今回の目玉は、サバイバルモードとインターネットマルチプレイ。
「最後」というのは小生の解釈ではありますが、オンラインとか、(難はありつつも)無限難易度のサバイバルモードも実装したし、運営としての責務は果たしたと評価するからです。
- 朝出勤直前に気づいてアップデート掛けようにも、
 - メモリカードに空きが無い
 - 仕方ないから、ダウンロードしたばかりで起動すらしてない体験版を幾つか削除
 - しかしその削除がなかなか終わらない。3分ぐらい待つ
 - ようやくダウンロード開始。996MBだったっけ。27分とか言われる
 - 駄目だこりゃ、出勤しよう
 - 職場に到着
 - 職場のwifiでダウンロードしようとしたら、300分とか言われる。なんか不調なのよねココ
 - 仕方ないので3Gでテザリングしてダウンロード。残り49分とか言われる
 - 業務とは全く関係ないですし、自前の回線を使った方が後腐れはないのですが
 - 予告どおり50分程度でダウンロードは終了
 - 休み時間にチョコっと起動して、DLCメニューを確認。
 - なんだコレ
 - 報酬がバカ高い
 - 最も安いもので、インテークマニホールド、158400fc。
 - その代わりに回復アイテムが補給できない
 - NPCが勝手にリスポーンする度に、自身の「耐久度」が減っていく
 - アリサとか最初から低かったんだがどういうことなの
 - インターバルで、装備変更は出来る
 - ただし装備セットからの再選択のみ
 - リンクサポートは設定しなおせる。
 - 帰宅途中に適当にサバイバル開始
 - なんだコレw
 - DLC任務に有りがちな、攻撃力がバカ高い中型がウジャウジャ出てくる。
 - 任務確認すると、討伐対象がびっちり8行並んでる
 - それが穿けて終了したかと思いきや、次の3行が並ぶ
 - 初クリアはインテークマニホールド
 - ヤクシャ+ラージャ一家 贖罪の街
 - 15:42 序の口ですな
 - シユウ+ニュクスアルヴァ 嘆きの平原
 - そろそろNPCの回復が切れたとか言い出す
 - 24:04
 - グボログボロ火+セクメト+暴走神機兵 エイジス
 - NPCがボコボコ死に始める。耐久力がグングン減っていく
 - 18:21
 - 暴走神機兵×2+白鉄の神機兵 創痕の防壁
 - なんかデカイ神機兵が居るw
 - NPCが死なないように小生は衛生兵に専念
 - 面倒臭いわ!
 - 30:47
 - 1時間28分54秒
 



















ちょwサバイバルだけでお腹一杯です。モンハンならともかく、GE2のスピードでびっちり90分戦闘とかマジキツいんですが。残念ながらサラリーマンが平日に帰宅してからやるようなボリュームに非ず。
ザコラッシュデザインには一定の方向性を見受けられるので、ブラッドアーツとか刀身もマメに入れ換えた方が良さそうですね。これだったら斬鉄と吸命刃もアリだったかな。
あれ、そう言ってる間にもう有料DLCの話が出てるのか