素っ頓狂な名前を最近ではキラキラネームというらしい。
親御さんの気持ちを考えると無下には出来ないが。
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/52045107.html
出典は前述のURLから。それぞれマメに突っ込んでみたいと思います。暇だなオレ。
一つハッキリしてるのは「英語は辞めろ」。
当て字確定だし、ロクな字になりません。「る」って「流」を使いたがるけど、なんか縁起悪くね?流れちゃいませんか?それどころじゃねえかもう。「甘」とか「多」とか、あんまり印象良くないんだがな。
それと当て字を使う責任として、最悪、読み間違えても笑える響きにならないように細心の注意を払うべき。そうしなければ、中学生までは馬鹿にされます。最愛のお子さんが、泣いて帰ってこないといいですね。
その辺りを考えると、親が子供の幸せを願って付けました!というところからまず疑わしい。
http://rajic.2chblog.jp/archives/51912725.html
こっちに素晴らしい文があります。
腑に落ちました。親は子供に苦労させる気でキラキラネームをつけてるに違いありません。いやいや、あり得ない話じゃないですよ。
前世の敵とは、今生では親子になる因縁があるっつーじゃありませんか。http://cumulus.cc/index.php?itemid=96&catid=5
かくいう筆者は、幸いノーマルモード人生でした。
ハードモードの皆さんへ、あなたの人生にコンティニューが在らん事を。
親御さんの気持ちを考えると無下には出来ないが。
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/52045107.html
出典は前述のURLから。それぞれマメに突っ込んでみたいと思います。暇だなオレ。
- 内村光良の娘 http://news.livedoor.com/article/detail/4203159/
 - 心音(ここね) コーン→とうもろこし
 - 大鶴義丹とマルシアの娘 http://www.sodatsu.com/senses/message/bn001_1.html
 - 弥安(びあん)
 - ガレッジセール川田の娘
 - 心結(みゆ) こむすび
 - 窪塚洋介の息子
 - 愛流(あいる) あいりゅう
 - バナナマン設楽の娘
 - 菜々葉(ななは) (読めるけど)
 - ダンカンの息子
 - 甲子園(こうしえん) (なんで?) http://blog.livedoor.jp/thpblog/archives/51338071.html
 - 虎太郎(とらたろう) (ギリOK。甲子園君が可哀想過ぎる)
 - 辻希美の子供
 - 希空(のあ) きそら のぞら http://kirei.xsrv.jp/archives/cat18/post_756/
 - 青空(せいあ) (なんでアオソラと読ませないのか)
 - 中山美穂の息子
 - 十斗(じゅうと) (なんか英語っぽいな)
 - 古田新太の娘
 - アロエ (なんで?ヨーグルト?)
 - 的場浩司の子供
 - ティアラ (カタカナなの?)
 - 我流(がりゅう) (何故)
 - 山崎邦正の娘
 - 百桃(もも) (悪くはないがなんで「百」を付けた?)
 - 来蘭(らら) (何故)
 - 峰竜太と海老名みどりの子供
 - 生(うぶ) なま (ナマは駄目だろナマは)
 - 兄(けい) あに (こっちが弟だったりすると混乱100倍)
 - 押尾学と矢田亜希子の息子
 - りあむ
 - 内田春菊の子供
 - 在波(あるふぁ) ざいなみ(馬鹿じゃねえのか)
 - 紅多(べーた) べにた(馬鹿じゃねえのか)
 - 紅甘(がんま) べにあま(馬鹿じゃねえのか)
 - 出誕(でるた) しゅったん(馬鹿じゃねえのか)
 - ※まさか、アクエリオンじゃねえだろうな?
 - エド山口の子供
 - 衣咲(いさき) ころもさき(どういう意味?)
 - 鈴希(すずき) (どういう意味?)
 - 小山田圭吾の子供
 - 神河ひかりの息子
 - 瑛磨(エース) えいま http://www.officiallyjd.com/archives/58995/
 - ダイアモンド☆ユカイの息子 http://beauty.oricon.co.jp/news/2003372/full/
 - 頼音(ライオン) たよね
 - 匠音(ショーン) たくね、たくおん??
 
一つハッキリしてるのは「英語は辞めろ」。
当て字確定だし、ロクな字になりません。「る」って「流」を使いたがるけど、なんか縁起悪くね?流れちゃいませんか?それどころじゃねえかもう。「甘」とか「多」とか、あんまり印象良くないんだがな。
それと当て字を使う責任として、最悪、読み間違えても笑える響きにならないように細心の注意を払うべき。そうしなければ、中学生までは馬鹿にされます。最愛のお子さんが、泣いて帰ってこないといいですね。
その辺りを考えると、親が子供の幸せを願って付けました!というところからまず疑わしい。
http://rajic.2chblog.jp/archives/51912725.html
こっちに素晴らしい文があります。
26:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/02(水) 18:10:31.74 ID:erC+RC/00
親がこれで名前がこうか。 人生ハードモードでスタートだな。
腑に落ちました。親は子供に苦労させる気でキラキラネームをつけてるに違いありません。いやいや、あり得ない話じゃないですよ。
前世の敵とは、今生では親子になる因縁があるっつーじゃありませんか。http://cumulus.cc/index.php?itemid=96&catid=5
かくいう筆者は、幸いノーマルモード人生でした。
ハードモードの皆さんへ、あなたの人生にコンティニューが在らん事を。