本職イレイザーヘッドは上位数10人に囲まれながら奮闘。その隙をついて黒い煙で任意の空間を繋げる「個性」に包まれて全員散り散りになる。

幾つかのチームに別れて戦う中、生徒の相手はどうやら足止めの雑魚らしく、幾つかのチームは勝利している。
- エントランス
 - 13号 霧使いを相手に、自身のブラックホールを裏に回されてダメージ
 - 飯田天哉 学園に向かってダッシュ
 - 障子目蔵 飯田を庇って霧に捕まる
 - 芦戸三奈 13号先生の側でオロオロ ※体から酸を出すらしいが。頭の触覚ナニ?
 - 砂藤力道(半裸でマスクでタラコ唇) ※作者が個性を思いついてないに1票
 - 麗日お茶子 霧使いが「服を着てる→実体がある」ことに着目して突撃。無重力発動。ナイスフォロー
 - 瀬呂範太 黒霧にテープ(?)をペタっと貼り付けそのまま空中に引っ張り上げる
 - 広場
 - イレイザーヘッドが大立ち回り
 - 疲労で「個性」発動の時間が徐々に短くなってることを看破され、完全肉体派「脳無(ノーム)」登場(マーブルのベノムさんだかに似てる?)。腕とかバキバキに折られる。
 - 土砂ゾーン
 - 轟焦凍 一人で数人を完全に封殺。「オールマイトを殺す算段」を雑魚から聞き出そうとする。
 - 倒壊ゾーン
 - 爆豪+斬島は正攻法で大立ち回り
 - 山岳ゾーン
 - 耳郎響香は、八百万の武器で一応近接戦闘。
 - 八百万百が、10cmの絶縁シートを「創造」して
 - 上鳴電気が、最大電力で全員感電
 - 火災ゾーン
 - 尾白?(柔道着+尻尾) ※作者が個性を思いついてないに1票
 - 水難ゾーン
 - 緑谷出久が、水面にデコピンSMASHで波紋を起し
 - 峰田実が、ブヨブヨを大量に投げ込み、雑魚連中を吸着
 - 蛙吸梅雨が、二人を救出&逃走。カエルゴーグルは初日以降未使用。まあ梅雨ちゃんはカエル可愛いから使わないでおk
 - 暴風&大雨ゾーン
 - 常闇踏陰(カラス頭 ※作者が個性を思いついてないに1票
 - 口田甲司(爬虫類頭 ※作者が個性を思いついてないに1票
 - 消息不明?
 - 青山(ヘソビーム)
 - 葉隠(透明)
 
とまあこんな感じで、生徒の活躍も結構出せました。緑谷チームの作戦は緑谷が立てるのは読めてましたが、加えて八百万+飯田の学級委員チームが指揮して、生徒チーム大活躍!てのも視たかったのですが、飯田に逃走を許した時点でそれは無いと判明。残念な一方、それはもうちょっと先か。
八百万の「創造」はかなり何でもアリみたいですね。肘あたりからいきなり「網」を出してる描写があり、皮膚の上で結構微細な分子コントロールをしてるようです。どっちかというと生体3Dプリンターってところが一番近いんじゃないでしょうか。
一方、オールマイトは駆けつけはしたものの、一旦は燃料切れで「終わり間際に顔だけなら出せる」つもりで、体力的にはかなり不利の筈。
小生の妄想その1
どうにかして緑谷とダブルSMASHで辛勝!しかし無理が祟ったオールマイトも体を壊して、緑谷の「個性」との関係を示唆されてしまうとか。そんな感じを妄想。
小生の妄想その2
飯田が戦線離脱で無かったなら、こんな必殺技も妄想してました。
- 飯田の上に緑谷、その上にさらに斬島。上二人は麗日が無重力化
 - 飯田が最高速でダッシュ!
 - その速度の上で、緑谷がSMASH!で斬島を発射