2014年1月31日金曜日

任天堂の岩田社長が変なことを言い出したらしい

ゲハ界隈では、30日の任天堂の経営方針説明に注目してた。らしい。
任天堂信者にとっても、アンチにとっても、煽りネタの補充をするために、そりゃあ大事ですわ。
結果はちょっと画期的なものでした。

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/index.html
  • WiiUは、ゲームパッド押しで売れます!というもの。
  • インサイドゲームスもこれしか取り上げてない。http://www.inside-games.jp/article/2014/01/30/73911.html
  • 3DSがせっかく売れてるのに、
    • なんでわざわざDSソフトを家で、
    • しかも3DSより重いWii Uゲームパッドで、
    • しかも中古価格でもないダウンロード版で、
    • 誰がやるの?
  • しかし真の問題はソコではない。

問題は後半。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/04.html
  • 健康人工を任天堂ユーザに取り込みます。というもの。
  • 好意的に解釈すれば、
    • 「ケータイ業界に望みを託す」にしてもそんな簡単な話じゃないので、
    • もうちょっと勝ち目がありそうな、健康業界に転換します、というのは悪い発想でもないと思う。
    • ブルーオーシャンとか言うべきではなかった
  • しかし消費者の立場で想像してみれば
    • Wii Uでどうやって「健康」させるのか? Wii Fit Uの上で足踏みさせるぐらいしかやることがない。
    • ヌンチャクを持って、ヨガのポーズ、の方がまだ現実味があった。
    • 3DSの話ならまだ判らんでもない。
      • GPSを付けるの?
      • 脈拍センサー付けるの?
      • 血圧測定機能付けるの?
      • 血糖値センサー付けるの?
      • 3DSより遥に安価な単体商品があるのに?
総合的に見て、
いや、それじゃ駄目だろw

と誰が見ても言われそうなんですが。

何処そのゲームサイトの岩田社長独占インタビュー!でもやらかして、その時にそう答えました、
ならまだいい。株主の説明でそれを言っちゃうとか、後に引けないでしょうに。

しかし現実問題、他に手があるの?と言えば、まるで思いつきません。

「スマフォやれよ!」とか言う外野も数知れず、株主の多くもそう思ってるようですが、
  • 課金モデルがまるで違う。
    • パッケージソフトは「買わせたら勝ち」。ポケモンXYで2本買ってね♪とか酷い話も通じる
    • しかしケータイでは無料アプリが殆どで、ゲーム内課金。
      • パッケージ価格とは一桁は違う。フツーに二桁は足りない。
    • ちょっと脳天気過ぎる。
  • 市場のニーズがまるで違う。トモダチコレクションしかやらないような連中ばっかりだ。
  • 何年計画の話をしてるのか? 
  • 「パズドラ」のガンホーに対して、勝算があるの?
総論としては、

同じ付け焼き刃だったら、確かにスマフォより健康業界の方が勝算あるかもね?

まあ外野の小生らが何をさえずったところで、来週になったら、
いや、御免、健康業界への展開は辞めます。

と言い出す可能性がないわけではないが。コミットメントをはぐらかした彼のことだしね。

2014年1月28日火曜日

「狩りゲー」脱却の挑戦「フリーダムウオーズ」<支持します

フリーダムウオーズ、かなり動いてるらしく、先週末に体験会があったらしい。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/

まずは台湾?だかのショウに出品したらしい。下手くそなお姉さんのプレイが上がってます。
http://www.youtube.com/watch?v=dl8jIrg1ENQ

ちょっと下手すぎます。が、プレイヤーの実力と、ゲームシステムの問題の区別が付かない人は節穴。

ちゃんと、関係者がやってるであろう、チュートリアルムービーが挙がってます。

http://www.youtube.com/watch?v=YEjFpyAzisM

例によって「モンハンパクリにしか見えない節穴」も残念ながら多いらしいですが、厳密には大きく違います。

  • 討伐が目的ではありません。
  • 救出が目的です。
    • 討伐はあくまで手段です。
いや、結局倒すだろって?それはその通り。でもだからって「劣化モンハンw」とかいう短絡思考は節穴としかいいようがない。お前はギルドクエストレベル99のシャガルマガラの後ろ足でも切ってろ。

救出という概念はGEシリーズにもありますが、ゲームシステムとしては存在しません。流石にハンニバル相手にしながら一般市民を逃すとかは無理だよなー。楽しそうだけど。GE3でやってくれないだろうか。

それがようやく「夏に発売」という具体的なアナウンスが出てきました。

http://www.famitsu.com/news/201401/26047151.html

全く情報を出さず全く知らなかったってのもありますが、GE2ほど開発に手間取ってない感も期待できます。多分夏には本当に出てくるでしょう。

ストーリー云々を言う輩も居ますが、最初からここまでイってる設定であれば、下手にストーリーは入れない方がいい。だって、ラブストーリーか、咎人開放ぐらいしかやることがない。

そして、プロデューサー氏の「100万本を目指します」ってツイート。

https://twitter.com/Jun_Yoshizawa/statuses/427604775564083201

その意気や良し。

ただし散々引っ張って鳴り物入りのGE2が奇しくも60万本(しかもPSP版合わせて)という背景も踏まえると、良くて20万本てところじゃないでしょうか。

いや、ケナすつもりは無い。現段階での小生の評価はGE2と同程度です。
コーエーファン補正を差し引いても50万本いったらしい討鬼伝みたいな例もあるし。

そして買います。予約できるものなら今のうちからしたい位。

2014年1月26日日曜日

なんだやっぱり迷走してるじゃん>モンスターハンター(4Gだと)

