2012年12月31日月曜日

「覚醒」というより「開眼」じゃね?

なんか思い出したので書いておこう。

キャラクターが突然強くなること全般を、「覚醒」と呼ぶ人が非常に多いのですが、そのうち殆どは「開眼」と呼ぶべきものだと思います。

「覚醒」の本来のニュアンスは、「眠っていた力を呼び起こす」ですが、眠ってないモノを会得してもそれはタダのレベルアップです。

例えば、次のものは覚醒です。

しかし次のものは開眼です。
  • 仮面ライダーキバの主人公が過去にタイムスリップして、父の死に様を目の当たりにして、現代に戻ってきたら強くなってた!
  • 百地王太が魔法を覚えたら、ダイソードが馬鹿強くなった。

前者は判りやすいです。限定的クラスチェンジと言った方が誤解が少ないかも知れません。時間が経てば戻るわけです。ずっとそのままでは無い。パワーアップの幅が非常に大きいが、何某かのリスクを伴うものもあります。

後者はちょっと判りにくい。変わったのは精神的なものです。有り体に言うと「迷いがなくなった」的な。戦い方も少なからず代わりはするでしょうが、ビックリするほど強くはなりませんが、ちょっと負けてたのが安定して勝てるようになる程度。変身しちゃいけません。そのままで強くなることを言います。

大雑把に例えると、
だと思います。という本稿を年末の締めと致したく 。

ってそんなモノどうだってイイだろって?ソウデスネ

tri- G グランミオラス 6倒目

駄目だあ。全然タイム縮まりません。



結局、小生の今の実力&装備では、大剣一択になりそうです。

  • スラッシュアックスは部位破壊は妙に楽ですが、トドメが刺さらない。
  • 大剣はガード主体&水中戦は当たらない。
    • 20分過ぎぐらいで、あちこち続けて壊れ始める感じ。
    • 4倒目ぐらいは、水中で大転倒させたところを、無傷の心臓に溜3ぶちこんだら死にました。壊れてないです。


頭、胸、尻は、久しぶりに破壊できましたが、翼がどうにもなりません。水中戦が肝ですね。

何時もは、見切り+1を付けてたのですが、今回は水流無効を付けてみたら、だいぶ戦いやすくはなりました。が、討伐時間はあまり変わらず。本質的に下手ですね。

ところで、剥ぎ取りは水中モーションの方がやや早い気がします。しゃがみ剥ぎレベルで。剥ぎ取りは水中の方が多分楽です。9回成功したのは、通算2回だけですが、いずれも水中でした。上の写真は、前半の剥ぎ取りモーション中に、HOMEに戻ってメモにして撮りました。それでも9回剥ぎ取れてるわけで。

立ち回りには大分慣れてきたから(死亡率は変わりませんが、討伐は成功するので)、そろそろヘビイボウガンでも使ってみるかのう。正月暇だし!
http://www54.atwiki.jp/mh3g_bowgun/pages/106.html
ゴッドオブペングルスも作ってはあるんですよね。

セーラーを作るときに、闘技場に暫く通ったので、ライトボウガンは結構馴染んできた(3割外すけど)のですが、誰も使ってないっぽい。

と思って調べてみたら、

http://mhf-osk.blogspot.jp/2011/12/mh3g_24.html
心臓をこわせるのは瀕死限定だったのかー。
瀕死の時に硬質化するので、胸を攻撃して解除→先にこわしておけば安心だよね♪とか勘違いしてました。どこにも書いてませんね。そんなの。

尻以降は必死に胸を切ってましたよ。壊れないところを頑張ってたのかー。

tumblrでリブログするとたまーに画像が壊れる件

小生、依然としてtumblrを愛用してますが、以前ほどは信頼はしてません。色々な意味で。

で、各コレクションやらをバックアップしているとき気づきました。主に古い記事ですが、結構な頻度で、最大解像度の画像が壊れてるらしい。

API v1/v2を使って操作してるせいかと、手動でやっても再発。リブログ編集画面は無事なので、blog画面で確認しなければなりません。何の引っ掛け問題よコレ。

検索してみると、既知のトラブルではあるようです。
https://groups.google.com/forum/?fromgroups=#!topic/tumblr-api/ChtaI6eJ8p8

リブログ前後で、画像のURLを比較しても結構違ってます。




前者が小生の記事、前者がリブログ元。リブログなんだから、画像URLは同じものを使ってるのかと思ったけど、結構違うらしい。25なんたらって画像サーバがハズレな可能性もありますが。

一体壊れると、同じ元記事からリブログする限りは絶対に壊れます。どうやらリブログIDと、壊れた画像が紐づいちゃってるらしい。

2012年12月30日日曜日

チョイドロイド(ChoiDROID) を買ってみた

タブレットandroidもイイのですが、キーボードが欲しい場合もままあります。フツーのlinux GUIアプリケーションをVNC経由で強引に使う時です。


最初に見つけたのはfaith 秋葉原店だったけど、平積みの数個のみっぽい。アレ、閉店セール??
http://www.faith-go.co.jp/shop/?shop=honten
あー、一時閉店なのね。前も今も店舗が変なところにあるし、苦戦しそうな気はします。正直。なんか商品も探しにくいし。何でだろう。

本来の買い物(ハードディスク系)は済んでいたので、その時はそのままスルーして帰るつもりでの食事中。でしたが、やはりあった方がいいかと思い初め。

引き返して見に行ったところ、残りは箱1個。しかも空き箱っぽい。今動いてるコレしかないのか。ちょっと検索したらTWOTOPの店頭にあるって言うので、
http://twitter.com/TThonten/status/279106925227016192
直行。あー、コレもそうだったのか。


そんな訳で、買ってきました。チョイドロイド。胡散臭い名前です。製品番号は CH-AD77DR らしい。Google Play的には WonderMedia WM8850-mid らしい。
銘柄はAKART http://akart.jp/  http://akart.jp/products/andoroid_tab/1361.html



