あんまり更新してないブログ(外野の野次of妄想)
主にfacebookにつぶやきまくる毎日。 noteとかzenn.devにも書いてるので、こっちはあんまり更新してません。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
このブログは
▼
ラベル
manga
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
manga
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年4月2日水曜日
タブー タトゥー 第01巻~第06巻
›
コンテンツ(ゲームを含む、暇つぶしネタ各種)に飢えてるので、そういやブックオフで買ったまま忘れてたな、と思って読んでみました。表紙だけ見て何となく6巻まで買っただけだから、そら忘れるわ。 http://www.mediafactory.co.jp/comic-alive/tabo...
2012年8月5日日曜日
惑星(ほし)のさみだれ
›
惑星(ほし)のさみだれ 既に完結していて、全10巻。 題名のさみだれは、ヒロインの名前で、主要主役として、夕日が居ます。とは言え、他のキャラもそれぞれちゃんと魅力的に描けています。もちろん掘り下げエピソードあってのことですが。 男性にはお勧めですが、女性には判りません...
2012年6月11日月曜日
「銀魂」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」いらなくね?
›
ワンピースはやたら目に付くので色々書きましたが、他にも「全く」読んでないのがありました。銀魂 と こちら葛飾区亀有公園前派出所。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E9%AD%82 http://ja.wikipedia.org/...
2012年6月1日金曜日
「サザエさん」が嫌いな人の数↓
›
長谷川町子原作 サザエさん http://www.fujitv.co.jp/b_hp/sazaesan/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93...
2012年5月26日土曜日
「魂は合ってる」 大東京トイボックス
›
バーズコミックとやら本誌は知りません。読んでません。出稼ぎ先に、結構な漫画オタクが居まして、彼の文庫の中にあったのがコレ。 大東京トイボックス (バーズコミックス) http://www.gentosha-comics.net/story/cat1...
2012年4月28日土曜日
「シドニアの騎士」~第37話
›
以前 にも書きましたが、弐瓶 勉 連載 シドニアの騎士。 今日買った本誌連載でようやく37話。らしい。 アフタヌーン連載なので、話数は少ないように見えて、 単行本は7巻を数えてるらしい。流石は月刊誌。 誤解を恐れずにいうなら、このコンテンツは、 超時空世紀マクロ...
2011年10月6日木曜日
そして再びフラスコ計画へ?「めだかボックス」
›
誰が主人公だかよく判らなくなって来ました、めだかボックス。 安心院なじみ の策略により、善吉は めだか の傍らに居づらくなってしまう。阿久根が名前で呼ばれるようになったのとは対照的。その阿久根は「ただ全力であれば良い」と解釈してましたが、それをそのまま善吉には適用できないでし...
2011年9月17日土曜日
今更ですが、「ワンピース」を読まない理由
›
ワンピースと言っても、女性のファッションでは有りません。 週刊少年ジャンプ連載、尾田栄一郎作のアレです。 なんで、作家もこんな紛らわしい名前にするかなあ。 この作品の読者層は、2分しますね。 現状まで読んでいるか、空島あたりで付いていけなくなるか。 筆者は断然、...
2011年9月4日日曜日
週刊少年ジャンプ、邪道バトル化 2011
›
何処かに長峰君が居るのでしょうか、看板作品まで「邪道心理バトル」やってます。 BLEACH 愛染に勝つために死神の力を失った一護。別に失わなくても勝ったんじゃね?という意見が有るらしいが、それについては筆者はあまり気にしてません。 それから数ヶ月、何やら周囲で不穏な事...
2010年10月19日火曜日
バクマン。アニメ化。劇中劇は未だに。
›
アニメも放送開始で絶好調の本作です。しかもNHKで。 今考えると漫画業界のイメージ回復計画だったような気がします。 ある作家は自分の原稿を無くしたとして、編集社を訴えたり。 ある作家は紙媒体に限界を感じ、自分で漫画ネット配信サービス始めたり。 漫画は日本の誇るコンテン...
