2011年12月1日木曜日

無限工作おもちゃ箱

いいですねえ、パネキット。PS1のゲームです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%91%E3%83%8D%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00005OVN1

大雑把に言えば、レゴブロックのブロックじゃない奴です。パネルを接合して作るので、パネ+キット。と言うわけです。

  • 正方形のコアパネルの四辺にそれぞれ別のパネル OR ユニットを接続できる。
  • 接続点は、任意に折り曲げることが出来る。
  • パネル単体は、重力の影響を受けてる。
  • パネルを移動させようとすれば空気抵抗やら摩擦やらを受ける
  • パネル1枚で一定のエネルギーを生成できる。
  • タイヤ。一定のエネルギーを消費して稼働する。加速は良いが最高速度はジェットに満たない。
  • ジェット。一定のエネルギーを消費して稼働する。チップの前後には、空気の流れを発生させる。加速は悪いが最高速度はタイヤより高い。もちろん、下に向けて噴射させるのが、最も初期の上昇方法。
  • モーター。一定のエネルギーを消費して、外側の部位を回転させる。
  • ジョイント(関節パネル)を使うと、その部位をコントローラで操作できる。
  • タイヤ、ジェット、モーターは、出力を手動でコントロールできる。
  • 全てのパネルが生成したエネルギーの合計を、上記の動力チップで奪い合う図式。足りないと稼働しない。
  • ショット。弾を撃つ。レベル3未満であれば、物理計算の影響を受け、放物線を描く。
  • パネル同士は干渉しない。
  • モデルの総チップ数は100以下であること。

ぐらいだったかな?これだけのルールで、揚力を発生させて、空を飛ぶことも可能です。それが一つの到達点ですね。

総エネルギーと、総チップ数制限も永遠のテーマだと思われます。

PS1世代のゲームでありながら、アナログコントローラ対応で、モデル製作は慣れてくるとかなり使い勝手は良いです。無理に三次元で操作させてないところがマル。

http://www.youtube.com/watch?v=PRGNJm0hxrI&feature=related

初飛行、とか初々しい動画もありました。
http://www.youtube.com/watch?v=__9iqZWOZgI&feature=related

本物は当時から品薄でしたが、今ではPSPで遊ぶことができます。
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000npji00022_000000000000000001.html

知っては居ましたが、小生は最近はもっぱらマクロスアルティメットフロンティアをやってまして。

職場の同僚がPSPでパネキットを遊んでいて、再燃したというわけです。

このゲームには一応「クエスト」は設置してありますが、やってもやらなくても構いません。モデル製作のテーマを与える程度の意味しかありません。代表的かつ検索でも引っかかるであろう「競技」には、例えば次のようなものがあります。

  • ドラッグレース:加速と最高速度の両立
  • グライディング:航空機への誘い
  • ワールドツアー:陸海空での性能の追求
その後は各自様々な研究に入る。というわけです。
研究の方向性はいくつかありますが。
代表的なのが「変形」でしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=TRy67i3Ssyw&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=PU3ZOO205LY&feature=related

パネルで出来る造型でしかないので、見た目はダサイですが、ある程度ちゃんと動かせることには驚かされます。この難度は経験者しか伝わらないのが残念です。

上級者の作品では、飛行と変形の両立も実現できてます。奥が深すぎる。

http://www.inh.co.jp/~denden/term/term-ta/term-ta/MSTR/NCF4.html

他にも色々なバリエーションがあります。
今でも残ってるサイトで、見つかるのはこのぐらいですね。

http://www.inh.co.jp/~denden/

http://www5d.biglobe.ne.jp/~owhari/panekit/panekit_index.html

凄い研究が、何も操作しないで、「競技」をクリアするというものです。

http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~owhari/cgi-bin/panekit/panekit.cgi?index=noctrl1