2020年4月4日土曜日

ロックダウンするのしないの?→俺氏「必然性と現実的かと行政の及び腰は別問題」

まさか新コロナウィルス如きでここまで世の中ひっくり返るとは....

日本の感染者3000人を超えてしまった。

国内感染者、3000人超 新たに最多357人―東京は89人・新型コロナ:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040300900&g=soc

ただ増えたこと自体は、海外旅行者の「ウィルスお持ち帰り」もあるようなので、非常に馬鹿馬鹿しい。日本人の無辜っぷりもここに極まれりだ。

神奈川県内で新たに13人感染 新型コロナウイルス(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00010005-tvkv-soci

色々な人が主張してる今こそ、ロックダウンを決意すべきだ!と。
国民を守るためにロックダウンを。経済のダメージとか言ってる場合ではない!

【LIVE】新型コロナウイルス感染拡大 専門家会議が会見 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=LyVz-Py_5n8

岩田 健太郎 - ... https://www.facebook.com/iwata.kentaro.1/posts/3409579212405339

東京都は「ロックダウン」を決断すべきです。今日です。現状の患者の増え方は一意的でこれまでの患者選択、検査、コンタクトトレーシングでは抑え込めません。つまり現状維持では状況は悪くなる一方で、別の方針に転換する、プランBに移行する必要があります。
いわゆる「ロックダウン」は東京内外の人の出入りの制限あるいは封鎖と、東京都内での外出制限あるいは禁止を意味します。ウイルス感染には感染経路は必須で、マスクでは感染経路は遮断できません。「距離」は有効ですがこれも不十分で、「人に会わない」はもっともパワフルです。
もちろん、「人に会わない」はネガティブな効果も大きく、みだりに取れる選択肢ではありませんが、東京都に関する限りロックダウン以上の選択肢は思いつきません(あれば教えて下さい)。繰り返しますが現状維持は選択肢にはできません。
そしてロックダウンをする、と決めるならば未来に先送りするより今すぐやったほうが絶対効果は高い。このように、論理的に消去法を用いた場合、今すぐ東京都ロックダウンが最適解なのです。繰り返しますが、ベターな方法があれば教えて下さい。「今耐えているから」は全然論理的な言及ではありません
日本は意思決定のスピードが遅く、プランAが回っているときはわりといい感じで計画が進みますが、プランAが破綻したときの判断が極めて稚拙です。自分の欠点に自覚的になりましょう。意思決定のスピードを上げ、現状計画の破綻を認め、プランBに移行する勇気と論理を持つのです。
まあこれは強いて言えば正義だ。別に反対はない。

問題なのは「意思決定の遅さ」じゃないんだよなーとも思うが、別にそれも反論ではない。

ただこれ系は、どっちかと言うと、政府やら東京都やらが出す施策がどうにもピントを外してるので、それに対する憤慨遣方なし、という印象が強い。

地銀・信金でも無利子融資 中小支援、給付金創設―新型コロナ・未来投資会議:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040300965&g=eco

小池都知事、コロナ情報を毎日生配信 「都民の不安解消」:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040301154&g=pol

ビル所有者などに賃料支払い猶予など要請 国交相 新型コロナ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012359771000.html

1住所当たり2枚の布マスクを配布の方針 安倍首相 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/k10012362911000.html

ケツに火が付いてきたのは、最近の情勢、どうも若者も重篤化するらしい、という例が散見されてきたことによる。が、小生これには、何故そこをもっと早く掘り下げなかったのか。医療現場への落胆の方が強い。

新型コロナ、若者に重症化リスク 海外で相次ぐ死者 専門家「日本でも死亡の可能性」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200401/k00/00m/040/279000c

ベルギーで12歳少女死亡 新型コロナ:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040100060&g=int

一方、ずばり「ロックダウンするの?しないの?」の行政のアナウンスは、言及を明らかに避けてる。

緊急事態宣言「必要なら決断」 安倍首相、現状に危機感―新型コロナ:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040200166&g=pol

小生、神奈川在住だからもちろんロックダウンなら東京と巻き添えの可能性が高いだろう。でも反対はない。やること自体は「正義」だからな。

ただ幾つか問題があるから、もちろんそれは解決の上だよね?という期待もある。ってかむしろ当たり前だろ。

世界にはロックダウンの優れた手本がある。

コロナウイルスによる都市封鎖は日常風景をどう変えたのか。中国現地からのレポート。 | Books&Apps https://blog.tinect.jp/?p=64446

私の暮らす団地ではパスポートと結び付いた出入証が配布され、出入りの際には出入証の提示と検温が必須。
チェックは厳格で、迂闊にも出入証を忘れて外に出ようものなら家に二度と帰れなくなるリスクすらある。
郵便の配達員も団地の門を潜ることは出来ず、門の前には郵便物の受取所が設置されている。
希望をすれば配達員が受取台に商品を置いてから距離を取り、それから商品をピックアップする無接触配送も可能だ。
レストランは大部分が閉店、営業している店も基本的にはテイクアウトしかすることが出来ない上、商品を受け取る為には名前や連絡先を伝えなければならない。
居住区の出入口も含め検問が至るところにあるからこっそり帰宅することは物理的に不可能。
携帯のGPSを調べられれば過去の行動履歴がバレてしまうので、嘘をつくことも出来ない。
ここまでやらないと意味がない。

日本の行政がそのコストを割くか?と問えば、かなり疑わしい。
  • 検問を置くコストを割けるか?
    • その程度の密度で配置するか?
    • その人員はどうやって確保するか?
  • テレワークが大前提。通勤ラッシュからの検問は現実的ではない
実際かれらの施策(前述)をみろよ、「金は出しても人は出さない」日本の真骨頂だぜ。

しかもその一方で、どうでもいい法改正は次々と進んでいる。

配偶者死後も居住可能に 改正民法が施行:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020033101156&g=pol

ロックダウンしないのは、個人的事情でも、経済崩壊を懸念して、でもない。

行政はこれ以上の損失を出したくない。それだけの話。

東京五輪の準備で大枚叩いたばかりだというのにだ。

都知事と総理大臣の声明を交互に見れば解るだろ?そっちも、「あっちで鶴の一声だしてくれねーかなー」と思ってるぜ。そもそも東京五輪延期決定までの「牽制の仕合」がそうだったろ。
ただまあこれは日本及び東京の人口が多すぎることも起因しては居る。コスト面からすれば、今すぐベーシックインカムを始めるのと同じぐらいじゃないか?