2013年8月31日土曜日

ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル、は対戦格闘じゃないって判ってただろうに

鳴り物入りの、ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル ようやく出ましたが。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%B8%B8%E7%89%88/dp/B00BHAF688

評価厳しいっすね。

前に見たときは、もっと新品/中古の価格差がギリギリだったのですが。

そもそも、「原作シーンの再現」とか言ってる時点で、「対戦格闘」が成り立つわけがない。成り立つことを期待して買う方がおかしい。これをクソゲーと呼ぶのは、ナムコが可哀想。せめてバカゲーと呼ぶべき。

正しくはキャラゲーか。このカテゴライズも大雑把ですけどね。

まさしく、プレイしながら原作と同じ台詞を叫び、再起不能!って言われても喜べるほどにファンでないと楽しめません。いや?買ってませんよ?考えれば判りますよね?

かく言う小生も、ファンだ!というのにはちょっとはばかられますが、ストーンオーシャンまでは読んでました。なぜって、近所のコンビニでウルトラジャンプ置いてるところ少なかったんですよね。だからスティールボールランには全く追従できてませんでした。

ただし、あまりにも評価が低いので、「え、そんなに駄目?」と逆に興味をモツのも確かです。単純に好奇心だけですね。

ラグナロクオデッセイエース、やっぱり駄目だったらしい

ラグナロクオデッセイエース、買ってませんが、やっぱり駄目だったらしい。

アマゾンがそう言ってます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%AF-%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B00C6XKKZE/ref=sr_1_1?s=videogames&ie=UTF8&qid=1377942219&sr=1-1&keywords=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

これを書いてる段階で、標準小売価格4935に対して新品3980, 中古3780。 200円しか差がないってことは、在庫は抱えたくないということでしょう。

PlayStation@STOREもそう言っています。




体験版のが評価数3桁後半の、製品版ダウンロード評価数は3桁前半。しかも製品版のほうが評価が低くなるとか、そうとうヤバイ感じです。

売れてない理由は簡単、「(後発の)討鬼伝に後ろからブチ抜かれた」からです。

ユーザレビューで高評価している人は、他作との比較をしてません。要するにそういうことです。

今のうちに言っておくと、2000円切ったら、買ってもいいでしょう。新作ゲームに飢えてるのは事実なんで。 11月に、アキバズトリップ2ゴッドイーター2が出るので、それまでに下がったら、ですが。イヤイヤいくらなんでもそれは。

2013年8月30日金曜日

△△(※任意の迷惑行為)なう、をツイートしてる阿呆共は、ネットの恐ろしさをその魂に刻むべきだろう

コンビニ冷蔵庫のお陰で、「他にもどうせあるだろう」と探し回ってる連中が居るらしいですね。小生はわざわざそんなことしませんが、広がってないだけで潜在的にウジャウジャ居るだろう、ってのは想像に難しくない。 一方、自宅警備員の皆様におかれましては、世の中に貢献できる数少ない機会ですから、もっと頑張ってほしい。

調査サイトもあるらしい。http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/08/29_01/gazou.html

初代の「コンビに冷蔵庫」は、店長の息子だって話でしたが、ただのバイトは損害賠償もあるみたいですね。http://news.livedoor.com/article/detail/8015553/
バカッターの意識はこの発言に集約してる。

<いちいち面白がってうぜーな。しらねぇーやつが面白がって拡散とかいってリツイートしてんじゃねーよ。しらねぇーやつなのにいちいちだりーんだよ>
この発言から、幾つかの心情が見てとれる。

  • 「しらねぇーやつ」には無視してもらえるもんだと思ってる
    • リアルでは割と大暴れしてる方なのかな? 回りとしては自分も殴られちゃ叶わんから、そりゃ無視もするさ。
    • しかし、ネットでは反撃されようが痛くも痒くもない。
    • 反撃コストが非常に少ないのだよ。
  • お願いしないかぎり拡散されることはない
    • そんなわけねーだろ
  • 冷蔵庫に入るぐらい、大したこと無い、と思ってる。
    • 自分の家ならそうだな。
    • 小学生でもやるかどうか。
    • まさか、ビビッドレッドオペレーションのせいじゃないよな。
こういう連中にも両親は居るであろう。それらのことを保護者とも呼ぶわけだが、ツイッターに限らず、ネットの中は保護者の庇護は届かない。小学生までなら、有害サイト遮断という概念もあるが、それはこういったネット上の悪意に触れさせないためだ。 見せてしまったら手遅れなのだ。

まさか高校生以上にまでそれが必要だとは。コイツらには逆の意味だが。
日本人の大多数は、「ツイッターは公開メイル」って程度の認識しかない。不特定多数の、赤の他人がそれを見るというのがどういうことなのか。学校教育に組み込まなければならないレベルだろう。小生が義務教育のときにはネットすらなかった。時代は変わった。

このステーキハウスの小僧は、めでたく引きこもりに相成った。ようやく「ツイッターの恐ろしさ」が判ったわけだ。他の阿呆共も、参考にして自粛なり削除なりしてくれればいいが。

そういや、ビビッドレッドオペレーション→マヨラー繋がりで思い出したのですが、外食でソース瓶を鼻に突っ込むのは駄目なのは当たり前。言うまでもない。しかしタレントが素人の家の冷蔵庫をあけて、マヨネーズに口をつけて吸うのはアリなのか?

昔「香取慎吾のオハーでマヨチュチュ」ってのがあってだな。って13年前かよ!どおりでキャプ画像探してもないわけだ。

2013年8月29日木曜日

tri と 4がエースチームだろうけど

そろそろ続々出てきてる、モンスターハンター4の情報を見ると、3G以前からは結構違うみたいですね。坂道の話だけじゃなくて、結構な新作モンスターの数。PVを見ると、ゴアマガラの翼?マント?のヒラヒラ感は、技術的にはかなり感心しました。見てみたい気もする。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm21687130
モンハン>ゴッドイーター を主張してはばからない廃人の方々は、「カプコンのエースチームと、学生上がりのチームが勝負になるわけない」とか本質的でないところでグチャグチャ言ってますが、それもただの煽りですね。なぜって、モンハン開発が1ラインだと思ってるところ。

小生は次のように勘ぐります。
発売日を見直してみると
  • tri 2009/8/1
  • 3P 2010/12/1
  • 3G 2011/12
  • 4 2013/9/14
それぞれ、1年~1.5年開いてるっちゃ開いてるけど、それだけの期間で零から完成するとは正直考えにくい。であれば、「3Gはエースチームにあらず」と解釈するのは普通でしょう。
小生の解釈としては、triがファースト。 セカンドとサードが3Pと3Gの移植をしてる間に4の開発。だったと考えれば色々腑に落ちる。小生に限らず一部の人が感じてる、「水増し感」「がっかり感」とも符合します。セカンドチームだったならね。

  • tri
    • 新エンジンで、水中戦とか暗闇とか実装してみたけど、ユーザの反応が渋い? 
    • オンライン有料だったから?
  • 3P 
    • PSPでアドホック対応してみよう!
    • 2Gエンジンに、triのデータとマップを載せてみよう。
      • もしくはtriエンジンをPSPに移植。
    • 全部は無理だったので水中戦を削除。
    • 水中が無いのがあれだからモンスター追加とフィールド1枚追加。
  • tri G 
    • 3DSにtriエンジンを移植&3Pのデータとか統合
    • 遅くとも、この時期ぐらいから4の開発に着手か?


