダー部1人目、ユウキ入隊、オリオン座=ミウラ=入院、第1話第2話
  • ライダー部2人目、美羽入隊、カメレオン座=珠緒=入院、第3話第4話
  • ライダー部3人目、JK入隊、一角獣座=新田=入院、第5話第6話
  • ライダー部4人目、大文字入隊、ハウンド=サタケ息子=入院?、第7話第8話
  • ライダー部5人目、知子入隊、祭壇座=律子、第9話第10話
  • ライダー部6人目、賢吾入隊、羅針盤座=マキセ=入院?、第11話第12話
  • 園田先生の正体=蠍座+超新星=翌日復帰、校長=天秤座、ミウラがリア充に、第13話第14話
  • ラストワンの先、ペルセウス座=モトヤマ=翌日復帰、 第15話第16話

こうしてみると、ラストワンの先を経験してるモトヤマだけ、やたら復帰が早いです。それ以前のゾディアーツは全て鎮圧したものの、改心はできてません。そこに違いがあるのか???

また、超新星の力を使った園田も、中身はほぼ無傷でした。

ここで、ホロスコープズ以上の力を得ると、非常に健康に良い。という仮説が成り立ちます。ホントか?

アンチャーテッド PSVITA 体験版

PS3では結構有名らしい、アンチャーテッド。
アンチャーなデッドかと思ってました。なぜか変換できない。

体験版ではいきなり5章からプレイできます。が、



どう見てもSASUKEです。有難うございました。

足場を探して飛び移る。正解ルートなら足場が崩れて退路が断たれる。
正直、トゥームレイダースからやり尽くされたシステムじゃなかろか。

小生は、この手のシステムは好きではありません。何故って自由度が微小なんで。
一本道で、決められた通りに進むだけなら、3次元の必要ねーだろって話ですよ。
美麗な画面に騙されちゃあいけません。

HD世代のゲーム(本作はQHDですが)はこれだから正直買う気にならんのですが。

三角飛びが必要、とかではないので、アクション主体とは言えませんね。
SASUKEアドベンチャーとでも呼んで欲しい感じです。

2011年12月30日金曜日

スーパーウルトラセクシーヒーロー PS1 ライジングザン

PS1時代のゲーム ライジング ザン ザ・サムライガンマンです。
スーパーウルトラセクシーヒーローというのは、なんと主人公ザンの自称です。

 

#ジジイの発言は全面的に正しい。

しかし、イキがってるのかというと、やや違うかも知れません。

ヒーローに憧れて保安官をやっていた主人公が、謎の鬼面の剣士に敗退。彼に勝つために東洋人の刀工に学び、現在のバトルスタイルを確立した、という話なので、自信満々というよりは、自らを鼓舞する意味もあるのかも知れません。と言いつつ、本作は、「真性バカゲー」と言われてるらしいですが。

当時は雑誌に付属していた体験版でやったような気がしますが、何か気になるゲームでした。右手に日本刀、左手にハンドガン。銃撃&斬撃の使い分けは、最近では珍しくありませんが、PS1時代では割と画期的ではないかと。

結論から言うと、3次元アクションゲームとしては、かなり優秀な部類だと思います。しかも驚いたことに、英語フルボイスで、日本語字幕。国際的ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0_%E3%82%B6%E3%83%B3_%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B6%E3%83%B3-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/B000069SN6

http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0002npjj00619_000000000000000001.html

当時のゲームとしてはかなり動きが多彩な部類に入るでしょう。
移動は360度&視点リセット式と、結構モダンな操作系です。

初回スタートは、チュートリアルというかSYUGYO(修行)があります。

射撃□、斬撃×、ジャンプ○、L1ロックオン&視点リセット、R1ガード。L2/R2はサイドステップ専用なので多用します。じゃあ十字キー連打は何が起こるかというと、実は攻撃コマンドです。要注意。



ジャンプ中に再度で○で若干滞空しますが、何と刀を頭上で振り回します。原理がオカシイ。これがバカゲー呼ばわりされる所以の一つ。しかし2段ジャンプも原理はオカシイので、どうせならバカバカしい方を選ぶ男らしさを評価したい。