となりはNINTENDO 3DS LL。結構デカイです。そりゃそう。液晶は7インチですから。



起動しました。


  • 本体は見た目より軽い。3DS LLといい勝負な感じ。
  • CPUはまあまあ早い感じ
  • Android 4.0
  • 液晶は
    • ヒンジがやたら固い。個体差だといいけど。開くのに結構力が居る
    • ツヤ消しです。小生はツルツル反射は嫌いなのでまあよし
    • 800 × 480 。広くはないが、実寸法的にはまあ妥当。
    • 安いし
    • タッチパネルは感圧式っぽい。
      • ディスプレイの枠の段差が数ミリあり
        • 指で端っこをタップするのは難あり。
        • ニンテンドウDS用タッチペンをご用意ください※100円ショップにも非正規品があります
  • 加速度センサーはありません
    • 画面の回転機能はある。左下に、ソレ専用アイコンがあります。
  • SDカードスロットはあります。
    • メモリカードは付属してません。※しまった買ってこなきゃ
  • Gmailアプリがない
    • と思ったら、アプリケーション一覧に出てこない?!?!
      • どゆこと?
    • アップグレードは出来てる。サービスは動いてるので、メイル新着があれば、その通知メッセージから飛べることは飛べる。
    • ホームの検索からアプリの検索も実は出きるので、そこから起動できなくもない。
    • 別のホームスクリーンアプリをインストールしてみると、Gmailアプリが見えるので、コイツがわざわざ隠している可能性はある
  • キーボードの感触はペタペタ。
    • HOMEボタンは、ホームに戻るアレ
    • ESCは、バックボタン
  • カメラは内蔵しているが、液晶面の1個のみ
    • 自分撮り OR インターネット電話用??
    • パノラマ撮影機能があるらしいけど、ノールックでアッチ向けて撮影とか、不可能じゃね?

2012年12月29日土曜日

「オブジェクト指向」≠「オプジェクト指向プログラミング」

今蔓延してる「オブジェクト指向」は厳密には「オプジェクト指向プログラミング」と呼ぶべきもので
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%8C%87%E5%90%91#.E3.82.AA.E3.83.96.E3.82.B8.E3.82.A7.E3.82.AF.E3.83.88.E6.8C.87.E5.90.91.E3.83.97.E3.83.AD.E3.82.B0.E3.83.A9.E3.83.9F.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.81.AE.E6.A7.8B.E6.88.90.E8.A6.81.E4.BB.B6

  • カプセル化
  • ポリモーフィズム 多様性?
  • 継承
  • 動的束縛?


本来SmallTalkが謳ってるものは、「メッセージ」の話しかしてないような。※詳しくないです

前述のどれでもない。

前述のそれらは、あくまでJava族やエンタープライズ界隈から始まったことです。UMLだの何だのかんだのも含めて。

昨今の「オプジェクト指向(もどき)言語」の殆どは、Javaを手本にしているため、「オブジェクト指向プログラミング」を至上とするのはしかたがない。しかしそのすべてが必須あるいは究極だとは小生も思いません。

と言うことを、2年もまえの記事

実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/minagawa/2010/04/post-ebc4.html
を読んで思いました。

コメントは追いかけたのですが、メゲました。
これって炎上なの?この程度で炎上なの?
罵詈雑言吐いてる奴なんか居ないじゃん。

#それにしてもこのコラムの元タイトルって、「 システムエンジニア 生き残りの極意」だったのね。大きく出たなあ。それを「気分はstatic!」に変えたってことは、釣り職人認定ってことでしょうか。

全般的に、説明が舌足らずですね。コラムの文字数制限があるのでしょうか?

前半のstatic「笑ってしまう」は、変数あるいは多段オブジェクトの初期化位置のことを言ってるような気がする。

ただし、全ての関数をstaticにするのは辞めてほしい。その関数は引数が3個以上、そして関数名が20文字以上になるはず。使いにくいし、読みにくい。非オブジェクト指向で書く功罪はソレです。ここは「カプセル化」してほしい。「隠蔽」ではないです。「集積」です。

ただし、VisualStudioが補完してくれるよ!と言うのはその通りですが、Javaが優れてるよ!とEclipseを使ってる人も言っています。似たり寄ったり。目くそ鼻くそ。言語やプログラミング手法の問題ではない。ツールが凄いだけ。

C#やら.netで仕事をしている人が、マイクロソフトマンセーになるのは仕方がない。これは相容れるものではない。そして、オープンソース寄り(だった)Java界隈と敵対するも仕方がない。

中盤は興味深い。

プログラムの記法から見ると、インスタンス生成って
               クラス名 インスタンス名 =  ・・・
となっていて、型宣言と非常に似ている。データベースにはこのクラスで宣言し、ファイルにはあのクラスで宣言し……なんてことをすると、データベース操作やファイル操作で便利なプロパティやメンバー関数が使える。
「型宣言がコンパイラの仕事」という言語しか使ってない人には間違いにしか見えないと思うけど、
「型宣言」じゃなくて「型オブジェクトの生成」だと思うと実はそうでもない。

new演算子が必要な言語って、実はダサイのですよ。

pythonでは、前者はtype型オブジェクトのcall、後者はtype型オブジェクトの作成。

上の引用の後半もやや意味不明ですが、O/Rマッピングの事を言ってるような気がする。であるとすると、staticオジサンは、オブジェクト指向で仕事をしてることになる。本人その自覚なさそうだけど。

後半のコレは全然解らない

オブジェクトはその種類により特有のクラスでインスタンス宣言が必要であり、クラスで規定されたメンバー関数、プロパティしか使用できない。
  非オブジェクト指向言語で数値型宣言されているものは + (プラス)という記号を使って加算できるが、文字列宣言されているものは加算できない。プラスという記号が一種のメンバー関数の役割を果たしている。
「クラスで規定された」の文脈が解らない。宣言してないプロパティを使うと怒られると言ってる?まあJava族には当たり前の話ですね。それは実は静的オブジェクト指向言語の「制限」なんだけどね。

プラスがメンバー関数だ、という下りは解らない。何度も読んだけど解らない。両者は本質的には別物で「(同じ)役割を果たす」訳がない。プラスはどこまで言っても、「加算演算子」でしかない。
ただし、50代ぐらいのオジサマ達は、わずかな共通点で「一緒」と言っちゃうらしいので、多分彼には見えてる何かがあるのでしょう。でも聞いてるほうは混乱するので、辞めてほしい。

まあ総合すると、staticオジサマは頭はいいのだろうけど、それを言語化する能力が低いのでしょう。学歴も高いらしいし。思考が言語中枢を追い抜いちゃう人は、知人に何人か居るので、それ自体は馬鹿にはしません。※馬鹿にしませんよ。しても何も得がない。小生、高卒だし。高学歴の皆さんと違って護るものが少ないんでね。

Java族の功罪は、「protectedにして、getter/setterで呼ぼうね」これが酷い被害を出してます。それらを聞きかじった連中が、関数の頭にget/setをつけりゃいいと思ってる。

具体的には、ストレージからデータを引っ張って、モデルクラスに入れる場合。getUserDataとかつけちゃう人が多いけど、これらはloadとか言ってほしい。「オブジェクトの中に無いものを、オブジェクトの中に入れる機能だから」

getter/setterは、1対1のものに対して使ってほしい。っていうか1文字違いで逆機能だというネーミングは、仕事プログラミング的には悪です。間違い探しなんてしたくない。

