いやあ、飛行機、ムズイですよ。
- 実は飛ぶだけなら難しくはありません。
 - ジェットエンジン辺りを付けて推進力を発生させる
 - 推進方向に大して、120度ぐらいに曲げたパネルを付ける
 - これだけで揚力が発生して浮きます。
 - 速度が乗ってくると、翼の揚力が上昇して、前後のバランスを崩すので、真っ直ぐ飛ぶことすら難しくなります。
 - 大雑把に説明すると、翼の揚力が、ジェット推進力を追い抜こうとする。
 - 故に、中速度で飛ぶ分には、非常に快適です。
 - 「れんしゅうき」とかあの辺がそう。
 - しかも方向転換しなければならない。
 - 方向転換には色々スタイルがありますが
 - 機体を直接回転させる系
 - 垂直翼を使って気体を回す
 - 左右2機のジェットの推進力に差を付けてるケースも見ました。
 - ジェットの推進方向を変える系
 - あんまり見たことないです。
 - 垂直離着陸機ぐらいで運用例をみるぐらい
 - 主翼の揚力方向を変える系
 - 90度きりもみ回転して「上昇」すれば、左右には曲がります。
 - 90度戻さなければなりません
 - 操縦技術ありき
 
ぶっちゃけ小生は飛行機はヘタです。作るのもの飛ぶのも。ワールドツアーLEVEL1しかクリアできてませんから。
ワールドツアーLEVEL1は、「飛行」を放棄すれば実は簡単です。ホバークラフトの方が安定してクルージングが出来ます。