雑魚は何段階かあります。最弱は自動藁人形、忍者は中雑魚。苦戦はしないと思いますが、中距離攻撃を持ってるので、囲まれるとソコソコ面倒です。

各ステージ構成は、チェックポイント制で、それぞれのエリアの雑魚を殲滅して進むタイプ。最後にラスボスを倒すとクリア、というオーソドックスな構成。

1st IMPACT。市街地での戦闘。

 


2nd IMPACT。自走式の籠(江戸時代に大名が乗ったりするアレ)の撃墜。

ラスボスを仕留めると、TODOME(止め)アクション開始。レバー連打でゲージを貯めたあと、なんと分身します。原理が判らん。貯めた時間に応じて斬撃&射撃を入れまくります。この間、日本語ボーカルのテーマ曲が流れます。「俺はウルトラスーパーセクシーヒイーロオー」そしてこれも真性バカゲーたる所以の一つ。恐らく。



3th IMPACT。仕掛けだらけの屋敷で戦います。ザコ戦も当然ありますが、ボタン連打を要するイベントパートも何回か。ストーリ上は、敵の範囲攻撃に対しての「頑張り」で
ボタン連打。正直ここは退屈ではある。

 

4th IMPACT。敵方の貨物列車を発見。なんと驚いたことに馬から降りて走り出すザン。そして列車に飛び乗る。馬の立場は??

  
  

塊魂 ノ ビータ

塊魂ノビータです。

買ったのは金曜日夜なのですが、ついさっき終わっちゃいました。
終わったというよりは、「スタッフロールは見ました」と言うべきか。
15時間ぐらい?



例によって、エラソーな依頼者のもと、カタマリを作り、これまたエラソーなオウサマに納品して評価をもらうという。これだけ書くとかなり切ないシステムですね。

 

王子およびそのイトコは、かなり小型ですが、いかなる大きさのカタマリをも転がせる技能を持ちます。それでその辺りのオブジェクトを吸着させて成長させていき、規程時間内に、依頼のサイズのカタマリを納品する。というゲーム。小は安全ピンから、大はオオダコとか。

 

コンプリートはしてません。

基本的には塊の大きさの評価で100点満点。それに応じて飴玉をもらえる。
仮想通貨ですね。この仮想通貨で、オウサマの服とかBGMとかを買えます。
飴玉の入手方法は、コレもしくは課金です。ありがち。

オウサマにおねだり券を貰えたりしますが、貰える条件が判らない?!
おねだり券は、評価が出た後、報酬の飴玉の個数を倍々にします。
高得点を取ったときに使うべきですね。

本作のウリは、正面あるいは背面タッチパネルでのピンチによる変形。
だった筈ですが。

思ったより、変形の使いどころが難しいですね。
横に伸ばしてると、あろうことかスピードが出ません。
横伸ばしを多用すると、タイムアップに苦しめられます。

逆に縦伸ばしは、倍ぐらいスピードが出て制御しにくくなる。
大きい段差も強引に登れたりしますが。

王子ダッシュのコマンドが変わったのでなんか使いにくいのと
王子ダッシュの時に球体に戻っちゃう。

どうも、伸ばしを多用するようなゲームデザインじゃなさそう。
普通に球体のまま進めたほうが楽です。勿体ないなー。

舞台の拡大率はかなり減った感じです。



PS2時代のものは、ケシゴム1個から始めて、
最終的には虹だの雲だの島だのを巻き込むとか、
あの突拍子もなさが好きだったのですが、
そういえば「もっと広いところに行く」とか空間転移してたな。

その意味では、本作はスタートサイズからエンドサイズまで
シームレスに拡大するので、ゲーム性は上がってるとは言えるかも知れませんが
全体的なスケール感に乏しく、かなりパワーダウンしてる感。
最終ステージは、人間大から高層ビル大までです。

肝心の「面白い」か否かについては、「判りません」。
ただし、筆者がゲームに求めている要素「緊張感」は実に味わえます。
王子ダッシュの不発が多くて、タイムアップ寸前に達成、って事が多いので。