2012年12月28日金曜日

tri- G グランミオラス 2倒目

剥ぎ取りが忙しくて(3ヶ所×3回づつ)なので、撮影できませんでしたが、グランミオラス再び倒せました。残り10分です、とは言われなかったので、ギリ40分未満てところでしょう。

  • 装備
    • グラシュバリエ※ベリオロス原種の大剣
    • レイアX一式
      • 脚だけLEVEL5=105
      • 他全部LEVEL4=103
    • 達人+10→見切り+1
  • アイテム(※消費ベースで)
    • 回復薬グレート15個相当
    • 秘薬×1
    • 強走×4
    • {力|守り}の{護符|爪}
  • チャチャ(LEVEL50)
    • 落とし穴のお面(LEVEL5) ※あれ?意味なくね?
    • イケイケ+マカマカ 回復大
  • カヤンバ(LEVEL50)
    • 最高のお面LEVEL5
    • イケイケ+マカマカ 回復大

全然部位破壊できなくて弱りましたが、5回ぐらい転倒させたときに、心臓に溜め斬りを何度か。お?胸が先に壊れた??と思ったら数分後死にました。尻尾は壊せてません。翼は片方の翼面だけで肩口は壊せず。

モドリ玉は使ってません。レイアXは回復系スキル持ちなので、それで回復薬を節約できてるのはあると思う。

尻尾の付け根に溜め切りを狙いすぎたための手数不足ですね。フツーにデンプシーで良かった、と気づいたときは既に20分。

小生のレパートリーで唯一ガード出来る大剣でしたが、ボディプレスと、尻尾ビッターンからの横薙ぎだけは必死にガードしました。

tri- G 闘技場 ドボルベルグ亜種 中級攻略

弓やら色々試行錯誤しつつ、結局ハンマーに落ち着きました。グランミオラス初討伐(というか後にも先にも未だに1回だが)もハンマーだったしね!手に馴染んだものを使うのが一番。

小生は未だに被弾を減らせないので、ダメージを受けないように安全運転が一番です。最終的には20分掛かるようになっちゃいましたが、クリアできないよりは数段まし。今目指してるのはSランクじゃなくて、獣竜のコインですから。

  • ハンマーなので
    • とにかく頭を殴る!
    • 脚はもちろん狙えますが、尻尾の泥やられ判定が異常に広く、未だに解らない。
      • ので、総合的には頭狙いの方が安全。ということに
    • 疲労でコケた時も頭を殴る!
    • 尻尾圏内は必死に避ける!
  • 突進は
    • 砂の巻き上げに、泥やられ効果があるので、かなり面倒な攻撃。

  • 大回転中は
    • 回避性能ナシ装備なので、よほどの達人でない限りは懐に入るのには諦めた方が良さそう。
      • 何回轢かれたか解らんっス
      • というか小生は諦めてようやく安定しました。
    • 大外で待つ。何だったら支給専用閃光玉を採取するとか。
  • 砥石&回復は
    • 大回転中
    • フライングボディプレスの着地で埋まってる間
  • 尻尾スタンプ中は
    • 泥やられ→尻尾凪ぎ→フライングボディプレス、で即死しかねないので達人以外は割と危険。
    • 体力十分なら、喰らって吹っ飛ばされた方がむしろ安全といえなくもない
    • 故に、尻尾の外側&闘技場逆サイドにダッシュ!
    • スタンプ2発で届かないと気づくと、何某かの方法で接近して来ます。そっちが攻撃チャンス。
  • 泥やられ中は
    • アナログスティックをグルグル回します。
      • ハプルボッカを釣るつもりで!
      • G級ハブルボッカを一人で釣れる人なら容易です。
      • 2~3秒で剥がせます

2012年12月24日月曜日

オープンソースに関する依然とした誤解

以前にも書きましたが、ゲーム業界に限らず、依然として蔓延しています。

オープンソースをチョロチョロっとイジれば出来るよね?

そういう輩の頭の中は明白で

エクセルでチョチョっとやれば出きるよね?

みたいな調子で言ってるの違いない。
もちろん、エクセルを熟知しているエクセル好きならそんなことは寧ろ言いません。

言うのは、札束で顔を叩く気満々のオジサマ達です。彼らにとっては、エクセルであろうが、業務システムであろうが、ゲームであろうが、同じく「魔法」に見えることでしょう。「魔法」に「難易度」があると言っても通じません。

そもそもこんな事を言う人は、支払いを渋ることは明白なので、交渉決裂したほうが、総合的にみて「赤字が抑えられる」という話もあります。


話が逸れました。オープンソースに戻します。

前述のオジサマが、上司であれば、リスクの話をしたほうが早い。

技術的には、オープンソースを使うということは自分が作るはずだった箇所を、オープンソースで代替する、ということです。故に、それが出来るかどうかが先決なのです。

その判断をせずに強引に始めることは可能でしょう。ただしバグった時が困ります。それがオープンソースフレームワークの奥で起こっていた日にゃあ、フレームワークの中身までデバッグしなければなりません。自分で作ったものではないから、勝手が違います。場合によっては、作り直した方が早い、ということもあり得ます。

それを理解してもらうのは困難ですが、バイトを30人雇った感じを想像してもらえればいいでしょうか。見掛け上の期間は削減できますね。しかし品質には問題があるかもしれない。大層なバイト君も居ない訳ではないでしょうが、その判断は出来ません。してたら30人も探すのは大変です。

オープンソースにも同じ事が言えます。実力者が作ったものかどうか、まずその判断基準がないわけです。

すなわち、オープンソースを使うということは、オープンソースの中身にも責任を持たなければならない。必然、オープンソースの中身を熟読&熟知するべき。

オープンソースを使う、ということはそういうことです。

もちろん、オープンソース自体の品質は概ね高く、基本的には期待通りに動くでしょう。しかし、エクステンションやドライバ類のものは、フェイルセーフが甘く、条件に合わないとメモリリークを起こしたりするものも、稀にあります。大抵はエクステンション類はC/++だったりするので、改造すれば何とかは成ります。

クラウド向けプロダクトにはclojureやらerlangを使ってるものも増えてきました。流石にメモリリークってことは無いでしょうが、潜在したバグを見つけたとしても、大抵の人には困難でしょう。ナチュラルに難読化。

tri- G 闘技場 ドボルベルグ亜種 (マグレ同然の1回しか)倒せねえ

セーラー装備を作り始めて早○日、最初はどうしてくれようかと思って居ました、狩猟王のコイン。

一番現実的な線で、リオレウス単体に通ってはみましたが、使い慣れてるはずのハンマーだと燃やされるのなんの。いつも防御系装備(火耐性+20とか)でゴリ押してたツケが来ました。

