androidゲームタブレットには目が無いので買っては見ました。届いたの昨日だけど。サイト直販です。http://supergamer-ole.com/じゃなかった、楽天だhttp://item.rakuten.co.jp/specdirect/sg001/
- 筐体の剛性は結構強そうに見える。
 - 安っぽくは見えない。
 - もちろん中国製だけど、中国工場直販にありがちの「あー中国製だね」という感じはしません。あれってなんだろ。質感?
 - カメラは全面上と背面左上
 - アナログパッドは、PSP風。ちょっと固め。
 - スライド型じゃなくて、傾ける系。の意味。PSVITA程出っ張ってない。
 - 十字キー&ボタンは、PSVITA風。表記はYXAB
 - 透明プラスチックの奥に刻印があるタイプ。
 - L1,R2は側面だが、L2/R2/L3/R3は、正面の左右アナログパッドの上下にある。
 - プレインストールに変なモノはない。素に近いandroid 4.1
 - スクリーンショットは、画面下のカメラアイコンにタッチすれば撮れる。
 - android debug bridgeが認識しない。
 - と思ったら、USBデバイスのベンダーIDが怪しくて認識できないだけだった
 - ※linuxの場合、古い情報だと、udevを編集しろとか書いてあるけど、最近のandroid SDKは、独自にデバイス認識を備えてるようです。
 - ${android-SDK}/add-ons/OREs/manifest.ini を書いて、${android-SDK}/tools/android update adbするだけ。
 - ファイルの記述のapi=は、android-SDK自身が環境を持ってるかどうかに依存するようです。最小値は3。
 - special thanks http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20130831/1377955851 http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20130831/1377955756
 - adb shellすると、いきなりroot
 - adb backup/restoreは使える
 - 十字キーと、左アナログは独立して認識してる
 - 当り前の話なんだけど、JXD S7300Bでは出来てなかった。
 - モンハン持ちが出来るってことですよ
 - 右アナログがあるからそんな必要ないけどな!
 - そもそもそこまでさせるandroidゲームが無いんだけどな!
 - Bボタンのマッピングをしないと、常に「戻る」ボタンとして機能してしまうらしい。
 - B以外全てのマッピングをしててもお構いなし。
 - google playには、SPEC SG-001と言われる。