前回の経験を踏まえて、
-P1080205.jpg)
-P1080207.jpg)
前述のレポートによれば、小生はかなり下手+武器もあまり強くない部類だと思われます。精神的には完全にタイムアップでしたね。
ハンターランク51になりました。あれ?そんなに?確かに372時間やってるけども!
攻撃パターンは、アチコチに書いてあるとおりですが、結局、慣れない&装備が弱いうちは、長期戦は免れないので、
裏 バグは幾つかあるようですが。今のところ使う気はありません。プログラマたるもの、他者の製品のバグをわざとつつくようなマネはするまいて。
他にも、グランミオラス狩猟笛のインフェルノスケイル、素材が初戦で揃っちゃったので是非作りたい。火属性がバカ強いので、北国モンスターで重宝しそうだし。これも生産が高いですが。
- 自分
 - 氷砕竜ボルクレボス (1404+氷220, ちょびっと白+青)
 - ラングロX (Lv5, 重鎧玉の圏内)
 - 城塞の護石(気絶+10,水耐性+1) ※あれ、意味なくね?
 - チャチャ(Lv50)
 - ガーグアフェイク:熟練度4
 - 氷属性の印
 - 高速回復の印
 - イケイケ+ドンドン
 - カヤンバ(Lv50)
 - 最高のお面:熟練度5
 - 氷属性の印
 - イケイケ+マカマカ
 - 回復系アイテム
 - 回復薬グレート×10
 - {回復薬+ハチミツ}×10
 - 秘薬 ※戦闘中の全回復専用
 - 古の秘薬 ※戦闘中の全回復専用
 - 栄養剤グレート×5 ※秘薬の節約のため
 
- 陸上では股間を、海中では胸~肩~頭あたりを、必死に殴りました。
 - 30分辺りまでは、調合モドり玉で帰る
 - が、気を抜いて、道端で回復してるところを、ナパームぶち込まれて瀕死が5回ぐらい
 - これやられると回復幾つあっても足りない
 - 硬化後は、カチ上げ(と最近は言うらしい。溜1のアレ)を、胴体の溶岩筋に慎重にあてていきました。アレ、結構怯んでる???
 - 通算5回ぐらい、大転倒もさせたかなあ
 - 胸も縦3を2.5セットぐらいは入れられた。
 - 背中見せて倒れられるとどうにもならんな。
 - 残り5分を切って、2乙。うーん、やるだけやるか
 - 海中、必死に首まわりを叩く。ジャクジャクいってるから肉質は通ってるっぽい
 - 胸の破壊できた!おお??
 - 倒した!しかし海中で。
 - 3ヶ所らしい、というのは知ってたので、必死に足元に急いで剥ぎ取り
 - 採取ポイント間は、ダッシュで泳ぎます。
 - 9回採取成功
 
-P1080205.jpg)
-P1080207.jpg)
前述のレポートによれば、小生はかなり下手+武器もあまり強くない部類だと思われます。精神的には完全にタイムアップでしたね。
ハンターランク51になりました。あれ?そんなに?確かに372時間やってるけども!
攻撃パターンは、アチコチに書いてあるとおりですが、結局、慣れない&装備が弱いうちは、長期戦は免れないので、
- まずは攻撃効率をあげる
 - ジェンモーランのヒビに近い大きさの急所が、ジェンモーランの這いずりと似たような速度で動く、という辺りを鑑みると
 - 少しでも慣れてる武器で。
 - 小生の場合は、ハンマー>大剣>狩猟笛>>>その他
 - 後はいかにして回復するかですね。
 - 思いつくのは狩猟笛
 - 弱点属性の{龍+氷}の笛には、体力回復大の旋律はなさげです。
 - ちまちま体力回復小を重ねるのも無くは無いが、効率は恐ろしく悪いかと。
 - あるいは鬼面族の歌
 - 最高のお面はあったほうが楽。※生存率をあげてもらうため
 - 回復系アイテムを出してくれることを期待して、ガーグアフェイクもありかと。
 - アイテムで回復する場合は
 - 回復中に、コッチを向かれると、回復を相殺しそうなダメージを喰らうので、
 - 減らされ過ぎたらアッサリ秘薬あるいはモドリ玉を使っちゃうのもアリかと
 - 海岸線が近ければ、海に入るのもアリ。水面の攻撃は当たりません。
 - 余裕こきすぎると、火炎弾で正確に狙ってくるので注意。当たり前か。
 - 這いずりとボディプレスを避ければ後はなんとかなります
 - 尻尾ビッターンは、
 - 振り上げを見たら股間の真下あるいは足の外側まで回り込めれば安地。ただし、振動が来るので、耐震があれば有利 → 慣れないうちはラングロX決定
 - その直後に左右に薙ぐ場合も、結構減らされます。振動で動けないと喰らい確定になりかねない。
 - 溜め火球は、爆発が凄いので
 - どの位凄いかというと、逃走ダイビングで着弾の爆発は避けたつもりが、立ち上がったら爆風がまだ残ってて喰らったという。
 - 出させない、狙われないのが最善。ではありますが。
 - 海に入っちゃえば、着弾しないので、直撃以外は避けられる。
 - 撃龍槍は、無理に狙わなくても可
 - 変な方向を向いてるし
 - お互いの判定は意外に細いし
 - 真横から確認できるわけじゃないので、タイミングを合わせにくい
 - ※ここまで誘う実力がある人なら、自分で攻撃しちゃったほうが多分早い
 
他にも、グランミオラス狩猟笛のインフェルノスケイル、素材が初戦で揃っちゃったので是非作りたい。火属性がバカ強いので、北国モンスターで重宝しそうだし。これも生産が高いですが。