で、結局ライトボウガン練習がてら通うこと数回、ようやく15分前後で安定してきました。ただし攻略wikiを見ると、リオレウス+ライトボウガンは、7分前後で狩れるって話。
http://www10.atwiki.jp/mh3g/pages/368.html
例によって、ピッチリ2倍ですよ。ホント、ハンターランク58なんて冗談じゃねえです。40ぐらい返上したい。ボカあ本当は、ハンターランク18なんすよ。

とは言いつつも、頭+胴+腕+脚はなんとか揃いまして、残りは腰。しかしそれが問題だった。


残りは、狩猟王のコイン×3+獣竜のコイン×5、

獣竜といえば、イビルジョー&ボルボロス当りならなんとかなる気がしましたが、なんとドボルベルグ亜種。コイツは、泥やられかましてくる曲者。何でもアリだったら、ウルクX装備必須。そしてそれなら屁でもない。かどうかはやってみないと判りませんが。

 

結果は惨敗。倒せたのはハンマーのただの1回。しかも出たのは狩猟王のコイン。物欲か!

ちなみにこのハンマー用装備は、結構エロくて憧れます。

  • 上半身はドーベルで揃えて水着風
  • 腰は、ラギアUでパレオ風?
  • 腕と脚は、ガノスZで手袋タイツ風
勝てたときは何で勝てたのか思い出しません。
  • 尻尾振り回し系の避けが冴えてた。
  • 泥ヤラレ中の回避が冴えてた
  • 大回転の転倒が2回ぐらいとれた
いずれにしても全然倒せる気がしないまま、2乙&15分討伐。マアマアといえばマアマアですが、成功したのがただの1回なので、マグレだったと思うしかない今日この頃です。
負けたときはもう
  • 尻尾の泥やられまくり。
    • 未だに判定が判りません。ウラガンキンの顎スタンプぐらいの避け心地なのか??
    • 泥やられてからの尻尾凪ぎで瀕死 OR 即死
  • 大回転の時に足元に入り損ねてそのままドリブられる
  • ジャンプボディイプレスが決まって即死
無論、攻略の検索はしましたとも。
http://mh3weblog.blog88.fc2.com/blog-entry-4379.html
凄すぎて参考にならねえですよ。何をやってるのかは判りますが、それを小生の技術では再現できません。片手剣なんか滅多に使わないからなあ。特にジャンプボディプレスの着地を狙って、小タル爆弾設置!を再現しようものなら、その後の回避が間に合わず、全弾ボディプレスの下敷き。
こりゃあもう、ドボルベルグ亜種対策が根本的にできてねえ、という訳で、討伐数見たら、2体しか倒してねえ。勝てないのも道理。根本的に経験が足りてません。ポっと出で倒そうってほど甘くはなかった。流石はカプコン。

通常クエで「練習」したほうが早そうです。逆じゃねえかって?いや装備スキルにつぎ込めるので、有利に運べるはず。

2012年12月22日土曜日

tri- G お守りハンター キター

最近煮詰まってるので、採掘でも始めることにしました。

あんまり気にしてなかったのですが、魚+酒で、選択肢としては、秘境探索術は出るのですね。
知らなかった。
http://game-cap.com/mh3g/data/make2576.html
を参考にして、火山に通うことわずか2回(それはまあ偶然ですが) 護石+4を採れました。

そんなこともあろうかと作っておいた、採掘用アシラXガンナー。もともと高速採取がついてるので使い勝手はよいです。

そして早速、火山通常クエスト、「粉骨砕竜」に行って、奥の採掘を一回り。驚きのお守り率です。秘境探索術は出てないのにも関わらず。



おおう、流石は、お守りハンター。2個づつ採掘すると、あー、なるほど。マイナス護石も幾つか混ざってはいるので、特に良品を選んでくれるわけではなさそう。そりゃそうか。

アシラXは剣士も作ってはいます。なんで使い分けてるかというと、採掘はアイテムをほとんど置いていくので、次のクエストにいくとき砥石忘れたりとか切実なので、ポーチごと使い分ければいいかなと。実際しばらくは役に立ちましたが、最近は試行錯誤の過程で弓やらヘビイボウガンやらも使うので、元の木阿弥ではありますが。

残念なことに、セーラーXは剣士脚しか作ってないので、縞パンツを拝みながら採掘するには剣士で行くしかありません。或いは闘技場行って、ガンナー脚も作るべきか?いや必須だな。そうしよう。

2012年12月16日日曜日

tri- G レイアX装備も出来てはいるが



<高難度>女王乱立に通うこと数回。尻尾から、雌火龍の紅玉が出たのでようやく揃いました。

従来のレイア装備も特に悪くはなかったのですが、G級デザインのコレはエレガントさを兼ね備えてます。亜種のリオハートも結構な人気みたいですね。よくすれ違います。

装備スキルは、体力+50と防御系。猫飯が攻撃系に使えるのはまあメリットですが、今までのラングロXのつもりで回避してると、喰らう喰らう。どうやら、回避性能+1のお陰だったらしい。

あれ、でも何でオレ、レイア装備作ってたんだっけ?

  1. グランミオラスを楽に倒したい
  2. 小生の実力ではハンマー一択になりそう。
  3. ブラキハンマーはてんで強化できてないので、ボルボロスハンマーを作ってみることに。評判も悪くないらしい。
    1. 残りは、アグナコトル亜種の特上ヒレかあ。
    2. 余裕ぶっこいて、高難度3頭クエに行ったら瞬殺。
    3. 火属性強化が先か?
      1. これまたアグナコトル原種素材で、金属系火属性のバーストリボルバーが出来る
      2. 同じく、<高難度>鎮三竜 に行ったら瞬殺
      3. どうやら火耐性強化が先か
  4. 煮詰まってセーラー装備制作も平行してみたり
  5. ←今ここ
どんだけ脱線してんだオレ

火耐性の装備としては、リオソウルが人気ですね。ただし小生はレウス原種にすら苦戦するヘタレ。さっきも高難度3頭クエをタイムアップギリギリに終えたばかり。シルバーソルとか冗談じゃねえですよ。

tri- G 受付嬢装備セットを制作中、なのですが、

ドラ係の持つハンマー、ポルトマルクが出来たところで、じゃあ受付嬢セットも行ってみようかと。しかし、狩猟王のコインとか、闘技場報酬の特殊素材(?)が必要らしい。

スカラーセットが、モガ村の受付嬢の彼女のアレ。で、港はセーラーセットと。ふむ。
まず最優先で足から作ります。なぜ?って?そりゃアナタ(後述)