トップチームが仮に4年も掛けてても、その間に別ラインで移植だの水増しだので続編商品を出せるのは、カプコン(資本金332億、従業員1820名)の体力があればこそでしょう。シフト社(資本金一千万円、従業員66名)にはそうそう真似できまい。
なので、製作発表とかで場をつなぐしかない。あれ?小生は真に受けて延期だと思ってたけど、ゴッドイーター2も数年製作プランだったのか??

全部、小生の勘ぐりです。

実はフロンティアがファーストチームだったりして。

アキバズトリップ2だと?

アキバズトリップ2だと?http://www.famitsu.com/news/201308/29039066.html
こんどの敵は、マガイモノ(魔骸者)ねえ。変換めんどいわ!
オフィシャルサイトは、まだPLUSのままですね。http://akbstrip.jp/唯一、「週刊ファミ通を見よ!」的なポップ。独占記事ってことか。オトナの事情ですね。



PVもそれっぽいが、UP主がオフィシャルじゃないし。不思議な展開だ。https://www.youtube.com/watch?v=_aJyRgalV0w
アキバズトリップの無印は結構やりました。少なくとも服が透明になるまでは。PSVITA待ちで、すげえ退屈だったこともありましたが。ちなみに、「あんまりやってない」知人からの引き取りでした。またそのパターンか! なので、PLUSは新品買いましたが、無実しやり込みすぎて、すぐ飽きてしまった。
このゲーム、クソゲー呼ばわりされてましたが、小生は好きでした。アクションゲームとして成立させる&馬鹿を大真面目にやる。相反する2面を成立させようとする気概に感銘を受けてます。こういうところがアクワイア社は好きです。
今回は2対1で掴みかかるのが出来るっぽいので、だいぶ楽になりますね。と言おうと思ったら、無印でも、見方NPCまで連れて行って矛先を変えるとか、NPC同士が戦ってるところに割り込んで脱がせるとか、そういや色々できたのでした。天誅&忍道で培ったであろう理論。「相手の「隙を付く」というのはどういうことか」を体現しようとするゲームデザインも信頼してます。
全体的にアクワイア社は信頼してるのですが、ステルスゲーム班とそうでない班が居るのだろうか。オルガリズムは残念でした。
発売は、11月か。ゴッドイーター2と当たってるけど。多分どっちも買います。

14時ぐらい確認。サイト更新してますね。http://akbstrip.jp/information/

2013年8月27日火曜日

git と mercurial の「分散バージョン管理」の解釈の違い

出稼ぎ先に常駐してる、同じく出稼ぎ組の知人が、これまた間の悪いことにgit派なのですが、彼と話していて、git と mercurialの「分散バージョン管理」に対する解釈の違いがようやく腑に落ちました。

  • gitにはリポジトリの一部 clone があるらしい。※マジで??
    • 中央リポジトリがあるんだから、一部クローンでいいじゃん!という主張
    • あれ?
    •  「分散バージョン管理」の話だったような?
  • mercurialは、ブランチ単位の clone しかない。
    • 但し、任意のサーバ機能を内蔵している。
      • コマンドライン hg serve -p 8080でサラッと起動して、簡易リポジトリサーバが稼働する。
      • これを使って、作業者同士が直接チェンジセットを交換して、マージも可能
これらを踏まえての小生の解釈はこうです。

git は、複数の「分散リポジトリサーバ」を渡り歩いて摘み食いをするためのツール。


mercurial は、自分自身が「分散リポジトリサーバ」である。


早い話は、前者はブラウザ、後者はサーバであると言えましょう。使い勝手が大きく違うのは当たり前の話です。

とはいえ、リポジトリ全体をコピーせざるをえないmercurialでは、バイナリを多く扱うような案件では、サーバというよりは、作業者各自のディスク容量が問題になりそうです。新規cloneも非常に時間が掛かりますし。

この点を踏まえて、mercurl 2.0では、巨大ファイルの遅延cloneを実装してるらしい。
http://mercurial.selenic.com/wiki/LargefilesExtension

残念ながら小生は使ったことないです。リポジトリの互換性が無くなるので、cloneし直すしかないらしい。

総合的にいえば、やはり仕事として使うならmercurial、という確信を持ちました。gitの一部cloneには、「ボク自分の仕事しかやりません。見ません」というスタンスが見え隠れしてるからです。オイオイお前さんは社会人で、コレは仕事だろ。と。

2013年8月25日日曜日

モンハン4に水中戦は無いらしい


最近アクセス増えてるなと思ったら、そんな心配してるんだ。
モンスターハンター4には水中戦はありませんオフィシャル情報を探したんですが、ネットにそのものズバリはないですね。雑誌かもしれない。http://blog.esuteru.com/archives/6368754.htmlでも「水中戦が無いことを期待してる」なら、4以降は買わない方がいいんじゃない?カプコンが、戦闘を3次元化しようとしてるのは想像に難しくないので。まあ体験版やってからでも遅くないでしょう。

