あんまり更新してないブログ(外野の野次of妄想)
主にfacebookにつぶやきまくる毎日。 noteとかzenn.devにも書いてるので、こっちはあんまり更新してません。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
このブログは
▼
ラベル
earthquake
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
earthquake
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2012年1月2日月曜日
一年の計は元旦にありと言いますが(揺れましたねえ)
›
小生は「元旦だから目出度い」とは、余り思ってない人種ですが、それにしても揺れましたね。どんだけ幸先いいんだか。 ※例によって、生々しさを演出する光学キャプチャ 正直、震度4にしちゃあ揺れたを思うのだが、どうだろう。結構広範囲ですしね。 なんかここ最近、報道の震度表...
2011年4月12日火曜日
3月11日の大地震を振り返る
›
東北地方太平洋沖地震から一月が経ちました。 コンビニの棚も、概ね落ち着いてきた様です。 計画停電もないことですし、危うく震災を忘れそうになります。 忘れそうになると来ます。宮城県沖 震度6。 http://weather.livedoor.com/earthquake/...
2011年4月11日月曜日
福島原発事故は、民間主導では防げないのも無理はない
›
筆者は、事情に詳しくないので、今ひとつ的確な表現が出来ませんでしたが、 筆者が言わんとしていたような事を、適切に書いている人がいました。ええ、後出しです。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1103/17/news024.html ...
2011年4月9日土曜日
「人災」か「天災」か
›
今回の事故が、天災か人災かは意見が別れる様ですが、 そもそも着眼点がまるで違うからであって、平行線でしょう。 人災説を唱える人の論調は概ね次のとおり。 備えていたはずの予備電源が、津波で壊れていた。 東京電力の初動に問題があった。機器の故障を嫌って、冷却を怠った。 ...
2011年4月1日金曜日
タイから発電所丸ごと?!
›
豪勢な話だなと思う。いやもちろん有難い話です。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110401/t10015050221000.html 東京電力からタイ政府への要請、という事情が良く判らないが、 東京電力にも、サラリーマン金太郎が居るのでしょう...
被害者意識と消費者意識
›
東京電力の隠蔽等は看過できるものではなく、色々取り沙汰されるのは仕方の無いことだが、 一介の作業員に文句を言っても何も伝わるまい。 http://twitter.com/OfficialTEPCO のフォロー達を見るにつけ つくづくそう思う。 これらを見て筆者が残念に...
2011年3月26日土曜日
今度はミネラルウオータ
›
日本人の右往左往っぷりは異常です。 これほど情報操作のしがいのある「国民」は珍しいんじゃないですか。 今度はミネラルウォータが市場から消えてるらしい。 筆者はテレビ見ません。新聞も見ません。故に友人から聞きましたが、 http://mainichi.jp/area/...
2011年3月25日金曜日
日本の民放のダメさは異常、テレビを盲信する日本人も異常
›
被災地の方々もどうにかテレビは見られるらしい。それで関東圏の人間の大慌てっぷりに落胆してるらしい。 http://www.cyzo.com/2011/03/post_6876.html 「東日本の、被災した人々が共通して思ったこと。それは『この人たちは私たちを見捨ててい...
2011年3月15日火曜日
視聴率しか考えないテレビ報道は要らない
›
先週土曜日、家に帰れないまま、友人宅でテレビを見てましたが、 わざわざ地震特番を編成したどこかのチャンネル。 証明を落としたスタジオで、 アナウンサーが一人ライトに浮かび上がり、 厳かにお題目を延べ始める。 「東北地方太平洋沖地震」及びそれによる「大津波」が、 「...
400ミリシーベルト
›
ついに政府が、放射能漏れの発表をしました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014681951000.html ぶっちゃけ、遅くとも土曜日辺りから放射能は出ていたのでしょう。 隠しておけるレベルではなくなった。筆者はそう解釈...
原子力発電所停止の余震
›
横浜市営地下鉄は、特に停止区間もなく運用してるらしく、田園都市線は、昼と夕方は動いてる模様。 筆者は、3/15に一応「出社」はしてみました。 何時ものルートです。 途中、横浜市営地下鉄は、「変電所の切り替え」とやらで、 途中の駅に20分程止まります。 果たして、新横浜の計画停電開...
2011年3月13日日曜日
地震、津波、火事、原子力発電所
›
3/11の地震発生当時、筆者は新横浜で仕事中でした。 雑居ビルは大きく揺れて、確かに立って居られないレベル。 バスの中を想像してもらえれば、近いかな。 体感では2分ぐらいでしたが、(同僚もそう言ってるのですが) その後どうやら5分は続いていたらしい。報道によれば。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示