任天堂信者にとっても、アンチにとっても、煽りネタの補充をするために、そりゃあ大事ですわ。
結果はちょっと画期的なものでした。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/index.html
- WiiUは、ゲームパッド押しで売れます!というもの。
 - インサイドゲームスもこれしか取り上げてない。http://www.inside-games.jp/article/2014/01/30/73911.html
 - 3DSがせっかく売れてるのに、
 - なんでわざわざDSソフトを家で、
 - しかも3DSより重いWii Uゲームパッドで、
 - しかも中古価格でもないダウンロード版で、
 - 誰がやるの?
 - しかし真の問題はソコではない。
 
問題は後半。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/04.html
- 健康人工を任天堂ユーザに取り込みます。というもの。
 - 好意的に解釈すれば、
 - 「ケータイ業界に望みを託す」にしてもそんな簡単な話じゃないので、
 - もうちょっと勝ち目がありそうな、健康業界に転換します、というのは悪い発想でもないと思う。
 - ブルーオーシャンとか言うべきではなかった
 - しかし消費者の立場で想像してみれば
 - Wii Uでどうやって「健康」させるのか? Wii Fit Uの上で足踏みさせるぐらいしかやることがない。
 - ヌンチャクを持って、ヨガのポーズ、の方がまだ現実味があった。
 - 3DSの話ならまだ判らんでもない。
 - GPSを付けるの?
 - 脈拍センサー付けるの?
 - 血圧測定機能付けるの?
 - 血糖値センサー付けるの?
 - 3DSより遥に安価な単体商品があるのに?
 
いや、それじゃ駄目だろw
と誰が見ても言われそうなんですが。
何処そのゲームサイトの岩田社長独占インタビュー!でもやらかして、その時にそう答えました、
ならまだいい。株主の説明でそれを言っちゃうとか、後に引けないでしょうに。
しかし現実問題、他に手があるの?と言えば、まるで思いつきません。
「スマフォやれよ!」とか言う外野も数知れず、株主の多くもそう思ってるようですが、
- 課金モデルがまるで違う。
 - パッケージソフトは「買わせたら勝ち」。ポケモンXYで2本買ってね♪とか酷い話も通じる
 - しかしケータイでは無料アプリが殆どで、ゲーム内課金。
 - パッケージ価格とは一桁は違う。フツーに二桁は足りない。
 - ちょっと脳天気過ぎる。
 - 市場のニーズがまるで違う。トモダチコレクションしかやらないような連中ばっかりだ。
 - 何年計画の話をしてるのか?
 - 「パズドラ」のガンホーに対して、勝算があるの?
 - 2000万ダウンロードですよ。http://frequ2156.blog.fc2.com/blog-entry-145.html
 - 380万本のモンハンで喜んでる場合ではない。
 - 小生はパズドラはやってません。
 
同じ付け焼き刃だったら、確かにスマフォより健康業界の方が勝算あるかもね?
まあ外野の小生らが何をさえずったところで、来週になったら、
いや、御免、健康業界への展開は辞めます。
と言い出す可能性がないわけではないが。コミットメントをはぐらかした彼のことだしね。