本家、ということになってるらしいモンスターハンター系 ~3或いはtriまで


triは数10時間、みんな大好き3Pは800時間、3Gは500時間。やることはやりました。

不満材料は、枚挙にいとまがありません。
  • スローライフ感
  • 採取依頼が心底カッタルイ
  • プレイヤーに著しくハンディキャップを背負わせるゲームデザイン
    • スタミナが徐々に減っていくとか
      • しかもその回復に手間が掛かるとか。アプトノス探して剥ぎ取って肉焼いて。
    • モンスターの大声に耳を塞ぐとか
    • モンスターはスーパーアーマーなのにこっちは違うとか。
    • ジャンプが無いとか
    • もんすたーからガード不可能攻撃があるとか
      • アクションなんだから当り前だろ!とか言わないように。
    • プレイヤー同士の攻撃が干渉して、コケるとか。
  • アバターがなんでアメコミ調なんだ
    • プロレスラー風という表現を見て。あーなるほどと。
    • お蔭さんで、かわいい系装備を作っても、おばさんがコスプレしてるようにしか見えなくて弱るわけだが。
  • 装備細分化しすぎ。
    • しかも必ずレア素材必要なのが1個あって、頭だけ揃わないとか腹立つ。
      • しかもそのレア素材の取り方は、銀レウスに食べられろとか酷すぎじゃね。
  • エリアチェンジ
    • まれに一方通行だったり。
    • 迂闊に落ちると、偉い遠回りして戻らなきゃならないとか。
    • エリアチェンジの向こうに逃げられたら視認できないとか
    • 飛竜が、水没林なんかで2エリア移動しやがるところ。
      • モンスターの休息時間を稼ぐために、プレイヤーを確実に引き離すためのゲームデザインじゃなかろか。とすら勘ぐります。
    • ※知人から聞いた話ですが、エリアチェンジで逃げられるともちろん探すのが面倒なので
      • 踊りだす。帰ってくるまでの数分間続けるらしい。
      • 全員ヘヴィボウガンで、飛ばせないようにハメ殺す。装備が違う奴は、蹴り出される。
      • などというオヤクソクが浸透してるらしい。
  • リオレウスのワールドツアーいらねえ
    • 突っ込んできたのを撃ち落とすとかっていう「種目」もあるにはあるみたいですが
    • 小生は攻撃不能時間そのものが気に要りません。
  • ベリオロスとかナルガクルガとかジンオウガを「竜」とか言い張るセンス
    • 明らかにケモノだろうが。
    • せめて爬虫類モチーフにしろよ
    • みんな大好きジンオウガは、後ろ足が短くてコヨーテにしか見えないんだが。ああゆうのが恰好良いのだろうか?
  • SFなのかファンタジーなのか時代劇なのかハッキリしろよ感は異常
    • アーマーデザインのバリエーションが豊富過ぎ。モチーフがバラバラ
  • またか、と思わせる数々のデザイン
    • 亜種の「またお前か」感は異常
      • モンスターのバリエーションはtri程度で十分だったと思う。
      • 希少種とか覇種とか、
      • お前らこんな水増しで満足か?
    • 旧作参戦モンスターの、「またお前か」感は異常
      • ○○から△△が参戦!
      • 流用しました。ってことだよね。
    • 村、下位、上位、G級、と同じことを何度もやってる感は異常
      • モンスターの見た目がほとんど変わってないのに、倍強くなるってどゆこと?
      • 何だお前ら手抜いてやがったのかという。
      • そんな水増しいらねえ。
    • G級の乱入モンスターの、大多数がイビルジョーとかどうよ。何のための乱入だよ。イビルジョーシステムに改名しろよ。
  • 複数同時クエでも、こやし玉により、事実上連続討伐と変わらないこと。分断が簡単過ぎる
  • 討伐に時間が掛かるのがカッタルイ。
一方、モンハンの方が上だ!と言ってはばからない方々については、触れる琴線がどうやらバラバラでよく判らないのですが、
  • スローライフなのがいい。お陰で「作業」も気が紛れる。※やっぱり退屈なのか
  • フレーム単位で避けたいから ※マジで?ひょっとして弾幕シューティングとかお好きデスカ?
  • 友達が買えっていうから買いました。※小生も似たようなものだが
  • 1stから全部買ってるから ※お布施か!
小生は?知人が3Pをやってるのを見て、楽しそうに見えたからですよ。ちなみにその知人群(15人ぐらい)で3Gを買ってる人は6人程度。故に小生も割とボッチが多かった。G級ウゼエ。装備は可愛かったけど。

ジャンプ無しがイラつく小生にとっては、3Gの水中戦はかなり面白くて、「MHもようやく3次元戦闘が出きるようになったのか!」と思ったものですが、どうやら歴代ユーザにはまるで受け入れなかったらしい。ちょっと頭固すぎじゃね。お蔭さんで4では坂道ジャンプ&段差がやっとですよ。

古いシステムにやたら固執する感も踏まえて スローライフ狩猟生活そしてモンスターと対戦格闘サドンデスモード ってとこじゃないでしょうか。ただのアクションじゃないです。対戦格闘です。ここ重要ね。対戦格闘に水中戦とかないわけだし、ジャンプしたら着地狙われるし、足払いして起き上がりを狙うとか。言い得て妙だと思ってますが、どうでしょう?

あまりにもゲームに飢えてたので,ダウンロード版同梱のLLなので、常にメモリカードに入っては居るわけですが、3Gは先々月ぐらいに起動してみたら、数秒で嫌気が指しました。もはや完全に「飽きた」と言っていいですね。装備コンプは3Pでやったからいいです。ハンマーだけだったけど。

そんな訳で、4を小生が買う可能性って3割、と言いたい所でしたが、紹介ムービーを見るところ5割ってところですね。カプコン的には3次元戦闘に移行したいように感じたので。海が不評だったのは上下が判らなくなる&挙動が鈍くなる。それなら地上戦のままで段差を付けるから、これならどうだ!的な解釈をしています。

それに誰も言及してないのが不思議ですが、凶竜ウィルスによる長時間自分強化かは、明らかに「ゴッドイーター」寄りの設定なんだけど、モンハン至上主義の皆さんには平気なんだろうか。

2013年8月22日木曜日

なんか全部「狩りゲー」ってことになってるけど

なんか最近、ゴッドイーター2をダシにして、「狩りゲー」界隈が「炎上してることになってる」らしい。っていうか実際に覗いてみたら大したことないんだが。「炎上」の閾値が低すぎだろ。

考えたら「狩りゲー」ってカテゴライズは大雑把すぎよね。共通点は「特定少数で、モンスターと戦います」コレだけだ。マーケティング用語じゃなかろか。ゲーマーを自認するのなら、この用語を使うのはどうかと思う。

ソウルサクリファイス ※体験版で10数時間のみ

コイツは確か、「ハンティング」だとは言ってません。カプコンからスピンアウトした誰かさんが作ったって言うんで鳴り物入りでしたが、正直、遊び心地はなんとも言えなかった。
  • 見渡す限りの真っ平らな平面。障害物&遮蔽物もほとんど無い 
    • 寂しい云々の話だけじゃなくて、どのステージでも戦い心地がほとんど変わらない。
  • 生贄にするには迷うでしょう?せいぜい迷うが良いわフハハハ臭
  • 飛び道具主体なのに、その飛び道具が割とアッサリ弾切れして、しかも採取でしか補充できないというイラつくシステム
  • ガードも魔法だから無くなるとかどうよ。
  • ジャンプが無い。飛び道具主体だから要らないっちゃ要らないが
盛り上がってる、という印象はまったく無かったが、オンラインもちゃんと賑わってたらしい。しらないけど。でも知人で「やりこんでいる」のは殆ど居ないので、「「楽しそう」に見えなかった」。だから買ってません。
コイツはシナリオ通りの 魔導士シューティング生活追体験 ってとこでしょう。


討鬼伝 ※100時間


無双のオメガフォースってことで、どうなることやらと思いましたが、思ったよりいいゲームでした。太刀は慣れてくるとアクションバリエーションが少なすぎて逆に退屈でしたが、他の武装モーションが対照的で、使い分ける楽しみはありました。ただしある程度やりこむと、手甲+双刀+槍+弓の4択になってしまうとかどうよ。

ジャンプそのものはありませんが、立体機動とでもいうべき空中戦はありますね。双刀の△と、鎖鎌の○です。空中多段ジャンプよりも違和感が少ない。素直に感心しました。

装備の「重量」の概念も逆に新鮮でしたね。そりゃ重い装備を背負ったら歩くのが遅くなるのは当たり前。他のゲームでこれを導入してないのが不思議なぐらい。

個々のフィールドが結構だだっ広いし、ボス戦によっては閉じ込められるので、事故エリアチェンジはあまり無かったです。フィールド境目の鳥居モチーフも判りやすくて良いです。まあ鬼やら結界やらある世界観だから、テレポートぐらい造作もないでしょう。

また個々のフィールドでも、起伏が結構大きかったので、フィールド毎の「走り心地」は結構違う。これは重要でしょう。

シナリオはベタベタでしたが、小生ベタベタ割と好きだったんですね。自分で気づきませんでしたよ。
オンラインもやってはみました。進行度44です。

ミタマ集めは、レア素材集めと似たようなものかと思ったら、コレクター魂をくすぐるばかりでなく、装備としての再利用性が高いので、繰り返しプレイさせる要因としてはかなり強いっぽい。小生はとっくにコンプは諦めたが、続けてる人は結構多いみたいだし。

