2010年6月3日木曜日

iPadがあれば、本は要らない。わけじゃない。

検討途中だったので、挙げてませんでしたが、
あちこちで話題になってるので書いておきます。

iPadがあれば○○が要らない、という論調をよく耳にしますが、
概ね、盲信者の発言。 ぶっちゃけ何も考えてない場合が多いです。

まず、似て非なる話題を一つ。
マクロメディア社(現在はアドビが買収)がディレクタを出したときに、
筆者は「これでプログラマの仕事が消滅する」と思いました。

ディレクタは、本質的に紙芝居作成ソフトです。コンセプト以上の事をやろうとしても、苦労するだけじゃ済みません。

例えば、ディレクタでオフィスソフトを作る馬鹿は居ません。

何が言いたいかというと、製品にはコンセプトってものが有り、
それを逸脱した使い方は、普及しない。或いは消滅するのです。
最近ではAtom PCで、「映像編集できないよ!」
って言ってる初心者多いでしょう?

iPadのコンセプトは筆者はよく解りません。保留。

で、ホリエモンが「PCが要らなくなる」とか言ってましたが、
これは条件付きで同意しても良いでしょう。
#この人はその条件を言わないで「言い切る」から反論が来る。
#まあそれが釣りかもしれん。って話ですけど。

iPadが脅かすのは、ベッドサイドPCとか、モバイルの運用の一部ですね。
その他の用途では、依然として、従来どおりのPCが必要です。

例えば、彼だって、本の原稿はPCで書いていたはず。
それをiPadでやるのは現実的じゃ無いでしょう。
Bluetoothキーボードを付ければ。
ってのは「現実的でない」の「解決策」だからね。

iPhoneのタッチ入力の何が良かったかというと、
片手に持ったまま、同じ手の親指で入力できてしまうところ。
しかもそれが実に馴染みます。
iPadで同じ事をするのは不可能です。

結論から言うと、人間が多用するキーボードは、
ある程度ストロークがあってしかるべき。
タッチ入力で長文は無理です。メイルの返事ぐらいが関の山。

逆説的に、「iPadがCULVノートに取って代わる」のもありがちですが
そういう人は、iPadは最初から買わない筈だから、意味のない主張。

ホリエモンのもう一つの主張。
iPadがあれば、本は要らない。
これも条件付きで同意しても良いでしょう。問題はその条件。

根本的な問題として、あの大きさ&重さがあります。
これはどうにもならない。

あの大きさだと、通勤中、つり革に掴まりながら、も無理です。
ツルツルのガラスには、色々な物が写り込むことでしょう。

それに忘れちゃいけないのは、新聞だと畳めますけど、iPadは無理。
だから筆者は、5インチぐらいで良かったんじゃね?
と言ってるのですが。


ただ見るだけなら、電子ペーパーの方が、格段に目に優しいですからね。

それに、ただ紙をモノクロ画像として映すだけじゃ、多分認めて貰えません。
変なギミックを要求されるでしょう。今すぐじゃなくてもそのうち。

例えばレシート。これが電子化、とか意味解りません。
iPadをレジにタッチするの?しないでしょ?
話がズレた感が否めませんが、iPadよりも依然として紙が気楽です。
それが言いたかったのです。

iPadは所詮は「素敵タブレットPC」それだけです。
書籍に完全に取って代わることは無いでしょう。

「書ける」「電子ペーパー」が出たら解りませんけどね。