  • 狩猟王のコイン×3
    • 小生の実力では、リオレウス一択
  • 水竜のコイン×5
    • ガノトトスだとう。
  • メランジェ鉱石×4
    • 持ってます
  • 覇王の証×3
    • 港7の高難度で毎回貰えます

レウスは未だに試行錯誤中。閃光玉もランプ大砲も使えないので、何しろ落とすのが面倒。

ガノトトスにも苦労させられました。ありがちなガノトトス攻略だと、「怒らせて地面に誘い出せ」系ばっかりなので、水中闘技場だとまったく使えないわけですな。弓でやってみたり、大剣でやってみたり、試行錯誤下末に、結局、ハンマーセットで殴り倒すのが一番楽だったという。闘技場のハンマーセットには、弱点特攻が付いてます。いやー始めてですよ攻撃系スキル。どおりで、ガノトトスの頭が割れる割れる。

ようやく素材が揃ったので、工房にダッシュ。


ちょwやべえですよコレ。

ニーソックス系として他には、ネブラX/Zとか、ファルメルXとかもありますが、セーラーのこれは白メインの清楚さと、縞パンツ。ほうほう。コレが噂の。※ラングロX腰のフンドシっぷりも妙にハマってますな。

本来は、セーラーセットの幸運に用があったのですが、スカラーの護石王も興味があるので、腰から上はスカラーを先に作ってみようかと。

2012年12月15日土曜日

ブラキディオスには抗菌が必須

砕竜の宝玉が出ませんねえ。さらに苦手意識があってのレア素材マラソンは、かなりの苦行です。と困ってるのは小生だけではないらしく、

http://q.hatena.ne.jp/1336279749

中盤の壁とも言ってよいでしょう。
小生も、700クエスト380時間、のうち31体を討伐したというのに、未だに苦手意識が抜けません。要するに下手ってことですが。ハンターランク9ぐらいに戻したいぐらい。

結論から言うと、要点は次の3点でしょう。

  • 粘菌をなんとかする
    • 粘菌は、3回転がれば剥がせます。
      • ランス系だと武器を畳む必要があるらしい。
      • 更にブラキの攻撃を避けつつ、ですから、スタミナ管理がややこしくなります。
    • 対抗スキルが3Gで増えています。
  • 爆発をなんとかする
    • 火耐性の強化。
    • ガードする ※見失ったら特に
  • 疲れさせる
    • ブラキは疲れると、微動だにしなくなります。
    • 大剣の殴打 OR ハンマー OR 狩猟笛
全体的な動きは(体格的にも)ボルボロスに似てるので、慣れないうちはソッチを練習台にするのもいいでしょう。また、ブラキの攻撃はすべてガードできるので、「ガードする」だけでなんとかなります。

ボルボロス+ジャンプ攻撃+粘菌+サイドステップ=ブラキディオス

小生が初クリアしたときには
  • ボロスS+抗菌珠
  • ベリオロス系の大剣
  • オンラインで手伝って貰って :)
攻撃パターン的には、サイドステップで軸をずらされてからの粘菌フックが曲者です。これでジリジリ減らされて、最後に角ナパームで即死、ってところでしょう。

小生の場合は
  • 装備は、ラングロX 一択
    • ラングロXは、G級「熱砂の狩競」に6回でも通えば作れます。※ドスジャギイが邪魔ですが、ついでに狩って素材を売って腹の足しにでもしてください。
  • 得物は、今のところは、爆砕の大剣(爆破) OR グラシュバリエ(ベリオロス系最終)
    • 本来の弱点属性は、水ですが、水で良い剣を持ってないので、氷で代用。してみたら悪くなかった。さすが切れ味&改心率で売ってるベリオロス系です。
  • 後ろを盗られた!と思ったら、振り向いて、博打ガード ※ロックオンカメラで確認する余裕はないので。
    • これで死亡率が激減します。
  • 中間距離をとられたら、思い切って突っ込む。※必然、移動が早い武器
    • 大剣:基本、納刀で行動するので
    • 狩猟笛:自分強化
  • オトモに、落とし穴のお面を被せて、序盤で1回、中盤で1回嵌めて、叩きまくる。
あたりで安定しました。ただし、達人には程遠く、G級単体で、20分以上掛かります。数字の上では、ハンターランク54ですが、これはいわばやり込み値で、実力には比例しません。港7で既に苦労してるので、実力は7.3ってところでしょうね。

他モンスターのG級の高難度の同族3頭クエは、かなり弱体化してるので「狩れる」ようになります。ここにブラキを並べてないのは、弱体化をさせたくなかったからでしょうね。

一方、狩猟笛で5分針で叩きのめす達人も居ます。
http://www.youtube.com/watch?v=LfwISWu1r_4

完全に動きを読み|見切って、後ろ攻撃をパキンパキン当てまくるという。それだけの腕ですから、粘菌を喰らおうはずもありません。覚醒装備でおkな訳ですよ。ボルボロス原種の笛から、氷属性を引っ張って使ってます。この境地にいけば、狩猟対象が何であろうと「狩れる」でしょうね。

2012年12月14日金曜日

本当にあったredisの怖い話

出稼ぎのとある案件で、redisを使ってますが、色々ヤラれますね。

  • 運用面
    • スキーマ(に相当する概念)を、整数で管理しなければならない
      • 故に、DBを取り違えても、書き込めてしまう。
        • 書き込み先DBを間違えてることに、果たして何時気がつくやら。
      • 端的に言えば、複数のredisインスタンスを使い分けるような運用を想定してないのでしょう。
        • 逆に言えば、そんな使い方するならredisを選択するのが間違ってます。
    • バックアップは、永続ファイル1個をコピーするしかない。
      • 逆にいうと、バックアップが必要になるような運用にredisを選択するのが間違ってます。
    • appendonly=true は永続ファイルを壊す可能性は減るが
      • 実はジャーナルなので、永久に増え続ける。
        • 長期運用するとG単位になるケースもある。そこまで来ると再起動に20分とか掛かる。
  • プログラム面
    • DB全体から「検索」或いは、hashの中身を取得すると、hitした全件を取得するしかない。
      • PHPは、メモリを食いつぶすと、即死するので、非常に相性が悪い。
      • 例えば Set型を使って、タグの運用が楽にできますよー。http://gihyo.jp/dev/feature/01/redis/0004 とか得意気にいってるが
        • 50万件hitしたら、それが$resultにドカーんと送信してくるわけです。
        • ini_set("memory_limit","8000M"); にすりゃいいとかって話でもない。
        • 基本、バッチ実行で使うことを想定してる気がする。
    • expireは、メモリ次第で、期待より早期に消える場合がある
      • キャッシュとしての想定しかないのでしょう。
      • だったらmemcacheでいいじゃねえか。
    • phpredisは https://github.com/nicolasff/phpredis
      • オブジェクト類を、テキトーにシリアライズして保存してはくれるが独自実装なので、他の言語から使うときには互換性がない。
        • そんな想定ないけどね。
      • 本来はsession_handlerに使う程度の想定しかないんじゃねえかと。https://github.com/nicolasff/phpredis#php-session-handler

