2014年1月13日月曜日

Thecus N2520 はNASだけどまんまlinuxだった

安物買いの銭失いっていうか、(nasneKD22も安くはなかったが)、3台目買ってきました。
店頭で30分程悩みましたが、決め手はnfsv4対応。(他には、nasneは容量に、KD22は性能に不満があった訳ですが)

Thecus N2520
http://japanese.thecus.com/product.php?PROD_ID=87

  • HDDドライブの固定は、ちょっとコツと度胸が要ります。
    • ねじ回しは要りません
    • 樹脂のバーでテコで止める。
    • マザーボードにメモリを固定するときのアレの原理をそのまま適用してます。
    • ハマった後は、結構ガッツリ固定してる
  • 管理画面が開かなくて泡食いましたが、なんと、chrome extensionがありました。 https://chrome.google.com/webstore/detail/thecus-nas-gate/hpghopapdeblcaijicdeiicildmahnhj
  • とはいえ、このツールの役目は、nas本体の検索と、raid初期構成の設定まで。あとはhttpで行けます。
  • 管理画面はかなりカッコイイです。
    • レスポンスヘッダ見てたら、え、Fedora
    • yumが居ました。
  • 殆どlinuxかと思ったら、完全にlinuxだった。ssh設定をするとログイン出来ます。
  • nfsは標準でdisable
    • enableにすると、nfs3では /raid0/data とかキモイディレクトリが付く。
    • ソフトウエアraid をやってるからっぽい。
      • mdadmらしい
    • nfs4だと前置してるディレクトリは消えます。
  • そこそこの数の追加モジュールが公開 http://www.thecus.com/sp_app_center.php
    • 別アーキテクチャ向けの水増しがかなり多いので、総数は多くない。
    • 難だったらFedora Verne のyum/rpm使えばいいし。

ハードウエア的には、ちゃんと2ドライブ分のLEDが付いてて、ビカビカ点滅するので、使ってて楽しいです。置いてるのは台所だが。

ちなみに中身のドライブは、いずれも一緒に買った新品です。
  • WesternDigital RED WDC WD20EFRX-68E 
  • Seagate NAS ST2000VN000-1H31