今更、モンスターハンター4Gを出すらしい。
http://www.famitsu.com/news/201401/26047057.html
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4G/
思ったより遥に迷走してますね。Gを出さないと言ってたのに出す。まあ任天堂とカプコンの間で何があったかは知りません。
果たしてこれ、4を買った人間の何割が喜ぶやら?今回はセーブデータ引き継ぎは入れざるを得ませんでしたね。
しかし、4でモンハン廃人が否定したゲームシステム全てがそのままでしょう。だからこういう話が出てくるhttp://mhknucklez.com/archives/1368997.html
新骨格モンスターはほとんど無理じゃないかな。相変わらずの亜種だの希少種だの攻めになるでしょう。セーブデータ引き継いでG級からやらせるの?無理じゃないかな。
なんか凄い中途半端なモノになりそう。

あっ、フリーダムウオーズにブツケテキタの?マジで?なんでそんなにビビるかな。

  • 4Gだすよ。ボリュームアップするよ。引き継げるから安心して4買ってよ。
    • 買う訳ねーだろう
    • 金2倍かかるとか、ボッタクリすぎだろ。大抵の人が買い控える。
      • GEBみたいに前作を値下げしましたっていうなら判る。
      • GEBのアペンド版みたいに、差分価格にしますっていうなら判る。
      • しかしそれはナイ。
        • なぜって、ポケモンXY両方買ってね!とかやる任天堂だから。
          • まんまと売上本数2倍!小学生チョロイわー。
  • 4Gやってたら忙しくてフリーダムウオーズ買ってる暇ないだろ。
    • それなら春に出そうよ。
    • VITAユーザ舐めんな
      • 4の発売2ヶ月後のGE2の売上はもちろん覚えてるだろうに
      • ミリオン?もちろん越えてませんよ。ここの問題はソコではない。
ちなみに職場の数人にアンケート取った結果
  • うーん多分買う※お布施の境地
  • 暇だったら買う※別に要らない勢
「ほーらやっぱりG出ただろ」とかいうG待ち組とか中途半端なやつは居ません。

よく間違えてファイルを削除するアナタ(もしくはオレ)にextundelete

また手が滑って削除しちゃいました。
xargs ffmpegに通すつもりで、xargs rm -fvに通してしまったという。シェルヒストリを過信しすぎですね小生。

昨日、testdiskを使ったときに、パーティションのファイル一覧機能で削除ファイルも見えていたので、あれ?undeleteも出来るの?と思ったのですが、実際copyは出来そうでした。ただ本当に一覧からカーソルキーで手動で選ぶしかないので、ファイルが大量にあるのでマジ疲れます。諦めて別のツールを探します。
で、幸か不幸か ext4 なので、そのものズバリ extundelete がありました。
http://extundelete.sourceforge.net/
基本的な挙動は、候補ファイルを手動指定もしくは条件で検索して、無事なパーティションに抽出する、というものです。ファイルシステムをイジる機能はないのだろうか? superblockオプションを使って無かったのでそのせい?



復活候補のファイル名を列挙したファイルを作って、--restore-filesで指定します。

やることはどう考えてもファイルコピーなので、ファイルサイズに応じた時間が掛かります。

そして皆大好きモンスターハンター4はどうだったのか

もう2ヶ月は触ってませんが、モンハン4の話です。

「○年も待たせた割にナニコレ」ってのはモンハン4のためにあるフレーズではないでしょうか?もちろん小生は待ってませんよ?信者こそ怒らなきゃならないところです。
何度でも書きますが、
  • モンハン=モッサリってのは信者の妄想、及び不可抗力で、カプコンはそう思ってない
  • カプコンは立体戦闘に移行したがってる
tri/3rdから4で、大きなプレイスタイルの変更を余儀なくされました。ジャンプであり乗りであり操虫棍です。

これらは、「カプコンが立体戦闘に移行したがってる」証明でもあります。
しかしtriの水中戦をほぼ全否定されてしまったため、別の立体戦闘を導入する必要があったわけです。

古参プレイヤーで、「ガンナーを考慮しないならジャンプも要らない」とかいう阿呆が数知れずいます。こういう連中が、モンスターハンターの進化を阻害してるのです。

いや小生は進化しなくても一行に困りません。「信者が新システムを否定するせいでモンハンは迷走する」のはもう想定内ですから。でも信者はそれでは困るでしょう?