そんな訳で、それをwebソーシャルゲームのフロントから使ってるオレらが悪いんですけどね。そんなに言うなら使うなって?もちろん使いませんよ。選んだのは小生じゃない。「3ヶ月前から決まってるから、オレの顔に泥を塗るんじゃねえ!」とか言われたら引き下がりますよ。面倒臭いし。こっちは外注の身ですから。

MongoDBでいいんじゃね?と思ってるしね。

2012年12月10日月曜日

tri G ポルトマルクを制作

ポルトマルクを作るために

  • 覇王の証×3 ※高難度やってれば貰えます。20枚持ってた
  • 霊水晶×3
    • ジェンモーラン亜種の背中を掘ること4回※未強化のアシラXガンナーで
      • 出るときは、一回りで3個も出ました
      • 当然、岩投げ喰らって即死
  • 太古の龍骨×4※未強化のアシラXガンナーで
    • 塔に通ってひたすら採取すること4回
      • 出ることは出るが、金レウスが邪魔!
      • 突進に轢かれて+バックジャンプ砲火コンボで即死
  • 99999z
    • <高難度>氷牙竜乱舞に通うこと3回
      • ここのベリオロスはやたら柔らかいので、小生の装備&実力ではこれが最速かと。
      • 報酬もかなりイイ。32400z
      • あまりにも安定感があるので、インターバルに肉を焼くことに。一気に忙しくなりました。
      • 一仕事で、HRP3000前後もらえるらしい。お陰で早くもHR53。※HR7末期は高難度ばかりやってたからなあ。どおりでいきなり開放HR51とか行くわけですよ。
100000z溜まったので、凄い勢いで作りました。って言うかいい加減寝るので、使い心地はまた明日のお楽しみ。

2012年12月9日日曜日

tri G グランミオラス倒せたあ → ハンターランク上限が開放されました → HR51になりました。なんだとう

前回の経験を踏まえて、

  • 自分
    • 氷砕竜ボルクレボス (1404+氷220, ちょびっと白+青)
    • ラングロX (Lv5, 重鎧玉の圏内)
    • 城塞の護石(気絶+10,水耐性+1) ※あれ、意味なくね?
  • チャチャ(Lv50)
    • ガーグアフェイク:熟練度4
    • 氷属性の印
    • 高速回復の印
    • イケイケ+ドンドン
  • カヤンバ(Lv50)
    • 最高のお面:熟練度5
    • 氷属性の印
    • イケイケ+マカマカ
  • 回復系アイテム
    • 回復薬グレート×10
    • {回復薬+ハチミツ}×10
    • 秘薬 ※戦闘中の全回復専用
    • 古の秘薬 ※戦闘中の全回復専用
    • 栄養剤グレート×5 ※秘薬の節約のため
攻略っていうか、うろ覚えの記憶を書いていくと
  1. 陸上では股間を、海中では胸~肩~頭あたりを、必死に殴りました。
    1. 30分辺りまでは、調合モドり玉で帰る
    2. が、気を抜いて、道端で回復してるところを、ナパームぶち込まれて瀕死が5回ぐらい
      1. これやられると回復幾つあっても足りない
  2. 硬化後は、カチ上げ(と最近は言うらしい。溜1のアレ)を、胴体の溶岩筋に慎重にあてていきました。アレ、結構怯んでる???
  3. 通算5回ぐらい、大転倒もさせたかなあ
    1. 胸も縦3を2.5セットぐらいは入れられた。
    2. 背中見せて倒れられるとどうにもならんな。
  4. 残り5分を切って、2乙。うーん、やるだけやるか
  5. 海中、必死に首まわりを叩く。ジャクジャクいってるから肉質は通ってるっぽい
  6. 胸の破壊できた!おお??
  7. 倒した!しかし海中で。
    1. 3ヶ所らしい、というのは知ってたので、必死に足元に急いで剥ぎ取り
    2. 採取ポイント間は、ダッシュで泳ぎます。
    3. 9回採取成功



前述のレポートによれば、小生はかなり下手+武器もあまり強くない部類だと思われます。精神的には完全にタイムアップでしたね。
ハンターランク51になりました。あれ?そんなに?確かに372時間やってるけども!

攻撃パターンは、アチコチに書いてあるとおりですが、結局、慣れない&装備が弱いうちは、長期戦は免れないので、

  • まずは攻撃効率をあげる
      • ジェンモーランのヒビに近い大きさの急所が、ジェンモーランの這いずりと似たような速度で動く、という辺りを鑑みると
      • 少しでも慣れてる武器で。
        • 小生の場合は、ハンマー>大剣>狩猟笛>>>その他
  • 後はいかにして回復するかですね。
    • 思いつくのは狩猟笛
      • 弱点属性の{龍+氷}の笛には、体力回復大の旋律はなさげです。
      • ちまちま体力回復小を重ねるのも無くは無いが、効率は恐ろしく悪いかと。
    • あるいは鬼面族の歌
      • 最高のお面はあったほうが楽。※生存率をあげてもらうため
      • 回復系アイテムを出してくれることを期待して、ガーグアフェイクもありかと。
    • アイテムで回復する場合は
      • 回復中に、コッチを向かれると、回復を相殺しそうなダメージを喰らうので、
        • 減らされ過ぎたらアッサリ秘薬あるいはモドリ玉を使っちゃうのもアリかと
      • 海岸線が近ければ、海に入るのもアリ。水面の攻撃は当たりません。
        • 余裕こきすぎると、火炎弾で正確に狙ってくるので注意。当たり前か。
  • 這いずりとボディプレスを避ければ後はなんとかなります
    • 尻尾ビッターンは、
      • 振り上げを見たら股間の真下あるいは足の外側まで回り込めれば安地。ただし、振動が来るので、耐震があれば有利 → 慣れないうちはラングロX決定
      • その直後に左右に薙ぐ場合も、結構減らされます。振動で動けないと喰らい確定になりかねない。
    • 溜め火球は、爆発が凄いので
      • どの位凄いかというと、逃走ダイビングで着弾の爆発は避けたつもりが、立ち上がったら爆風がまだ残ってて喰らったという。
      • 出させない、狙われないのが最善。ではありますが。
      • 海に入っちゃえば、着弾しないので、直撃以外は避けられる。
  • 撃龍槍は、無理に狙わなくても可
    • 変な方向を向いてるし
    • お互いの判定は意外に細いし
    • 真横から確認できるわけじゃないので、タイミングを合わせにくい
    • ※ここまで誘う実力がある人なら、自分で攻撃しちゃったほうが多分早い
続けて「ポルトマルクの使用を許可するぞい!」とか言われました。タンジア受付嬢の構えてるハンマー。受付嬢セットとあわせて、是非揃えたいコーディネイトですね。しかしながら、99999z+太古の龍骨+霊水晶。結論から言うと、頑張らなくても素材は集まりましたが、金がなあ。手段を選ばないのなら、 バグは幾つかあるようですが。今のところ使う気はありません。プログラマたるもの、他者の製品のバグをわざとつつくようなマネはするまいて。