通常のゲームモードは、「(制限時間内に)大きく」しかありません。
モード開放は、飴玉を貯めて、「モード屋」で購入するようです。



一つは「塊ドライブ」。制限時間が短く、かつカタマリのスピードが上がってる?
もう一つは「エターナル」。時間無制限で、とにかく個数を巻き込む。詰め塊魂的。

「オトシテ屋」も試してみようかな。お、無料なのがありますね。
「雪だるま」?だいたい想像は付くけど。無料なのでダウンロード。
ゲームの再起動が必要らしいので再起動。
「隠れ塊魂ファン」というメニューが増えてます。
いざ遊ぼうとすると、ファン魂10個必要と言われる??ここで使うのかーー。
今5個しかないです。

2011年12月29日木曜日

UZONE F5C、なかなかイイですよ

数ヶ月前に買ったUZONE F5Cですが、なかなかイイですよ。

中華タブレット もここまで来たか!と思わずには居られません。
EKEN M001から、人柱呼ばわりされてる筆者としては感慨深いです。
#アレ、自分で言ってたか。

割と渋い特徴として、縮小表示をしてるので、解像度を越える情報量があります。
もちろんドットは落ちてるので、画像やWEBでは嬉しくありません。

嬉しいのはGmailですね。
SMT-i9100と同じメイルを表示してる状態を比較しました。
見られても構わないメイルと言うことで、ユニクロのHTMLメルマガです。



例によってピンボケちゃってるけど、イイヨネ。判るよね。
画面の中身を入れ替えてるんじゃね?というような印象ですよね。

と言うわけで、1万円前後ではありますが、Gmailをチンタラ読むのにはなかなか良いです。それだけで1万円は払えないよ!という方は、もちろん他の用途にも使えます。

EKEN M001から始まって、1年8ヶ月。ようやく、お客さんにも勧められそうな仕上がりになってきました。ネイルサロンの予約端末とかに良さそうでしょう?いや、iPadは選択肢としてはありません。それが買えるようなトコロなら勝手に買って使ってることでしょう。

内蔵フラッシュメモリの/dataパーティションは、500MBポッチしかないので、アプリケーションは殆ど入りません。が、内蔵SDカード(?)が5GB入っていて、/mnt/storage にmountしてあるので、そこを活用してやる必要があります。

ただ残念なのが、筆者がコレを買った直後に、ドキドキ堂さんのサイトが停止してることです。事情はまったく判りません。(※2012/4/20現在、営業中。何時復活したのか?)

パネキット、全自動の世界

パネキットについては前にも書いてますが、「無そうさ」という研究があります。

基本的には、

  1. マップで競技看板を選択
  2. フィールドに出る直後に、競技看板を読んでスタート
  3. 自動でクリア(場合によってはLEVEL2も)

という恐ろしいテーマです。
全自動=無操作=パネキットでは「操作」は変換できないので平仮名

PSPであれば、PS1セーブデータを加工しやすいので
http://www.inh.co.jp/~denden/PSP-Date/PSP-Date.html
これのtheme_PSP.zipを試してみることをお勧めします。
#いやその前に、ゲームアーカイブで600円で買う必要がありますが。


大雪原での「スケート」は、コースが楕円なので、うまく調整すれば、初心者でも無操作機体が組めるでしょう。氷上Yガラガメがその代表作でしょう。



ただし、旋回が間に合わず、縁石(雪?)で方向転換しています。こういうところで微妙にサボるのがコツなんだと思います。


「おしずもう」は、如何にして相手の攻撃を避けて、相手を先に落とすか?という競技です。
「避ける」のは高床式にすれば容易ですが、無操作だと攻撃方法がないので、必然的に、舞台の隅まで誘い込んで勝手に落ちてもらう、ということになるでしょう。
この辺りを忠実に実装したのが、みあ氏作のモデルでしょう。


前後のタイヤにより開始直後から後退し、片方が踏み外した途端、中央の逆回転タイヤが接地して、舞台の縁に踏みとどまる。判ってみればナルホドな機体です。


無操作の極限の一つは、やまのぼり。

馬鹿正直にやると長く複雑なスロープを登らなければならず、無操作はほぼ不可能。飛ぶしかありません。ただし飛んだら飛んだで、ゴールの小ささに悩まされるでしょう。知りませんけど。

で、おわり氏作のヤマノムシです。

   

どうしてこんなに?という造型ですが、組み立て直後の直立状態から、絶妙の調整により斜め上に急上昇。飛行機雲を引いてるのが判るでしょうか。ゴールの上空をあっというまに通過して、雲が見えたあたりから失速、キリモミしながらゴールを通過します。正直、これを見たときは笑っちゃいました。