装備のバリエーションはモンハン系に見せかけて、派生開発がまるで少ないので、新規作成しちゃった方が早いという。残念システム。まあシリーズ第1作ということで、そこは多めに見ましょう。
本作を一言で表現するのはちょっと難しいですね。
モンスターの手足をハンティング

討伐時間の結構な割合が、部位の浄化だしね。あのクソ忙しいときに10秒余りも一ヶ所に突っ立ってなきゃならないとかどうなの?まあ協力して浄化してね、ってゲームデザインなんだろうし、実際オンラインも8月の現在でもまだまだ盛り上がってるみたいですし。

体力が丸見えの鬼眼システムは新鮮でしたが、アレは鬼連中が、部位破壊+体力回復で、事実上、多段体力ゲージになってるので、その救済のためでしょう。

部位切断システムとしても、それなりに画期的だったと思いますが、コツが判るといっきに難度が下がる側面もあります。バランス調整が非常に難しそう。

ラグナロクオデッセイ ※エース&無印の体験版を数時間のみ

PSVITAの初期発売で、狙い目は良かったが、体験版がダメだった。ウリの大巨人と戦闘ができないとかどうよ? 無印で遊んでいた人が知人に居まして、「どうよ?」って聞いたら「フツーですね」と答えたので、買うのを辞めました。 当時誰かさんが撮影したであろうムービー発見。どうやったんだコレ。 https://www.youtube.com/watch?v=aw2xJ9u_itw

エース体験版でようやく大巨人との戦闘を入れましたが時既に遅し。討鬼伝になれたユーザには、なんだかトロイだけだった。それに、「タリスマンの力で多段ジャンプが出来ます!」っていうデザインは、小生違和感しかない。

メタリックな大巨人戦はスクリーンショット的には楽しそうに見えるのですが、エース体験版で遊べる大巨人は、討鬼伝でいえばクエヤマ。

良くも悪くも、ベースがあくまでMMORPGのラグナロクなので、もちろん戦闘はあるわけですが、本家がマウスクリック戦闘&数字ダメージ表示ですからね。あれは世界観として崩すわけにはいかないでしょう。MMORPGをどこまでアレンジできるのか? コイツは恐らくコンセプト通りの ラグナロクオンライン改めアドホックリアルタイム戦闘 としか言いようがなく。
アッチのファンにはある程度アリだが、PSVITAユーザに居るのかどうか。小生はオンラインは、商人をある程度育てて終了しちゃいましたから。

エース及び、無印末期には、人間NPCの戦闘参加もあったみたいですね。これもゴッドイータ化。

小生は、このシリーズは当面買わないでしょう。

人間 対 大巨人の戦いで言えば、「アクション」では、ワンダと巨像が最高峰でしょう。

ゴッドイーターバースト 1500時間ぐらい

「本家」ではレウスレイア夫婦と、クルペッコ系だけが特例。それ以外は何体でてこようが連続討伐と大差ありません。なぜって、こやし玉があるから。

別のページでも書いてますが、本作では「こやし玉」という意味不明なシステムを廃止しただけで、複数同時討伐の攻略性が大きく変わってます。マップの何処で戦うのか、どういう順序で討伐するのかが、非常に重要な意味を持ちます。「本家」では、「先にレイア倒すか、体力少ないから」ぐらいしか考えてないでしょう。それで十分なんだから。こんなのは戦略とは言わない。

しかも、聴力や視力の概念があるため、遮蔽物の有無や、マップの地形が非常に重用です。「○○を先に片付けよう」ってのはもちろん、さらにそれに「マップの△△の辺りで」が加わるわけです。これを戦略と言わずに何というのか?

もちろん、1体あたりの討伐時間をかなり縮めることが可能です。、本作は斬撃武器のみならず、バレットエディットがあるので、アクション技術に頼らずに、ダメージ効率をかなり追求できます。 「本家廃人」にはそれが大味に見えるらしいが、バレットエディットそれ自体で十分な工夫と言えるのではないでしょうか。装備スキルを工夫するのと何が違うのか?その点を踏まえて ポジショニング重視戦略ハンティングアクションシューティング 対戦格闘ではありません。アクションシューティングです。

ポジショニングの妙技を集約してるムービーがありました。もちろん小生の撮影したものではありません。無理だったし。
https://www.youtube.com/watch?v=Cr7zkGY7MP8 https://www.youtube.com/watch?v=Sed8-2PeYZw https://www.youtube.com/watch?v=DDz1PvviwrU https://www.youtube.com/watch?v=JAf-ENCRizE https://www.youtube.com/watch?v=2dYirimuGSM


まあそんなわけで、いずれも「「パクリ」だと目くじら立てずにすむ程度」にはオリジナリティを盛り込めてます。やれば判るはず。やって判らないならそれは、「大味なのは、ゲームじゃなくて自分だった」と振り返る機会にすべきですね。

故に小生としては「狩りゲー」と口走る奴が居たら「あー、こいつはマスコミに弱いんだな」と思うことにします。

2013年8月21日水曜日

「フリーダムウオーズ」だと?

「狩りゲー」ってことになってる作品って何があるのだろう、と今更検索してみたのですが、
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/
ほほう?アニメ系なPC。厨二な世界観。ゴッドイーター系といっても過言ではない感じです。
これだったら、スローライフ好きなモンハン廃人が絡んでくることもないでしょう。
見た目、ハンニバル+リオレウスな感じの、中ボスな感じのモンスターがビルを壊しながら現れる。素晴らしい演出ですが、戦闘中にこれが発生するかどうか。ちょっと見たい気もするけど、現実問題ウザイだろうなー。
モンスターだけじゃなく、PCも部位破壊されてしまう?しかもモンスターに捕まっちゃう?立体機動で取り憑いて救出できる?
戦闘担当の背後に、非戦闘担当が控えてる感じですが、これをどうやってゲームとして成り立たせるのか。前衛後衛あわせて8人ですが、8人同時プレイってそういう意味??

2013年8月18日日曜日

モンスターハンター4 逆説的体験版情報 8月中は出ないってことらしい

グーグルで検索してみると、気になってる人はやはり多い。小生もだが。

ただし、8月中はどうやら体験会で引っ張るようです。

http://www.capcom.co.jp/game/content/mhb/?p=5723

ってことは、体験会参加者にアドバンテージを持たせなければならないので、8月中は体験版が出ない!と言ってるようなもの。

体験「会」情報として、ようやく画面がチラホラ出てきてはいますが、
http://blog.livedoor.jp/gamesukinews/archives/31594989.html

最近の「グラフィックで判断」な風潮はどうかと思いますが、何だかんだみんなPSVITA持ってます、ってことでファイナルアンサー? え、そういうことでしょ?

