そういや、ストリーイベントの、ロミオの語りの直後に話しかければ、簡単な説明が聞けます。
- スナイパー
 - 長射程。ホーミングなし。
 - 視界ズームあり。暴発に注意。近くはまったく見えません。
 - 慣れてきたら、でいいと思う。
 - 恐らくはソロ向き。
 - 弾道の狭さを生かして、射程ギリギリのアラガミのターゲットを取るのに向いてる。
 - グボロの長射程アメフラシと勝負できるのはこれだけ。
 - ステルスフィールドを使うかどうかは割と趣味
 - アラガミ弾は、スナイパー銃身にしたがい、かなりの長射程に化ける。
 - 撃ち心地は通常弾とまったく変わらない。微妙。
 - とはいえ、デカいアラガミ弾で、スコープが見えなくなってもアレか。
 - でも結合阻害弾をバリバリ撃ってるほうが強いような。
 - 何でもかんでも貫通しちゃうので、ターゲットを取りたいアラガミだけじゃなくて、後ろの奴にも当てないように注意。
 - 小生は当てちゃいました。
 - アサルト
 - 中射程。ホーミングあり。
 - 衛生兵向き。回復弾の燃費が非常に良い。射程も長い。
 - 歩きながら撃てる。 しかもほんのりホーミング弾
 - アラガミ弾は、中距離で使いやすい&癖の少ないモノが採れる。
 - 早い話がオススメ
 - 特殊アクションの変形バックステップは、無理して使わなくてもやっては行ける。
 - ブラスト
 - 短射程。ホーミング無し。
 - 何かこだわりが出来たら、でいいと思う。
 - 回復弾が放射で射程が極めて短いので、衛生兵には向いてない。
 - アラガミ弾は、基本モルター系だが
 - グボロ、オウガテイル弾は、上昇>頭にホーミング弾に化ける。
 - 唯一の長射程、ロケット弾は、なんとOPを250消費する。気持ちよいが、オラクルリザーブを貯めるのが割と手間。
 - しかも、あまり痛くなさそうなんだけど。
 - ショットガン
 - 短射程。ホーミング無し。
 - 慣れてきたら、でいいと思う。
 - 歩きながら撃てる
 - 回復弾は放射
 - ショットガン弾は、拡散かつ貫通するので、大乱戦で使うと、味方を飛ばす。
 - ただし射程は非常に短いので、いずれにしても近づかないと当たらない。
 - アラガミ弾は、先導するモルター「チェリオット」系と、拡散弾系
 - いずれも、何気に密着して急所にぶち込むと、バカ強い。
 - 個人的には、「渦乱の壷」に激オススメ、アラガミ弾を別のアラガミに返してあげると効率が良い。