ラベル toukiden (trial) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル toukiden (trial) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月25日月曜日

討鬼伝極 体験版やったけど、

出たのは一昨日だったかな、討鬼伝極。って言うかもう当て字辞めてよ。入力面倒臭いよ。皆さんどうしてるのだろう。だからトウキデンとか陶器伝とか更に当て字やってる奴が後を立たない。信者ですら。

改めて思ったのは、

  • 正しくモンハンをパクってると評判の本シリーズは
  • 小生にとっては退屈だということだ
何がって、だだっ広いフィールドに点在する餓鬼を狩ってこいとか。あれだけでもう飽きましたよ。ケルビの角集めろ級の退屈さ。あの程度で3エリアチェンジなんかさせんなよ。
モンハンの何が退屈だったのか、本作のお陰でようやく自分でも腑に落ちましたが、「敵にエンカウントしやしねえ」それが退屈なんですな。あくまで小生にとってはね。

通りで、コーエー信者はグラばっか褒めるわけですよ。背景ながめて退屈紛らわせるしかないからね。

仮に何時も同じところに居ると判っていたとしたら、更に退屈が、面倒くささに昇華するだけだ。ボルボロスは好きだし良モンスだと今でも思うけど、キャンプからアソコまでが遠すぎる。

おっとイケネエ、討鬼伝の話でしたね。

しかし別に話すことはないです。だって無印圏内で辞めたし、棒の使い心地は若干よくなったような気はしますが、攻撃が目押しでないので、攻撃をしていてすら退屈。

これなら手甲の「タイミングを合わせるとクリティカル」の方が遥に攻撃していて楽しめます。故に新武器を追加してくれた意味がない。あくまで小生にとってはね。

結論としては買いません。もちろん新作ゲームが「切れ」て飢えては居ますが、だから何でもイイ、って事には成らない。前述の通り、小生にとっては、「何もしないより、○○のゲームをやってる方が遥に退屈」ということが有るからね。

モンスターを「狩る」ためのゲームなのに、モンスターに遭うまで20秒掛かるとかどういうことだよ。

考えても見てほしいんですが、20秒間敵が出てこないシューティングだったらだれもヤラナイでしょ? もちろんこれはシューティングではありません。風景でも見て気を紛らわせろって?イヤイヤそんなアナタこそ何のためにゲームやってるのさ。散歩ならリアルでやればいいじゃないですか。

逆に、「モンスターにバッタリ出会う緊張感を味わせたい」のかも知れませんが。大きなお世話っつーか。何のために依頼を選ばせてんだよ。さっさと戦わせろよ。というバトルマニアの小生にはマジで退屈で仕方ない。そんなのバイオハザード2までで十分。

仕方ないのでGE2とかフリーダムウォーズ続けてますよ。

一方フリーダムウォーズに文句タラタラで「クリアしたらもう二度とやらねえよ!」な皆さんも、果たして討鬼伝をやっても昔通りに楽しめるのかどうか?「あれ、、なんか、、あれ?(なんか物足りない、なんかトロい、、)」と思わないとイイネ。

早い話が、本作をおすすめするベキは

  • コーエー大好き
  • 無双大好き
  • モンハン大好き
  • そしてフリーダムウオーズ未体験

実際、アマゾンレビューを見てもそんな感じだしね。星5付けてる連中は見事なほどに。後、星1レビューが「役に立った!」のは有りませんね。モンハンライバル認定ではどうやら無さそう。むしろフォロワー認定ってことか。

それにしても本作をべた褒めする連中が口を揃えて言う「流石は和製モンハン!」何を勘違いしているのか。カプコンが作ってるから本家も和製だよ。それを言うなら「和風モンハン」じゃねえのかよw コーエーファンが如何にテキトーかというのが判るという。