ムービーの印象からして、エフェクトは完全に旧作のまんまですね。
鳴り物入りのチャージアックスも、基本はスラッシュアックスとほぼ互換っぽい。スラッシュアックスは人気無い方から数えた方が早そうな武器だから、なんでこんな微妙な武器をテコ入れしたのか理解に苦しむ。

全体的な印象からして「思ったよりtri Gから変わってない。海が減った分だけ大幅スケールダウン」というのが小生の感想。これをはやく体験版で確認して、モンハン4のことはとりあえず忘れたい。

4はカプコン社長が「3DSだけです!」と言いきってるので、
http://mantan-web.jp/2013/08/23/20130822dog00m200044000c.html
体験版試しておもしろければ3DS版で個人的には構わんのですが。

今後SONYハードで出るかどうかは、最悪Playstation4まで待たなければならない予感がします。皆さん割と大好きっぽいPSPと、3rd Portableですが、小生は「triに比べて大幅なスケールダウン」だと思ってますし、カプコンのPSVITAのラインナップがかなりショボい。

色々勘ぐりをかこうと思いましたが、既に書いてる人が居たのでお任せします。細かい切り口は違いますが、小生も「PSVITAでモンハンが出ないのはオトナの事情」であろうとは思ってます。

http://hunterclub.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
http://hunterclub.blog.fc2.com/blog-entry-15.html

一方、前出のグラフィック至上主義の連中が褒めるのが討鬼伝ってんだから、こんな信用できない話はないけどね。だって世界観が大違いなの無視して、絵作りの良し悪し比較したって意味ない。
http://www.pssokuhou.jp/archives/30186668.html
 http://2ch-gamekouryaku.doorblog.jp/archives/29265133.html
アイツらが「グラが鬼綺麗!」といってはばからない討鬼伝は、(PSVITAのハードの性能を差し引いても)、実は、「鬼の瘴気で荒廃する遺跡類」、単色グラデーションで塗りつぶせる(実際その通りになってる)。 他の同系ゲームに比べて、キャラが背景に映えやすいとは言えましょう。
しかし、モンハンは「大自然の中で生きる人間のスローライフ」が売りなので、背景の美しさも追求しなければならない。まあそれが3DSで再現できてるかというとかなり疑問だけどね。

後者のリンクの末尾に、「討鬼伝あるなら討鬼伝やればいいじゃん なんでモンハン欲しがるの?」とかネタにマジレスがありますが、やれば判りますが、討鬼伝にそこまでの懐の深さはありません。飽きる人&終わる人は早い。小生ですら1週間でエンディングは見ましたからね。

GOD EATER 2 体験版 銃身

銃身が4種類あって、少なくとも体験版では使い心地がかなり違います。なんか定期的に悩んでる人が居るらしい。複数同時討伐では、アラガミ弾の相互の相性もあるので、任務で使い分けるのが吉。採れるアラガミ弾の「質」で選ぶのも多いにアリ。

そういや、ストリーイベントの、ロミオの語りの直後に話しかければ、簡単な説明が聞けます。

  • スナイパー
    • 長射程。ホーミングなし。
    • 視界ズームあり。暴発に注意。近くはまったく見えません。
    • 慣れてきたら、でいいと思う。
    • 恐らくはソロ向き。
    • 弾道の狭さを生かして、射程ギリギリのアラガミのターゲットを取るのに向いてる。
    • グボロの長射程アメフラシと勝負できるのはこれだけ。
    • ステルスフィールドを使うかどうかは割と趣味
    • アラガミ弾は、スナイパー銃身にしたがい、かなりの長射程に化ける。
      • 撃ち心地は通常弾とまったく変わらない。微妙。
      • とはいえ、デカいアラガミ弾で、スコープが見えなくなってもアレか。
    • でも結合阻害弾をバリバリ撃ってるほうが強いような。
    • 何でもかんでも貫通しちゃうので、ターゲットを取りたいアラガミだけじゃなくて、後ろの奴にも当てないように注意。
      • 小生は当てちゃいました。
  • アサルト
    • 中射程。ホーミングあり。
    • 衛生兵向き。回復弾の燃費が非常に良い。射程も長い。
      • 歩きながら撃てる。 しかもほんのりホーミング弾
    • アラガミ弾は、中距離で使いやすい&癖の少ないモノが採れる。
    • 早い話がオススメ
    • 特殊アクションの変形バックステップは、無理して使わなくてもやっては行ける。
  • ブラスト
    • 短射程。ホーミング無し。
    • 何かこだわりが出来たら、でいいと思う。
    • 回復弾が放射で射程が極めて短いので、衛生兵には向いてない。
    • アラガミ弾は、基本モルター系だが
      • グボロ、オウガテイル弾は、上昇>頭にホーミング弾に化ける。
    • 唯一の長射程、ロケット弾は、なんとOPを250消費する。気持ちよいが、オラクルリザーブを貯めるのが割と手間。
      • しかも、あまり痛くなさそうなんだけど。
  • ショットガン
    • 短射程。ホーミング無し。
    • 慣れてきたら、でいいと思う。
    • 歩きながら撃てる
    • 回復弾は放射
    • ショットガン弾は、拡散かつ貫通するので、大乱戦で使うと、味方を飛ばす。
      • ただし射程は非常に短いので、いずれにしても近づかないと当たらない。
    • アラガミ弾は、先導するモルター「チェリオット」系と、拡散弾系
      • いずれも、何気に密着して急所にぶち込むと、バカ強い。
    • 個人的には、「渦乱の壷」に激オススメ、アラガミ弾を別のアラガミに返してあげると効率が良い。

2013年8月11日日曜日

GOD EATER 2 体験版 禍乱の壺 初級講座

どうにかソロクリアも出きるようになってきたので、ちょっと初心者向け解説をします。あまりそういうページ無さそうなので。

とりあえずクリアするだけなら
  • NPCは
    • ジュリウス、キグルミ、エリナ 
    • ※全員からリンクバーストが貰える。リンクエイドが妙に速い。神医 持ち?
    • ただし、3人とも被弾も多いので、回復弾はまめに当てた方が良さそう。
  • 自分の装備は
    • 推奨スキル
      • 空気、消音
        • アラガミ連中は行動範囲がそれぞれ重なり合っており、非常に合流しやすい。
        • 消音を付けてれば、真横で戦闘してても気づかずにすれ違ってくれる
        • もちろん攻撃を当てちゃ駄目。
      • ガード拡大、※範囲攻撃(が重なった時)対策
      • 空中ジャンプ、※突撃を強引に避ける用
      • スタミナ系:アスリート、整息、
      • ダメージ軽減
    • 銃身
      • アサルト、ショットガン ※貰えるアラガミ弾が素晴らしいため
      • 前出のNPCは、結構被弾も多いので、回復弾を使うためにアサルトにするのもアリ。ショットガンの回復弾は放射なので、乱戦時にはほとんど当てられない。
    • 刀身
      • 使い慣れたものが一番
      • 火は必須。しばらくガルムを倒しまくること。
  • マップ
    • 非常に細長いマップ。片道端から端まで20秒ぐらいか?
    • 両端を除く食事エリアは、大きく陥没してる。
      • 中型アラガミばかりなので、身長ギリギリで見えないっぽい。
      • 隣で食事中でも、気づかれない場合も多々ある。この場合はジャンプ厳禁
    • 慣れないうちは、左側に行かない方が良い。T字型の部分は非常に合流されやすい。

