中華タブレット含めて、色々Android搭載製品を買いましたが、全部使ってる訳ではありません(当たり前)
3年前ならともかく、ここ数ヶ月以内は、中国製品もかなり品質が上がってます。タッチパネルも静電容量式で安いものが出てますし、使い捨てと割り切るならかなりアリでしょう。
最近では、国内メーカが自社銘柄でだしてる製品(AKART CH-AD77DR等)も増えてきてるので、よほどの好奇心がない限り、わざわざ直輸入で買うアドバンテージは減ってるかも知れません。
- 不燃ゴミ
 - docomo HT-03a
 - EKEN M001 キャリブレーション破損のため使えず
 - Zenithink ePad ZT-180 ファイルシステム破損。メモリセルが腐ってる?
 - UZONE F5C リスタート繰り返す。カーネルが壊れてる??メモリが腐ってる?
 - 現役
 - HTC Evo wimax
 - SAMSUN SMT-i9100 据え置き。時計代わり。インターネットラジオ再生しまくり
 - Lenovo IdeaPad Tablet K1
 - AKART ChoiDroid CH-AD77DR
 
3年前ならともかく、ここ数ヶ月以内は、中国製品もかなり品質が上がってます。タッチパネルも静電容量式で安いものが出てますし、使い捨てと割り切るならかなりアリでしょう。
最近では、国内メーカが自社銘柄でだしてる製品(AKART CH-AD77DR等)も増えてきてるので、よほどの好奇心がない限り、わざわざ直輸入で買うアドバンテージは減ってるかも知れません。