迷走?してるじゃないですか。

  • 折角段差付けたのに、プレイヤーをジャンプさせるためだけにしか機能してない。
    • 挙句、モンスターの突進攻撃は段差無効。
    • 一部のモンスターは壁走りすらやらかす。
  • 段差のないフィールドに行きたがるモンスター。
    • 偶然?ソウデスネ
  • 段差と無関係に、いつものようにフィールド端まで突っ走るモンスター
  • そもそも乗りが
    • 「特定の攻撃を当て続けると、モンスターが転倒して、その間に近づくと乗れる」
    • クイックタイムイベントじゃねえか
  • 折角乗ってるのに
    • 乗ってるモンスターの咆哮は無効化するのに
    • 乗ってるモンスターが怯むと吹っ飛ばされるとか
    • 乗ってるモンスターが暴れて壁にめりこむと強制解除。
  • 賑やかしだけの筆頭ハンター
  • 番外:折角のテコイレ番組で何やってるんだか http://www.tv-tokyo.co.jp/mhp/episodes/index.html
    • 狩猟生活そのものは、TVで見せられても面白くもなんともないってことですよ。
乗りをさせようってんなら、ジャンプボタン付けろって話ですよ。でもそうするとこはありません。「何もないところでビュンビュン飛ぶのはなんか違う」ってプロデューサーの誰かさんが言ってましたから。※そこからしてオカシイんだけどね。

しかし、いくら3rdシステムの方が好きだからって、3rdやってる人間は殆ど居ないはずです。だってアナタ中古価格が999円だもの。ニーズが無いってのがよく判る。

何度やっても微塵も面白くない新モンスターにもイラつきます。

  • ガララアジャラ
    • フィールド半分の距離を一瞬で縮めてくる速度。スーパージャンプなんか要らんのです。
      • しかもその時に、なけなしのジャンプ台を崩される。
    • 音鱗飛ばし&爆破
      • 確定ピヨリ
    • 囲まれたら、逃げるしかやることがなくなる。
      • 逃げようにも、滑り込む胴体にコカされて失敗。2回コケたらもう間に合わない
    • 飛び出しの直前の、麻痺噛みつき。
    • 囲まれてから地面に潜る直前から、胴体の内側に触れてるだけで即死
  • サボアザギル
    • 構えてからの3択がイラつく。
    • 食べられた時のボタン連打が面倒臭い。
    • 上位行動が小賢しい
      • バックジャンプして距離をとってから転がってくるとか
ガララアジャラ最悪です。スタン確定攻撃を幾らでも繰り出せる。

痺れ罠と落とし穴を交互に置くようなものですよ。プレイヤーがそれをやったらヘタレ認定の筈ではないでしょうか。新モンスターなら許すとかおかしいでしょう。

ガララアジャラ装備は、4の中ではダントツで可愛いんですが、作るのが苦行。そうでなくてもストレスを貯めるゲームだってのに。

復活組もイラつきます
  • 近接攻撃ほとんど無理のキリン
    • 突進、電撃、突進、電撃、突進、電撃、突進、電撃、突進
    • そもそもケルビモーションとは対戦が成り立たないでしょう。
  • 振動+咆哮+飛び道具のラージャン
    • コイツ古龍倒せるんじゃね?

考えてみれば、tri世代は良モンス揃いでした。ボルボロス、ギギネブラ、ベリオロス。そいつらをリストラして出したのがアイツラかと。

もう一点、誤解している人が非常に多いのですが、モンスターハンターは、「スローライフ推し」なのです。それ自体はとやかく言いませんが、ピント外れなゲームデザインに現れています。
  • 卵運び
  • 肉焼き
  • 薬のんだ後のガッツポーズ
これら3点は、面倒だと思ってる人がほとんどではないでしょうか。しかし、カプコンがこれらに拘ってるのは明かです。ガッツポーズに至っては、「コミカルな演出を意図的に入れてる」とどこかで答えていたらしい。ソースは知りません。誰か教えてください。

総合すると、
  • 「モンスターハンター」は「狩りゲー」ではありません
  • 狩猟生活を追体験するゲームなのです。つまり「モンスターハンター」という職業の名前
  • アクションアドベンチャーだってことですよ。

ここだけは残念ながらブレないでしょう。

初代からの信者の皆さんはわかっていたはずだ。それが「ターン性アクションゲーム」という呼称に現れている。ターン制が成り立つのはアドベンチャーだからですよ。

そして、あくまで「タダノ人間が戦います」という「記号」を重視する限り、

  • 同じ重さの武器を背負って今までホイホイ走ってたのに、構えた途端歩くの遅くなるとか
  • ペントボールが切れると何処に居るのか判りませんとか
  • HP=0になったら
    • 「膝から崩れる」。どんなに凄い攻撃を喰らっても吹っ飛ばない。
    • 戦闘不能。3回やったら撤退とか。
      • どんな達人と組もうが、初心者が3乙するのは絶対止められません。
      • どんな達人が参加しようが、初心者が3乙したらMISSION FAILURE
  • モンスターの咆哮で耳を塞ぎますとか
  • ウンコと生肉が同じポーチに入ってますとか
これらのオヤクソクを守りながら、新システムを入れる方法が小生の頭では思いつきません。

続編が出るとして、5か6ぐらいまでは迷走が続くんじゃないでしょうか。5年間ぐらいですかね。当分小生は手を出さないと思います。もう協力プレイに参加する熱意すらありません。プレイそのものが退屈なんで。末期は本当に退屈でした。

カプコンと任天堂が如何なる「盟約」を交わしているのか知りませんが、難だったらVITA版でモンハン4を再開発してみればいいんじゃないですかね。ダブルアナログで、ガンナーのエイミングも一発解決です。初ミリオンに行く可能性もあるかも知れません。いや3DS世代のユーザが逆に脱落して、むしろ減る可能性もありますが、それは知ったこっちゃ無い。PSP世代が復活するのかどうかもハッキリ判るでしょう。

正直、モンハン4は小生の中では黒歴史です。Windows Vistaみたいなものです。むしろtriの方が好きです。 3rdではありません。triです。wiiの奴です。未だにウラガンキンを倒せてませんけどね。