2010年7月25日日曜日
「保健室の死神」
›
週刊少年ジャンプ連載 「保健室の死神」 藍本松 物語の肝は「病魔」。 とは言え、質的には従来は「妖怪」と呼んでいたであろう代物。 人間に憑依すると、様々な怪現象を引き起こす。 光学的に、痩せたように見せる。 女子のセックスアピールポイントを、結晶体で封印する。 視...
2010年7月24日土曜日
「BLOODY MONDAY Season 2」
›
週刊少年マガジン連載 BLOODY MONDAY Season 2 ドラマの方じゃないです。漫画の方です。 第1章はだいぶ出遅れましたが、Season 2は連載開始から読んでいます。 高木父が、いきなりテロリスト側として登場。掴みはオッケー? 極力、死者を出さないよ...
2010年6月27日日曜日
「エデンの檻」
›
週刊少年マガジン連載 中学生が就学旅行中、だった筈が、飛行機が墜落。 不時着した島には、人間は一人も見つからない。 一方、絶滅した生物が大量に居る。 どう考えてもタイムスリップ系。 漂流しない教室ってゆーか。 基本的な主人公は、 仙石アキラ 。 ナチュラルなリ...
2010年6月7日月曜日
「シドニアの騎士」
›
作:弐瓶勉 アフタヌーン連載中。 この作家はSF漫画の勇、ということになってるらしい。 講談社的には。 アレ、ウルトラジャンプにも最近まで何か連載していたような。 この人の特徴として、 劇中に、横文字がほとんど出てきません。 しかも一般...
「SHADOW SKILL」
›
漫画の話です。 アフタヌーンで連載再開。らしい。 岡田芽武 「SHADOW SKILL」。 正直、この作家は「気にならない」の「嫌い」寄りです。 よく言えば、画風&作風が独特というか極端。 画力不足である、と断言しちゃっても良いでしょう。 キャラのプロポーションが...
2010年6月1日火曜日
アニメ化することだし 「バクマン」
›
週刊少年ジャンプ連載 「バクマン」 原作・大場つぐみ、作画・小畑健 元漫画オタクの筆者としては、感慨深い作品です。 連載当初は、ジャンプを立ち読みすらしてなかったので 途中からしか知りません。 単行本も買ってないので補完不足ですね。 あちこちのブログでストーリは追え...
2010年5月30日日曜日
土田健太 「LOCK ON」
›
アンケートハガキを送ったことは無いが、 意思表明だけはしておこうと思います。 週刊少年ジャンプ連載 「LOCK ON」。 主人公の真田は、高校1年生。 超動体視力+それに追いつく脳力の 「シャッターアイ」を備えるカメラマン。 #チャクラとか、念能力とか、霊力とかじ...
2010年5月16日日曜日
「賢い犬 リリエンタール」
›
筆者は漫画オタクであるので、当然、週刊少年ジャンプは読んでいます。 筆者は少年じゃありませんが、それはここでは大した問題ではありません。 23号で連載終了した、 「賢い犬 リリエンタール」 作:葦原大介。 連載初っ端から、いきなり異次元旅行をカマシテくれまし...
2010年5月8日土曜日
「若年層の平均化思想」
›
青少年健全育成条例。の 非実在青少年 結構、大御所な漫画家の方々が出張って反対してる模様。 永井豪先生なんかはそりゃエロ代表みたいなもんだから 反対するでしょう。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/15/news07...
2010年4月21日水曜日
「非実在青少年」
›
正直、 自称「政治家」の馬鹿さ加減には飽きれた。 というか。 殺人が起ったら、ゲームを糾弾。 性犯罪が起ったら、漫画やアニメを糾弾。 順繰りに「原因っぽい何か」を制限する。 引き算思考&保身に必死、の日本人っぽい発想です。 筆者は、漫画もゲームもやらずには居られませんので...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示