他にも、グランミオラス狩猟笛のインフェルノスケイル、素材が初戦で揃っちゃったので是非作りたい。火属性がバカ強いので、北国モンスターで重宝しそうだし。これも生産が高いですが。

tri G グランミオラス倒せねええ

だいぶ前から昇格クエが出てました。グラン ミオラス。倒せてません。

色々検索してみると、「グロンドギガで倒しました」というブログはよく見かけます。15分クリアとかいう達人も居ますが。

初クリア体験談
http://nekonekopa.exblog.jp/17976960
http://daizu1977.blog134.fc2.com/blog-entry-696.html

http://westbule.blog115.fc2.com/blog-entry-450.html
(まあこの人は、ディオホコリ+セレネXで行ける人なので、とっくに達人かと。HR開放でいきなり68らしいし)
http://ameblo.jp/kotton-read/entry-11138552260.html

ふうむ。初戦でクリアしちゃった人は、大抵、隠れHR40以上の人だなあ。ブラキXとかセネレXとか、小生も作ろうとしたけど、レア素材要りすぎで面倒臭いので諦めてた。この違いでしょうか。

かなーり試行錯誤してます。

  1. 初戦。5分で死亡。確か、ラングロX+爆砕の大剣
  2. 確か、ペッコX+爆砕の大剣 15分で死亡
    1. ペッコにしたのは、火耐性20だから。確かに火やられには全くならない。流石。
    2. ただし、大剣のMAX溜めを狙いすぎて、
      1. 硬直中に喰らう
      2. 溜まった時には移動してて、弾かれるとか
  3. 出稼ぎ先の女子部に手伝ってもらう。弓(HR7)+スラッシュアックス(HR55)+爆砕の大剣(小生)
    1. 弓の人が1乙
    2. 15分ぐらい粘った。昼休み終わりそう。と思って緊張が切れたのか
    3. 小生ともう一人が続けて乙
  4. 狩猟笛。20分で死亡。火力不足感が否めません。
  5. 弓。5分で死亡。だめだこれ基本がなってねえ
  6. ヘビイボウガン。5分で死亡。同上
  7. アグナ亜種の太刀。15分で死亡。
    1. しかもケツすら破壊できてねえ。基本がなってない。
    2. 太刀が馴染んでなさすぎワロエナイので、セーブしないで終了。金と素材がもったいないし。いや素材を、アグナ亜種の狩猟笛に回そうかと。
  8. 使い慣れた武器→ハンマーが一番か??
    1. 龍属性のバルセイトコアは、古龍の血が大量に必要で面倒くさい→ナシ
    2. ボルボロス系ならレア素材もあまり要らないし。
      1. と言う訳で、あわててボルボロス亜種を5頭ぐらい倒して作る。
  9. ボロスX+氷砕鎚ボルクレボス。 40分までは粘ったが3乙。回復切れ
    1. 翼1段階破壊。お?イケるか?
    2. 尻尾びっターンからなぎ払いはなんとか避ける
    3. 這いずりは、1段めを喰らうかいなか辺りでなんとか退避。黙って見守る。砥石でも掛けるか。
    4. 溶岩弾喰らって、割と頻繁に、火属性やられにヤラレまくり。
      1. 属性耐性って大事だなー。※ラングロX確定か
    5. 35分辺りから、足がやたら固くなってる。そのまま訳もわからず殴りつづける。
      1. あー、これが「硬化を解除できてない」って奴かー。
      2. と、後で判りました。


達人の攻略
http://blog.livedoor.jp/ryo55645/archives/3875091.html
http://mhf-osk.blogspot.jp/2011/12/mh3g_24.html
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n66873

最後の敗因は、

  • 火属性やられまくり
    • 小生の今の装備では ペッコX OR ラングロX 確定
  • 硬化を解除できない
    • あー、最後に胸を狙えって、そういうことね。
  • 砥石切れ
  • 回復切れ
    • 火属性やられまくりのせいではある。
  • 集中力切れ
    • オジサンに50分ノンストップは辛い。
出来ればオフラインで勝っておきたい気はしますが。手伝ってくれる人が居ないわけではないので、もうどうにかゴリ押せないかと思う次第。でも今日の内に、もう1戦ぐらいはやっておこうか。

