2014年3月27日木曜日

フリーダムウオーズ 6月発売予定が早くもアマゾンで予約可能

6月23日発売に決まったらしい。

アマゾンでは予約枠が出来てます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J3HWZ4A/
当然ポチりましたよ。ええ。
物理店舗の物理オマケ(予約特典で大概何か付けるじゃないですか、近頃)は気にはなりますけどね。

2014年3月23日日曜日

「mercurialに巨大なファイルをcommitしてpushしたら、誰もpull出来なくなった!」→壊れた??→(と思ってるアナタへ)

っと言うことが出稼ぎ先でありました。ファイル1個1GB。確かにデカイ。
コマンドラインだと、addするときに警告が出るはずですが、これは、TortoiseHG の気が効かないのか、或いは見落としたのか?

  • 結論から言うと、リポジトリは無事なのですが、
  • mercurialは、リポジトリ通信をするときにチェンジセットの圧縮展開をオンメモリでするらしく、
    • 特に hgwebdir.cgi は、メモリの狭いサーバで動かしていたので
    • そこで落ちてました。
  • 幸か不幸かmultiple headは禁止しており、
    • 問題のブランチは誰もチェンジセットを足せてないので、
  • 問題のチェンジセット以降を破棄したほうが良さそう。
特定のチェンジセット「以降」を破棄して良いなら方法はあります。
知らない人が多いかもしれません。 clone/pullはチェンジセットID&ブランチを指定できます。

いずれも -r です。

http://selenic.com/hg/help/clone
http://selenic.com/hg/help/pull

-r --rev REV [+] include the specified changeset
-b --branch BRANCH [+] clone only the specified branch

より若い番号から始めて、指定のチェンジセットまで吸ったら停止します。
  1. 新しいディレクトリに、その他のブランチだけをcloneする
  2. 問題のチェンジセット以前を指定して、pullする。
  3. 新しいディレクトリの .hg を、公開リポジトリの .hg と入れ替える。
    1. ファイルコピーじゃ駄目です。
    2. ディレクトリごと入れ替えます。
  4. apacheを再起動、とかは要りません。hgwebdirはリアルタイプでリポジトリを見てます。

この手のトラブルは、mercuria 1.Xだと思われます。もちろん本家もこれ系の問題は認識しており、2.0では巨大ファイルの通信方法から変えたりしてるらしい。
http://mercurial.selenic.com/wiki/LargefilesExtension

linuxでノートPCを使っていて、タッチパッドが手のひらに反応して困ってるアナタもしくはオレ

対処方法あります。(そりゃそう)

lubuntu/xfce4 デスクトップの場合は


設定>マウス&タッチパッド に、"Disable touchpad while typing" があります。実際コレでもかなり改善しますが、タッチパネルを使うときに一瞬反応が無い時があり(恐らくはdisableから切り替え寸前)若干の難あり。

ついでに、タップ=クリックも辞めた方がいいかもですね。



gpointing-device-settings に


そのものズバリ、「手のひら検知を有効にする」があります。前出の「設定」との競合はよく判りませんが、マウスカーソルが吹っ飛ぶことはなくなりました。


英語では、anti-palm detection と言うらしい。

























2014年3月21日金曜日

とあるコンビニの入店制限 in 大雪 in 2月

一か月経ってるからそろそろ書こうか。

http://blog.esuteru.com/archives/7549493.html
http://matomeru2ch.com/2ch-poverty/1392522742/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%81%A7%E5%85%A5%E5%A0%B4%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%97%E3%80%81%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%8B%82%E4%B8%AD.html
この話をどう解釈するかで、その人の「質」が問われる気がします。
小生の解釈は次の通り
  • 大雪の中、車でスキーに行った旅行者が < この時点で阿呆
  • 大雪で立ち往生、 < 当たり前
  • トイレを借りにコンビニに行ったら
  • 入店制限
  • 親子連れも別々
  • 俺がトイレに入れないだろ!早くしろよ! < 漏れそうだから喚いてるだけ
どう見ても被害者妄想。
強調しておきたいのが、「正しい」「正しくない」の話はしてません。ただ、この程度で逆ギレるような奴とは、小生は付き合うことはないです。って言うか離れます。
はちまのコメント欄では「この対応をしたのがこの店だけなのかどうか」等とバカなことを気にしてた奴が居るが、切り口がまるで逆。
  • その店に並んでいた客で
  • ツイッターに晒すなどというバカッターはそいつ只一人
事実、翌日以降、慌ててパスワードを掛けたことから、別に彼個人は、正義を語りたかったわけではないのは明白。社会現象どころか、店を潰そうという気すらない。純粋に文句を言ってるだけ。それならバイト君に絡んで、店長でも呼び出すのが正しいクレイマーの姿。
https://twitter.com/shiroboshouhei
こんな話に付き合って一喜一憂する方が阿呆。
このネタをコピペしてるアリフィブログは数知れずだが、コメント1000まで盛り上がってる阿呆共ははちまだけ。
はちまの定形煽り合いもボチボチ飽きてきたので、最近は開いてすら居ません。