究極はラリーLEVEL2です。

手動でも、最後のスラロームをショートカットするのはすぐに気づくと思いますが、実はタイムが間に合えば、チェックポイントすら通過する必要はなかったという。

またしても、おわり氏作イデア。これは当時からかなり有名だったらしいですね。

       
コアパネルの微調整により、開始直後から斜め上に急上昇、絶妙の角度で一つ目の山を越えて、そのまま雲の高さまで。最後の山を越えた辺りで失速&墜落。地面に激突しますが、絶妙に回転して、そのままゴールを通り抜けます。

これは凄いですね。あまりの凄さに録画してしまった程です。

ただしこれらを見てしまうと、余りの凄さに、自分で頑張る気をなくしてしまう可能性があります。

筆者も最低でもグライディングは、と思いましたが筆者の実力では450pmが限界でしたね。ただし完全自作のモデルより、プリセットの機体に羽付けただけで飛んでしまったりするのは、奥深さを感じます。

2011年12月28日水曜日

ubuntu unityとサヨナラする方法

11.10にアップグレードできます。という通知を真に受けてアップグレードしてみたら、
  • ubuntu classicが無くなったり、
  • メモリの喰いっぷりに度肝を抜かれたり、
  • unityイラネーと思ってapt removeしたら、unity-2dになって戻ってきたりとか
ubuntu離れを真剣に悩んでいる人は少なくないようです。ただし、debianまで遡っちゃうと、便利なサードパーティ製プログラムが使えなくなっちゃったりするので、出来ればubuntu系で使いたい。筆者はそう思います。他にも結構居るらしい。グーグルさんがそう言ってる。



筆者もどうせ正月は暇なので、linuxmintでも入れてみようか、と思ってたのですが、unityを外すだけなら依存関係をなんとかすればいいことに気づきました。そりゃそう、debianにはubuntu unityはありません。当たり前。
sudo apt-get remove ubuntu-desktop
sudo apt-get remove unity
sudo apt-get remove unity-2d
ログインのセッションの選択肢にgnome クラッシックが現れます。

ただし、gnome系のメニューは書き換わっちゃうっぽいので、昔の設定を保存しておく等の工夫が必要かもしれません。

2011年12月25日日曜日

仮面ライダーフォーゼ 第16話

前回、ラストワンをアッサリ倒したかに見えて、超復活。まあソウルジェムを壊されない限り無敵だしね(誰が)


「これがラストワンを越える力か!」といきなりネタバレをするモトヤマ=ペルセウス。石化も接触からビームにパワーアップ。知らずに受けたフォーゼの左腕も石化。自分の人間の抜け殻を蹴飛ばす。星の子幼稚園はどうするんだ!との問いに、迷いを降りきるかのように剣を地面に打ち付けて大爆発。その煙を目くらましにしたのか、居ない。それを見守る2号ライダー。どうみても流星さんです。

    

ラストワンを放置すると魂が人間に戻れなくなる。弦太朗も腕が石化。暗いムードに、ユウキもさすがにクリスマス会を諦めかけるが。当の弦太朗が「いや、やるべきだ!」と断言。※さんざん「人間に戻れなくなるぞ」っと言っておきながら、実は結構執行猶予が長いわけですが。でも大抵はみすみすラストワンにさせちゃうので、言っといて損はない的な感じか?

  

「ようし!ユウキお前の元気を別けてやれ!」とユウキを合唱部に派遣。他の部員も、ま、いんじゃね?的な反応で見送る。

    

右手で使えるスイッチで攻撃を組み立てる、というわけで、新スイッチを試す。が、これまた筆。しかも足?絶望する面々だが、友子だけは「これ、イイ」と呟く。また何かあるのか???そのままガラスにイタズラ書きをしてしまう。

   

イタズラ書きで思いついた弦太朗。ハヤブサ君の歌でまんまとペルセウスをおびき寄せる。勝負の内容は、モトヤマと同じ土俵で勝負することで、絵を描くという。

  

エネルギープロバイダーユウキが合唱部に到着。「モトヤマ君の分まで歌おうよ!」。そのモトヤマ君は、なぜか音楽室に安置。どして?保健室に持っていけないから?



