適度な休息は大事です。特にこのゲームではね。ひとっ風呂浴びた甲斐がありましたよ。ゲームの話じゃなくて肉体疲労がひどかったので。
ああ、流石の小生もなかなかクリアできなくてイライラすることは無いわけではありません。ただし職業プログラマは基本的にイライラする商売ですから、ストレスコントロールおよび解消が出来ないととてもじゃないがやってられません。ストレス耐性というより対策が出来てるというべきか。
セ7-3号懸河作戦:目標到達
7-3はまずNPCに護衛&対人優先を出して、自分は壁に隠れつつ省エネプレイ。

索敵範囲の広い味方NPCがお勧め。ナタリア&ウーヴェ辺りはすっ飛んでいきますね。ジグザグで解りにくい箇所がありますが、NPCの後を付いていけば迷いません。

途中の二股は、放っておくと逆方向に行っちゃって手薄になるので、護衛に切り替えて合流してもらいます。


特7-4号黎明作戦:目標排除
序盤はアの付く人に対人優先、倒したらアブダクターに集中攻撃。まあ自力でここまで辿り着く人なら、コレはどうにかなるでしょう。問題はこの次です。
アの人は、大技を出す直前1秒ぐらい構えます。その間は結構怯んでくれるので、上手くハメれば短時間で押しきれるでしょう。

- どっちを先に倒すかは個人のスタイルによりけりですが、
 - アの人の素早い動きはかなり欝戸惜しい → 先に倒したい
 - しかも飛び道具が効きにくかったり
 - 範囲攻撃を持っていたり
 - 荊を掛けるのに条件があったりとか
 - ※NPCの十字砲火でゴリ押しです。何時も我々が困らされてるアレです
 - アブダクターの足止めにはむしろ少人数が好ましいので → 自分とアクセサリでどうにか
 - アの人対策には
 - 吹っ飛ばし&怯みを期待してロケラン持ちを増やすと良さそう
 - 意外と相性いいかもなのはセルジオ&ナタリア&ウーヴェ
 - レッドレイジ対策は
 - まあ3分も眺めてれば判ると思いますが
 - 立ち止まって両腕のガトリング連射
 - 走りだしながら両肩のロケットランチャー発射
 - 走り終わりにフック
 - 振り向きざまレーザー爆発
 - 地面パンチ左&右、フック
 - セルジオ&カイは溶断頑張ってる場合が多いので
 - 余裕があったら自分も別の部位に引っ付いてあげたりとか
 - 対人優先を出して
 - こっちはレッドレイジを足止め
 - 引っ付くと例によって走り回るので、逆にいうと範囲攻撃は防げます
 

特7-5号幽光作戦:目標排除
7-5は自分のプレイスタイルも含めて、慎重に装備を選ぶ必要があります。
クリア時の装備ですが、
- 自分の装備
 - 攻撃力は900以上は必要な感触ですね。
 - 上級者の皆さんは、溶断+0距離射撃がお好きらしいのですが、小生がソレ真似しても死ぬわ死ぬわ
 - やっぱりなれた武器が一番
 - 刀身
 - カンナギ シュナイア Rare6 Lv3
 - 荊ジャンプ斬り+ダイブアタック主体
 - 銃身
 - MG-M9/ET Rare4 Lv1
 - 地上からバリバリ頭を狙います。
 - ヒットエフェクトは出てますがダメージ効率はちょっと怪しい
 - ブースター
 - ディフェンス:ガンバトル
 - ディフェンス:アブダクター
 - イバラブースト
 - ハウリングキャンセル
 - 直前のレッドレイジ戦からそのまま付けてましたが
 - 中距離で戦うことが多いからあまり意味なかったかも
 - ヘルス
 - 治療荊
 - アクセサリ
 - SR42/LA
 - 鬼AIMに期待しつつ足の早さのバランスから
 - 編成
 - 基準は
 - 溶断を期待しての小剣持ち
 - ドラッグダウン頻度が高い人
 - SR-42持ち
 - 蘇生頻度が高い人
 - 人選は
 - ナタリア Lv7
 - エルフリーデ Lv6
 - カイ Lv7
 





これを倒したら「はぁ?」「俺たちの戦いはこれからだ!かよw」「完全版フラグ」と評判のエンディングです。
指示は基本的に<自己判断>です。
- 前半は
 - 最優先でシールドジェネレータ破壊
 - アタマ?の下についてる菱形のやつ3つがそうらしい
 - あんまり固くないです
 - ナタリアやエルフリーデが引っ張ってくれるので
 - 落ちたところをヘッドショット&シールド剥がし
 - 中盤は
 - 15分目ぐらいで、ノコリ70%デスとか言われたので、こりゃ勝てるか?と思ったらその後が辛い
 - 触鎖が出てきたら、外周を回りながら射撃
 - たまにダイブアタック
 - NPC連中が減ってるなと思ったら、荊接続で回復
 - 貯めてる時間は無いです。
 - そこでいくと、カイは器用に治療荊を設置するよね
 - しかも戦場のど真ん中とか
 - 危なくて行けんわ!
 - 終盤3分は
 - 弾切れで弱ったので
 - 継戦力が残り1だし!
 - 自分は外周を周回しつつ、衛生兵に専念して、NPCに存分に攻撃してもらうことに
 - 地味な小細工として
 - コケても直ぐには起きないで
 - 寝てる間は無敵なので
 - ほとぼりが覚めるのを待つ
 - 自分が死んだ時は
 - 慌てて蘇生優先とかしないほうがいいかもです
 - 寝てる間は無敵だしっていうか死んでるし
 - メンバーが密集したまま逆に一掃されちゃったりとかします
 - リスタートは15秒間たっぷりかける
 - その間に味方NPCが復活するかもだし
 - カイ&ナタリア辺りだと味方もアクセサリも蘇生&回復させますから、自分が巡回する手間も省けます
 
小生の装備ですが、このゲームはパラメタやら装備スキルやらがややこしいのでスクショで。
 
 
ブースターについては、そういやコイツに限っては直接攻撃ってあまり喰らわなかったな、というのを思い出して「ガンバトル」付けてみました。

アクセサリの装備
 
クリアした後は、7-3単体で受注&クリアできます。NPCを連れていけるので武器集めに好評です。