結局、ゴッドーイーター2ってどうだったのか

だいぶ頭が冷えてきて客観的に見られるようになってきましたが、
ゴッドイーター2、幾つかの問題点を除けば、全体的に良い出来だったと言えます。
まず幾つかの問題点を書きましょう。
  • ストーリーパートの消化不良感。
    • マガツキュウビを倒しても何も無し。
    • 予算不足?
    • 工数不足?
  • 突然ボイスが無くなったりとか。
    • 予算不足?
  • マガツキュウビの唐突すぎるチート攻撃
    • モンハン的な印象を受けました。
  • 複合コアの合成がマジ面倒
    • アップデート1.20に至って未だ調整中。かなりマシにはなってますが

出端を挫かれる、というよりは、「興が乗ってきた」ところで腰を折られる感が強い。この点かなり損してると思います。ただコレ仕方ないんじゃないでしょうか。製作に3年掛かった割には、という意見は判りますが、小生はそう思ってません。真逆です。
ひょっとして、PSP/VITAマルチのために一旦作り直してるんじゃないだろうか?

だとしたら、ここまで仕上げてきたのには逆に脅威という他ありません。もちろん小生の想像ですが、そう考えると色々帳尻があります。
本来は、セカイヲヒラクモノを倒したあたりで終わらせるつもりだったんじゃないでしょうか。

事実、初期のPV等ではリンドウさんが出るとは言ってません。キュウビ編は後付けの可能性の方が高い。しかし、キュウビ編の製作で、1年以上掛かるとは思えません。

故に、VITAマルチが決まった辺りで、新しいフレームワークか何かで再実装。しかし流石に3年も待たせてコレでは短すぎると言われかねない。で大急ぎでキュウビ編を足した。マガツキュウビのチート性能とか調整不足感もこれで話が合うでしょう。

フリーダムウオーズの製作にも入ってるでしょうから。スタッフにも限りがあるはず。外注ドッサリかも知れませんが。

肝心のストーリーについては、まあ仕方ない落とし所だと思います。

  1. GEBの主題が「人心を解するアラガミ=特異点=ノヴァ」だとすれば、
  2. GE2では「人間のノヴァ化」。それにしてもまさか神機使いじゃない一般人まで巻き添えにするとは。
  3. そしてノヴァの本来の使命である「終末捕食」これをどうしても絡めたい。


企画初期では、片方の特異点化だったんじゃないでしょうか。しかし月は埋まってるし止めようがない。仕方なく一般人の起用。強引っちゃ強引ですが、他にいいネタがあるかというとかなり困難です。

ユノを感応種にしちゃっても良かったんじゃね?という意見もある。これには同意できなくもない。ユノの後ろでバックダンサーよろしく2体のイエンツイーが踊るとか。イカンそれじゃギャグだ。

総合して、ゴッドイーター2は十分に納得できる出来だったと思います。前述の通りの小生の脳内補完ありきですが。

2014年1月25日土曜日

ゴッドイーター2、流石にそろそろ、○○てきた

一応1/21アップデートは一通り(というと御幣あり)やりました。
http://godeater.jp/update_free.html

ウワサのハンニバル神速種は流石に早いですね。速度は体感で2倍ってところでしょうか? しかし問題ははあ早いのがどうこうってより、「ハンニバル慣れ」してる人ほど多分ヤバイ。原種のつもりでタイミング測ってると2発ぐらい喰らってます。存在自体が引っ掛け問題。

まあショートで血煙ブンブンの人は余裕でしょう。バスターも悪くないかな?ちょっとロングは厳しいですね。タイミングが馴染むまで時間が掛かりそうです。

堕天中のリンドウさんの生活を追体験できるのかと思ったら、事件を別の角度から後追いするストーリーでした。



1回だけ、回想シーン仕立てで、侵食リンドウと共闘できる任務があります。バーストのアレを彷彿とさせますが、戦闘場所は彼の潜伏先でもあった、鎮魂の廃寺。とはいえ、他の雑魚は全く出てこないので、ちょっと懐かしい感じ。
これをクリアすれば、侵食リンドウさんをNPCとして連れていけます。何故かバスター使い。そしてチャージクラッシュ系ブラッドアーツ最終形態をさらっと操る。かなり強いのでかなりお勧め。マガツキュウビも楽になりそうな予感。

ハンニバル神速種からは、亡竜素材が取れて、亡竜系武器が一通り作れます。いきなり神属性。幻竜系は作るのが恐ろしく面倒になってるので、割と重宝するかも知れません。それにしてもコイツの肉質がチットも判らないんだが。

晴れ着コスは一通りは作りました。NPCの分は、任務成功→キーアイテム獲得→キャラ開放。で、その後は任意の任務にフツーに連れていけます。それにしてもブラッド連中、ナナ以外は打たれ弱すぎるだろ。

 

とはいえ、流石に惰性でやるのにも限界になってきました。15分程度の任務なら、今でもサクっと無心になれますが、ニューイヤーパックはそうでもないのげ結構ある。バカ固いスパルタカスとかね。GE2御新規さんが、小生の出稼ぎ先に5人居ますが、「え、まだやってんの?」が尋常ではありません。アイツラ、マイペースな上に、何本もゲーム積んでるんですよ。

やるのは通勤だけで、土日はスリープさせたまま。月曜日の通勤で立ち上げて、ああ、これ途中だった。てのがよくあります。

ボチボチ影牢の新作が出ますし、その間寝かせておいて、次回からはNEWGAMEで、複合コアの作り心地を試そうかと思っています。多分またやるでしょう。このシリーズは小生にとってはそういうゲームです。ダウンロード版にしたのはアタリだったかも知れない。

元々バーストも連続して1200時間遊んでいた訳ではないです。まる半年ぐらい寝かせてVITA買った後に久しぶりにキャラをIMPORTSAVEDATAで最初からやりなおしたりとかですね。

モンハン4の末期は吐き気がくるほど退屈でしたが、GE2はそうなることはないでしょう。いや自分でそう思おうとしてるだけだろって?ソウカモネ?

