やってるお陰でより一層、ブログの更新してませんが、まあ誰も待ってないからイイよね。
GOD EATER RESURECTION http://ger.godeater.jp/
それなりに楽しめてはいます。
GOD EATER RESURECTION http://ger.godeater.jp/
それなりに楽しめてはいます。
- シリーズ通しての相違点
 - ディアウス・ピターが新骨格
 - 翼腕の具合から、クロムガウェインかと思ったけど
 - マッチョな前脚からすると、零号神機兵の方が近いかも
 - 新シナリオでは、プリティヴィーマータまでが装着。
 - 補食モーションの細分化
 - バースト制御ユニットの細分化および、ランク付けによる補食モーションへの貼り付け制限
 - アラガミ群が、軒並み新技を獲得
 - シユウのファイヤーソバット
 - コンゴウの長時間ダブルラリアット
 - アルダーノヴァの新技はどれも面白い
 - 女神が男神を掴んで左右にビッターン(という範囲攻撃
 - BURSTとの相違点
 - 回収アイテム類は、勝手に保管してくれる。
 - スピアとサイズとショットガン
 - オペレーター音声
 - 戦闘中にNPCの台詞が入る
 - GEB圏内のDLC新アラガミをストーリーに絡めてきた
 - ハンニバル亜種(神速種、カリギュラ)、ヴィーナスが、ノヴァの残滓にの影響による変異種と定義。
 - 神速種は、GE2のDLCでリンドウ失踪絡みであると「いうことにしちゃった」し。
 - 空中補食
 - 属性ダメージの計算方法が変わったらしい。
 - GE2との相違点
 - ブラッドアーツ無し
 - 旧型神機全盛
 - ストーリー任務では、リンクバーストを貰えるどころか、
 - NPCをバーストしてやる心配が必須
 - 戦闘フィールドは概ねGEB圏内
 - 残された神機の獲得画面がシンプルに
 
個人的に、本作の目玉だと思ってるのは
- 空中捕食は言うに及ばず
 - バースト制御ユニットの細分化
 - 小学生エリナ※ボイス付き
 - 新シナリオはむしろ面白くなってもらわないと困ります
 
空中捕食はそれなりに楽しいですが、忙しくもある。後半に獲得できる補食獲得弾数増加とを組み合わせると、アラガミ弾がバリバリたまります。
新作シナリオはなかなか面白いです。
DLCで唐突に出てきた新アラガミの存在もストーリーに絡めつつ、更にシオの復活を匂わせるエピソード。
新ノヴァとの対峙のシーンは一見の価値あり。
ちょっとまて!ソーマとヴィーナスの相性悪いだろ!攻撃属性は氷だし!なのに二人ぼっちとかどういうことだよ!とかね。
ビーナスやらカリギュラやらラーヴァナやらは、GEBではDLCで唐突につかえるようになりましたが、見合ったストーリーがあれば尚良です。レンはどうだろう。
新ノヴァとの対峙のシーンは一見の価値あり。
- 神機の刃が通らないと見るや、槍術のように回転で攻めるソーマ。
 - アリサはジャンプで斬りかかるもそのまま大きく吹っ飛ばされつつ綺麗に着地。ロシアの天才の面目躍如。
 - 惨劇にようやく到着すると、3人の屍累々。
 - 冷静に対処しつつ、サクヤさんのジャンプ片手スナイプが炸裂。
 
ちょっとまて!ソーマとヴィーナスの相性悪いだろ!攻撃属性は氷だし!なのに二人ぼっちとかどういうことだよ!とかね。














