敵方の個々の攻略は
  • シユウ
    • 目も耳も割と悪いので優先度低い
    • 火=氷=雷。だった筈
    • 無理に剣で斬らなくても、本人のアラガミ弾をぶち込めば倒せる。グボロの弾もよく効く。
    • ロング、ショート、スピアは、ジャンプして頭〜翼腕あたりを削る。
  • グボログボロ
    • やたら視力がいいので最優先
    • 雷=火、剣貫。だった筈
    • グボロ弾(3way&ラピッド)は、背ビレ〜眉間あたりに
    • 通常散弾は、尻尾&正面
    • バサラ弾は角砲塔あたりに
  • ウコンバサラ
    • 目も耳も割と悪いので優先度低い
    • 火、剣破。っぽい。
    • 尻尾振りの範囲が結構広い。離れればもちろん当たらないので深入りは禁物。
    • 本人のアラガミ弾はどれも微妙なので、対グボロ&対シユウ用に温存が推奨
      • ショットガン銃身の、ベルクナーツ(?)が何故か貫通弾なので、まあまあ使える。
    • グボロ弾シユウ弾なら何処にでも結構効く
討伐順序
  1. A側で佇むグボログボロを最優先で。
    1. ウコンバサラとまれに食事合流してしまう場合
      • 合流前に、ダウンを奪る&スタングレネード&怯ませる。
      • 放置。外側通路を使って、逆サイドに回り込んで、ぼっちのシユウかグボロと戦う
  2. グボロAを倒したら、もう1体のグボロも倒しておければ、その後が非常に楽になる
  3. グボロが遠くから雨降らしを使ってくる場合、
    1. 他のアラガミが合流しちゃってる場合
      1. フィールド両端まで移動すれば、グボロ以外は付いてくるので確固撃破はどうにか可能
        1. 付いてきた方と戦う。雨降らしに注意。
          1. 食事にいったら追いかけるついでにグボロに向かう。
        2. 離れすぎになれば、グボロも慌てて走ってくる。
    2. ウコンバサラの排気と重なるとかなりキツイ
    3. ある程度なれてきたら、こういう時用にスナイパーにするのもアリ
  4. 気づかれたままで強引に位置を変える(突っ込む OR 逆サイドに逃げる)場合、
    1. 他のアラガミが増えないように細心の注意を払いつつ、
      1. 相手がグボロだともう、突っ込むしかない
    2. 外側の通路を、「ジャンプせずに」走るとなんとかなる場合が多い
      1. 2段ジャンプすると、微妙に上から見えちゃうらしいので要注意。
    3. ここで空気とか消音が生きてきます。
結構な遠距離から、アメフラシ(個人的呼称)を飛ばしてくるグボログボロ。遠くにギリギリ見える鼻の頭に注目。


ここまで離れれば付いてきます。



間に別のアラガミが居ても我慢。



シユウのアラガミ弾は、ウコンバサラに撃ち込みます。



回避が面倒になってきたら、スナイパー銃身のステルスフィールドを使うのもアリ。

2013年8月10日土曜日

今更、「エマ」全巻買ってみた

何年か前にアニメがやりました。 英國戀物語 エマ の原作コミックです。気にはなってて、ブックオフ(またか)で見たので。残念ながら全巻はそろわず、アマゾン込みです。便利過ぎアマゾン。

基本的には、いちメイド女性と、豪商の一人息子の恋物語なはずが、色々な人の思惑やら仕込みやらが働いて、グチャグチャの昼ドラ展開。小生は単行本で一気読みしたからまだいいですが、アニメで毎週コレ見るったら気が気でないでしょう。
基本的には、ウィリアム含めて、ヒドイ奴が多いのですが、何気に見方次第なんですよね。

ケリーストウナー


影の主人公は、小生は彼女だと思うわけです。だってアナタ、2巻でエマを拾うときの会話。


ヤバいですよ。ミセスケリー、男前過ぎます。 そしてこの気まぐれこそが、エマの快進撃を支えているわけです。 「エマ」の伝説はココから始まった。って言うところでしょう。 30年にもおよぶ家庭教師人生は、おそらく「デキる子」を一目で見抜く目を養ったのでしょう。

そしてその最後の直伝の教え子は、ロンドンの豪商の4代め婦人に収まろうってわけです。これが育成ゲームなら、レア実績5個ぐらい入りそう。

エマ

ヒロインです。その出自は、
  • 両親に早くから死に別れ
  • 親戚の夫婦に、育てられはしつつも、見た感じ10歳ぐらい?
  • 裸足でパシリやらされ。パシリ中に攫われて、
  • 人買いに売られそうになるところを逃げだし
  • 15歳まで花売り娘
ちょw 近年まれに見る苦労人ヒロインですよコレ。 しかも裸足で生活してたから、足の裏堅そうです。

どうやら物語開始までに、言い寄ってくるオトコは数知れずだったらしいのが、始めてウィリアムといい感じになりつつも、後援者のケリー婦人を失っては、とりあえず引き下がるしかない。とはいえ、ケリーの「教育」が良かったのか、そのケリー婦人にして「賢そうな顔」といわしめる資質があったのか、行く先々で、「本当にアナタ、ただのメイドだったの?」とか疑われまくります。

 

とはいえ、15歳の子供一人、特に犯罪もせずにどうにか食いつないでいた訳ですから、頭の回転は悪くない筈でしょう。人買いから逃げる時の判断も早い。それ故に、ウィリアムとの間柄を早々に諦めてしまったとも言えます。果たしてケリー婦人が存命ならいくらか違ったのだろうか?

エレノアキャンベル


ウィリアムの妹の友人。子爵の末娘で重箱入り。ウィリアムに猛烈アプローチして、しかも彼女の姉まで出張ってきて、ウィリアムに婚約するまで「追い詰めた」A級戦犯。本人に悪気はもちろんありません。とはいえ、父親のキャンベル子爵は、ジョーンズ家を「成り上がり」と心底馬鹿にしてるので、結婚したらしたで、別の昼ドラが始まってしまうと思われる。

ハキムアワターリ




ウィリアムのよき友人。9巻に掘り下げエピソードがありますが、10歳ぐらいで、彼のイギリスに馴染むための遊び相手として、の筈が、その時の持参したテニスラケットで、わずか数日でヒンデュー語と英語で喧嘩が出きるまでに。 そしてそれは成人した今でも一進一退の勝負を続ける間柄に。インドの王族だが、イスラームの一夫多妻のお国柄のためか、エマの「良さ」を素直に受け止め、ウィリアムとの仲を応援しまくっていた。 ウィリアムとエレノアの婚約宣言の時は、彼の「芝居」を見破り「つまらない」と一蹴。

オーレリアジョーンズ


ウィリアムの実母だが、社交界を「追われ」ドイツ近くに離れて暮す。が、お互い事情を知らずにドロテア婦人経由で出会ってしまう。 オーレリアの言うところの「雰囲気ある」ってのは何を指してるのか? よくスポーツ選手でも言いますよね。強打者のオーラとかそういう文脈で。もちろんこの場合は、育ちが良さそうなオーラ と解釈するところでしょう。よくよく見たらウィリアムに似てるかも。表情の豊かさも含めて。 



そして、侍女として、ウィリアムの婚約披露パーティに行くはめに。 息子の、としか言わないので説明不足ですね。 言ったら断って物語終了でしたが。 会った直後に、エマは気絶。医学的にどういう状態が判りませんが、血の気が引くってやつですかね。ウィリアムとの二人の表情を見比べて、やはりオーレリアは見破ってしまう。


ちなみに時代考証であるビクトリア王朝時代?は、女性のコルセットはかなり体に負担が大きく、すぐ気絶するらしいですね。ただし逆にそういう「すぐ気絶する女性」が好まれていたという時代背景もあるらしい。どこで見たんだっけか。

ジョーンズ夫妻 リチャードとオーレリア


リチャードは成り上がりたて、オーレリアは世間知らずとして、いずれも社交界の評判はもともと良くない。良くない同士で?の意気投合か、あっという間に婚約。プロポーズですら淡々と話すリチャードは、感情をあまり表に出さないタイプ。だが、それでも自分に好意があることを確信してたオーレリアも曲者。



末っ子が生まれるまでの数年、リチャードと共に社交界に出るにはデルが、社交レディー達の井戸端会議が元々苦手なので出ても上の空。上の空なのに心労が祟って、居眠りしちゃったり、ついには倒れたり。仕方がないので、「肺を患って療養」という形に。ただし、長男のウィリアムはこの有様を「理解」していて、社交界をもともと良くは思って無かったと思われる。

バックドラフト

その夜、エマの部屋に忍び込むウィリアム。「焼けぼっくいに火が付いた」という慣用句がありますが、これはそんなもんじゃない。バックドラフト、大爆発です。 そもそも消えてないし、色々なモノに延焼します。それにしてもネグリジェ姿のエマの後姿ヤベエ。特にお尻が!