2014年3月16日日曜日

あちこちのブログで今更モンハンテコ入れ記事

http://ameblo.jp/seek202/entry-11794661024.html

辻本氏は、MH4は3DSで作りたいから作ってるんだよ!という主張
3DSでチャレンジしてます!って3次元しかやること無いでしょう。
タッチパネルでアクションゲームとか苦行でしかない。
じゃあなんでスライドパッド出したのって話ですよ。

右アナログが無い機種でも快適に遊べるように頑張ってますってなら判る。
じゃあPSVITAとかで出る可能性はもう無いですね。
何度も言ってるけどクレクレじゃないからね?ほんとだからね?

http://dengekionline.com/elem/000/000/822/822195/

しかしそのお陰で現場は酷い目にあってますという告白。
散々苦労して入れたガララアジャラの「巻き」ゴリ押しのお陰で
ハメるかハメられるかゲーになってる件。
まあ狩猟生活としては正しいんじゃないでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=hLcPYS0w7nM#t=12824

ネット放送も続けてるらしい。
パンツいっちょで太刀使いのキリト君。どう考えてもネタ。
そして採掘の有様を放送して、「出ないー、出ないー」とか合唱。
なんだこの茶番。こんな中途半端なバラエティ要らない。

2014年3月8日土曜日

Stegano-Zeusを「迷彩型ゼウス」と和訳するのは御幣がある

誤解があったのでURLズラしました :)

https://web.archive.org/web/20140308231756/http://japan.internet.com/busnews/20140306/3.html

トロイの木馬「Zeus」の亜種を発見した。JPEG 形式の画像ファイルにマルウェアの設定情報を隠蔽できるようにカスタマイズされているので、「Stegano-Zeus」(迷彩型ゼウス)と名付けられた。すでに3万5,000台規模のボットネットを構築している事例が確認され、中央ヨーロッパの国々を標的として、金融機関や大手企業の内部 PC の感染例が確認されている。

何を言ってるのか判らない(日本語が下手)のだが、要するに

  • マルウエアの制御情報を隠蔽できるようにカスタマイズされてるZeus本体と
  • JPEG形式の画像ファイルにマルウエアの制御情報を隠蔽したもの


両方必要だということらしい。

前者の本体をStegano-Zeusと呼ぶ。これは構わない。固有名詞だからだ。ただしSteganoだけを「迷彩」と呼ぶのは御幣がある。なぜってそりゃアタナ、Zeus本体は迷彩してないし。

「迷彩画像対応Zeus」とでも意訳するべきだろう。さもなければ原文通りに記載するべき。
英語が日本に伝わるときに「意味が化ける」好例とでも言えましょう。

Zeus/Zbot自身の解説は次のリンクを読んでもらいたい。面倒なんで。

http://www.bestsecurity.jp/keyword/sa/zeuszbot.html
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2010-011016-3514-99

要するに、Zeus/Zbotに感染してる時点で、とっくの昔に危険なのだ。

じゃあ問題の、Stegano-Zeusは何なのか?
不特定多数のZeus/Zbotノードのリモートコントロールが容易になった。
その程度のことだと思われる。

もうちょっと判りやすく説明する努力をするなら、
  • ZeusZbotの感染行為は、「洗脳」とでも呼ぶべきだろう。
  • 洗脳されてるPCは、特定の画像を見ただけで、その情報に従ってしまう。
    • しかも「画像」だから、大概のファイアウオールを通過する。
小生からすれば、「まだインテルWindows使ってるの?」としか言いようがない。

ちなみに、同じくマイクロソフトのマイナーOS、Windows RTは、今のところ、本件の懸念はない。

何度でも言うが、マイクロソフトはWindows RTの売り方を間違えてる。
Windows 8よりウィルスに罹りにくく、しかもマイクロソフトオフィス付き。そう言えば良い。自社製品同士で食い合うとか愚の骨頂ではあるが、OSとオフィススイートだけで飯を食おうなどというマイクロソフトにはピッタリだろう。

