2019年11月9日土曜日

二子玉川と武蔵小杉、強引な街興しと台風被害

10月中旬の台風19号。色々被害は出てるが、多摩川水系でセンセーショナルなのは、二子玉川と武蔵小杉だろう。

武蔵小杉はなぜ発展した? キーマンに聞く再開発の背景と「これから伸びる街」 | SR-Editor produced by SRE不動産(旧ソニー不動産) https://sre-realestate.com/column/market/20180524.html

1.5年前の仕掛け人のインタビュー。

二子玉川は『人生が正しくない人お断り』感がすごい?「少なくとも見た感じ多様性がゼロに近い」「ドラマのセットとエキストラみたい」 - Togetter https://togetter.com/li/1357411

端的にいうと、もともと町おこしが強引すぎて、反感買ってるわけさ。

武蔵小杉「タワマン被災」でわかった「災害に強い」マンションの条件(山岡 淳一郎) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67878

【悲報】武蔵小杉のタワマン民、ボランティアに文句吐きまくってしまう http://alfalfalfa.com/articles/267656.html

事実、タワマン住民の上から目線の「被災者態度」が非常に尺に触る。

武蔵小杉をあざ笑う人々に映る深刻な社会分断 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/309170

「地震、爆撃、大嵐などの直後には緊迫した状況の中で誰もが利他的になり、自身や身内のみならず隣人や見も知らぬ人々に対してさえ、まず思いやりを示す」――そして、このような一時的な現象を「災害ユートピア」と名付けた。

いいね。小生が元々思ってた違和感を見事に表現してくれた。感動ポルノと似て非なる、と見せかけつつ、実は同質の現象だろう。

直近では、避難所ホームレス拒否事件のことだ。何度も言ったし書いたが、言う方の如何に気楽なことか。正義と正論を掲げる連中に小生は言ってやる。「でもオマエその場に居なかっただろう」と。その場に居たらいえばいい「自分が責任を持ちますから入れてやってくれ」と。

そういうことだろ。だいたい他力本願なんだよ。自分が受け入れます!とは断じて誰も言わないのに、行政には受け入れろという。これ、客観的にはかなり理不尽で無責任だと小生は思ってる。

まあ国防も行政サービスだと思ってる日本人だからねえ。そもそもが甘ったれてる。

でだ、釣り題名にもなってる武蔵小杉の件だが。話がややこしくデリケートなのでタワマン住民に対してだけ言う。彼らって「被災してる」のか?

家も家具も損壊してない。停電と断水してるだけだ。家に帰ってるのだろう?何だったら籠城もしてる。30階まで宅配してもらった誰かさんのように。本人も言ってるじゃん「何時もやってるように」と。日常を暮らせてるのに、何処が被災者なんだ?

その違和感の凄まじさが、災害デストピアを産んでる。んだと思う。いやこれぶっちゃけ小生も判らねえんだよ。

なんだろう。まるで武蔵小杉にあてつけたかのような記事が。

2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992

日本では、不動産は財産扱いなのに消耗品であるという矛盾がある。地震列島の日本では、建物が高かろうが低かろうが50年だかで建て直さなきゃならないのに、「不動産を買う」という感覚が心底解らない。一方不動産屋は作って売るだけのクソ商売。

ちょっと古い記事だが、武蔵小杉という街の歪さに気づいていた者はちゃんと居る。

慶応出てトラックの運転手に……稼いだ金で通う「消えゆくムラ」 - withnews(ウィズニュース) https://withnews.jp/article/f0190218000qq000000000000000W08j10101qq000018616A

「震災があろうがなかろうが、もう、このまちは限界だったんだ」
「タワーマンションが建ちまくってる武蔵小杉駅では、朝、改札の入場制限をやってるんです。地方の自治体の人口と同じぐらいのひとが、そこに集中しているわけですよ」
「首都圏で大きな地震が起きたとき、ぼくを助けてくれるのは、これまで地方で出会ってきたひとたちだと思います。遠い親戚のようなひとを何人つくれるかって、今後、だれにとっても大事になるはずです」

イイヨいいよー。彼は災害を経験して、視野が広がった。そうさなー。少なくとも 自治体級?素晴らしい。こういう生きのいいのが政治やってくれると日本ももうちょい楽しくなるんだろうなあ。なんもく村の皆さんも移住者を歓迎してるようでなによりだ。