いったんは現状維持で離れて暮らしますが、文通を続けるうちに想い醸造してしまう。 ウィリアムはエレノアほったらかしで、住所だけを頼りにフラッとメルダース家を訪ねる。人目みたエマは仕事ほったらかしにダッシュ。次期党首ウィリアムとしては、メルダース家とのコネが図らずもできて悪くない。

 

メルダース一家


エマがロンドンから離れる列車で、メルダース婦人ドロテアの一行(御付はターシャだけだったっぽい)と乗り合わせ、そのまま住み込んでしまう。仲でも一等席にてエマと乗り合わせたターシャは、親友とも言える間柄に。エマにはそういう知人は居なかったからかなり貴重。

エマとウィリアムの再会を見たメルダース後一家の反応は三社三様。ドロテア婦人は大喜び。独身時代は馬を乗り回し、今では全裸で寝て、朝には旦那の布団にそのまま潜り込む女傑。ストレートにラブラブな夫婦。ジョーンズ夫妻とは対照的。

メルダース夫妻はドイツ系で、イギリスの社交界ありきには辟易していたらしい。エマとの間も頭ごなしに否定せず、好意的。

 

アーサーとニコラ


ウィリアムの弟達。中間子アーサーと末っ子ニコラ。前者は社交界ありきの世の中に嫌気が既にさしていて、弁護士を目指す。中間子らしく、ハキムに継いでウィリアムをよく見てる。アーサーは仏頂面も含めて父親似らしい。※ちなみにグレイスとビビアンという妹も居たりする。5人兄弟。多いな!



エレノアファンの皆さんもこれで溜飲が下がった??


キャンベル子爵が裏で手を回して、エマが再び攫われてしまう。もう一つ目的があり、エマとウィリアムの縁を切らせるために手紙を書かせる。 ウィリアムは届いたその手紙を見るなり飛び出し、追跡。ついに見つけてしまう。 3度目の再会は、2人に「覚悟」をさせる。

まずはエマはメルダース家を退職。と同時に、ドロテアさんに弟子入りし、オーレリアも誘われて、キャッキャウフフの女3人の花嫁修行。何がって、むしろドロテアさんとオーレリアの方が楽しそう。

エマはオーレリア宅に住み込み、ついでに家事もやってるっぽい。ドロテアさんは通い講師。

 
 

正式に婚約解消しようと、キャンベル宅に殴り込むウィリアムだが、「成り上がり」への侮蔑と、エマへの工作を臭わせて、反感を買う。※いや清々しいまでの悪役で良かった。



正式にジョーンズ家を継ぎ(言及はないが、エレノアさんとの婚約宣言時点から手続きはしていた)、エマもジョーンズ婦人としての修行を始める。まずは唯一届いた社交界の招待状を「練習台」にする。

 

2013年8月9日金曜日

ラグナロクオデッセイエース体験版 やったけど

知人(出稼ぎ先勤務のPSVITAユーザ)が、「(ゴッドイーター2の前に)ラグナロクオデッセイがあるので」と言っていたので、どれ程のものなのかと、当然やってはみましたが。
ちょwこれw。少なくともオークヒーローまでは無印(の体験版)と変わってなくて拍子抜けしました。




面白い云々の話はおいといて、システム面の話では今回の体験版では
  • セーブできない
  • 任務が3個しかない
  • アドホックモードが無い????
  • アイテムは支給分のみ
  • グレンデルという大巨人といきなり戦える
ので、前座と戦う意味はまったくありません。

折角なのでやってはみましたが、オデッセイの大巨人戦は実は始めてです。(製品版も買ってないし、体験版ではオークヒーロー(前座)までしかできない)うーん、「巨人の体の上を駆け上がる」んじゃなくて、空中多段ジャンプなんですね。ロックオンはありますが、これで部位を狙え!とか結構至難じゃないだろうか。と思ったら、なれるとそうでもなかった。これは多分昔から。










しかし、多段ジャンプ&空中ダッシュによる機動は、最近では、討鬼伝の鎖鎌やら双刀やらでやってるので目新しさがない。厳密に言うと初代オデッセイで先にやっていたのでしょうが、初代体験版でそれを出さなかったのは大失敗だったと断言します。

ウリのACEスキルは、ぶっちゃけ討鬼伝のミタマですね。次の使用までチャージ性。オリジナルのオンラインではどうだったか。剣士のバッシュとか、商人のメマーナイトは覚えてますが、何度でも出せたような。ただ期待してたほど攻撃力があがらない?

「超高速巨人バトル」と銘打つ割には、スピード感も思ったより無いなあ。

本シリーズでは、ダーインスレイブで無限ダッシュができて、それはまあ無印からですが、なにしろ覚醒モード扱いなので乱用できないのと、討鬼伝の迅スタイルの方が速いだろうし、結果的には、全体的にはスピード感不足。

あと、なんかガード(コマンド)のタイミングがシビア過ぎ。暴発して通常攻撃が出てしまう場合がままあり。しかしなれてくるとそうでもなかった。かつ、大巨人の攻撃をガードすると、硬直&吹っ飛ばされで0.5秒ぐらい動けない。これ多分昔からよね?

総論として、「2」を付けてないので、それほどの大幅な改善はない、という自覚はあると思われる。ゴッドイーターに対するバースト相当ってとこでしょうか。エーススキルは、どちかというとオンラインの世界観の再現が目的って感じで、遊び心地にはほとんど影響がない感触。 いやもちろん製品版では、巨人が減ったり増えたりしてるのだろうけど、それは「続編なら当たり前の話」だから。わざわざウリにすほうがおかしい。

これ別パッケージじゃなくて、アペンド版なり、アップデート版なりで売る方が良心的だったのではないでしょうか?

