https://www.youtube.com/watch?v=HUjHZS3ysKQ
アレ、なんかこっちの方がフツーに面白そうってどういうことなの。いや小生はもともと有料DLCには肯定的でしたよ。
しかも、「アペンドパッケージ」って言ってるのか。
話ややこしくなるから、変な呼び方辞めてほしいんだが。
バンナム商法wとか言い出す奴が出てくるから。
はちまのコメント欄はビックリするぐらい盛り上がってるが、
連中の頭の中では「GE2は有料DLCはやりません。絶対」と言ったことになってるらしい。
いや、言ってないでしょ。内容も既定しています。
http://www.godeater.jp/blog/?p=937
ここから、GE2アップデートスタッフの懐事情が垣間見える。
- 「何時ものスタッフ」でどうにか捌ける内容に限られる。
 - 多分、分量感からして、3人ぐらいじゃないだろうか。
 - 各種パラメタ調整とか
 - 任務作成とか
 - 何時もの敵を並べてどうたらこうたら
 - アンロックとか
 - 初回予約特典とかを、後のアップデートに入れる系
 - 武器追加とか
 - ボイス要らないし
 - シナリオ追加してもボイスが無かったりとか
 - リンドウさんの声が入ってて逆にビックリ http://www.godeater.jp/update_free02.html
 
フルボイスしかも新規だから、そりゃ金が掛かるでしょ。それを無料で出せとは小生にはとても言えません。
ソウルサクリファイスと比べてた馬鹿も居ましたがアレは
- 戦闘フィールドが超単純※これを「使いまわしw」と言わないのが判らない
 - 奇怪モンスターを増やし続けるしかないゲームデザイン
 - ボイス有るけど変なエフェクト掛かってるから幾らでも誤魔化せるし