2015年3月1日日曜日

GE2RB 難易度14で終了 ※ネタバレ遠慮版

先ほど一応クリアしました。引き継ぎ(データその2)なので、GE2無印約40時間(厳密には既に2周)+体験版0+GE2RB編43時間=83時間。

ストーリー的には恐らく、考えうる限りのハッピーエンドですね。と言うと大多数の人には想像付いちゃいそうですが。それ故に、燃え尽き感が凄いです。他のデータ&2周目を始めるまでちょっと掛かりそう。

  • 体験版経由での明らかなアドバンテージ
    • 難易度4からブラッドレイジが使えるようになる。多分。
  • 全体的難易度
    • 弱体化したところと強化しちゃったところが丁度よいバランスだと思っています。
  • 各種の新システムについて
    • 強化側
      • ブラッドレイジ
        •  使っても良いし使わなくてもよい。合法チートです。
        • 最近思いついた運用は、捕喰モーションがやたら早くなってる&何をされても怯まないのを利用して食べまくり。獲得弾増加と組み合わせて時間いっぱい食いまくると、20発以上取れます。これをNPCに配りまくる。ウマー。
  • 弱体側
    • 弾受け渡しバーストでは1レベルまで。レベル3までは貰う&リンクサポートを使うしかない 
  • 簡素化
    • 複合コアの廃止
    • 属性ダメージ計算の変更 
    • スキル発動理由
  • 複雑化?
    • NPCのスキル獲得方法&任意選択
    • スキルインストール ぶっちゃけ面倒。 
    • 派生強化時のスキル継承&任意選択
  • 螺旋の樹 内部の新マップ追加
    • 複雑な造型
    • あまり広くなく
    • やたら見晴らしが良い
    • 要するに闘技場です
  • 新モンスター
    • シルキー
      • まさかコイツが小型扱いだとわ。
      • 長く残留する範囲攻撃を打ってくるので、間合いの短い武器だと苦戦する。ギルバートがよく突っ込んで死ぬ。
    • ラスボス :)
      • 何をどう言ってもネタバレしかねない程危ういネタ :)
      • ちなみにムクロキュウビの方が強敵です :P 
      • しかし、ストーリー的には良いラスボスだった。
    • ガウェイン族
      • 一部では「どう見てもゴアマガラ」とか言ってる節穴が居ますが
      • 4足歩行の安定感により、非常に早いです。
      • 動きの質的にはラージャンの方が近いです※モンハン脳向けに言ってます
      • クロム→ムクロ は文字を入れ替えただけと気づいて感動。
    • 新融種は、一部だけで、全種類は居ません。
      • ぶっちゃけ、亜種と言えばそう
      • 所謂G級なので、ウコンバサラ神融種のオントバサラでさえ苦戦しかねません。
        • とりあえず固いし。
        • サリエル並に飛び道具が欝戸惜しい存在に
      • 「神機が融合」は伊達ではなく、攻撃方法の一部が結構変わってるものもあり
        • ムクロキュウビ 脳天のショートソード バックステップに衝撃波が付いたりとか※いわゆるサマーソルトと思いねえ 
        • ラセツコンゴウが思ったより弱くて吹いた。大技が多いので隙はかなり多い。総合的にはハガンコンゴウの方が強い印象
        • カリギュラゼノは割とフツーだった。カリギュラシリーズは普通に強敵だし。
        • マグナガウェイン 原種とあんま変わらんね 
        • ヤクシャテーヴラ 腕の炎バスター ※弱点は氷ONLY
        • オントバサラ 鼻っ柱のブラスト
          • 怯ませると、斜め上30度に放射砲撃。
          • ためて極太ビーム
      • 新融種のラスボス級は、強化版感応を使ってくる
        • ターゲットロック→体力の少ない者に集中
  • ストーリー
    • マガツキュウビ編が無くなってました。やはり製作側もアレは納得行ってなかったかな :)
      • ってかムクロキュウビの方が強い。マジヤバイ。味方NPCがボコボコ死んでいく絶望感は健在
    • 新キャラのレヴィの掘り下げは中々に深い
      • まさか難易度9登場で、難易度14まで引っ張られるとは orz
      • レヴィは男言葉で通します。
      • 感情表現が苦手系?
    • アクションゲームとしてはかなり長いです。GE2自体がそうですがGEBが1周7時間でクリアできたことを踏まえるとかなりの長丁場。小生もGE2無印ではデータ2個までしか作りませんでした。
    • 前述の通り、およそ考えうる限りのハッピーエンドでしょう。 
    • 泣けるところは、実はラスボスの最後だったという。アレは良いシーン。