2011年11月23日水曜日

袋詰めが下手なレジ打ち店員には再教育をするべき

筆者は最近はもっぱら、PASMO支払いが出来る店でしか買ってません。

一方は職場近くのデイリーヤマザキ。
もう一方は住居最寄り駅の某MBのS店。コンビニ系スーパー。

後者はなんで店名を伏せたか?
そこの深夜バイトの叔母さんH氏の袋詰めが破滅的に下手なのなんの。

下手なのは若者で、オバサンは軒並み上手、と勝手に思っていたのが見事に覆されました。そんな見事は要らない。

まあどう下手なのかは想像どおりです。
  • 全ての食材を正立状態で入れようとする。幅広の弁当であろうと、2リットルのペットであろうと。
  • 幅広の弁当を一番下に入れたがる。上に1リットルの牛乳パックが乗ろうとも。上のオニギリがガサガサ動こうとも。

最初に衝撃を受けたのが、2リットルペットボトルと幅広の弁当。その叔母さんがバーコードリーダに通す時に掴み損ねたほど重いペットボトルを、レジ袋の端っこに入れる精神が判らん。しかも彼女はそのままスライドさせて筆者の前に持ってきました。バランスが悪い自覚はあるのか???

筆者がもっとも重要視するのはバランスです。重心です。冷たいものや暖かいものはコンビニ等では買いませんので、それらが混ぜて入ることについては気にしません。

バランスの次に重要視するのは、パッケージの強度ですね。コンビニ弁当の容器がある程度固いからといって、上に1リットル牛乳パックを乗せるのはナイでしょう。同じ店の、高校生っぽい小柄な女子がコレをやってくれます。しかもちょっと無茶なのが判ってるのか?慎重に置いてくれます。オイオイ。

この店では、袋詰めが下手な店員は、レジから動かない傾向があります。慌しく作業してるのは、袋詰めがうまい店員(高校生~大学生っぽい男性)。彼にやって欲しいんだけどなー。他の客がつまるまで待ってると、同じような気配を出してる客(その時は女性だったが)がたまに居ますね。彼女も気になってるのでしょう。

前述の2者ほどではありませんが、

幅広の弁当は幅広の袋、ドリンクは細い袋に小分けにする系の店も結構あります。いやいいんですけどね。両手で持てって?そんな「不便」なことを何故させようとするのか?家に帰ってから鍵を出すの面倒でしょ?

そういう人って、ギリギリの大きさの袋を選びたがるので、入らないと別の袋でリトライしたりするのよね。

作業してる当人にとってはただの作業、でもその印象で店に行くかいかないかが決まっちゃうんですよ。営業妨害の一種だと言っても過言ではありません。

今後は、コンビニの店長さんは、採用試験で、上記の組み合わせで袋詰めの検査をするべきです。

スーパーマーケットでは、袋詰めはやらないようです。マルエツとかセイユーとかですね。この差はなんでしょう。袋詰めはサービスってことでしょうか?店舗の面積で、客の袋詰め作業スペースを取れるかどうかってのはありますね。上級者向けなのか?袋詰めがセルフサービスなだけなのか?