そのHR50オーバーの女子部二人は、先人一人(男性。ランス。多分一人でクリアした人。現在HR89)に手伝ってもらったって話。

2012年12月2日日曜日

モンハンは4でようやく完成? ゴッドイーターはバーストで既に完成

tri Gでは300時間、3rd portableで600時間、そしてゴッドイーターは1200時間、やった上で改めて言いますが、

  • tri G及び 4thでようやく「完成形」が見えつつあるモンスターハンター系に対して
  • ゴッドイーターは、バースト時点で既に「完成」してました。

小生がtri Gをやっていて物足りないのは
  • ジャンプが無いこと
  • 完全同時では、大型が2体までしか出ないこと
  • モンスターがマジ逃げしたら絶対に追いつけないこと
  • 採取が面倒臭いこと
  • 亜種のデザインバリエーションが全くないこと
    • 同型のモデルが同種族だって言うなら超納得ですが
      • ジャギイ ≒ フロギイ ≒ バギイ
      • ナルガクルガ ≒ ベリオロス ≒ ティガレックス
      • ウルクスス ≒ ラングロトラ≒アオアシラ
      • ブラキディオス ≒ ボルボロス
      • ウラガンキン ≒ イビルジョー
      • でも違うよね
    • 色違いで属性違いとか、カードゲームじゃねえんだからさー。
  • 剣士が攻撃できない場所で、転倒してくれるとか
    • マグマの上とか
  • 剣士が攻撃できない場所まで上昇しやがるとか
    • リオレウスのワールドツアーとか、なんなの?馬鹿なの?
  • 村、下位、上位、更にG級 と、似たようなことを何度もやらされてる感が強いこと
    • 攻撃バリエーションは増える、相手のモデリングは変わらないでしょ?
    • 尻尾がやたらながいレイアとか居てもいいわけですよ。
  • 飛び道具装備のバリエーションが無いこと
    • オーバーテクノロジー的な主人公装備の割に、飛び道具はマシンガン(みたいなもんでしょう)と弓しかないのよね。
  • NPCの戦闘能力が、全体的に低いこと
    • ボッチの達人たちは、ソロに落ち着くことに。更にオンライン協力が遠ざかるわけですが。
  • エリアチェンジ
    • 同じエリアに入らないと、視認すらできないこと
    • 特定のルートでないと、入れないエリアがあること
    • モンスターのエリア移動速度がかなり早いため、マジ逃げされると、5分ぐらい追いかけっこになること。
致命的だなと思うのは
  • 水中戦闘では、角度によって、自分のキャラ自身が見えなくなること。
  • 草むらのポリゴンが、画面全体に広がって、真っ黒になることすらあること、
逆に痛快だと思ってるのは
  • 突き上げ攻撃を喰らったときの吹っ飛びっぷり
  • 水中戦闘
同時2体、NPCの戦闘能力、亜種デザインについては、メモリ容量かなと思わなくもありません。門外漢プログラマの勘ぐりです。狩猟対象に割く容量が少なめだと思うわけです。

それでは逆に容量の大部分を食ってるのは、
  • 実はシリーズの売りであろう、「美麗な背景」と、
  • 大型に捕食される担当の、小型草食モンスター類
じゃねえのかと思うわけですよ。とはいえ、重要とするか否かで、モンハンの「色」が出てるとも言えますが。例えば「厄海」はグランミオラスにポリゴンを取られてるわけですし、2体同時に出てくる闘技場も、ただの円形フィールドです。


対するゴッドイーターは、マップ構造はアッサリ、概ねベージュ&灰色で、かなり地味です。マップのバリエーションは逆に少ないのですが、マップ全体を完全に見通せますし、視力の良いアラガミも居るので、結構、攻略には気を使います。※段差には、ジャンプ2発で登れます。どっこいしょとかやらない。

それに、亜種のデザインバリエーションがかなり豊富。ダウンロードコンテンツで増えることすらあります。例えば  http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364076.html

結局はまあ、良し悪しではなく、好き嫌いの問題だったりはします。


誤解を恐れずに、大雑把に例えるなら、

  • 対戦格闘に例えるなら
    • モンスターハンターはストリートファイター(4?)
    • ゴッドイーターはソウルキャリバー
  • 横スクロールアクションゲームに例えるなら
    • モンスターハンターは魔界村
    • ゴッドイーターは、妖怪道中記
開発元の「色」がよく出てる、とは言えましょう。

そーいや、ストリートファイターも3までは頑なに2次元格闘だったなー。カプコン強情よね。

モンスターハンター 3 tri- の「tri-」

小生も「PSP版tri マダー?」とか言ってた人種の一人ですが、今では、ひょっとしてtri以降のスペックは、PSPでは無理?と思わなくもないし、そもそも3DS LL買ってるので、今ではもう、コッチが本家でいいか、と思います。今tri Gを遊んでて驚いたのですが、水没林戦で、チャナガブルの体表に、プレイヤーの影が映ってる!

PSP版が本家と思う人が居る理由は、ナンバリングでしょう。無印、2ndときて、3rdでなくて、triとしたのは何故か???

似たようなことを、別の切り口から考えてる人は結構居ますが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427163224
みっともない漫才やってるな、というのはおいといて。

ああ、なるほど、これで「揃いました」。二つまでは考えてたのですよ。

triは、ダブルどころか、トリプル(3だけに)ミーニングだと思っていたのですが、

  • シリーズ3世代目
  • 3次元戦闘(水中)
  • try

この辺りを小生は考えています。

小生は、triから入った組なので、tri → 3rd portable の「スケールダウン感」は今でも覚えてます。

  • 画面の絵造りが、やたらビビッドな感じに
    • キャラクタの影がない
    • 村のNPCが移動しない
    • 凍土の暗闇がない
      • とばっちりでギギネブラが激弱に
  • 水中戦闘がない
    • 孤島の奥が無くなってる
    • 水没林が、水没してない
    • とばっちりで、ロアルドロスが激弱に
    • とばっちりで、ラギアクルスが要らない子に
      • オイオイ、看板モンスターが居なくなるって
      • 代わりに入った?ジンオウガは、強くはあったが
    • とばっちりで、チャナガブルが要らない子に
      • ハブルボッカってだれよ?!オレはチャナガブル装備を作りたいんだよ!!
  • モガ森のフリーハントシステムが無くなってる
  • チャチャの踊りが無くなった
    • 結構複雑なモーションですからねアレ
    • 代わりに、「オトモが笛を吹く」だけにモーション割愛したと。
2nd→triで、「狩猟笛」「弓」が無くなった、って話はあまり気にしません。使ったことないものは解らない。

その代わりに、亜種を入れたのだと、小生は勘ぐってますが、「色替えで水増し」感が尋常ではない。また、ロアルドロス亜種のお陰で、「ギギネブラ=毒」という唯一無二のキャラクタが失われまくり。

PSPのスペックを考えれば仕方ないことなのでしょう。「portable」を付けざるを得なかったのも、開発として「負けた感」があるからなのではないか?事実、tri Gには、portableは付いてません。

小生の勝手な勘ぐりですが、「Playstation Portableで出すからportable」とかそんな簡単な話じゃないのではないか。

似て非なる話では、例えばアイドルマスターは、PSPでは、なんと3パッケージ構成になってるわけです。「triをPSP版で完全再現しようとしたら」、そうなるかもしれませんって話ね。※アレ、UMDの容量が小さいのかな???

    • 故にPSP版はもうどう考えても期待できなくて、
    • 出たとしてVita版。※ハードスペックありき。
    • ただし、3DS版だけで、結構な売り上げてる現状では、
      • Vita版を「作る」意味は、更にないかも
    故に、実は、triが本家だった、ってことでいいんじゃないでしょうか。

    あと、tri Gを買い渋ってる知人の意見は概ね

    水中が嫌!

    って話なのですが、小生に言わせれば

    人生の楽しみの○割を損してるよ!