2013年6月21日金曜日

討鬼伝(無印) 本編体験版、思ったより良かったけど

アクション体験版とはうってかわって、見違えるほど評価があがってますね。

やって見ましたが。うーん、ようやくフツーって感じ? コーエーらしくまとまってるのだろうとは思うけど、だから目新しいとは全く思えない。
  • キャラクタモデリングは
    • 所謂、「コーエー美女」。キリっとした顔立ちで、微笑を讃えてます。っていうか気持ち悪いんだが。
  • ストーリー回し はゴッドイーター風
    • 人類はモンスターに脅かされまくり
      • しかし、侵食は早くはないようなので、地元はスローライフ全開
    • 主人公は新人戦闘員で、
    • 先輩の一人づつと絡まされながら任務をこなしていく
  • 本拠地はモンハン風
    • っていうか、ユクモ村?
    • 天井がないので、解放感/生活感があるが、それゆえにスローライフ感もひとしお
      • 人里まで来ません、って言ってるようなもんだから
    • 納品依頼とかある
  • 戦闘は、モンハン寄り 
    • 全体的に、大振りなモーション。
    • しかし、モンスターはゴッドイーター的にスバシコイ
      • 頻繁に四つ足で走るアオアシラ辺りを想像してもらえると。
    • 攻撃しながら方向展開できないので、あらぬ方向向いてブンブン振り回すことが多々ある。
      • 頻繁に走り回るモンスターを追いかけるのは面倒
      • ロックオンすると追いかけるみたいだけど、そういう問題じゃないよね
    • ミタマを使えるのは主人公だけらしい?
      • 途中から、初穂も使い始めた。
  • エリアチェンジは有るけど
    • ゲートを通る必要があるが、フィールドの広さに対して十分広いし、戦闘中は封鎖されてしまうので、事故でエリアチェンジする心配は無さそう。
      • 全滅させるまで先に進めないので、如何にも無双系な味付け
      • だだっ広いマップに点在する雑魚を狩るとか、退屈なだけなんだが?
    • 個々のフィールドは、モンハン3の闘技場(大)が連続する感じ。
  • 武器バリエーションが微妙
    • 先輩キャラのキャラ付けに、武器が付き合わされてる感。1人づつ担当武器が決まってるんだよねコレ
    • モーションこそ違うけど、リズムは殆ど同じ。「無双」のオメガフォースに有りがちなミスだな。
      • 長槍、要らなくね?
      • 鎖鎌、要らなくね?
  • 体験版だから?
    • 素材倉庫の容積が異様に小さい。30個とか。
    • 一部の任務は、途中でブチ切られる
総合的には、やはり「コーエー無双」を逸脱出来てない感。これが面白いと思える人は、もともと「コーエー無双」が嫌いじゃない人だろう。小生はそうではない。故に、対して面白くもない。

2013年4月9日火曜日

討鬼伝(無印)(1.00)、30点から37点に

前述の通り、早くも朧村正が行き詰まってきたので、討鬼伝の体験版を再びやってみました。

存在しないかと思っていた、「納刀」と「ダッシュ」。あったのですね。X長押しです。そういう大事な事はチュートリアルでやっとけよ!

ともかく、ダッシュが出来ればスピード感についてはやや改善します。改善しつつも、やはり攻撃し心地が悪い。

  • ヒットマークの位置がおかしい?
  • ロックオンすると、間合いが判りにくくなる。
  • 太刀
    • △の判定細すぎ。
    • 結局、○×同時押し攻撃しかやることがない
  • ボス部位の再生に、情緒が無い
    • ニョキニョキ生えてくるのかと思ったら、切れた部位ほったらかしで、スウっと発現しやがりました。
  • 部位の切れ方が小さすぎる。もっとバッサリ行くべき
  • NPCが阿呆
    • 雑魚ラッシュだと戦場の広さに対して各個撃破しまくられ
    • PCが戦闘不能になっても、NPCがリンクエイドしてくれるが、1秒ぐらいラグがあり、その間ずっと構え続けなければならないっぽい
      • 雑魚ラッシュにグリグリずらされると失敗。ひたすらやりなおす健気なNPC。
      • 駄目だろコレ

切り離した部位は、R長押しで、何かを「吸収」できるらしい。その後はスタミナ回復が早くなるみたいですね。モンハン4の操虫笛エキス、ゴッドイーター系の捕食のアレンジでしょう。

やろうとしてることは何となく判って来ましたが、初見でそれを判らせなきゃ駄目ですね。30点から37点に加点してあげるくらいが関の山ですね。