アクション体験版とはうってかわって、見違えるほど評価があがってますね。
やって見ましたが。うーん、ようやくフツーって感じ? コーエーらしくまとまってるのだろうとは思うけど、だから目新しいとは全く思えない。
やって見ましたが。うーん、ようやくフツーって感じ? コーエーらしくまとまってるのだろうとは思うけど、だから目新しいとは全く思えない。
- キャラクタモデリングは
 - 所謂、「コーエー美女」。キリっとした顔立ちで、微笑を讃えてます。っていうか気持ち悪いんだが。
 - ストーリー回し はゴッドイーター風
 - 人類はモンスターに脅かされまくり
 - しかし、侵食は早くはないようなので、地元はスローライフ全開
 - 主人公は新人戦闘員で、
 - 先輩の一人づつと絡まされながら任務をこなしていく
 - 本拠地はモンハン風
 - っていうか、ユクモ村?
 - 天井がないので、解放感/生活感があるが、それゆえにスローライフ感もひとしお
 - 人里まで来ません、って言ってるようなもんだから
 - 納品依頼とかある
 - 戦闘は、モンハン寄り
 - 全体的に、大振りなモーション。
 - しかし、モンスターはゴッドイーター的にスバシコイ
 - 頻繁に四つ足で走るアオアシラ辺りを想像してもらえると。
 - 攻撃しながら方向展開できないので、あらぬ方向向いてブンブン振り回すことが多々ある。
 - 頻繁に走り回るモンスターを追いかけるのは面倒
 - ロックオンすると追いかけるみたいだけど、そういう問題じゃないよね
 - ミタマを使えるのは主人公だけらしい?
 - 途中から、初穂も使い始めた。
 - エリアチェンジは有るけど
 - ゲートを通る必要があるが、フィールドの広さに対して十分広いし、戦闘中は封鎖されてしまうので、事故でエリアチェンジする心配は無さそう。
 - 全滅させるまで先に進めないので、如何にも無双系な味付け
 - だだっ広いマップに点在する雑魚を狩るとか、退屈なだけなんだが?
 - 個々のフィールドは、モンハン3の闘技場(大)が連続する感じ。
 - 武器バリエーションが微妙
 - 先輩キャラのキャラ付けに、武器が付き合わされてる感。1人づつ担当武器が決まってるんだよねコレ
 - モーションこそ違うけど、リズムは殆ど同じ。「無双」のオメガフォースに有りがちなミスだな。
 - 長槍、要らなくね?
 - 鎖鎌、要らなくね?
 - 体験版だから?
 - 素材倉庫の容積が異様に小さい。30個とか。
 - 一部の任務は、途中でブチ切られる