「大巨人と人間の戦い」という意味で見ると、やはりワンダと巨像が最高峰であると思われます。スピード感はないが、人間のチッポケ感が素晴らしい。あの規模感であれば、急所を狙うしかない!という緊張感は十分に必然性がある。

故に、モンハンシリーズの古龍戦も納得いかないんだよねー。あれだけの体格差があったら人間がなにやったって勝てるわけない。もうやる前から白けちゃう。「モンハンは実はSF」ってのが判ってない奴が多すぎる。

2013年8月4日日曜日

GOD EATER 2 体験版 銃身で獲得アラガミ弾が固定になることに最近ようやく気づいた

GOD EATERシリーズにはアラガミ弾なる面白いシステムがありまして、大雑把にいうと、存命中にアラガミから剥ぎ取りをすると、特殊攻撃銃弾が貰えて、撃ってもオラクルを消費せず、それがまた結構強いという。本シリーズの魅力の一つと言っていいでしょう。

BURSTまではどのアラガミ弾が貰えるのかよく判らなかった(ひょっとして食べる部位で決まる?)のですが、今回はどうやら銃身で固定するようです。よくよく考えると確かにそうだ。アラガミから貰ったからって、スナイパーで爆裂弾が撃てるのはちょっとお得過ぎる。
  • ショットガンだとかならず分裂弾に。
    • シユウだとチェリオット
    • グボログボロだと、3wayスプラッシュ
  • アサルトだとかならず連射弾に。
    • シユウだと爆裂連弾。
  • ブラストだとかモルター系 OR ジャベリン系(上昇して脳天に誘導)に。
    • シユウだと爆裂玉。
  • スナイパーだと必ず貫通弾に。
    • 貫通アラガミ弾のエフェクトは共通っぽいので、使い勝手は大概変わらない。
好みによるとは思いますが、シユウ族ならかならずアサルトで行くべきでしょう! なぜって連弾シリーズはヤバいですよ。1発射から誘導弾が3連射して、しかも全部接触爆発です。中距離からの使い勝手はの良さは異常。

シユウに返すと、5セット当てれば必ず何処か壊れます。 BURST時代には、シユウ族は、どのアラガミ弾が出ても「使える」ので、弾薬庫よばわりされてましたが、何と2では自分で選べるというわけです!

これに気づいて、なーんだBURST通り、アラガミ弾をぶち込む手口でいいんだ!と言うわけで、禍乱の壺に再挑戦。 連射系アラガミ弾では、シユウもグボログボロも結構良い奴がきます。 ブラッドアーツの残鉄も付けて、17分代でました! イヤイヤ勿論トッププレイヤーには及びませんが。

単細胞の小生には、ブラッドアーツは、「通常操作で勝手に出る系」がいいみたいですね。 具体的にはロングソードであれば、残鉄>ジェノサイドギア>無尽の太刀 というわけです。人それぞれだとは思いますが、ご参考までに。

ってことはハンニバルにアサルトで行けば必ずボルカノピノムが採れる??おおコイツあ楽しみだ。

2013年8月3日土曜日

シンプルシリーズを舐めちゃいけねえ

本来は、「真」暇つぶし用で、本気で攻略する気は全く無かったのですが

  1. 後、2日でGOD EATER 2体験版が出る! (7月23日頃ね) 
  2. 討鬼伝にもボチボチ飽きたし 
  3. なんかダウンロードしてみるか! 
というわけで体験版も含めてダウンロードしてみたうちの1作です。

THE 歩兵2 PSP版
http://www.d3p.co.jp/hohei2/
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0367npjh50254_000000000000000000.html

結論からいうとあまりシビアでない、銃撃戦FPSです。とは言え、雑魚がワラワラ出てきて、マシンガン掃射とかしてくるので、迂闊に飛び出すとサラっと死ねます。簡単なわけではありません。故に初見殺しであり、買ったけど投げちゃった→やっぱシンプル2500は駄目だな とかなるわけです。

また本人の操作系が、懐かしのラジコン(旋回&前進)系なので、囲まれるとほとんど逃げようがありません。 要するに、先手を取って、アッチが反応する前に撃て!となるわけです。おお、これは考えようによっては、最近流行りのステルスシューティングなのでは?? (と小生は思ってませんが)

故に、スナイパーライフルを買えると、楽しくなってくると思います。 小生もその辺りで「お?」と思い始めました。 

弾薬は敵から奪えますが、装備は「買う」しかありません。 経験値はおいといて、稼ぎが結構重要です。 任務選択で表示される金額はあくまで基本報酬で、クリアランクに応じて加点してくれます。 前半のチュートリアルステージでも、Aランク取れれば、4000pt稼げます。5回繰り返せば、結構いいライフルが買えます。割とバランスが良い??

クドクド説明するより、上手いレビュー記事見てもらったほうがいい気がしてきた。
http://sinplelove.blog34.fc2.com/blog-entry-1663.html
http://jp.wazap.com/game/22868/reviews/
http://pspmk2.net/title.php?title=562

ブログの一部として攻略メモを書いてる方々
http://whitebird2.blog71.fc2.com/blog-category-16.html
http://ameblo.jp/do-debug-keys/theme-10031737124.html

と言うか、お勧めフレーズは、2chのテンプレの方が素晴らしかった。http://desktop2ch.tv/handygame/1253884208/?fromheader



"THE"という冠詞を聞いて、「あーSIMPLEシリーズね」と思う人も居るかも知れませんが、大正解!しかし舐めちゃいけません。 シンプルシリーズには少なくとも2本の名作シリーズがあります。


いずれもフルプライスまで進んだ名作。しかも、後者と本作の製作元は同じくタムソフト。というわけで、あまり外れはないかと思ってました。

シンプルシリーズ後期の「最後の日本兵」もやってたし。 結構面白かったですよ。
http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_120.html
更に、地球防衛軍はサンドロット社製作ですが、タムソフトなりの「地球防衛軍」が「最後の日本兵」という印象を持ちました。


と言うわけで、本来は歩兵2のことでも書こうかと思いましたが、単にシンプルシリーズの宣伝にしかなってないので、そういうことにしました。

2013年8月2日金曜日

GOD EATER 2 体験版 禍乱の壺 やってはみたけどタイムアタックどころじゃねえ!

何処かにタイムアタック企画がでてたと思ったのですが、ああコレコレ。
http://ch.nicovideo.jp/godeater

お題は、体験版で最高難度をほこるであろう、禍乱の壺 細長いマップ上に、サポートタイプのアラガミが一度に4体。 いずれも、飛び道具は隙も少なく、滑走突進あり、近づけば範囲攻撃あり。これだけ聞くと万能。1体づつならどうってことないですが、2体以上集まるとかなり面倒。

NPC連れていっても9分、どうにか1乙でクリアしたのが21分と、駄目すぎです。


ビューグル持ってるのは、サイゴート対策の名残りで、この任務ではほとんど撃ってません。でもオラクルリザーブして、ロケット弾ぶっ放すのはけっこう気持ちよいです。3まで貯めて2発しか撃てませんが。

このステージはダム壁の上で戦ってる感じで、横に細長いのですが、何故かドイツモコイツモ食事にD側にいきたがる。ので、妙に合流が発生しやすいっぽいです。スクリーンショットは別件の2頭クエなので、2体しか出てませんが。小生の失敗では、いつも、C辺りで大乱戦に陥って1乙、っていう感じ。まんまと誘い出されてる小生が悪いのですが。



果たしてほかの人はどうやってるのかと思ったら、居るわ居るわ。

https://www.youtube.com/watch?v=d2FnioX-Olk

8分とか。小生がNPC連れていくより早いよ!

なあるほど。スナイパーでタゲ取って、他のアラガミが反応しないところまで引っ張ってくるんですね。当たり前の話ですね。2のスナイパーは、ホーミング使えないって話だったので、緩い小生は全く使ってませんでしたが、そういやステルスモードも持ってるらしいし、こういう任務にはもってこいかもしれない。

通勤中にやってみよう。