ネットワークマルチプレイに対応したら、もう一度火がつく可能性は多いにあります。

2014年1月22日水曜日

よく間違えてパーティション情報を削除するアナタ(もしくはオレ)に。 慌てず騒がずtestdisk

またやっちゃいました。

本来やりたかったのは、録画マシンの内蔵HDD。モノは3Gなのに2Gでしか使えてないのでGPTパーティションに変更することでした。それ自体は資料も豊富なのでまあできたのですが。
http://l-w-i.net/t/fedora/disk_001.txt
http://d.hatena.ne.jp/itiri/20110407/1302171786

問題のドライブが sdb 。そしてその中身の引越先が sdc 。ハイもうオチが判りましたね。
sdc のパーティションを削除しちゃったんですね。fdiskで。例によって。しかもwしちゃって一拍置いてから気づいたという。1文字違いでおお違いとかどうよ?
fdiskでパーティション切り直しては見ましたが、古い表示が クラスタ表示で、新しい情報はセクタ表示、サイズ表記を見比べても微妙に違うので、ダメモトでmountしようとしたら、ファイルシステム不明と言われます。

パーティションの開始位置が多分違うだけだし、fdiskで設定できないなら、最悪ディスクを直接編集してみるか?と思いつつ、オットいけねえこんな時間かと出勤。

ここ数ヶ月で、3TB分ぐらいロストしてるので、そろそろ1回ぐらいは復活させたいってのが親心でしょう。

出勤電車の中で検索したら。ありました復活ツール。
http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk
全編英語なのでビビリはしますが、どうせ読めないディスクなので間違ってもリスクは増えません。
  1. 現状のパーティション情報をそのまま表示※参考で出しているだけらしい
  2. ざっと調べて出してくれる。ボリュームラベルを設定してればそれも表示する
    1. もっと詳細に調べることもできるらしい。analyze 
    2. ファイルの内容をチェックすることもできる。ファイル一覧までは確認しました。
      1. 日本語ファイル名というか、UTF8ファイル名はシレッと表示してくれます。
      2. なんだったら、無事な別ドライブにファイルをコピーするこあとも出きるらしい。
  3. 腹を括って、補正後のパーティション情報を書き込む
  4. mountできました。
ディスクの内容をバイナリでイジリ倒すツールもありますが、玄人通り越して仙人御用達です。http://lde.sourceforge.net/lde_use.html

2014年1月19日日曜日

駄目wikipedia 「披露する」は「見せるのが目的」だから、芸能以外のページで出てきたら駄目ページ認定

アニメのwikipediaなんかでよくあるのが「○○(登場人物名)が△△(必殺攻撃)を始めて披露した」というもの。

http://ja.wikipedia.org/wiki/BLEACH%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

端的にいえば、この執筆者はちょっとポエムあるいはジャーナリズム入ってますね。

ちょっと文言を拾ってみましょう。

  • 自分の技を披露して全て受け止められた
  • 身体に大きな傷跡を残すほどの破壊力を披露した
このフレーズを踏まえて辞書を見ると

http://kotobank.jp/word/%E6%8A%AB%E9%9C%B2
  • 人に見せる
  • 広く知らせる
  • 意見を申し上げること
違うんじゃね?
落ちついて考えてほしいのですが、攻撃行動は「当てる」のが目的です「見せる」のが目的では断じてありません。彼らの発想は恐らくこうです。
  • 登場人物は、敵ではなく、自分ら読者に対して技を披露している

記者が記者会見に行ったのなら判ります。しかし読者が漫画の世界に入り込んだわけではない。
披露してるのは「登場人物が」ではありません。「作者が」です。
この時点で、客観性を欠いてるのは明かです。

こういう記述が載ってるページは、大概、「過剰な記述」「ローカルルール」認定です。駄目ページってことです。

書きたいことを書きたいように書きたいだけ書いてるだけで、まとまる訳がない。ページの分割はあっても、削減は見たことがありません。

似たような話、「身を包む」ってのも結構よく使われてるフレーズです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%B3

  • 特殊ラバー装甲に身を包むサイボーグ型デジモン
いやいや、架空の生命体が「身を包む」はオカシイでしょう。せめて、着替えをするキャラクタに対して使うべき。「覆われた」で十分です。

