ラベル JXD android tablet の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JXD android tablet の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年4月29日火曜日

JXD S7800B

昨年の暮れに買ったまま、あまり使ってませんでした。

  • 筐体の剛性はJXD歴代最強
    • S7300はミシミシ言ったりシナったりする感じがありましたが
  • 故に?ちょっと重たい499gらしい
    • 片手で縦持ちはかなり辛い
    • S7300の倍は重い感じ
    • 金属パーツを多用しているのだと思われる
  • 売りのハードキーはまあまあ
    • スリープ復帰直後、3回に1回ぐらいは、タッチパネルが効かなくなります。
    • アナログをグリグリ回していると回復したりするので、タッチパネルエミュレーション関係の何かだと思われる
  • スクリーンショットは、電源+ボリューム下でも行けるけど、
    • 画面左下にタッチアイコンがあって、一発で取れます。
  • Android 4.2.2
  • カーネルバージョン 3.0.36
  • 内蔵SD 5GB /mnt/sdcard
  • 外部microSD /mnt/external_sd
現状は、ほぼサウザンドメモリーズ専用機にしてますが、前述の通り、縦持ちがかなり辛いです。ネクサス2012買おうかと思い始めたぐらい。第一、フツーのスマフォゲームやるなら、ハードウエアキーの意味ないですし。( ※ 後に死蔵しているSUPER GAMER oleに移しました )

ハードウエア性能はまあまあっぽいです。 CF-benchの結果は次の通り



小生の個体特有かも知れませんが、ACアダプターを通電してると、タッチパネルの反応が暴走します。抜くと回復するので、電源ノイズがヤバイところに飛んでるらしい。
JXD歴代製品と比べても、見違えるほどマシになってますが、それでも所々怪しいですね。

2013年6月9日日曜日

タブレット届いた MSI Enjoy 7 と JXD S7300黒

10インチは流石に重すぎたので7インチを改めて買うことにしました。

MSI Enjoy 7 ( MS-N7Y2 )


一応有名メーカーなので安定の品質です。ACアダプターじゃなくて、USB-ACアダプタ+microUSBケーブルです。流石は有名メーカー製、熱暴走とかはありません。




同梱ソフト類はこんな感じ。
https://gist.github.com/kamawanu/c121693f5c72c08a3ef3/raw/0c1599fef1dc2b0ab0720843cd847330bc62399b/MSI_Enjoy+

  • adbはフツーに繋がります。backup/restoreも効きます。



JXD S7300


如何わしいアレが入ってるアレです。
  • ファームウエアヴァージョンは1.5。結構古いらしい。 http://www.jxd.hk/download.asp?id=1177&selectclassid=020001 2.1.1がもう出てます。
  • ハードウエアキーのタッチパッド変換は中々良いです。
  • Xperia Playのハードキーと互換らしく、幾つかの対応ゲームは、何もしなくてもコントローラが効きます
  • 左側のアナログとデジタルは、実は共通判定。どっちを操作してもBUTTON_LEFTとか出ます。
  • 右側のアナログは、どうやっても効きません。
    • ファームウエア1.7以降で効くらしい。
  • adbは繋がる。backup/restoreも出来る。
  • 個体依存っぽいけど、結構な頻度でフリーズする。
    • 帰宅してバッグの中から取り出すと。スリープから復帰すらしない。
      • RESETしても、ロゴ画面から進まない。
      • 冷やすと動く。どうやらそういうことらしい。と解釈。
      • 必然、何処かに置くときは裏返しに置くのが良いと思われる。
    • サムライ2やってる最中にガッツリ固まるときもある??
      • ファームウエアもかなり怪しい???
    • 購入店に相談して、新品交換してもらいました。
同梱ソフトはこんな感じ
https://gist.github.com/kamawanu/c121693f5c72c08a3ef3/raw/9f8a74a6a49ccdfedc16712ca8f4b658cfdf77bd/JXD_S7300
事情は判りませんが、Test Gamesと称して、 Samurai II: Vengeance MADFINGER Games が入ってます。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.madfingergames.SamuraiIIAll&hl=ja

2013年6月2日日曜日

液晶面弱すぎる件 中華ゲーム器 2012年度(昨年)

小生、胡散臭いゲーム機も幾つか買ったんですがね。

いずれも、やや乱暴に扱ったら、液晶面がバックリ割れて使い物にならなくなりました。いずれも、10cm程度の高さからズリ落ちた程度です。

gemei A330

破損点から非常に細かく割れて、液晶の「液」が見事に漏れてます。何も見えません。

JXD 5200



モノは下で何処かで見たような筐体。上は比較用のVita本物です。思ったより似てないですね。PSPの方が近いのか?

ソファの上にポンと投げたつもりがズリ落ちて「コツン」。割れてました。画面が見えるから大丈夫と思いきや、感圧式タッチパネルなのでキャリブレーションが狂った挙句、どうやら右上隅はまったく認識してないらしい。ワームウエアリセットしたら、タッチパネルキャリブレーションから一向に進まず。 ※画面下にはシールが貼ってあってダサいので剥がそうとしたら失敗して更にダサくなりました。

感圧式タッチパネル製品は辞めようと心に誓いましたとさ。