あんまり更新してないブログ(外野の野次of妄想)
主にfacebookにつぶやきまくる毎日。 noteとかzenn.devにも書いてるので、こっちはあんまり更新してません。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
このブログは
▼
2011年3月26日土曜日
今度はミネラルウオータ
›
日本人の右往左往っぷりは異常です。 これほど情報操作のしがいのある「国民」は珍しいんじゃないですか。 今度はミネラルウォータが市場から消えてるらしい。 筆者はテレビ見ません。新聞も見ません。故に友人から聞きましたが、 http://mainichi.jp/area/...
2011年3月25日金曜日
日本の民放のダメさは異常、テレビを盲信する日本人も異常
›
被災地の方々もどうにかテレビは見られるらしい。それで関東圏の人間の大慌てっぷりに落胆してるらしい。 http://www.cyzo.com/2011/03/post_6876.html 「東日本の、被災した人々が共通して思ったこと。それは『この人たちは私たちを見捨ててい...
2011年3月22日火曜日
うちテレビ無いんで
›
皆さん、NHKの受信料は払ってますか。もちろん筆者は払ってます。 しかし、払ってない人が居るらしいし、 地デジ移行への失敗で、アナログしかない世帯は「見られなくなる」、 受信料を取るわけにはいきません。 さて、受信料の「補填」はどうするのか? 無線のみならず、ネット...
2011年3月15日火曜日
視聴率しか考えないテレビ報道は要らない
›
先週土曜日、家に帰れないまま、友人宅でテレビを見てましたが、 わざわざ地震特番を編成したどこかのチャンネル。 証明を落としたスタジオで、 アナウンサーが一人ライトに浮かび上がり、 厳かにお題目を延べ始める。 「東北地方太平洋沖地震」及びそれによる「大津波」が、 「...
400ミリシーベルト
›
ついに政府が、放射能漏れの発表をしました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014681951000.html ぶっちゃけ、遅くとも土曜日辺りから放射能は出ていたのでしょう。 隠しておけるレベルではなくなった。筆者はそう解釈...
原子力発電所停止の余震
›
横浜市営地下鉄は、特に停止区間もなく運用してるらしく、田園都市線は、昼と夕方は動いてる模様。 筆者は、3/15に一応「出社」はしてみました。 何時ものルートです。 途中、横浜市営地下鉄は、「変電所の切り替え」とやらで、 途中の駅に20分程止まります。 果たして、新横浜の計画停電開...
2011年3月13日日曜日
地震、津波、火事、原子力発電所
›
3/11の地震発生当時、筆者は新横浜で仕事中でした。 雑居ビルは大きく揺れて、確かに立って居られないレベル。 バスの中を想像してもらえれば、近いかな。 体感では2分ぐらいでしたが、(同僚もそう言ってるのですが) その後どうやら5分は続いていたらしい。報道によれば。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示