っていうか、モンスター1体づつページを作ってるとか酷いですねコレ。

評論家気取り 「新規IP」はマーケティング用語だから、消費者が使うのは知ったかぶり認定

新規IPというフレーズを、はちまの煽りとかでよく見かけて何の事かと思ったら、

Vitaって新規IPが売れるっていう地位を確立したよな
http://www.pssokuhou.jp/archives/31602992.html

世間一般に言えば、「IP」といえばインターネットプロトコルです。
ところが、知的財産のことを言ってるらしい。大雑把にいえばオリジナルキャラクタ。

シロートが知ったかぶりしてるのかと思いましたが、ちょっと検索してみるとどうやら外資系のゲーム製作のプロデューサが使ったフレーズで、それをゲームニュースサイトが使ったのが切っ掛けっぽい。

『エルシャダイ』に見る新規IP立ち上げの実情・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第17回
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3857

これより古い記事もあるでしょうけど、面倒なんで検索は終了。
プロデューサが売り方あるいは法人の都合として、「IP」という単語を使うのは多いに判りますが、ゲームを買う側が「IP」を使うのには非常に違和感があります。

新規IPを売るためには?
http://ameblo.jp/tor-creator/entry-10886341084.html
というフレーズは正しい。

早い話が、「マーケッティング用語だから、消費者が使っていい単語ではない」と感じています。
「狩りゲー」に同じ。

この手のフレーズを広げたのは、やはりゲハ界隈でしょうか。売上本数も含めて、本来は「消費者にはどうでもいい話」です。
似たようなことを考えてる人が居るかと思ったら

「新規IP」という単語に違和感を持つ理由
http://nextstep.shogizuki.com/2013/07/ip.html

要するに、「こだわるところが違うだろ」って言いたいらしい。
これは仕方ないような気もします。「任天堂は、マリオ系の強力なIPを保有」してることになってますからね。実際3DS用ソフトは「マリオと付ければ売れてしまう」変な市場です。

総合的には

  1. ニュースサイト等で開発者インタビューで「IP」が出てくる
  2. あー、そういう専門用語があるんだー、と思う
  3. あちこちでIPを連呼


やっぱり知ったかぶりでしょう。

いや、だって「新規タイトル」と呼べばそれで通じる話でしょう。わざわざIPという単語を使う意味がない。

知的財産という概念は、開発側のためのものであって、消費者のためのものではありません。

最近のネットは、こういうジャーナリストカブれの連中が増えすぎです。

2014年1月13日月曜日

Thecus N2520 はNASだけどまんまlinuxだった

安物買いの銭失いっていうか、(nasneKD22も安くはなかったが)、3台目買ってきました。
店頭で30分程悩みましたが、決め手はnfsv4対応。(他には、nasneは容量に、KD22は性能に不満があった訳ですが)

Thecus N2520
http://japanese.thecus.com/product.php?PROD_ID=87

  • HDDドライブの固定は、ちょっとコツと度胸が要ります。
    • ねじ回しは要りません
    • 樹脂のバーでテコで止める。
    • マザーボードにメモリを固定するときのアレの原理をそのまま適用してます。
    • ハマった後は、結構ガッツリ固定してる
  • 管理画面が開かなくて泡食いましたが、なんと、chrome extensionがありました。 https://chrome.google.com/webstore/detail/thecus-nas-gate/hpghopapdeblcaijicdeiicildmahnhj
  • とはいえ、このツールの役目は、nas本体の検索と、raid初期構成の設定まで。あとはhttpで行けます。
  • 管理画面はかなりカッコイイです。
    • レスポンスヘッダ見てたら、え、Fedora
    • yumが居ました。
  • 殆どlinuxかと思ったら、完全にlinuxだった。ssh設定をするとログイン出来ます。
  • nfsは標準でdisable
    • enableにすると、nfs3では /raid0/data とかキモイディレクトリが付く。
    • ソフトウエアraid をやってるからっぽい。
      • mdadmらしい
    • nfs4だと前置してるディレクトリは消えます。
  • そこそこの数の追加モジュールが公開 http://www.thecus.com/sp_app_center.php
    • 別アーキテクチャ向けの水増しがかなり多いので、総数は多くない。
    • 難だったらFedora Verne のyum/rpm使えばいいし。

ハードウエア的には、ちゃんと2ドライブ分のLEDが付いてて、ビカビカ点滅するので、使ってて楽しいです。置いてるのは台所だが。

ちなみに中身のドライブは、いずれも一緒に買った新品です。
  • WesternDigital RED WDC WD20EFRX-68E 
  • Seagate NAS ST2000VN000-1H31 


HDDは即死することもあるらしい

mkvエンコード済みのファイルを保存してる裸ドライブがいきなり死んだから。
調べてみると、新品のhddが死ぬケースはあるみたいですね。
http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html

2週間経ってるので初期不良は無理か。
  1. 録画マシンに裸ドライブをusb3.0で繋いでコピーして、
  2. core i7ノートにつなぎ直してエンコード、
  3. 終わった分を、別ドライブを差し込んでコピー
とか週2回ぐらいやってたので、上記の運用で言えば、「電源入れ直しまくり」という、やっちゃ行けない運用しまくりでした。
とここまで前置きしてから書きますが、Seagate Barracuda 2000です。このドライブの個体が外れだったと思いたい。

まあ大したものは入れてなかったのですが、
って言うか、一旦HDDが壊れた後の一ヶ月分しか入って無かったのですが、

幾ら「大したものを入れてない」と言っても、このペースで死なれちゃ叶わんので
raid1は必須ってことにしようと思ったわけです。

後はもう廉価価格帯のドライブは辞めようと心に誓いました。少なくともNAS用と銘打ってるものではないとダメですね。ハードの知識が中途半端にあると、廉価HDDでNAS組めるぜー、とか思っちゃいますけど、耐久性の話がぬけてました。

