2014年9月3日水曜日

テレビ?見ませんよ

知人から聞いた、なんかモヤモヤする記事

テレビを見ない人がいるなんてびっくり
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20140901

ところで、著者のちきりんさんは有名ブロガーらしい。本も出してるし、講演もやっちゃってるし、ラジオにも出るわ、有名人とも対談するわ。オイオイ勝ち組じゃねーか。
http://diamond.jp/articles/-/46414?page=6

そんな大物が小生のような小物に付き合って反論していただく必要はまったくございません。と前置きしつつ。※いや、勝ったの負けたのやりたいわけじゃないんで。

ただ、結局何が言いたいのか判らないというか、まず前提が間違ってる
  • テレビ見ない人は、「テレビ見ないオレカコイイ」と思ってる
  • テレビとは、有料&有線テレビジョン放送全体を含んでいる。どうやら彼女は特にCSのことに言及している
  • テレビ放送は「情報収集」として望ましいと思ってる
  • 恐らく彼女はテレビっ子
違うでしょう。大多数の人は、地上波無料放送の話をしています。わざわざ金を払ってCS見るなんてのはまだまだ稀なほう。家に何時も居ますってんならともかく、サラリーマンはそんな時間はない。30分しか時間がないなら、それを胸をはって「テレビ見てます!」という人は居ない。
メディアを語るとき、最低でもコンテンツとフォーマットは分けて考えた方がいいと思うんですよね。コンテンツに関して言えば、あたしはまだテレビは圧倒的だと思います。
「そのコンテンツは誰に「売る」ためのものなのか?」という側面がある。
  • 地上派無料放送が売ってるのは「視聴率」であり、
  • 買うのはスポンサー、
  • で、本当に見せたいのは彼女が30秒スキップしちゃってるCM
  • 「コンテンツ」は視聴率を取るための手段
  • 「フォーマット」はCMを見せるための手段
間違っちゃいけないのは、「視聴者」が見てるモノは「売り物」ではないということです。もちろんドラマやらアニメやらは、最終的には関連商品を売ることを目的としてるわけですが、そういう意味ではコンテンツ全体が宣伝と言えなくもない。

そこに地上波無料放送の「コンテンツ」としての歪みがある。フォーマットが悪いんじゃなくて、ビジネスモデルとしてもう終わってる。どんな優れたコンテンツを作ろうが、「CMを見せなければならない」というビジネスモデルのために、腐ったフォーマットに当て嵌めざるをえなくなる。

  1. CM取れない OR CM枠が暴落
  2. 予算が取れない。
  3. 番組がどんどん小規模になる、
  4. ツマンネ
  5. 誰も見ない
  6. 視聴率とろうと必死に煽る
というスパイラル。「笑っていいとも」の後番組がどうなったか?

民法だってCMスキップされちゃ困るから必死ですよ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1909I_Z11C10A1TJ2000/

視聴率偏重であるが故に、こんなことを言われたりもする。(後番組の話とは別件)

http://news.livedoor.com/article/detail/9206574/
http://news.livedoor.com/article/detail/9211125/
http://www.yukawanet.com/archives/4737096.html

故にこのスパイラルを排除しているであろう、有料放送のCSが面白いのは当たり前。だからCSに文句を言う人は居ないんじゃないでしょうか。故に彼女がCSの話を含めちゃってるのがおかしい。配偶者(居るかどうかも知らんけど)が払ってるから「有料放送を見てる」という感覚がないかもですね。

それに
というように、「見たいときに見たい番組の、見たい部分だけみる」が簡単にできると、今でもテレビはめちゃくちゃおもしろいと思います。
幾つか反論があって
  • 見たい部分だけ → それって大部分は見てないってことじゃないのかよ!
  • 見たいときに → 地上波放送ビジネスモデルの真っ向否定
  • めちゃくちゃおもしろい → いや?別に?
要するに「めちゃくちゃおもしろい」以外は、「見てない派」と言ってること一緒です。

「テレビ見ない」派の反論は単純で
  • その「めちゃくちゃおもしろい」極一部をわざわざ探すコストはない
  • 要するに面倒くさい
  • 結果的に、全部見ない
  • (あるいは、毎日は見てない)
そこを「情報収集のため!」として頑張るか頑張らないか。それだけの違いだと思いますね。仮に頑張ったとしても1日2時間とかとても見てられない。その程度で「見てます!」とか胸張っては言わない。

そもそも「情報収集」って何よ? カンブリア宮殿とかで「情報収集」とか言う人始めて聞きました。こんなのウンチクでしょう。井戸端会議のための時事ネタ集めでしょう。

その他はネットでザックリ検索した方が早いし、時事ネタですら最近は放送局や新聞屋のオフィシャルサイトでニュースそのものを上げてたりする。各社ポータルサイトだって見てほしいから時事ネタを集める。結果、「テレビ放送でしか得られない情報」なんて皆無。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/
http://sankei.jp.msn.com/

このあたりで十分じゃないでしょうかねコレ?

ちなみに小生は、たまーに見るクローズアップ現代ですが、1.7倍速です。PSVITAのtorneで見るときは字幕ONにして120倍速です。実はそれで十分。コレ「テレビ見てる」って言わないでしょ。しかもオフィシャルサイトにバックナンバーが出てる。

http://www.nhk.or.jp/gendai/
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

all or nothingじゃなくて、程度の話。「全く」じゃなくて「ほとんど」なのです。じゃあネットでいいか、って話には成る。それは仕方ない。現代人に30分枠すらに付き合う時間はありません。連続テレビ小説でギリギリでしょう。

結果として、彼女の擁護は「いやいや!テレビすっごく面白いよ!みんな見ようよ!」と言うつもりで、「私もほとんど見てないよ!」になっちゃってる。閾値が違うだけで、「見てない」派の意見を逆に裏付けてしまった形ですね。

ね、勝ったの負けたのじゃないでしょ?むしろ「テレビ見ない」ナカーマですから。