弦太朗の絵が完成。「それでロケットのつもりか!?」と言ってしまうような「富士山」だが、モトヤマはそれを破れず、むしろ見入ってしまう。イイ感じになりかけたところで、偽フォーゼが登場。どうみてもリブラさんなわけですが。

  

達人的な動きでフォーゼを翻弄する偽フォーゼ。かなり苦戦。あわてたペンギンがアラートを挙げる。

  

通信が入って慌てるラビットハッチ。賢吾と隼は現場に急行。一方、何かが気になるのかラクガキをカリカリいじる友子。ガコン!と外れる。かなり金属質な音。

  

フォーゼも変身が解けるほど完敗。自分で手を下さずペルセウスに石化をやらせるあたり優れた教育者ですね。

    

星の子幼稚園での、合唱部活動開始。

 

賢吾と隼が現場につくが、石化してる有様に途方にくれる。しかし石になってるはずの弦太朗の左手が、ガシっと賢吾の右手をつかむ。※またメディカルの出番かと思ったら、自分で石化を解いたのか???

 

幼稚園では、必殺「はやぶさ君の歌」が始まる。コスプレ(?)も用意。ペルセウスが到着するが、盛り上がってる有様に躊躇する。そこに石化が解けた弦太朗も到着。

     

自分の間違いに気づいたペルセウス=モトヤマ。ラストワンの姿のまま友情のシルシを交わす。最輝星の輝きも消える。

   

進化の可能性を失って怒る(?)リブラ。何かビームを出してペルセウスを凶暴化。達人リブラと凶暴ペルセウスの二人がかりで、またしても負けそう。

   

そこに現れる青い光。メテオさんキター。「モトヤマは外れだったな」「貴様、何故それを?」黒幕っぽい会話の後、メテオさんはリブラを引きつけ、戦闘は分断。

  

クンフーっぽい動きでリブラを互角に戦うメテオさん。※ブルースリーのアレで、ジークンドーというらしい。

 

一方、石化ビームの乱射に打つ手がないフォーゼ。そこに友子の声「弦太朗さーん」。スイッチを投げたあと、「バ」「カ」の塊を見せる。

 

空中で振り上げた足から、筆跡が実体化。石化ビームを防ぐ。ついでにメデューサの左腕も塗り固めて封印。復活したロケット+ドリルでトドメを指す。

      

一方、メテオさんは、右腕のスイッチを操作「ジュビロゥ」そして指をタッチ。指紋認証??何かと思ったら、木星パンチ。何だか判らないが痛そう。

 

「おう、助かったぜ」と言うフォーゼに対して、無言で去るメテオさん。彼の目的は不明のままだが。



彼の目的は?と悩む賢吾だが、サンタコスプレ美羽が現れて引っ張っていく。そして美羽が疲労するのは、「ウチのパティシエ特製のクリスマスケーキ」。7本のロウソクが部員みんなのことらしい。

   

一方、モトヤマ君は「人間の力で」新作を書き始めてる。なんだか復活早くね?入院いらないの? 屋上でアベとモトヤマが友情のシルシを。モトヤマ君の笑顔も何か柔らかい。

 

弦太朗は、月面にペイントでメリークリスマスを書いていた。ちょっとオチが強引だが、それがフォーゼクオリティ。
 


何となくメテオさんと呼んでいたら、正しいらしい。
http://www.tv-asahi.co.jp/fourze/rider/meteor.html
フォーゼのデザインは、1話で見慣れたが、これはちょっと時間掛かりそうですね。
それに流星というより、水滴といった感じで、「ぴちょんくん」を連想せずには居られません。
http://www.daikin.co.jp/pichon/

必殺攻撃は太陽系惑星モノっぽい、ということは、最終奥義はグランドクラスに違いない。どうやるかは知りませんが。

リブラの動きは何もかも見きってるかのようで、カブトの天道総司を思い出します。それと喧嘩殺法ウラタロスとどっちが強いのか的な図式。

2号ライダーは、奇声まで発するカンフー野郎。平成ライダーでは珍しいタイプ。と思ったら、「宇宙キター」も奇声か?? 声の感じは、ディエンド海東大樹を思い出した。