あんまり更新してないブログ(外野の野次of妄想)
主にfacebookにつぶやきまくる毎日。 noteとかzenn.devにも書いてるので、こっちはあんまり更新してません。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
このブログは
▼
ラベル
essay
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
essay
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年7月19日土曜日
「フリーダムウォーズ」は「ゲーマーレベル」測定器だったかも
›
ここまで書いて ようやく気づいたのですが、 ゲームにストレス貯めるぐらいならレストランで美味しいものでも食べた方がいい! この発言に衝撃を受けました 彼女にとって重要なのは「楽しい」か「楽しくない」か。 その「楽しくない」事態そのものは、自分で「楽しくする努力=攻略」を放棄しちゃ...
2014年7月18日金曜日
「フリーダムウォーズ」の想定プレイスタイルを想像
›
アマゾンレビューを注意深く見てると判りますが、 「おっとイケネ、こいつはTPSじゃねえか」と気づいた人は高評価で、 それにしても専用TPSに比べたら大味なのは当たり前です。発覚状態で始まるんだから。 「イヤイヤw、狩りゲーだろ」と言い張る人は低評価です 何で all or not...
2014年7月16日水曜日
「このレビューが参考になった」の投票分布が気持ち悪い件
›
小生も何度かアマゾンレビューは書いたことがありますが、それにしてもフリーダムウォーズ界隈のレビューおよび評価の気持ち悪いこと。象徴的なのかコレです。 あっと、先に強調しておきたいのですが、評価そのものは個人の自由なのでどうでもいいです。あくまで「このレビューが参考になった」の分布...
2014年7月12日土曜日
共闘ゲームの味方NPCアルゴリズム私見
›
「味方AIの頭が悪い」と評判のフリーダムウォーズですが、他の同系統のゲームに比べたら遥に複雑なことをこなしています。以下、「他の同系統」について検証してみましょう※印象には個人差があります。 モンハン好き、討鬼伝好きは読まない方がいいかもよ。 モンスターハンターシリーズ オトモア...
2014年7月9日水曜日
「フリーダムウォーズ(1.03)」2週め4万2千本売れたらしい
›
フリーダムウォーズ、2周めも4万本売れたらしい。 http://www.famitsu.com/biz/ranking/ 発売直後の週末でいきなりのアマゾンレビュー等のマイナス評価攻勢で、この4万人の方々もそれらの有様は見ていた筈ですが、それでも買おうというのは素晴らしいことです...
2014年7月6日日曜日
「フリーダムウォーズ(1.03)」の問題は難易度でも未完成でもなく「説明不足」
›
フリーダムウォーズ小生未だに7-5がクリアできません。※連続なので逆に言うと7-3からクリアできてません。 アマゾンは、2以下のレビューが続々で評価が下がる一方、しかし3以上も決して少なくないで、下がりは緩やかではありますが。2以下を付ける方々の主張は「鬼畜難度」「理不尽」にほぼ...
2014年7月1日火曜日
「フリーダムウオーズ(1.03)」味方NPCは馬鹿じゃないよ
›
フリーダムウオーズ、小生は名作だと疑って病まないのですが、アマゾンレビューではじわ下がる一方。現時点では2.8。世間一般には「なんだ糞ゲーか」といわれ兼ねない数字。しかしそれでいて販売価格は別に叩き売ってる感じはしないので、販売としても、不当過ぎる評価には残念なところでしょう。※...
2014年6月26日木曜日
最近の週刊少年ジャンプ
›
そこそこ読んでますよ 火の丸の相撲 ※新連載 食戟のソーマ 「クックパッドレベルじゃねえかw」とか揶揄する「評論家気取り」も多いですが、少年誌だしね。かなり作家の画力が高い上に、登場人物が美人高校生が多くて眼福。 黒子のバスケ 敵も味方もゾーン頼みとかどうなの。 暗殺教室 あくま...
2014年6月22日日曜日
モンスターハンターシリーズは最早パーティーゲームと見るべきだと思う
›
前述の通り、暫くフリーダムウォーズの体験版をやっていたわけですが、気になったのははちま寄稿の次なるコメント http://blog.esuteru.com/archives/7733915.html#comme714 714 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014...
2014年6月15日日曜日
体験版で既に傑作の片鱗「フリーダムウオーズ」期間限定体験版
›
ようやくでました。フリーダムウオーズ体験版。期間限定ってのが引っかかりますが。 どういう了見なのか、スクリーンショットが取れないのでブログに貼れません。残念 アバターカスタマイズは画期的に多彩な部類ですね。 女性を選ぶと、「胸」のサイズが調整できます。 噂の荊移動は、かなり画期的...
2014年5月28日水曜日
「共闘」ゲーム各種、派閥同士は決して相容れないという、、
›
小生の想像も交えると、各タイトルのファンはこんな感じではないかと思う 討鬼伝 流石コーエーだわ そもそも無双大好きって層がかなり見受けられる グラ鬼綺麗 爽快感すげえ コーエー美人大好き ミタマ集め大好き ※要するに背景グラデーション大好き? ゴッドイーター(2) エリアチェンジ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示