REBIRTHの方が簡単らしいので、攻略の必要はないかもですが。

- 器の設定
 - 王族の衣 OR 預言者の衣
 - 慣れてきたら 討伐者の黒衣 で
 - 基本戦闘操作※よく忘れるのでメモ
 - 自分のアバターを器と呼ぶ。
 - ダメージ蓄積に応じて破損するが、そのうちに全損する
 - 装備=衣装=衣によって、耐久力&攻撃力等に差がある
 - × ガード&ダッシュ
 - ◯ ジャンプ
 - L 押しながら攻撃にオーラを込める
 - 最低5ぐらい必要? 全くの空では出せない。
 - この攻撃で「倒す」と、高いオーラを回収しつつ、チェインリング発生
 - チェインリングに他の雑魚を巻き込むと追加消滅→さらにチェインリング発生。
 - R 2連打でボスロックオン、1回押しで解除
 - パンチ
 - □ 弱
 - △ 強
 - ショット=魔弾
 - □ 通常ホーミング
 - △ 1回目でロックオンサイト、2回目以降で発射
 - L+× でオーラを消費して器の破損を修復
 - 破損に応じて指数的に時間が掛かるようになる。
 - 壊れてなくても修復モーションに入るので注意。
 - L+◯ でオーラ開放
 - 賊に言う「覚醒」状態
 - オーラを時間消費しつつ、総合的に攻撃力をあげる。2倍以上は違う感触。
 - 最大3段階。 ◯を話すまでの時間で決まる。
 - 開放終了の瞬間は、雑魚を吹き飛ばすっぽい。
 - 同じ操作で解除
 - 基本戦術
 - 雑魚は、魔弾ロックオン(△)の、更にL1押しながらのオーラ込めで倒す。倒しきれなくてももう1セット打ち込む。
 - 基本、オーラ開放 ※意外と忘れる
 - そして、ひたすらパンチ。
 - ボスの質によっては、他の武器の方が都合が良い場合あり
 - ボスの
 - 攻撃モーションを見切ってる場合は、ジャストガードで、オーラを吸える。
 - ほとんどの攻撃が多段攻撃なので、余裕があればガード連打で吸える。
 - ボスの大技は、カウンターで返せる場合がある
 - ◯+△の操作ガイドが出る。その間0.5秒ぐらい??
 - 決まると、ボスが5秒ほど怯むので、攻撃し放題
 - 失敗してしかも喰らうと、器が損壊。
 - フツーにジャンプ等で避けることは可能。
 - 多段ジャンプしか出来ないが、壁に沿ってはどこまででも進める。逆さまの壁でも貼り付ける。
 - 器の修復は
 - 壁に張り付いて、或いは多段ジャンプからの落下しながら使う。
 - 被ダメージ評価は、累計じゃなくて最大値っぽい。まめに治した方が特。
 - 「忘れられた図書館」
 - 2階建ての、円形の吹き抜け。
 - 難易度は低い方ですが、特定のボスに滅法強いランスが獲得できるので、序盤での攻略を推奨。
 - 空間が狭い上に、いきなり突っ込んでくるので、パンチ連打が安定。
 - ボスは、一角獣。ユニコーンじゃないです。どっちかというと四つ足のカジキマグロ。
 - 前後脚でのひっかきは、一旦テイクバックするので、モーションを盗むのは可能。
 - 2階にあがっちゃった時は、こっちも追いかけないと降りてこない。
 - ここの雑魚は攻撃してこない(代わりに逃げまくる)ので、魔弾ロックオンが必須。
 - 「王宮最上部」
 - 四方を壁に囲まれた小部屋
 - しかも中央に玉座と階段
 - 他の面より狭い気がする
 - ボスは、長剣を使う女性。見た目人間だが、人間辞め掛かってるので、シレッとスーパーアーマー。何気に強敵なので、序盤での攻略を推奨。ランスを持ってると有利。
 - ピンク色の魔方陣でガードしてくるが、間髪入れず、強パンチ(△)で崩せる。最初から強パンチもコンボに組み込んでおくと頭使わなくて楽。
 - 中距離からいきなり剣を刺してくる(掴み攻撃)は、ランスを持って入ればカウンター(△+○)可能。
 - 預言者の衣あたりだと、刺される度に体が割れるので、2回で死にます。何気に強敵。
 - 誘導弾は、弾速は遅いが、大爆発して欝戸惜しいので、余裕があれば先にガードして潰しておく。
 - コッチの足元からいきなり出てくる魔法攻撃。ガードは間に合うが、器修復を邪魔される場合が多々あり
 - ボスは追いかけてこない代わりに、
 - 地面に剣を潜らせて0距離斬撃をしてくる
 - 稀にワープ斬り
 - 小型雑魚(雑兵)は、オーラ強パンチ一発で潰せる。ただし他の面に比べると雑魚の絶対数がやや少ないのと、ボス自身が範囲攻撃で一掃してしまうので、オーラを補給しにくい場合がある。
 - 「旧決戦場大防壁」
 - ボスは、フワフワ浮いてるメカ。剣を推奨。
 - 急所は上半身だが、下半身の半球は全て壊せる。
 - たまに急上昇&急降下で体当たりしてくる。大ぶりなのでどうってことないが、ロックオンしてると、視点が真上に持っていかれるので非常に見難い。
 - ランスでの攻撃は、見た目より効いてない感じ。パンチの方がマシ。
 - しかもランスでは、ロックオンを狙いすぎると、アゴパンチで撃ち落とされる。
 - ダメージを与えると、一定周期で、周囲にバリアを張り始める
 - バリア使用中は、バリアをまず叩いて破る必要があるが、
 - 剣だとどうも攻撃判定が貫通してるっぽい。頭のあたりでとにかく剣を振り回す。
 - 回りの雑魚は、オーラ魔弾数回で倒せる。オーラ補給には不自由しないと思われる。
 - 「王都直掩空中戦艦」
 - ボスは、フルアーマーで人間辞めてない人。
 - そんなナリなのに、飛行担当。
 - 前半は、ランスでゴリ押せる。
 - 魔弾以外に切り替えると、逃げる。
 - 大きく回りこみつつ、空中戦艦の下に逃げこむ場合がある
 - 裏にも張り付いて飛べるが、落ちると、何もないところまで落ちて面倒なので
 - 追いかけない方が吉
 - アッサリ諦めて、地上の雑魚でオーラを補給。
 - タイムアタックは諦めるしかない
 - 内側の艦橋に引っ掛けてやれば、パンチで追いかけるのは可能だがかなり面倒
 - 「英雄凱旋広場」
 - 上半身だけの巨像。パンチ担当。
 - 城壁がかなり邪魔
 - 自力で壊す手段はない。
 - 戦ってるうちに、巨像がこわしてくれる
 - ランス あるいは 剣を振り回してれば勝てる。
 - パンチだけだとやたら苦戦する。
 - 剣で胸のあたりで振り回すと、胴やら腕やらバリバリ貫通するので、攻撃回数に対するダメージ効率がいいんじゃないかと。
 - 溜めランス貫通も割といい。アッチの攻撃行動の裏をかきまくる上に、連続ヒットしかも痛そう。
 
