新武装(ポール系というらしい)はともかく、旧武装(ブレイド系というらしい)のブラッドアーツもかなり燃えますね。オーソドックスに攻めてもいいですが、ブラッドアーツを育ててゴリ押しも結構いけます。小生はバースト末期はロング愛用だったこともあり、無尽ノ太刀 蒼 がかなりイイ感じです。みたとこジュリウスもこれを愛用してるみたいですね。
体験版では、素材の売値が爆安なのと、元々の伝統として、難易度の低いうちは報酬も易いので、武器を開発しにくいので、ブラッドアーツを育てる方向でいった方が楽かも。
全体的に、発動の前後に若干の隙があるものが多いので、大乱戦でぶっ放すよりは、ダウンしてるときとか食事中に後ろからとか、そんな感じですね。 オススメに★をつけてはみましたが、個人のプレイスタイルやらスキルやらに依存するので、まあ目安と思ってください。
体験版では、素材の売値が爆安なのと、元々の伝統として、難易度の低いうちは報酬も易いので、武器を開発しにくいので、ブラッドアーツを育てる方向でいった方が楽かも。
全体的に、発動の前後に若干の隙があるものが多いので、大乱戦でぶっ放すよりは、ダウンしてるときとか食事中に後ろからとか、そんな感じですね。 オススメに★をつけてはみましたが、個人のプレイスタイルやらスキルやらに依存するので、まあ目安と思ってください。
- 旧武装
 - ショート
 - □
 - ★風斬りの陣
 - 斬撃分身系。攻撃の使い勝手はまったく変わらないが、代わりにあまり痛そうにしてくれない。倍率が低そうな印象。
 - 空中△
 - 神縫い
 - 真下攻撃に変化。空中制御は全く効かないので当てにくい。
 - と思ったら、地上から、ライジングエッジ+空中コンボ+神縫い と繋げるとけっこう当る??
 - ライジングエッジ ※新技、いわゆるサマーソルト。バーストの変形攻撃に近い。滞空してそのまま空中コンボに移行できる
 - ライジングファング
 - ちょっとロマン風味。サリエルには凄くいい可能性あり。
 - サイゴートの空気攻撃に負けるので、判定は弱い。
 - ロング ※もともとの癖の無さに加えて、実用的(ロマン感の薄い)なブラッドアーツばかり。
 - □
 - ★斬鉄
 - 通常コンボの4段目が居合斬りっぽくなる。コレで結合崩壊することが多いので、ダメージが一桁違う印象。未検証
 - 4発めを振る直前に(せーの!的な)タメと、振り抜きに結構な硬直あり。ステップ&ゼロスタンスで硬直キャンセルは可能。
 - とりあえず連打しといて、ヒット確認でガードしたりとか、ソロプレイ向けな印象。
 - こればっかりやってると捕喰を忘れがち。小生がドジなだけだが。
 - ゼロスタンス
 - ★無尽ノ太刀 蒼
 - ゼロスタンス直後のコンボのワンセットが強化。通常の連打が満遍なく強化する。ジャンプ攻撃も有効。
 - 全体的にスピードアップもしてる???
 - 刀身が光ってる間はとにかく有効。任意のタイミングで掛け直せる。
 - ※なにこれ使い易!
 - 空中△
 - ★ジェノサイドギア:
 - 切り抜けず、そのままの位置で2回転ぐらい斬る。垂直回転なのは変わりません。△押しっぱなしでもっとグルグル回ってくれるもんだと思っていたので残念ではありますが、
 - グボログボロの背びれとか、シユウ族の頭にはかなり効きます。
 - 2段目強化は、空中で2回だせます。
 - バスター
 - □
 - クラックウエーブ
 - 小さい竜巻を数個並べる。弱い攻撃は消せるらしい。竜巻自体のダメージはよく判らない。
 - 空中△
 - 脳天破壊斬り
 - 頼もしい名前だが、空中でちょっと止まるので、撃ち落とされる場合がままあり ※ロマン技
 - チャージクラッシュ
 - ★CCデストラクト
 - フツーにチャージクラッシュ叩くと、地面から紫の剣が返してくる。あまり痛そうには見えない??? ガルムはちょっと痛そうにしてるけど。動きの早い連中にはもともと決めにくいしね。
 - PVでやってるアレに似てるけど、気絶効果が無さげ。別技? そういやアレ2段溜めって言ってたっけ。
 - 新武装
 - ブーストハンマー
 - ステップ攻撃
 - アクセルスマッシュ ○ステップ中に△/□攻撃
 - バスターでよくやるアレ。□は左から殴る、△は下に叩きつける。
 - ステップ後、アクセススマッシュ確定で更に進むので、ヒット&アウェイが本来のコンセプトだと思われる。
 - 故に、アラガミが近すぎると、通りすぎてから振り回すことになりがち。スタミナを損する。
 - アクセルスマッシュ発動時に、何気に方向転換できるので、かなり面白い挙動が出来る。
 - ステップありきでスタミナを多様するのでアスリート必須。かも。
 - 案の定、モーズグズ(ガルムのハンマー、アスリート付き)だとかなり調子がいい。
 - クアドリガ複数同時討伐任務とかだと素晴らしく楽しいかもしれない。
 - 叩き心地からして、通常技に対しての倍率は余り高くない感じ
 - 空中△
 - ガイアプレッシャー
 - エフェクト上は、地表から岩が突き出してくる。陰陽術的な攻撃。※討鬼伝のダイマエンのホップステップジャンプのアレ。
 - 元技に対して隙はあまり変わらない感じだが、元々ジャンプ込みなので連発するには向かない感じ。
 - ※ロマン技
 - ブーストインパクト ※ブーストモードから更にブースト小ジャンプ叩きつけ。
 - 終ノ一撃
 - ロマン技
 - スピア ※体験版段階では、いずれもかなり学習しやすい印象。
 - △
 - ★ガトリングスパイク
 - 分身突き
 - ※使い易い
 - 空中□ ※もともと空中で2回だせる。縦薙ぎ払い
 - スカイフィッシュ
 - 初段、若干前進しながら縦に薙ぎ払う。
 - とりあえずグボログボロの背びれにも使えはするけど
 - サリエルに凄く良い可能性はある。
 - チャージグライド ※体験会の意見を反映して、大きく突き抜けるようにしました!って話だが。逆に貫通が速すぎて、「当ててる」感に乏しい。痛そうっちゃ痛そうだけど。
 - クリムゾングライド
 - 高威力化。という説明
 - 元々思ったより使いやすくない技(私見)なので、ロマン技の可能性あり。