OMNINAS shuttle KD22 悪くはない

実はnasneの前に買ってました。通算1台め。(合計この時点で2台め)

Shuttle KDD22
http://www.shuttle-japan.jp/nas/kd22

Shuttleは日本の販売法人名で、omninasはファームウエア名らしい。

非linux環境では幸せになれると思います。

  • wifiアクセスポイント機能付き※間に合ってます
  • 内部ファイルシステムはxfs
  • 地味ながら、ドライブのSMART情報が見られます。
    • 自身で数値のチェックはしてないらしく、本当に「見られる」だけ。
  • 管理画面はwebベース。
    • 箱にはCDが付いてますが、中身はnas検索ソフト。
  • RAID1と、独りミラーリング(HDD1,2でミラーリングをするらしい)は同時に出来てしまうが、事実上片方だけで充分。
  • cifs(Windows系)は当たり前として、afp(Macの古めのファイルプロトコル)もサポートしてるのはiPhone人気のお陰でしょうか。
問題
  • ドライブのアクセスランプが無い。
  • ntfsで正規のファイル名しか付けられない。※小生の常用はlinuxなんでコロンだの不等号だのアスタリスクだの
  • 巨大なファイル(100MB以上)を削除すると、しばらくそのファイルの属してるフォルダを参照できなくなる。
    • smbclientからは、cifs*がありませんとか変なエラーに化ける
    • 上位のディレクトリからは、問題のフォルダが生存してることは確認できる。
    • 面倒な時は、再起動掛ければ、ファイルは全て復活する
  • 巨大なファイル(100MB以上)をコピーしまくると、応答がなくなることがある?
    • NAS側のsambaサーバが再起動してる感じ。
    • 再接続すれば復活する。
  • linuxの人にとっては、cifsってパーミッションとかシンボリックリンクとかが不便でイラ付きます。
これだったら、もうちょっと予算を足してThecusの方がいいでしょう。

中身のドライブは新旧混合です。故障時期をズラさないと意味ないですから。

  • Western Digital RED WDC WD20EFRX-68EUZN0 
  • Hitachi HDS722020ALA330 ※知人から譲ってもらった中古3年め

2014年1月9日木曜日

モンハン(4)よりポケモン(XY)(あるいは、どうぶつの森)の方が売れてるじゃん

モンハンシリーズには完全に愛想が尽きたので売上とか心底どうでもよくなった今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

はちまもたまにしか書いてません。

「推定」販売本数を出してるサイトは幾つかありますが、GE2がまだ載ってるのは電撃ですね。
どっち道「推定販売本数」ですが、やたら細かい数字が出てるので、妙に信憑性があっちゃうんですよねココ。

http://dengekionline.com/elem/000/000/780/780868/

「狩りゲー」本家ってことになってるモンハンその4ですが、まあ確かに売れてますよ。
同ジャンルの2位がGE2でPSP合わせて60万本ですから、一桁違う。5倍は売れてる。

ところが小生も思いましたし、多分、任天堂岩田社長も思ったんじゃないですか。

  • モンハンよりポケモン(あるいは、どうぶつの森)の方が売れてるじゃん
  • トモダチコレクションとか、明らかに「ゲームとは呼ばないナニカ」がサラッとミリオン達成
  • パズドラZも「ガッツリ楽しむ」というタイプのものではない。
  • 任天堂御謹製「以外」では、5万ぐらいしか売れないらしい。
    • ワンピースとかでようやく17万
      • これは単に「ワンピース」で売れてるだけでしょう。どう見ても。
ライトゲーマーですらない感があります。

これを受けてか、はちまでの煽りが変わりましたね。

で、これモンハンより売れるの?

から
で、これポケモンより売れるの?

に変わった。これどう見ても笑うところでしょう。

これってニンテンドウ3DSのユーザ層の特殊さを反映してるんじゃないでしょうか。
ゲハ論調でよくある煽りが「3DSは本体台数出てるから、(他の機種に比べて)3DS版は売れる」っていてますけど、このラインナップを見ればオイオイ何を言ってるのかと思う。
もはや「3DSはゲーム機」と思わない方がいいんじゃないでしょうか?

任天堂の前会長山内氏が、スマフォに食われる的なことを言ってたらしいですが
http://jp.reuters.com/article/jp_blog/idJPTYE98N06M20130924
この有様を見る限り、あながち間違ってないんじゃないでしょうか?

3DSのユーザ層に、「ゲーム然としたゲーム」を期待している層は居ないんじゃないの?って話です。
そんなことねーよ。と思ったアナタ。違うでしょ。PS3とかVITAも持ってるでしょ。
「3DSでガッツリゲームをやろうという層は存在しない」と言い換えてもいい。

「オレMH4買ったぜ」って?でも今も続けてる訳では無いでしょう?
幾ら何でもそろそろ辞め時。そして辞めたら2度と起動しない。5を待つだけ。

そんな有様を見て、頭を抱えてるであろう、任天堂の岩田会長。GE2の発売に合わせて、MH4の変なテコ入れをしてきましたが、実際、サードパーティ製問わず満遍なくソフトが売れるVITAは脅威なんじゃないでしょうか。※なんて話も、小生は昔だったらほとんど気にしなかったですけどね

