小生は下手なんで攻略はやってません。
攻略情報はwikiへどうぞ。
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/
購入当初のデータが見当たらないので新規で始めて見ました。
どうせクリアしてませんし。
モンスターハンター族の経験を踏まえると色々見えるもんですね。
いや、フツーの人には当たり前だと思いますが、
小生は本作を最初にやってるので。
モンスターハンター族との明確な違いは
- 採取クエストが無い。
 - 好戦的モンスターしか居ない。
 - 「キャンプ」が無い。
 - リスタート時の空間はあるが、降りると2度と戻れない。
 - さっきNPCソーマが引っかかって降りてこれなくなってたな
 - ストーリーがある。
 - 通常任務の開始と終了に、ストーリーパートが入る。これってどうなの?
 - しかもフルボイス
 - スキップしちゃったんだけど、2度と見られないんでしょうか。→BURSTで改善
 - 服に防御性能が付いてない。(ファッションオンリー)
 - ミニフレアは余り可愛くないと思うのだがどうか
 - 個人的お勧めはゴシック下
 - マルチプレイ前提。NPCの性能はプレイヤーキャラと同等
 - 人語を話すネコとか出ません。
 - 戦闘中のパラメタは3つ
 - 体力
 - 増やす方法はスキルと薬剤しかない。
 - レベルアップとかしません。モンハン族もだが。
 - オラクル細胞の含有量=弾数
 - スタミナ=ダッシュとかジャンプとかで減る
 - 体力が0になっても「戦闘不能」になるだけ
 - 近づいて○で、自分の体力を別けて復活。極めてアクションゲームなシステム。
 - NPCは、積極的に主人公の回復をしてくれるが、NPC同士の回復は余りしない感じ。
 - 戦闘不能NPCは、任務失敗&リンクエイドまで残留する。
 - 30秒タイムアウトで、自分だけリスタート。2回まで。
 - 基本的に市街地もしくは廃墟。
 - 森林地帯とかはなさそう。マイナスイオン不足
 - マップの境目がない。
 - 走り心地的には、モンハン3rdの1区画の縦横4倍ある感じ?
 - しかしモンスターによっては、マップの境目を跨いで移動する。プレイヤーは回り込むしかない。
 - マップの境目がないので、視界の外から、他のモンスターがシームレスに乱入してきたりする。
 - 工夫して分断してね♪ってゲームデザインらしい。
 - 捕食
 - リアルタイム剥ぎ取り
 - モーションは結構デカイうえに、ちゃんと長押ししないと別の技が暴発。
 - 故に、基本は怯んでる OR 転倒してる時に噛む。
 - でもモンスターの攻撃モーションの隙を付いて噛みつくのが醍醐味。直後に即死とかするけど。
 
敵モンスターは、モンハン系にくらべるとかなり俊敏です。モンハンは、「恐竜」もしくは「実在の動物」をあまり逸脱しないように考えてる感じなので、ファンタジーなGOD EATERなら何でもアリでしょう。
その代わり、自分の運動性能もかなりのもので、ジャンプ&ダッシュを使い分けるばかりでなく、捕食でバーストすれば2段ジャンプすら可能に。
難易度1まではなんとかなりましたが、難易度2でアリサ(NPCヒロイン)&シヨウ(中級モンスター)が出てくるあたりで、いきなり死亡率があがりますね。いや厳密には「勝手にクタバッテル」だけで死んでないんですが。8回も戦闘不能になっちゃいましたよ。