元々のモチベーションは、
- G級装備がなかなか可愛いので作ってみよう!
 - ルドロスZ剣士 ガンナー ※防毒は初期はかなり有効
 - ルドロスX剣士 ガンナー ※耳栓だけじゃ駄目ね
 - ネブラX剣士 ガンナー ※覚醒だけじゃ駄目ね
 - ベリオX剣士 ※ウルクの方が性能がよかったという
 - ボロスX剣士 ガンナー ※あまり出番なし
 - ペッコX剣士 ※作ってはみたけど出番あまりなし。デザインは割と好き
 - セーラーX剣士
 - レイアX剣士
 - ガンキンZガンナー ※対グランミラオス+ヘビイボウガン用。のつもりだった
 - ※デザインは上位の下位互換
 - アシラX剣士 ガンナー※採取専用
 - ウルクX剣士
 - ラングロX剣士 ガンナー
 - グランミオラスを一人で倒せるまでやってみよう!
 - グランミオラスの翼を壊せるまでやってみよう!
 
- ミラアルマ装備 残りは頭と腕
 - 大地を穿つ剛角
 - ディアブロス面倒くさ!
 - 蒼火竜の重殻
 - レウス亜種面倒くさ!
 - もうイイか
 - ←いまココ
 
暇つぶしですらやる気になりにくい、というのは、やはり本シリーズが本質的に「攻略が面倒臭い」というところでしょう。
歴代シリーズでtri Gだけ買ってなかった知人が、先月買ったのですが、もう自力でG級に行ってしまった。聞いた感じ、HR換算でいえば30前後だと思われます。とは言え、ロアルドロスですら40分掛かるので、もう面倒だからって疎遠になってるらしい。彼がまだやってるなら、付き合いようもあったのですが、またボッチかよ!
もちろん、Youtubeには、G級すら5分前後でクリアしまくる達人だらけなのですが、彼らのオススメはミラアルマだったりとか、アルバトリオン装備とか。いやそれを作るのがまず大変だって言ってんだろうが!レベル差がありすぎて参考にならない。
面倒臭い、の理由には、G級のモンスター行動の容赦なし加減が酷すぎるところでしょう。何度も言うけど
- 蒼レウスの、爪で吹っ飛ばして毒らせて、起き上がりに滑空を重ねてくるとか。
 - フィールド端でコッチは転げまわってるのに、突進を続けるディアブロスとか。
 - 子持ちギギネブラ亜種の、咆哮中に放電とか。
 
コンピュータが、神経衰弱で本気だしちゃイカンだろって話ですよ。
しかも上位装備では、2発喰らったら死亡です。緊張感の無駄使い
ん、でもよくよく考えれば、手加減されてもアレですね。コッチがダウンしたのを見計らって、バックジャンプして遠吠えとかされてもね。挑発か!プロレスか!出来レースか!
レウス希少種のレア素材に至っては、捕食でしか出ないから、仕方ないのでプレイヤーが喰われてくださいとか、ナイわー。
昭和のアクションじゃないんだからさー。ミスったら即死するゲームって。
本質的にモンスターが圧倒的に有利な上に、コッチは3回死んだら負けです。リスクとリターンが釣り合わない。正直バランス放棄だと思います。だから、達人たちは、「ずっと俺のターン」で押しきる。猫火事場やら、闘魂やら、属性開放やら、切れ味+1やら、耳栓やら、とにかく攻撃力&攻撃頻度を挙げて、怯み値すら数える。
詰将棋の領域です。ここまでくるとアクションとは思いません。だって、ノーミスじゃないと倒せないわけでしょ?
しかも乱入モンスターの乱入頻度が酷い
- 順調に進んでる時に限って、マップ中央で佇むイビルジョーとか※乱入頻度高すぎワロエナイ
 - ウラガンキン亜種攻略中に、ラングロトラが来て、ダブルで悪臭噴射とか
 
-P1080503.jpg)
改めて言いますが、
- モンスターハンター、少なくともtri G以前は、
 - 「モンスターとの対戦格闘」です。しかも制限時間50分の。プロレスか!
 
前出の「5分針」レベルプレイヤーは、「狩ってる」とは言えますが、その実ハメです。投げハメみたいなもんでしょう。まあモンスターだって、起きあがりに突進重ねてくるとかヒドイので、お互い様。に見せかけて圧倒的不利は変わってません。達人たちだって録画失敗とかはあるはず。成功した奴しか揚げてないんだから。
この辺り、4ではどうにか成ってるといいですが。無理だろうなあ、カプコン強情だから。まあ小生としては、ゴッドイーター2最優先でしょうか。しかしどうせ回りに誰も買う人居なさそう。