肝心のGE2は、出荷本数だと60万本突破で、PSVITA+PSP合わせてハーフミリオンと言いたいところですが。ゲハ業界にはこれは通用しなさそうです。

VITAとPSPの本数は3:2ぐらいでしょうか。そろそろPSPは切ってもいいんじゃないでしょうか。

台数だけ見れば確かに多いけど、未だにVITAに移行してない人種は「遊ぶゲームが無い」人たちでしょ。「素晴らしいゲーム」を出したとして、電源入れるとは考えにくい。

そりゃアナタ、ガッツリゲームする人ならとっくの昔にVITA買ってますよ。ソフトラインナップの数は関係ない。

2014年1月3日金曜日

ゴッドイーター2 DLC クリスマスパック 光風晴月

光風晴月 

ついさっきようやくクリアしました。クリスマスパックの中では難度は高い方ですね。
ただしゴッドイーターシリーズなので必要なのは頓知です。

  • 自分
    • 墓石の剣・御影
    • クロユリ<スタン無効>
    • グロリオサ<カリスマ>
    • プラーナ
    • 弾受け渡しバースト化
    • 乱戦特化 弐<乱戦時被ダメージ減少>
    • エリアルキャリバー2
  • NPC
    • ギルバート<息吹>
    • ナナ※リンクバースト要員
    • ハルオミ※貫通弾持ち
  • リンクサポート
    • ダミアン※ホールド
    • ジュリウス※リンクバースト
3体までは倒せるんですが、「感応種が!」と言われた辺りでタイムアップが2回。
結論から言えば、全員シユウ族ですから、頭を最優先で狙うのが最短です。
すっかり忘れてて苦労しましたよ。
セクメト&シユウ堕天は、スタン攻撃持ちなので、スタン無効は保険で付けます。って言うか、小生は地上戦で深追いしすぎて、スタン喰らって滑空コンボで瀕死。

普通は、スナイパー+ハイドアタックでバツンバツン頭壊すらしいのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=7T15TNrRE0Q
小生はエリアルキャリバーで空中戦の方が馴染んでたな、と。

1回気づかずに使ってましたが、ダミアン機の全域ホールドは、実は全員発覚になります。
故に、探し回るまでもなく、全員突っ込んできます。後はどうにか大乱戦。

4:37クリアでした。ギリギリだった。

ってことは、ジャンプ攻撃したがりのショートの人も良いのかも知れない。
シエルとキグルミしか居ないのだが。

2014年1月1日水曜日

今更nasneを買ってきた 12/31

http://nasne.com/
危うく「買ってみた」と言うところでした(誰に意地はってるんだ)

理由はシンプルです。

  • 地デジをちょっと見てみようかと思うほど暇だった※紅白は見てません
  • 単純にPSVITAの周辺機器として※バックアップやらなにやら便利らしい


近所のゲオでは品切れだったので、渋谷で買ってきました。値段は別に安くもないのですが、もう腰が限界だったので。

nasne単体の機能

  • linuxから使う場合は、webから設定画面を開くことが出来る。IPはナントカ探しましょう。小生はルータのDHCP一覧を調べました。
  • ファイルサーバで認識しなくてビビりましたが、ファームウエアアップデートしたら認識しました。
    • 元のは忘れた→2.1
    • javascriptでアップデートサーバを見に行く。
      • ので、変なブラウザエクステンションを入れてると動きません。
        • NoScriptとか
  • 「メディアサーバ」は、
    • DLNAサーバとしての意味と
    • PSVITAの母艦としての意味を兼ねる
  • メディアサーバ名の初期値はnasne。
    • 改名は出来ます。
    • その場合、既にペアリング済みのPSVITA側の名前も変わります。
  • メディアサーバ機能はあるけど、PSVITA等で認識する形式しか扱わないらしい。
    • 動画はmp4かな
    • 音声はmp3かな
  • 録画したファイルは、何処からも見えない。※容量の印象が判らないから、見せるだけ見せてほしいんだけどね。cifsなんだから間で何とでも小細工できるだろうし。
PSVITAと転送

  • 写真をnasneに転送すると、share1/PHOTO/PS Vitaに入る
    • テンポラリディレクトリで転送してるので、出来上がったファイルはすぐリネームしても可
  • 動画をnasneに転送すると、share1/MOVIE/PS Vitaに入る
    • テンポラリディレクトリで転送してるので、出来上がったファイルはすぐリネームしても可
  • アプリやらセーブデータを転送すると、謎の空間に入って、外からは見えない
    • PSPとかとセーブデータを移す場合は、PCでやるしかないっぽい
  • アプリの転送はソコソコ遅い。
    • 1.5GBの転送に15分とか言い出す
    • 流石に、core i7の母艦PCと比べちゃいかんけど。
    • ちょっと買い物に出かけられる速度感
torne (トルネ) tm PlayStation (R) Vita (PSVita用)
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/psvita/
  • アレ、800円?
  • 左上に、"nasne 1"とか頼もしい表示があるので、複数台は勝手にナンバリングするっぽい
  • 番組表に戻る方法が判らなかったけど、左下タッチかよ※考えてみればSONY御謹製ソフト群はすべて左下が「戻る」だった気もします。
  • リアルタイム視聴は出来る。ルータはIO-DATA WN-AG450DGR
  • スクリーンショットは使えず。※このアプリでは使えませんとか言われる。
    • 番組表画面ですら撮れない