2014年3月6日木曜日

PlayStation 4 やっぱりペースダウンしてるらしい

発売初日にはそりゃあ売れるでしょうけど、やはり今週は大幅ペースダウンしたらしい。
いや、当たり前の話。欲しい奴は予約する、或いは並んで買う。そうでないのは欲しくないからだ。

http://wiiudaily.com/2014/03/japanese-sales-week-10/

Despite the recent release of the PlayStation 4, the Wii U holds steady at 8k and has been doing so for some time, even during the launch week for the PlayStation 4. 
「wii Uは8000台売れつづけてる」とか得意気に言うことでもないと思うのだが、海外でもwii U信者というか、ゲハ脳は居るんだなあ。関心。明確に下回ってから煽っても遅くはないと思うのだが。
先週分のKNACKの本数は出てたので、そうだろうとは思ってました。http://www.famitsu.com/biz/ranking/

2014年3月2日日曜日

影牢 ダークサイドプリンセス PSVITA 金馬付き

届いたのは先週末で、ボチボチやってます。

まず、プレイヤーキャラはレグリナさんです。3人のメディウムは戦闘参加しません。






キャラクターのモデリングはテクモっぽいですね。テクモ美女。デッドオアアライブとかのアレです。









それにしても難しいというか、アクション要素がやたら高くなってます。

まずは「トラップ設置攻撃」としての質の違い

  • 今作では、予め「順番」を決めておいて、ボタン1個で連続発動させるようになってます。
    • 旧作は、トラップ設置が3個までで、しかも選んで起動する必要がありましたが、
  • コンボを繋ぎやすくはなりましたが、逆に順番間違えたときはかなり慌てます。
  • 4個以上の設置&運用もやや容易になっています。
    • ストーリー進行で増えます。
  • 十字キー左右で選択は出来ます。余裕があれば可。




敵キャラクターが強力化
  • 飛び道具を連発してきたり、
  • 飛び道具がホーミングだったり、
  • 重量武器を地面に打ち付けると振動でフラついたり
  • 状態異常が豊富
    • 炎=攻撃&回避不能
    • 雷=攻撃不能?
    • 毒?=スローダウン、視界悪化
  • ボスキャラが、無限回復とかやらかしたり
  • スーパージャンプがあり一部の敵には、アッサリ高低差どころかトラップすらいきなり越えて来やがります。
  • 中盤から?一度踏んだトラップの位置を警戒するような気がする?
プレイヤーは、「アビリティ」扱いとして、回数無限のローリングができるようになってます。ただし5秒の充電が必要。

システムがやや複雑化
  • アーマーブレイク、という概念が追加
  • フルアーマーの敵は、槍とか飛び道具が効きませんが、「苦手攻撃」を何回か当てると剥がれます。
  • 女性の場合は大概、紐パンツです。ただしチュートリアルはともかく眺めてる余裕はありません。




前出のメディウムさんは、こんな感じで戦闘中にも割り込んできます。トラップ発動!と思った瞬間にフキダシが来て、しかも解除は○ボタン。これで何回タイミング逃したか判らんのですが。



フィールドのギミックは、PSVITA世代のパワーを活かしてバリエーションに富んでます。

  • スイッチを押すと、剣を振り下ろす胸像とか
  • フィールドをグルグル回って、たまに剣を振り回す彫像とか
    • ご丁寧に馬が引いてます。
    • 要するにチェリオットですね。
  • 走り回ってる機関車とか。
    • なんとスイッチでターンテーブルが回ってフィールドが作り変わるとか。
    • フィールドによっては線路が長く、脱出が困難なので、逃げ回ってるだけでも結構轢かれてくれます
      • スーパージャンプ持ちは無理。
  • たまに爆撃するヘリコプターとか
    • 爆撃範囲が結構広い。周囲1マスに届く感じ。
  • 体力を減らしてから専用のゴンドラに突っ込ませると、捕獲できるとか。
    • 自分が突っ込むと、出口で踏ん張るので稼働しません
    • 元気なうちに突っ込ませると破壊されます。
  • 溶鉱炉とか
    • 熱い上に、しばらくジタバタ
    • 挙句、下段に流れて出てきます。
    • 10秒以上拘束します。


正面奥の黄色い床が回復です。回数制限があるような無いような?
左の階段の陰の青水晶がスイッチ。各フィールドに大概1つはあります。押すと何かが起こります。

噂のゴールデンホースは、実はあまり使ってません。発動の速さを活かして、スイッチ押しとかやってます。中盤から、チャージ1秒のバナナが使えるので、スイッチ担当はそっちに切り替えましたが。

そんな訳で、全体的には難易度は上がってると思います。