最近アクセス増えてるなと思ったら、そんな心配してるんだ。
モンスターハンター4には水中戦はありませんオフィシャル情報を探したんですが、ネットにそのものズバリはないですね。雑誌かもしれない。http://blog.esuteru.com/archives/6368754.htmlでも「水中戦が無いことを期待してる」なら、4以降は買わない方がいいんじゃない?カプコンが、戦闘を3次元化しようとしてるのは想像に難しくないので。まあ体験版やってからでも遅くないでしょう。
本家、ということになってるらしいモンスターハンター系 ~3或いはtriまで
triは数10時間、みんな大好き3Pは800時間、3Gは500時間。やることはやりました。
不満材料は、枚挙にいとまがありません。
- スローライフ感
 - 採取依頼が心底カッタルイ
 - プレイヤーに著しくハンディキャップを背負わせるゲームデザイン
 - スタミナが徐々に減っていくとか
 - しかもその回復に手間が掛かるとか。アプトノス探して剥ぎ取って肉焼いて。
 - モンスターの大声に耳を塞ぐとか
 - モンスターはスーパーアーマーなのにこっちは違うとか。
 - ジャンプが無いとか
 - もんすたーからガード不可能攻撃があるとか
 - アクションなんだから当り前だろ!とか言わないように。
 - プレイヤー同士の攻撃が干渉して、コケるとか。
 - アバターがなんでアメコミ調なんだ
 - プロレスラー風という表現を見て。あーなるほどと。
 - お蔭さんで、かわいい系装備を作っても、おばさんがコスプレしてるようにしか見えなくて弱るわけだが。
 - 装備細分化しすぎ。
 - しかも必ずレア素材必要なのが1個あって、頭だけ揃わないとか腹立つ。
 - しかもそのレア素材の取り方は、銀レウスに食べられろとか酷すぎじゃね。
 - エリアチェンジ
 - まれに一方通行だったり。
 - 迂闊に落ちると、偉い遠回りして戻らなきゃならないとか。
 - エリアチェンジの向こうに逃げられたら視認できないとか
 - 飛竜が、水没林なんかで2エリア移動しやがるところ。
 - モンスターの休息時間を稼ぐために、プレイヤーを確実に引き離すためのゲームデザインじゃなかろか。とすら勘ぐります。
 - ※知人から聞いた話ですが、エリアチェンジで逃げられるともちろん探すのが面倒なので
 - 踊りだす。帰ってくるまでの数分間続けるらしい。
 - 全員ヘヴィボウガンで、飛ばせないようにハメ殺す。装備が違う奴は、蹴り出される。
 - などというオヤクソクが浸透してるらしい。
 - リオレウスのワールドツアーいらねえ
 - 突っ込んできたのを撃ち落とすとかっていう「種目」もあるにはあるみたいですが
 - 小生は攻撃不能時間そのものが気に要りません。
 - ベリオロスとかナルガクルガとかジンオウガを「竜」とか言い張るセンス
 - 明らかにケモノだろうが。
 - せめて爬虫類モチーフにしろよ
 - みんな大好きジンオウガは、後ろ足が短くてコヨーテにしか見えないんだが。ああゆうのが恰好良いのだろうか?
 - SFなのかファンタジーなのか時代劇なのかハッキリしろよ感は異常
 - アーマーデザインのバリエーションが豊富過ぎ。モチーフがバラバラ
 - またか、と思わせる数々のデザイン
 - 亜種の「またお前か」感は異常
 - モンスターのバリエーションはtri程度で十分だったと思う。
 - 希少種とか覇種とか、
 - お前らこんな水増しで満足か?
 - 旧作参戦モンスターの、「またお前か」感は異常
 - ○○から△△が参戦!
 - 流用しました。ってことだよね。
 - 村、下位、上位、G級、と同じことを何度もやってる感は異常
 - モンスターの見た目がほとんど変わってないのに、倍強くなるってどゆこと?
 - 何だお前ら手抜いてやがったのかという。
 - そんな水増しいらねえ。
 - G級の乱入モンスターの、大多数がイビルジョーとかどうよ。何のための乱入だよ。イビルジョーシステムに改名しろよ。
 - 複数同時クエでも、こやし玉により、事実上連続討伐と変わらないこと。分断が簡単過ぎる
 - 討伐に時間が掛かるのがカッタルイ。
 
- スローライフなのがいい。お陰で「作業」も気が紛れる。※やっぱり退屈なのか
 - フレーム単位で避けたいから ※マジで?ひょっとして弾幕シューティングとかお好きデスカ?
 - 友達が買えっていうから買いました。※小生も似たようなものだが
 - 1stから全部買ってるから ※お布施か!
 
ジャンプ無しがイラつく小生にとっては、3Gの水中戦はかなり面白くて、「MHもようやく3次元戦闘が出きるようになったのか!」と思ったものですが、どうやら歴代ユーザにはまるで受け入れなかったらしい。ちょっと頭固すぎじゃね。お蔭さんで4では坂道ジャンプ&段差がやっとですよ。
古いシステムにやたら固執する感も踏まえて スローライフ狩猟生活そしてモンスターと対戦格闘サドンデスモード ってとこじゃないでしょうか。ただのアクションじゃないです。対戦格闘です。ここ重要ね。対戦格闘に水中戦とかないわけだし、ジャンプしたら着地狙われるし、足払いして起き上がりを狙うとか。言い得て妙だと思ってますが、どうでしょう?
あまりにもゲームに飢えてたので,ダウンロード版同梱のLLなので、常にメモリカードに入っては居るわけですが、3Gは先々月ぐらいに起動してみたら、数秒で嫌気が指しました。もはや完全に「飽きた」と言っていいですね。装備コンプは3Pでやったからいいです。ハンマーだけだったけど。
そんな訳で、4を小生が買う可能性って3割、と言いたい所でしたが、紹介ムービーを見るところ5割ってところですね。カプコン的には3次元戦闘に移行したいように感じたので。海が不評だったのは上下が判らなくなる&挙動が鈍くなる。それなら地上戦のままで段差を付けるから、これならどうだ!的な解釈をしています。
それに誰も言及してないのが不思議ですが、凶竜ウィルスによる長時間自分強化かは、明らかに「ゴッドイーター」寄りの設定なんだけど、モンハン至上主義の皆さんには平気なんだろうか。